PCルータ特化OSまとめwiki

Vyattaマルチセッション

マルチセッションとソースルーティング

・マルチセッション
WAN側のethにpppoeエントリを複数作るだけ。
このとき、メインのISPはdefault-routeをauto、サブのISPはnoneにすること。
設定を終えたら、オペレーションモードにて
clear interfaces connection pppoe0
clear interfaces connection pppoe1
       :
show interfaces
コマンドを打ち、両セッションともIPアドレスが取得できていることを確認する。

・ソースルーティング
192.168.0.xをサブISP(pppoe1)で、それ以外をメインISP(pppoe0)で通信させたい場合
まず、NATを以下のように設定する。
rule1のoutbound-interfaceをpppoe0、typeをmasquerade
rule2のoutbound-interfaceをpppoe1、typeをmasquerade、source addressを192.168.0.x

次に、シェルスクリプトを配置する。

/etc/ppp/ip-up.d/ 以下に

#!/bin/sh
if [ "x$PPP_IFACE" = "xpppoe1" ]; then
   ip rule add from 192.168.0.x table 1 prio 10000
   ip route add table 1 default via $PPP_REMOTE
fi

/etc/ppp/ip-down.d/ 以下に

#!/bin/sh
if [ "x$PPP_IFACE" = "xpppoe1" ]; then
   ip route del table 1
   ip rule del table 1
fi

のようなシェルスクリプトを置いておく。

設定が終わったらclearコマンド等でpppoe1を再接続し、192.168.0.xのPCからサブISPを通して接続されていることを確認する。

ナビゲーション
Linuxベース
IPFire
VyOS
Vyatta
入手方法
初期設定
取り合えず外へ
ポート開放
Vyattaマルチセッション
セッション
UPnP
USB起動
Coyote
IPnuts
入手方法
取り合えず外へ
USB起動
FreeBSDベース
pfsense
m0n0wall
オープンソースUTM
Endian
入手方法
マニュアル
検索
ツールボックス
新しいページの作成
全ページ
タグ
カウンター
•本日のアクセス数: 0
•昨日のアクセス数: 0
•累計のアクセス数: 447189
注目されているページ                  
               
最近編集されたページ
Wikiマニュアル
Side