Granzella@wiki

PULSTAR

R-TYPEに関連がある作品

PULSTAR

旧アイレムスタッフが関わったとされる横シューティングゲーム。

MVS(アーケード基板)で登場し、NEOGEOにコンシューマ移植された。
発売元は、エイコム。(後の夢工房

エイコム
ファミコン時代に元テクモ社員が興し、
サミー工業に吸収された後、再び別会社として復活。
PULSTAR発売前のブランド名はDINO。
後にタカラとSNKとの出資を受けて夢工房に。

夢工房(YUMEKOBO)
NEOGEO作品の他機種への移植を行う
後、SNK再建に際し行われた子会社整理の一環として、解散した。

概要

ほぼR-TYPE。(BGMは暗くない)
主人公、山崎 薫
2238.6/15生まれ
20歳
JAPAN.ネオ北海道、北見シティー出身
身長167cm
体重46㎏
B84、W58、H86
血液型B型

DINO246を駆る

ストーリー
主人公の薫は防衛学校では姉の直美と1、2を争うパイロットであった
直美は学校を卒業すると、そのまま防衛軍に入隊し、そのずば抜けたパイロットセンスで
周囲のパイロット達を驚愕させていたが、前回の戦いで
攻撃部隊である「PULSTAR」に志願し、銀河の中へ飛び立ったまま帰ってくることはなかった。
薫はそんな姉の意思にあやつられるように、第2攻撃部隊へ志願し、
姉の待つ銀河の中へと飛び立っていった。
ちなみに、両親はネオ北海道の北見シティーで
20世紀風のCAFE「カールヴィンソン」を夫婦仲良く営んでいる

システム

ボイジャー
R-TYPEのフォースの役割を果たしているが、「切り離せない」ため前方しか防御できない。
そのかわり、成長は一段階までと早い。

クリスタルにあたるアイテムは、全部で5つ。
レーザーにあたるものは、それぞれ「チャージショットで撃つ」か「連射で撃つ」かで撃つことができる。

  • チャージタイプ
    • 拡散波動砲みたいなもの
    • 反射レーザーみたいなもの
    • 衝撃波エネルギーを広げながら飛んでいく、矢状のレーザー(通常ショットも変化)
  • 連射タイプ
    • 機体を覆いつくす、攻撃力を持ったフィールド(壊せる弾しか防げない)
    • 機体後方から発射される、ホーミングレーザー

ゲージ

画面下には、連射ゲージとチャージゲージを兼ねたバーがある。
このゲージの溜め速度は、アイテムで強化可能。

チャージゲージは、R-TYPEの波動砲のようにためてから撃ちだすものである(チャージショット)。
連射ゲージは、文字通りショットボタンを連打することで、通常ショットの攻撃範囲が広がる。
また、これに連動してレーザーを発射するボイジャーもある(上記参照)。

ボム

ボイジャーが第二形態のときに使用できる。
これを使うとボイジャーを失う代わりに、強力な範囲攻撃を行う。
その効果は、ボイジャーの発射するレーザーによって変わる。

  • 拡散
    • 物理的な大爆発+子爆発を引き起こす
  • 反射
    • 小さい反射レーザーを大量にばら撒く
  • 矢状
    • 青いエネルギータイプの爆発。
  • フィールド
    • プラズマタイプの爆発。
  • ホーミングレーザー
    • 小型追尾ミサイルをばら撒く

イオ
R-TYPEで言うビットとImage Fightのポッドを足して2で割ったもの。
ポッドのように360度射角を変えることが出来、任意の位置で固定することも可能。
2つまで装備できる。

ミサイル
全部で3つある

  • R-TYPEの追尾ミサイル
  • 地上との位置やレバーの入れ具合で射撃方向が変化する、爆発持続性対地ミサイル
  • 重力ミサイル(デルタで言う光子ミサイル)

ステージ

  • STAGE1
    • R-TYPEの1面を思い出させる。
    • ボスは、雰囲気がザブトム。
  • STAGE2
    • R-TYPE2の2面。
    • ボス 羽の生えた亀
  • STAGE3
    • 恒星 生物戦艦
    • ボス 生物戦艦後部コア
  • STAGE4
    • 巨大戦艦 宇宙基地内部
    • 巨大サソリ
  • STAGE5
ナビゲーション
IREM-STG
IREM-ACT
IREM-AVG
IREM-PZL.
IREM-SIM
IREM-GMB
IREM-RPG
IREM-UPL
IREM-2CH.
IREM-EVT.
IREM-AA
IREM-NAVI
IREM-ETC.
IREM-LINK
検索
ツールボックス
新しいページの作成
全ページ
タグ
カウンター
•本日のアクセス数: 0
•昨日のアクセス数: 0
•累計のアクセス数: 0
注目されているページ                  
               
最近編集されたページ
Wikiマニュアル
Side