- 1 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 21:59 ID:dz57i5mv
- という夢をみた
- 2 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:02 ID:n6dk+oFl
- 夢かよ(;´д`)
- 3 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 22:03 ID:mEu0n+ir
- 前スレ
【メタルマックスオンライン発売決定!】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1011581062/メタルマックスを語ろうぜ!inレゲー板3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1008277675/
頼み.コム
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3867
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2422
クレアテック
http://www.mmjp.or.jp/crea-tech/
http://www.mmjp.or.jp/crea-tech/GAMES/metal/metal.html
データイースト
http://www.dataeast-corp.co.jp/
- 4 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:03 ID:n6dk+oFl
- 前スレはこちらです。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1011581062/このスレは妄想スレです。
MMに対する熱い想いを爆発させてください。
- 5 名前:ソルジャー62[]投稿日:02/01/26 22:03 ID:twqSoEgg
- >>1
乙〜。
……だまされた!(またかい)でも…妄想(;´Д`)ハァハァ
- 6 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 22:04 ID:mEu0n+ir
- とりあえずお疲れっ
と自分で言ってみる
- 7 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/26 22:04 ID:5NKXeELy
- 次スレは二次募集にするとしても
その次はどうするんだ?
- 8 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:05 ID:n6dk+oFl
- 現在の人数は77人?
- 9 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 22:08 ID:mEu0n+ir
- 妄想爆発もいいけど前スレのみやおう?だったっけ?が
ほそぼそ続けてるらしい新作の製作を応援したい・・・
- 10 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:09 ID:T1hpD1GA
- 妄想というよりオナニーに近いな
熱い思いを爆発させても空しさが残るだけ
- 11 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/26 22:09 ID:GLWHtOhV
- お疲れ様っす
- 12 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 22:10 ID:n6dk+oFl
- >>9
WEだね。
でもDCの入手難しいんじゃないか?
買うにしても、物がなければ買いようがないし。。。現行ハードならソフトと一緒に買うんだけどな〜
- 13 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 22:15 ID:mEu0n+ir
- >7
やっぱり前スレの957が言っていた公式サイトオープンか
2次募集かな〜
sage進行?ageていい?皆に見られると興奮するの。
- 14 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/26 22:18 ID:HLucU4CI
- なにぃ!sageだぁ?
お前らは、黙ってageてりゃいいんだよ!
- 15 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:23 ID:z1EdrVcV
- 強いシャーシは凄腕メカニックが偶然に作れたりするって言うのはどうかな?
探し出したりダンジョンの奥にあったりする物だとどうしても
廃人優先になっちゃうからなぁ・・
- 16 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 22:25 ID:mEu0n+ir
- このゲームの楽しさはシャーシに穴あけて改造したりっていう
ミニ四駆的な楽しさ(やったこと無いけど)
大人が自分の愛車を「足回りを改造〜♪」ってな楽しさ・・・・
漢は皆同じなのか・・・
書き込みすぎなんでちょっと逝ってきます。
78番申請
- 17 名前:79番目の名も無き冒険者[MMO(・∀・) イイ!]投稿日:02/01/26 22:33 ID:u8wmvy80
- part2でpart1のネタを整理して、part3で詳細事項を検討して、どこかに、大規模原案として、製作依頼するとか
テッドブロイラー強すぎ勝てんて・・・(糞
- 18 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 22:34 ID:/nX0z8kN
- 次スレ・・・【メタルマックスオンラインβ第2期開始!!】
次次スレ・・・【メタルマックスオンラインβ第3期開始!!】
次次次スレ・・・【メタルマックスオンライン発売決定(マジ!)!!】になっているとノストラダムス級の大予言
- 19 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:38 ID:sK9+UCih
- ちっ、だまされた!マジに新作出てほしい。オンじゃなくてもいいからさ〜
- 20 名前:50@蛙のネロ[]投稿日:02/01/26 22:39 ID:6rF7tIku
- おお、新スレお疲れ様です。
とうとう第2段目、長く続くとねがいます。MM2やって、妄想を拡張していくッス
- 21 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:41 ID:p5rppsUy
- もしポリゴンでの3Dになるんだったら、
ジェットセットラジオみたいなトゥーンシェイド?の
イメージがあるんだけど、どうですかね?
- 22 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:43 ID:5Dt+KF/c
- 80ヴァンメずざー
- 23 名前:30番目好きなのはバンとバギー[]投稿日:02/01/26 22:47 ID:9SX6CTyK
- >>1Zカレー
NPC:WANTEDにはカミカゼとマッスルが常に出現きぼーんw
- 24 名前:79番目の名も無き冒険者[MMO(・∀・) イイ!]投稿日:02/01/26 22:54 ID:u8wmvy80
- そろそろ、今迄出てきた案を、軽くまとめてくれw
色々交錯しあって、全体像がパッとせん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! って感じる奴発売して欲しい5万くらいなら出資できるが(遅
- 25 名前:ふふふへへへ[age]投稿日:02/01/26 22:54 ID:H5Y/lY0v
- >>17
ポチをドーピングしまくれ
よゆー
- 26 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/26 22:59 ID:5NKXeELy
- >>24
とりあえず、MMリアル詐欺が可能だってことはたしかだな。
- 27 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 22:58 ID:1MfqmSjh
- メタルマックスオンラインスレでは
×逝って来る
○ドラムカン押して来るにケテーイ
- 28 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 23:05 ID:MaAtSTsd
- >>27
そりゃ、逝って来ると同意語ではなく
むしろ逝かして来るの方と思われ・・・
- 29 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/26 23:05 ID:9SX6CTyK
- MMOの世界(仮)は元日本である
沖縄から北海道までプレイ時間は約4時間、ゲーム内では4週間ぐらいかかる
諏訪湖or琵琶湖の近くは2のアシッドキャニオン
多摩地方は1orRのクライムカントリーをリメイクしたデザインになる
他の地方はそれぞれの工業特色を残している(愛知なら自動車産業とか九州ならCユニットとか)世界(つーか日本)には巨大列車用線路が敷かれており
それを利用し戦車ごと移動も可能、ただしならず者が列車強盗をかけることもある諸刃の剣
他にも列車型WANTEDモンスター等も考えられる
- 30 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/26 23:06 ID:zgyIcY3k
- >27
回線切ってドラムカン押してくる・・・
鬱だ・・・ドラムカン押してくる・・・
こんな感じだね
- 31 名前:79番目の名も無き冒険者[MMO(・∀・) イイ!]投稿日:02/01/26 23:07 ID:u8wmvy80
- >>25 今テッド戦の前でポチのlv24 けづや3!
関係ないが、うちのぽちたんが今ミュータントOXに突き殺されちまった(汗よーし、パパわんわんグルメ買っちゃうぞ(以下略
- 32 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 23:07 ID:15KiM+MB
- あ、出来てる。1乙〜
81番ゲットして良いかな?
- 33 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 23:08 ID:2owGw/j4
- ぐあー「βテスト」とか書くなYO!
前回を知ってても騙されそうになるじゃないか。マジで詐欺に引っかかりそうな自分が怖い。
- 34 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/26 23:09 ID:5NKXeELy
- クルマ降りて、イリットたんとケコーンします。
- 35 名前:76ミリ以下略[]投稿日:02/01/26 23:14 ID:ETlVgndx
- >>26
まあ、それもMMの世界観ぽくていいよな。<よくねーよ
- 36 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/26 23:15 ID:9SX6CTyK
- この世界を仕切っているのはレンタルタンク屋とハンター協会の二つ
スキル式等の話も出ているが職業は選ぶ方がMMらしくていいだろう
職業案は5つ
・ハンター、運転技術、例のヘルメットをかぶった姿
・メカニック、機械技術、白いツナギ
・ソルジャー、戦闘技術、薄いシャツ一枚
・トレーダー、商売技術、黄色いマントにターバン
(他にもハッカー等の意見もあるがメカニックでカバーするものとする)
そして最後の職業は
・WANT、全てにおいて優れる、ただし日本中のハンターが狙っている事も忘れずに
PC同士の戦いではIDが表示&記録される
そのIDをハンター協会に届ける、一定時間に何人か以上の訴えが出ればそのPCはWANTに指定される
- 37 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 23:16 ID:P2gT54fX
- 82申請。
ずっとROMしてたけど新スレ記念に。
- 38 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 23:17 ID:SXwwPzwm
- デスクルスはどこに置くのがいいかなぁ?
俺は舞浜の辺りのネズミーランド跡地がいいなぁ・・・
- 39 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/26 23:18 ID:5NKXeELy
- >>36
職業制でないほうがMMらしいのでは?
と漏れは思ってしまう。
- 40 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/26 23:21 ID:9SX6CTyK
- 戦車案
自動車クラス
軽自動車(ホンダとか日産のとかスズキとか)、セダン、ワゴン、ミニトラ
備考:田舎の町でも手に入る。約5000G大型自動車クラス
ランドクルーザー、ジープ、建設用トラック、バン
備考:普通の町なら手に入る。約8000G特殊車両クラス
バギー、野バス、遠距離トラック、消防車
備考:大きな町なら手に入る。暴走している物をフィールドで捕まえる等軽戦車クラス
モスキート、アビシニアン、トラクター、ワイルドバギー、装甲トラック、64式
備考:誰かに貰う(無理か)。山賊のアジトを探して見る戦車クラス
装甲車、ゲパルト、メルカバー(Rウルフの元の戦車)
ストラディバリ、大型ダンプカー、90式
備考:ダンジョン奥深くセキュリティに守られた中にある
このクラスは性能がピンからキリまであるので人気があるだろう
特にメルカバーを赤く塗装する者が続出することは基本だろう重戦車クラス
ティーガー、レオパルト、マンムート、エイブラムス
備考:戦車に同じ、埋まってたり等探すのが大変超重戦車クラス
キングタイガー、ホワイトムウ、エレファント、ガンタワー、ロンメルG
備考:軍の基地の超セキュリティに守られゾンビアーミーのバズーカの煙に包まれ
グラップラーの弾幕のなかにやっと見つかる。とりえといえば頑丈さだけだがwバイク
備考:武器一切が積めない、ただし機動力がクルマに比べ非常に高く
そして人間武器で攻撃できるためソルジャー向けである建設機車両
除雪車、フォークリフト、レッカー車
クレーン(武器変更次第でスラッガー、マグネーター、アイアンクローになる)
備考:よっぽどでかい町なら買える。火器を装備する事も可能だが
格闘する事も可能である大型工作機
パワーショベル、ブルドーザー、トンネルボウラー
備考:鉱山の奥や元工事現場にいたりするのを捕獲しよう
格闘可能である
- 41 名前:メカニックNo72[来年の学費を全部出資しても良いです]投稿日:02/01/26 23:24 ID:O/T6KHrs
- スレの進行が速いな
SFCとMM2を発掘して最初からはじめたのだが
レベルがあがるたびに修理習うの忘れてたとりあえず最初から出直すことにするわ俺
- 42 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 23:25 ID:SWfr34Kk
- >>40
工作機入れるとあのゲームを思い出すなあ
- 43 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 23:28 ID:I9o13Cy8
- バトルバ?
- 44 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 23:29 ID:SWfr34Kk
- ぶちぎれ金剛
- 45 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 23:31 ID:I9o13Cy8
- そっち塊
- 46 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/26 23:40 ID:9SX6CTyK
- パーツ案
シャシー
備考:無きゃ始まらんエンジン
備考:走るために必要なばかりか積載量は即、攻撃力防御力に関わるので強ければヨシ!
エンジンのサイズは無視、家庭用小型車にもロンメルゴーストにも積めるものとする
(それが救急車に大砲を積むMMのハチャメチャさとも言えるので)Cユニット
備考:この時代の戦車、見た目はWW2当時のものもあるが
実は一人で全て動かせる超最先端兵器、それは全てこのCユニットのおかげである
性能が良いほど照準時の自動補正、被攻撃時の反射的回避の動作が良くなる主砲
備考:雑魚敵やライバル、モンスターやWANTEDに向けてぶっ放せ!
副砲
備考:無限形式の方がMMっぽくて良いと思うのだが弾倉形式を希望する人もいる
でもあまり専門的になりすぎると一般人が入ってこない
(いびる相手がいなくなる)ので止めといた方が良いかと
S・E(スペシャル・イクイップメント)
備考:趣味で選ぼう!ドッグシステム
備考:
瞬間移動システム説の場合:性能次第で飛べる距離が変わる。連続使用は不可
自動運転システム説の場合:性能次第で自動運転中戦闘の思考レベルが上がるミュージックCD
備考:今までのMMシリーズの好きな曲をフィールド、戦闘中に聞いたり外部に流したりできる
- 47 名前:79番目の名も無き冒険者[MMO(・∀・) イイ!]投稿日:02/01/26 23:41 ID:u8wmvy80
- ところで、MMOの場合 最終目的って何?
やっぱ、恒例でノアをアボーンしちゃうわけ?
- 48 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/26 23:42 ID:15KiM+MB
- 戦車にペインティングとかできるんかなぁ…。
色ぬるだけじゃなくて、ACみたくエンブレム描くの。
- 49 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/26 23:45 ID:zgyIcY3k
- 目的なんてないでしょう
MM1でも目的はなかったし、2はあったけど・・・
自分がやりたいことをやってやりつくしたらハンターを引退するとかね
ノアは倒すことはできない方がいいと思うけどね
やはりノアとバイアスブラドは永遠の悪役として生きててほしいなぁと
- 50 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/26 23:45 ID:4jjEgqXe
- バトルバの戦車は弱かったなぁ…
- 51 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 23:45 ID:T1hpD1GA
- それこそMMOだったら最終目的なんてないだろ
だからこそオンライン向きなのだと思うが。
- 52 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/26 23:46 ID:5NKXeELy
- >>49
時間が来たら総アボーン。
でまた一から。
- 53 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/26 23:49 ID:9SX6CTyK
- 小ネタ案
NPCシステム
有名なレッドウルフ様
暴走バギーのガルシアなど2の最初に出てきた用心棒
1Rのハンターはんた、メカニックのずしおう、ソルジャーのあんじゅ
2のああああ、いいいい、うううう
等の人物に会えたりする転送システム
人間しか使えないうえに転送事故発生確率が1/3という高い確率で発生
ノグチケミカルや生命工学研究所に飛ぶ事はまず無く、敵の強い場所に飛ばされる事がほとんど家システム
家具を送れる場所、ビルの屋上のテントから豪華な一戸建てまである
他人の侵入は不可としておく
- 54 名前:タイルパック80[]投稿日:02/01/26 23:49 ID:5Dt+KF/c
- やっぱ主砲の万能さを弱めてSEの全体的強化、突出化を計りたいなぁ。
属性効果をもう少し顕著にしてみるとか。レーザー、音波兵器、ミサイル、ロケット、範囲攻撃とかで
いろいろ妄想できそうだし
- 55 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/26 23:49 ID:15KiM+MB
- >>47
PSOみたいなシステムだったらソレで良いかもしれないけど…。
今回のノアは宇宙にあるから手が出せないとかは?
空からいろいろちょっかい出してくるの。でかいモンスター降らせたりとか。
- 56 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/26 23:53 ID:XphzFHpw
- >>40
クレーン3種のうち、電磁石のマグネッターは使い道多そうだな。
戦車の牽引、鉄くず等の回収、埋もれた戦車や武器の発掘etc…
砂地でやると砂鉄とかが大変そうだがw…でもこの表はいわゆる「戦車」の分類にちょっと疑問が残るような。
超重はともかくとして、俺にはどうしてもメルカバーや90式戦車が
エイブラムスやティーガー、レオパルトとクラスが違うとは思えんのだが。
あくまで個人的意見だが、戦車の分類は軽戦車、戦車、重戦車でよいのでは?
この辺は実在の戦車に詳しい人間でないと何とも言えないが…。長文厨でスマソ
- 57 名前:80番目ずざー[sage]投稿日:02/01/26 23:53 ID:5Dt+KF/c
- >48、55
うわ、80番目にちなんだネタ考えてたらすでにかぶってるし!(藁
他のネタ考えてきます(w
- 58 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/26 23:59 ID:15KiM+MB
- 家システムに提案!
外からノックして許可がもらえたら入れるようになってる方がいいな。
中のものはもちろん持ち出すことは出来ない。
俺は自分の部屋を見せびらかしたいんだ〜(藁
>>57
いや、別に変えなくても良いんじゃない?
名前的にはそっちのほうが正統派なんだしさ。
- 59 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/26 23:59 ID:9SX6CTyK
- 死亡(ちょっと自分案入り)
戦闘で死亡すると地方の生命工学研究所(以下、生研)に運ばれる(瞬間移動扱い)
戦車、装備は置いてきぼりで
プレイ時間で2〜3時間以内(電源を切るなどしている場合は時間経過無し)
で回収しないと装備品は権利消滅=他人に取られ
戦車はパーツを持って行かれ、もしシャシーが大破している場合鉄くずに…
こまめに地方のメモリーセンターで存在エリアを変更し一番近い生研に運んでもらわないと
死んだ場所に戻る前に時間経過…ということもある
- 60 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 00:00 ID:X34AVEYh
- 次は81番目なのか?てぇか、ここにいる連中で合資会社作って、そっから企画案をどっかに提出するとかはどうよ?
MMが発売された時、ドラクエとFFの歴史は終わったと本気で思った消防の頃。マジでやりてぇよゴルァ!!
お前ら俺様の為に作ってください。どうか宜しくお願い申し上げます。
- 61 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 00:02 ID:5TfbIKgM
- >>60
81はおいらだよ〜。次は83でっす!
- 62 名前:79番目の名も無き冒険者[MMO(・∀・) イイ!]投稿日:02/01/27 00:09 ID:gzAoupuS
- >>59 現在提案中の意見をまとめてくれて有り難う御座います。
死亡案は、とても良いと思います。
やっぱ、荒野に生きていく限り、拾い物は必須でしょうしw関係ないが、もしMMO出たら、「MMO 極悪Wantedを晒しあげろ!」とか言う
スレ出てきそうで 期待age
- 63 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/27 00:09 ID:vCT6IT8X
- 戦車改造案
シャシー改造屋:そのまんま
パーツ改造屋:そのまんま
Cユニット改造屋:他のとたいして変わらないので説明は割愛
塗装屋:車体に文字やイラストを描いたりできる
対プレイヤー用迷彩柄*も可能だが普通の塗装より割高
*見えにくい色にできるが無人キャラは自動的にこっちへ向かってくるので意味無し
- 64 名前:名も(略)@20人目[sage]投稿日:02/01/27 00:13 ID:NIL+SLoX
- 仕事忙しくてこれなかったけど
とんでもなくすごいことになってるなぁ…
実現キボンヌいや、マジで。
- 65 名前:60[]投稿日:02/01/27 00:17 ID:X34AVEYh
- 禿しくすまん>61.
83番目か。俺も妄想をハァハァして良い?試験期間中で、あさって試験なんだけどさ。
うんと、UOやEQ、その他今まで存在するMMORPGの構成じゃ、MMの世界は上手く表現できないと思うのよ。
そこでね、移動フィールドと戦闘フィールドを分けてしまうというのはどうだろうと思うのよ。移動フィールドはドラクエやFFと同じように、バードヴューでとてとて動く奴(SFCやFCのMMの移動画面やね)として、
戦闘が起きてるエリアに侵入すると、メッセージウィンドウが開いて参戦するかどうか聞いてくる。
そこでYesを選択したらDOOMみたいな画面になって、ドンパチに参戦する、と。
そうする事で、町襲撃イベントとか、トレーダーキャンプ→町システムとかを簡易に作る事ができると思うのよ。あと戦車に関してなんだけど、あの世界はマッドマックスの世界だと思うから全ての乗り物って言う乗り物は戦闘用になってると思う。
だからありとあらゆる乗り物が戦闘用に改造できて良いんじゃないかな?何で軽車に200mmの主砲がついてんの?って突っ込めない世界だしよ。よって提案。
ゲーム全体のシステムに関してのネタと、戦闘システムに関してのネタは区別して進めるべきと思う。
MMの肝は
・戦車
・改造
・鉄と血と荒野
・力と金
既出かもしれないけど、とりあえずの指針としてどうよ?
- 66 名前:名も無きメカニック[sage]投稿日:02/01/27 00:19 ID:k1KSJZRz
- >63
造船所キボン
作れるのはスワンボートとサルベージ船と揚陸艦で
スワンボートは人間のみ
サルベージ船は積載数低く
揚陸艦は積載数多めでスワンボートに乗ってUシャークと生身で戦いたい・・・ハァハァ
- 67 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 00:22 ID:VJnvpUax
- 家は砲撃で壊れるの希望。
モンスターに襲われ瓦礫と化した街を見渡し、
呆然としながらも復興に力を注ぎたい。
- 68 名前:現在出ている案をまとめる [sage]投稿日:02/01/27 00:25 ID:vCT6IT8X
- 操作案(つーか自分妄想)
↑前進
↓後退
←→左右旋回
↑+←→左右カーブ
enter戦車時(離した時)主砲発射 人間時 敵に向かって移動後攻撃
shift戦車時(押してる間)副砲連射 人間時 その場で前に向かって攻撃
back戦車時S・E発射 人間時装備変更
delete道具
スペース 話す、肯定
無変換 調べる、否定
変換 メニュー開く
カナかな BSコン
- 69 名前:現在出ている案をまとめる[sage]投稿日:02/01/27 00:28 ID:vCT6IT8X
- 船案
揚陸艇(多分Bハブ船長のやつ)を
・戦車的な感覚で使える
・水上でも戦車が戦う
- 70 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 00:30 ID:KDzhgGjP
- >55
いい感じ。
とりあえずラスボスなんてMMORPGにゃ無用の長物。
どっかで悪の軍団を操ってくれていれば良いね。
- 71 名前:79番目の名も無き冒険者[MMO(・∀・) イイ!]投稿日:02/01/27 00:32 ID:gzAoupuS
- >>65 戦闘が起きてるというか、トテトテ歩いてる時に(プレイヤー同士は
不可視)同じマス(?)に侵入すると(同時じゃなくて、待機中も含む)
選択肢が出るってのは?
①戦う(襲う)
②話す(チャットする)
③シカトする or 何も言わず逃げる②の場合 チャット中に喧嘩になれば襲えるってことでw
MMってのは会話中にいつ喧嘩が起きてもおかしくない(以下略海上戦は、防波堤から、戦車VS船とか(・∀・) イイ!
- 72 名前:80改めブタバコイキ[sage]投稿日:02/01/27 00:34 ID:4vpGJTAV
- もし車体にイラスト描けるんなら漏れはエロねーちゃんを描く。(エロ絵サイトやってまふ
1イラストいくらとかいってエロペイント屋を開くのが野望だ
そんで「おちょくってるのか? エロ絵だぜエロ絵!」
と言いたい禿しく言いたい
- 73 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 00:36 ID:VJnvpUax
- >>71
運転中だと一瞬で通り過ぎてしまうのでは。
やっぱりドライブしている感覚は欲しい。
- 74 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 00:42 ID:5TfbIKgM
- >>71
プレイヤー同士は見えてる方が良くない?
戦闘中のキャラがいるとその場所に漫画チックな煙が舞ってる。
でピンチのときにはタスケテ〜とか書いた旗がでてたり。
- 75 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 00:43 ID:+6YvoaO0
- >>73
激しく同意。
戦車で荒野を走ってたりすると遠くから砂煙とともに他の戦車が近づいて来て、
敵なのかどうなのか分かるまでの緊張感がほすぃーよ。
- 76 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 00:44 ID:5TfbIKgM
- ってゆーか、このスレはageなのかsageなのか。
- 77 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 00:46 ID:tdwqT4vv
- >>76
ハンターの自己責任でお願いします。なんせMMですので。
- 78 名前:60[]投稿日:02/01/27 00:47 ID:X34AVEYh
- ふむ。プレイヤー同士は不可視か。一定マスまで近づかないと見れない、ってのはどうか?
他のプレイヤーとの遭遇時は、そんな感じの処理で良い気がするよ。
(前略)女子供はすっこんでろ。ドッグシステム使用中はそう言った遭遇戦をできる限り回避する、って方向が良いな。
システムが引き起こした、イベント戦闘は強制参加で。(例えば盗賊団の襲撃とか)海上戦は・・・どうしたらいいんだろうかなぁ?w
海の上ではイベント戦闘しかない、とする方が良いかもしれないと思う今日この頃。
- 79 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 00:47 ID:tdwqT4vv
- >>77
スマソ、自己判断でお願いします。
ドラム缶押してきます。
- 80 名前:79番目の名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 00:48 ID:gzAoupuS
- >>73じゃあ、普段は不可視でも、
ある程度距離が取れると相手が見えるってのはどうだろうか?
んで、戦いたくない場合は進路変更で避けるとか、
待ち構えて戦いを挑むとか。
移動中はやっぱ徒歩も運転中も、レーシングゲーム
みたいな感じがいいかなあと、戦闘シーンはやっぱアクションなんだろうか・・・・?
アクションだと、多少Pc差や回線差とかもありそうで恐いなぁ・・・長文スマソ MMになると熱くなっちゃうもんで
- 81 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 00:48 ID:JcwvOEzc
- >>65
DFっぽいので戦闘画面の分離は嫌だな。
- 82 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 00:50 ID:5TfbIKgM
- >>77
了解。俺はageていくぜ!例えドラム缶を押すハメになっても!!
- 83 名前:79番目の名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 00:51 ID:gzAoupuS
- >>78 激しく被ったスマソ
>>74 禿げしくワラタ タスケテー (・∀・) イイ!
- 84 名前:ここでは60。[]投稿日:02/01/27 00:58 ID:X34AVEYh
- >>83
被ってこそ妄想スレ。イキロ(・∀・)!アクションだと回線差が問題かな。画質とか、DOOM2のレベルで良いと思うし(暴言
FF4の二人で戦闘システムを拡張して、Wiz式戦闘にするか?w
そうすると狩場がどーのーって言う問題無くなるし。戦闘とか、そう言った処理をローカルに持ち込めるし。
キャラクターデータの管理をサーバですればチートもある程度は防げるだろうし。
そうすると、PKどうすんだよ、という問題もあり…
- 85 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:10 ID:wCPmiNad
- ところで時々出てくるPKってなに?
レゲー板から来たもんで分からないのよ
あ、当方女でメタルマックス好きです
ハンターよりメカニックが好きです
- 86 名前:ここでは60。[]投稿日:02/01/27 01:16 ID:X34AVEYh
- PlayerKillerの略。
同じくプレイヤーであるが、他のプレイヤーへ妨害等をする奴等。
MMの中では正統派プレイヤーと言えよう。
- 87 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 01:16 ID:VOFx3Jsf
- >85
PKっていうのはPlayerKillerの略
要するにプレイヤーが他のプレイヤーを殺すこと、もしくは殺す人のこと
ネトゲでの最大の問題と言ってもいいかもしれず
- 88 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 01:17 ID:FnzJekrW
- ぐぅぅっっっ!!騙された!!
84番目になるのか?でもこんなに同志がいるとは思わなんだ。愛されてるんだなメタルマックス。
- 89 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:22 ID:wCPmiNad
- >>85-86
ああ、そういうことですか
だったらフィールドでのモンスターとの戦闘確率を上げてレベルが上がりやすいようにする
それとプレイヤー同士で戦っても経験値&MMの場合お金が入らないようにする
の二つで解決するんじゃないでしょうか?
確かに新人いびりはやりたいですけど
- 90 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:22 ID:9iLFqGXj
- MMではPK欲しいよなぁ…。
でも、爽やかにやって欲しい(藁「ふっ、ボウヤ。まだ荒野に出るには早すぎたようだな」
とか言われてボコボコに。ハァハァ…
- 91 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:24 ID:9iLFqGXj
- キャッチコピーは
「最強を目指すんじゃない、生き様を見せつけろ」で、一つ。
- 92 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:24 ID:wCPmiNad
- あともう一つは>>36に書いてあった指名手配システムですね
PKKというハンターがでてくるかもw
- 93 名前:79番目の名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 01:25 ID:gzAoupuS
- 他のネトゲは知らんが、MMOでは全員PKでしょ(笑
86の言う通りPKこそ正統派プレーヤー
PKこそMMOの醍醐味の1つ!
- 94 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 01:29 ID:tdwqT4vv
- それに物取りや悪質なPKはMMの世界では絶対ボコられるはずだしな。
- 95 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 01:29 ID:D4fhTOBb
- >>36で俺がカキコした指名手配システムが一番有効だな>対PK
だからPKに狩られそうなプレイヤーをレッドウルフのように助ける…
あ、こっちも格好良いな!
- 96 名前:sage[]投稿日:02/01/27 01:33 ID:oarPVOee
- バードビューなら、画面端にイベントを知らせるアイコンが表示されるのはどうか。
戦闘や他キャラが存在する方向とか町がある方角の端っこに。
もちろんそれが表示されるのはキャラが認識してる場合で、
相手が迷彩してる時や砂嵐、森の中では認識可能範囲が狭くなるとか。
…駄目だ。ドラム缶押してくる。
- 97 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 01:34 ID:lxzX8JAW
- ただ問題なのは、現在PKシステムを実装したMMORPGの殆どは
PKシステムのバランスが悪い。裏を返せば、それほどバランスの調整が難しい代物と言う事になる。
特にメタルマックスOnLineはPKシステムが売りに成る事は間違いないと思われる為、
バランス調整を間違えば、厨だらけの糞ゲーになる可能性が多分にある。前スレでも色々な意見が出ていたが、もう少し煮詰める必要があるかと。
- 98 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 01:34 ID:AHELobKi
- とりあえず指針として
・複雑にしすぎない
ってのを提案したい。
シンプルなシステムでかつMMの世界観を表現するとなると、バランス調整がで血を吐きそうだが。あとマップが元日本ってのは決定なの?
日本だと船舶関係の存在が活きて来ないような気がするんだが・・・・・・
- 99 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:34 ID:DO5NxSco
- ネタかよ
喜んじまったよ(藁
なるといいよな
MM最高
- 100 名前:sage[sage]投稿日:02/01/27 01:35 ID:lQpZHOlA
- なんで開発もされてないゲームの
すれたててんだろ(´∀`)??
- 101 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:35 ID:oarPVOee
- 鬱だ。厨丸出しだ。文下手だ。
ドラム缶押してくる。往復で。
- 102 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 01:37 ID:tdwqT4vv
- >>98
船での移動のほうが早くすれば活きてくるのでは?
あと海底にお宝が眠ってるとか。
- 103 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 01:38 ID:5TfbIKgM
- PKについて
モンスター戦闘中には途中参加で協力はできても直接PKはできない。
戦闘終了後に最初から戦闘に参加しているプレイヤーが死亡した場合は、
一緒に生研に飛ばされるが、アイテム等は無事。
(生き残ったプレイヤーが持って来てくれるってかんじかな?)
プレイヤー同士の戦闘の場合は最初にどちらに加勢するかを決める。
負けたプレイヤーはアイテム・お金を奪われ生研へ。
(全部ってのはつらいか? でもMMだしなぁ)
復活後、自分を殺したプレイヤーを仇討ちリストへ追加。
勝ったプレイヤーは状況により賞金首になる可能性あり。(通報・ランダム・etc)
ただし、相手が自分の仇討ちリストに登録されていた場合は賞金首にはならない。
- 104 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 01:38 ID:D4fhTOBb
- >>98
船主体になったら面白く無いだろ!?
地表70%海だよ、全く他のキャラと出会わないよ
それはMMとして面白く無いよ
- 105 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 01:40 ID:tdwqT4vv
- >>97
やっぱりハード的にもソフト的にも時期尚早な感は否めないな。
- 106 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 01:40 ID:AHELobKi
- >>97
漏れが考えてたのが
TTオウガのアライメントステータスのようなものを各キャラにつけること。
カオティックとロウにして、PKしたらカオティック寄り、賞金首を狩ったり今週のターゲットを狩りまくれば
ロウ側にステータスが移る。
どちらサイドにいても、システム上の不利はない。
どちら寄りのステータスでも、高ければ高いほどシステム上有利になる。また、「名声」と「悪名」っていう2つのステータスを設置して
PKすれば「悪名」が
賞金首を狩れば「名声」が上がるようにするとか(どっちも下がることはない)。さっきいってた「出来るだけシンプルに」と相反するかもしれんが(w
- 107 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 01:41 ID:D4fhTOBb
- >>103
その辺りが妥当だな
でも金だけは半分だけ持っていくということでどう?
あ、でもレンタルタンクは勝利時の金をピンハネするだけだから大丈夫か
装備品は>>59に書いた通り一定時間は権利が存在するという設定でいけば大丈夫だな
- 108 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 01:43 ID:tdwqT4vv
- 正直、作り手の意見が聞きたい。
- 109 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 01:45 ID:D4fhTOBb
- PKによるバランスは指名手配システムで解決するって
金が欲しいやつはPK狩りしてれば金が入るんだぜ?今思い付いたが賞金首に指定されたやつは
死亡復活後パラメータ半分にダウン&金無し装備無しの状態までダウンしないと
そして元PKがPKに遭う、と
- 110 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 01:46 ID:VOFx3Jsf
- >98
決定っていうか、そういう妄想の元、話を進めているっていうか・・・基本的にMMの世界で船というのを持ってるのってすっごい少ないと思うんですよ
シリーズの中でも具体的にでたのはエイハブ船長だけだし
戦車も一から作る技術を持ってるのはバトー博士だけ
技術者はいるが、一から作るというのは不可能で修理や複製などが作れるだけ
できれば船、戦車っていうのはそう簡単に利用できないのがいいかと思うとりあえず船を個人が持つって言うのはなくしてもいいかと思う
システム側のイベントで船を使った海上戦とかはあってもいいけど
あと、戦車も歴史上に登場した戦車っていうのは世界(鯖)に1台っていうのが理想
まぁ、軽戦車とかは数台あってもいいけど
さすがにRウルフとかエレファントとかがそこら中で乗り回されてたらかなり変かとその代わり車みたいなものを改造して戦車もどきっていうのは
そこそこのハンターならもてるっていう程度にしてもいいと思う
豊田とか有名どころの無人工場が生きてて、そこからうまく持ってこれれば
自分の戦車として載ることができるとか
- 111 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 01:47 ID:tdwqT4vv
- >>109
それじゃ誰もPKしなくなるよぉ
- 112 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 01:47 ID:5TfbIKgM
- >>106
賞金首でも善行を重ねていけばハンターになれるってことかな?
「ああ!悪名がついてしまった!デスクルスでドラム缶押さねばぁぁぁ!!」
とかできそうだな…。
- 113 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 01:48 ID:AHELobKi
- >>104
いやいや、それは実際の地球の話で、
5大陸に準じたマップを使おうとしてるわけじゃない。漏れの妄想マップでは
マップの東半分にハンパなくでかい大陸A
マップの西半分にハンパなくでかい大陸B
2つの大陸間は何も積んでない標準クラスの揚陸艦でリアル30分くらいで、中規模な島や諸島などが点々と
ってのををイメージしてたんだが。この案と以前提案した「全体チャット不要案」を組み合わせれば
「未知の地を往く」感が楽しめるだろうし、
海運を生業にする人も存在できるのでは?
トレーダーも正に「貿易」が出来ると思うし。いかがでしょうか。
- 114 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 01:50 ID:u1gkqluV
- 前スレはROMったけどみんなの熱意はナパーム弾以上だ!俺にも言わせて
84であってますか?この調子ならMMファンドも近いね。 >>68
人間時は十字キーはそのままの移動で(これだと戦車の「轢き攻撃」を回避しやすそう)
攻撃(照準)はマウス操作が良いかと。PgUp/Dnで主/副/S交換。
アイテムはテンキー登録式。空スペースで乗り降り。 戦闘は2Dでリアルの方が個人的に良いけど賞金首とかで揉めそうですね。
ハンターA「俺がトドメさしただろーが!」
ハンターB「俺の鉄工弾が無かったら今ごろスクラップだろーが!」
ハンターA「ついでに鉄くずにしたらぁ!」
ハンターB「テメェなんぞ副砲一本で十分じゃあ!」
(そのまま残存装備でバトル突入) 出過ぎました ドラム缶押してきます
- 115 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 01:53 ID:dqDpJCEr
- 戦闘はnotアクションきぼん。
バランス的にもシステム的にも。
- 116 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 01:53 ID:AHELobKi
- >>114
それこそ、それこそ我々が望むMMOの世界だ!!実際は与えたダメージの比率で(システムがオートで)賞金を分配したほうがいいかも。
- 117 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 01:54 ID:e3gImIxK
- 識別信号てのはどうだろう。
近づくと相手が戦闘態勢かどうかわかる。
あと逃走用の煙幕段とかチャフグレネードとか。
逃げの手段もないとキツイでしょ。
- 118 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 01:55 ID:tdwqT4vv
- 個人的にはアウトレンジからの攻撃が出来たら嬉しいかも。
- 119 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 01:55 ID:D4fhTOBb
- >>114
それじゃ斉射ができないじゃないか
主副SE同時ぶっ放しが見てみたいんだよ
だから別のキーにして別々に操作できるような配置で考えてみたのに…
- 120 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 01:56 ID:dqDpJCEr
- あと、PKだけど、戦車が壊れたらたいていの装備は一緒に壊れる、でいいんじゃないかな。
- 121 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 01:57 ID:AHELobKi
- >>112
そんな感じ。
例えばこんなステータス
名声 119(賞金首狩りまくり)
悪名 145(初心者をいじめるPKをPKKしまくり)こういうステータスで、そのうち
「ID100023のはんたってやつは初心者PKをPKKしまくってるらしいぜ」
ってな噂が立つようになれば最高かと。
- 122 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/27 01:58 ID:f0GoEAsd
- UOをやってた経験から推測。鯖落ち、コネロス、不正落ちというネットワークゲームの
宿業があるから、戦車がめちゃくちゃ貴重品だった場合、上のが原因でロストしたらリアルで凹みそう。
やっぱり戦車は登録制とかにして売却とか廃車等の手続きを踏まないとプレイヤーの所有権が
失われないようにするか、値段を中級プレイヤーが1,2時間程度のプレイで稼げる程度の金額にするか
がいいんじゃないかな?
プレイ時間1時間以上に相当する財産がPKや上の原因であっさりでロストするようだと、殆どのユーザーは
やめちゃうんじゃない?
- 123 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 01:58 ID:D4fhTOBb
- >>113
なんか日本風味が残ってるあのマップ感覚が好きなんだよなぁ
タイシャーとかイーデンとかスワンとか…
- 124 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 01:59 ID:gQSQk+sf
- んー?
戦闘はどうしても切り替えになるの?
MMOでエンカウントは萎えるよ。
POP式でお願いします。
- 125 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 01:59 ID:VOFx3Jsf
- PKのリスクは賞金首システムでいいと思うけど
システム側が用意した賞金首ハンターもPKKとして常時稼働してるといいかなととりあえずPKがPKKに倒された場合には
賞金額に応じてデスクルスでのドラムカン押しが待っていると
んで、前スレでもあったけどデスクルス見学ツアーってのがあって
元PK連中がドラムカンを押してるところを離れたところで見学できて
1人1回だけ電撃リモコンを使用可能
電撃リモコンを使われるとそれまで往復したドラムカン押しの回数が0に戻り最初から
殺された恨みを晴らすチャンスが!
- 126 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 02:01 ID:AHELobKi
- >>123
漏れの脳内マップの中では右の大陸の北部に廃墟となったUSJや
東京タワー、新幹線、名古屋城、福岡ドームなどよりどりみどりで登場予定ですが何か?(w
- 127 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 02:01 ID:tdwqT4vv
- >>122
戦車登録免許制は名案かも。
- 128 名前:30番目好きなのはバギーとバン []投稿日:02/01/27 02:03 ID:D4fhTOBb
- >>122
戦車は権利消滅まで他の人間に取られることはなく
普通のクルマ(>>40の上半分)は手に入り易くするとか悪名、名声システムいいね
でも構造が複雑になりすぎるんじゃ…
PKKをどうやってシステムに判断させるかとか
まぁ妄想だからいいけどさ(泣笑
- 129 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 02:04 ID:tdwqT4vv
- >>128
それはやっぱり賞金首登録制度だろう。
- 130 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:05 ID:u1gkqluV
- >>119
なるほど、そこまでは頭が回らなかったッス。
- 131 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 02:06 ID:tdwqT4vv
- 大航海時代みたいに交易で儲けるってのもいいかも。
- 132 名前:30番目好きなのはバギーとバン[]投稿日:02/01/27 02:06 ID:D4fhTOBb
- >>126
じゃあマップが違っても日本なだけじゃんw
沖縄とか本州からやや遠ざかった北海道とか
東北が少し海に沈んでるとか(東北の皆さんごめんなさい)
日本がフォッサマグナにより真ん中で割れてるとか
- 133 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:07 ID:IvJqOMMh
- 街の掲示板かなんかでPKランキングとか
賞金首何人殺した
名声100以上の奴何人殺した
一週間 一ヶ月単位でリセットして
世間に名を残せる感じ
どう?
- 134 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 02:07 ID:VOFx3Jsf
- UOのシステムを真似るとすれば、隠しステータスにPK値みたいのを設けて
善良な1プレイヤー(PK値が0)を殺した場合には1ポイント増加
で、そのポイントが1以上ならばPKと認定される
PK値が1以上のプレイヤーを殺した場合にはPK値は増えることはないと
こうすればPKとPKKの区別はつくかと
- 135 名前:79番目の名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:10 ID:gzAoupuS
- 今まで、皆さんが多数出してる案を見てみて、主観的ではありますが
戦闘形式はFF形式みたいなのがいいかと、
アクティブゲージが溜まったら攻撃等のアクションが行える(素早さに依存)
勿論、生身>バイク>車>戦車 だけどね。
- 136 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 02:11 ID:AHELobKi
- >>133
そうそう、
PK=悪ではないのだから
PKも極めるとゲーム的に優れたプレイヤーになれるシステムがいいね。「悪」と「善」二つの価値観が共存しうるシステムっていうか。
ま、「強ぇヤツは正しい!!」が大前提なんだが。
- 137 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 02:12 ID:5TfbIKgM
- う〜ん。やっぱり戦闘システムが問題だなぁ…。
MMである以上、悪人の存在を許容しなきゃいけないからPKは必須だし。
個人的には従来の戦闘画面で見てみたいんだけど?
最大で6VS6ぐらいで、画面切り替えだと戦闘中の
エフェクトを少々ハデにしてもフィールドに影響がでないしね。
ネトゲーの中で一番ハデな戦闘シーンが作れるかも。>>125 (・∀・) イイ!
- 138 名前:79番目の名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:17 ID:gzAoupuS
- 賞金首にされるのはPKを〇〇回行った奴が、
自動的に、リストアップされる形式がよろしいかと。申告制だと、晒し挙げられて、賞金首が作り上げられる可能性があるし。
まぁ、それも醍醐味かもしれないけどさ(笑
- 139 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:19 ID:IvJqOMMh
- 85人目かな?
あと端末でいままでのPK歴ってのが見れればいいな初心者ハンター「○○さんって有名ですね」
中級ハンター「そりゃすげえよ端末で検索してみな」
初心者ハンター「うお!賞金首500人も狩ってる」妄想してみました
- 140 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 02:20 ID:5TfbIKgM
- >>138
PK一回でも充分な気がするけど?
「賞金首になるまであとPK13回か…がんばるぞ〜」
とかってなんかめんどくさいよ。
だからと言って自己申告制の賞金首ってのもなんだかな〜ですし。
- 141 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:20 ID:D4fhTOBb
- >>135
厨ゲーのFFと同じシステムは嫌今までのMMシリーズの文字表示無し一斉攻撃をそのまんま3D空間に持ってきたいよ
- 142 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:22 ID:gQSQk+sf
- >>135
ATBはやだ。
MMORPGだよ?
DFで激しく萎えたから、エンカウントだけ早めて欲しい。
つまらないって本当に。
- 143 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 02:22 ID:VOFx3Jsf
- あ、一つ注意というかそんな感じのものを
PK=グラップラー軍団などの無抵抗の人間や悪行をしていない人間を殺す人
PKK=賞金のついたPKを倒す人
という認識でいきましょうMMがどれだけ荒廃した世界だとしても人が人を殺すのは禁忌視されることだ思います
悪人には容赦はなく、けれども悪人でも力が強い者は世界を相手にのし上がれる世界
そんな世界がいいかなぁ
- 144 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 02:23 ID:tdwqT4vv
- 戦闘システムだけどコレはどうだ。
完全自動で、事前に戦闘プログラムを組むってのは。
当然、載せるCユニットによって使えるコマンドが変わると。
- 145 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:23 ID:gQSQk+sf
- >>142
×エンカウントだけ早めて欲しい
○エンカウントだけはやめて欲しい
- 146 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:24 ID:VJnvpUax
- 画面切り替えだと市街戦が出来なそうなのがなあ…
映画ゴールデンアイみたいな戦車で建物轢き潰しながらの
戦闘が出来ると良さそうなんだが。
- 147 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:25 ID:FtT3ZbW3
- クレアテックはいたスト3を作ってるみたい
- 148 名前:30番目好きなのはバギーとバン[]投稿日:02/01/27 02:27 ID:D4fhTOBb
- >>138
ただ単に逃げ足の速い奴に賞金賭けるのも良いんじゃない?
新人ハンター「なんだあのプレイヤーは
上級ハンター「知らないのか?あいつは「人間カミカゼ」はぐりん、
賞金20000の大物WANTEDだ
新人ハンター「罪状は?
上級ハンター「ずっと逃げ続けている、どのPKも捕まえた事が無い
そして戦車のマークがニヤニヤ笑いのカミカゼキングだ
賞金賭けたかろ?
- 149 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:27 ID:JQP47fSn
- >>124
俺もPOP式希望。
でもPSOみたいな中途半端なアクションは萎え。
切り替えならフロントミッション2みたいな戦闘にしてほしー。
- 150 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 02:27 ID:oX0XnttC
- やたら進行が早い
結局戦闘システムはエンカウント制での切り替えになるのか
MAP上でそのままアクション要素ありのドンパチなのか
ハッキリしないな。エンカウント制(切り替え)にした場合
・戦闘の処理をローカルにまわしてサバの負荷軽減
・狩場問題がなくなる
・PK問題(PKしずらい
(助けが欲しいときMAP上の戦闘中キャラアイコン等を
help状態に出来たり。PKをどうするかだが)切り替えなしのアクションの場合
・サバの負荷が高い(エンカウントに比べ
・回線等の影響がでる
・例え弱くとも腕である程度カバー可能
・複数入り乱れての戦闘が容易個人的にはアクションを推す
エンカウント制でろくなゲーム出たためし無し
- 151 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 02:27 ID:5TfbIKgM
- >>143
>PKK=賞金のついたPKを倒す人
プレイヤーハンターって感じ? かっちょいいね。
- 152 名前:野バスと踊る38番目[sage]投稿日:02/01/27 02:32 ID:6dLbZN+9
- >>148
悪事を働いてないプレイヤーに賞金かけるのはやめたほうがいいんじゃない?
逃げ回ってばかりいる賞金首に「人間カミカゼ」とか通り名をつけるなら良さそう。
- 153 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 02:34 ID:oX0XnttC
- あと名声システムはUOのもろパクリでいいんじゃね。
名声とカルマいっしょくたになってるしこれは前スレに書いたが
>賞金首の扱い
>PK,その他の悪事の積み重ね、一定条件で賞金首に
>賞金首はステータスにボーナス、手下を雇うなども可能
>町を襲ったりできる。
>ある程度名前が売れると、さらに好みで肉体強化or無条件で戦車とか
>
>倒された場合
>・ステータスボーナスを失い、さらに元より下がる
>・スキル低下
>・名声低下
>・財産の没収
>・デスクルスでしばらく服役してもらうかw PCの賞金首の扱いね
PKとかはそのたびに個人で賞金かけれていいと思う。
- 154 名前:30番目好きなのはバギーとバン[]投稿日:02/01/27 02:34 ID:D4fhTOBb
- >>150
貴殿のハンドルで思い出したけど
ハンティングの時間はどうなるんだ?
時間にして2時間程度で地方それぞれ別の対象で開催日時が決まってる程度かな?
その日だけ老若男女どいつもこいつも巨大アリを追いかけまくってる…
想像だけで笑った、やはりエンカウントなし、常にバトルフィールド式だな
- 155 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:34 ID:u1gkqluV
- >>143
それくらいがMMっぽくていいねー。このゲーム、人詰まりならぬ戦車詰まりが起こりそう。
放置戦車は通れるとしても、戦車で何人かたむろってたら軒並みPKとか至難の業な気がするがいかがなもんか?
やっぱ全キャラすり抜け可?
- 156 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:35 ID:gQSQk+sf
- 戦闘はプレイヤーの操作が入り込まないとね。
完全アクションだとPING命になりそうなので、
Cユニットを介したセミオートが良いと思う。
大まかな制御はプレイヤーが行う。
でも細かい制御、例えば正確な照準合わせとかはCユニットに任せる。Cユニットによって癖がある。
ある程度正確に指示しないと動いてくれない玄人向けの物。
いい加減な指示でもそれなりに動いてくれる、その変わり細かい指示がしにくいお手軽Cユニットとか。
…凄腕のハンターは余計な補正が一切行われない、完全マニュアル型のCユニットを好むとかなんとか。
- 157 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 02:35 ID:lxzX8JAW
- エンカウント型戦闘だと最大人数が決まってしまい大規模な戦闘が出来なくなる故
ちと寂しいかと。
MMORPGとしての特性を考えると、
従来のエンカウント型戦闘システムでは収まり切らないかと思うがどうであろうか?自分の考えとしては、戦闘も移動も区別無く画面的には
アーマードコアのような後方上からの視点の3Dにするのが良いかと。
遠近法を使って遠くの物を見えにくいようにして、
近づけば近づくほどはっきり見えるようにしていくっと。
双眼鏡等の道具によって遠距離も見えるようにするのも良い。戦闘は、基本的に敵をクリックで攻撃
回避は移動と同じで。使用武器の切り替えで単一武器による攻撃も一斉掃射も選択可能にする。
武器によっては、視点を望遠モードに切り替わり遠距離狙撃も可能。いわば見える範囲内の物、全てに対して攻撃可能と。
こういう感じでやれば、前スレにあったSSっぽいような状況も作り出せるかと思うのだがどうであろう?文章がまとまっていなくて、スマン。ドラム缶押してきます。
- 158 名前:79番目の名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:36 ID:gzAoupuS
- そうですね、批判者各位の意見聞いて、エンカウント制|Д゜) ナエー
になりました・・・。
罪滅ぼしにドラム缶押してきま・・・・
- 159 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 02:40 ID:oX0XnttC
- >>150
今週のターゲットとかは
地域毎のハンターオフィスがそれぞれの地区に合った
敵を指定するとか
今週のってか、1日置きくらいで変わるようにして。ターゲットに指定された敵は普段より多く沸くとかね。
もちエンカウントなしでw
- 160 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:41 ID:9iLFqGXj
- PKをすると悪名が高まり、ある一定のレベルを超えてしまうと
そのエリアの都市や街に入れなくなるってのはどうだろう。
(当然、修理や買い物も出来ない)
逆に、悪人天国みたいな都市があっても良いと思うが。それと、PKとは別に決闘システムとかも面白いかも。
決闘宣言をして戦った場合は悪名は増えず、名声が高まったり。
- 161 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 02:41 ID:oX0XnttC
- ごめ、↑の>154宛て
自分にレスしてどうする、、
- 162 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 02:43 ID:lxzX8JAW
- >159
事情的には、その敵が多くなったからターゲットに指定するって感じなんだろうな。
- 163 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:43 ID:BYhorste
- 誰かMMのCGIゲーム設置キボンヌ
ベースは星の決戦場とかのFFA系とかMSVS系かな?
- 164 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 02:44 ID:U0NSuMLR
- >>160
それUOじゃん。
- 165 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:45 ID:Cl0EquHW
- 死んだときのリスクは
一般人→全装備大破、経験値10%くらい?ダウン(レベルダウンはせず0%でとまる)、10分ほど動けない
PK→上に加え1時間ほど復活禁止、賞金額の分だけお金無くなる(マイナス有り)
ぐらいでいいんじゃないかな…さすがに装備なくなったらやる気無くすかと。
- 166 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 02:47 ID:5TfbIKgM
- >>163
それってどんなの? ソースとかって配ってるの?
- 167 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 02:52 ID:AHELobKi
- >>165
いやいや、小一時間ほどドラム缶押しでしょ(w
- 168 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:53 ID:BYhorste
- 久しぶりに検索したが星の決戦場は無くなってるが
亜流を配布しているところを見つけることができた
ちなみにこんなの
ttp://rain.prohosting.com/yonda/cgi-bin/ff/ffadventure.cgi
画像とかデータとかは自由に変えられるからCGIちょっと知ってる人なら
MM風に改造十分可能なんだけどねMSVSはこんなの
ttp://hammer.prohosting.com/~teac/cgi-bin/msvs1/Start/msvs.cgi
これも自由に改造可能だったはず
- 169 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 02:55 ID:f2UGPsmf
- 普通の人は死んでも戦車大破以外のリスクはいらないと思うなぁ
初めのうちは死んで覚えるだろうし、いちいち10分も待たされたら
いらいらするんじゃ?
- 170 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 02:56 ID:5TfbIKgM
- >>168
サンクス! 見てみるよ。
- 171 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 02:59 ID:AHELobKi
- マウスで標準合わせ、左クリックで発射→Cユニット性能+「砲撃」スキルで命中・損傷度判定って考えてるのは漏れだけ?
- 172 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 03:01 ID:oX0XnttC
- 長々とごめん
次は戦車(車)の扱い戦車入手時にハンター協会に車両登録
登録して初めて正式な所有者になる
登録車両は所有者のBSコンで座標確認できる。
死んだ場合車は置き去り
車両パーツは一定時間経過で自由に取れるようになる。
シャーシーだけは必ず残る。
シャーシー大破毎に性能低下
低下した性能は改造屋で復帰可能(高額
常にリスクを背負うことになるが、その分気軽に死ねなくなるし
それなりの緊張感あっていいかと登録車両以外は好きにできる。
(賞金首の乗ってた車両をもらうとか
発掘したやつとか、登録するまで誰の所有物でもない)シャーシーだけは残るようにしたのは
さすがに丸ごと持ってかれたらショックで辞めたりとかいそうだし、、
- 173 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 03:05 ID:ZvR7u9Dk
- 戦車の多人数対戦でバトルシティーを思い出してしまった。
デスクルスでしばらく服役してきます・・・
- 174 名前:野バスと踊る38番目[sage]投稿日:02/01/27 03:05 ID:6dLbZN+9
- >>169
同意だけど戦車を持たないプレイヤーはリスクが無いってのはどうかと
やはり死の恐怖というものがないといけないのでは?
序盤は死んでもそれほど損はしないが、ある程度のプレイヤーが死んだときははっきりと
現れるリスクってないんだろうか
- 175 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 03:07 ID:VJnvpUax
- >>171
同意。マウスで狙う方が直感的だしね。
- 176 名前:30番目好きなのはバギーとバン[]投稿日:02/01/27 03:09 ID:D4fhTOBb
- >>172
確かにw
お、俺の戦車が…無い(カクッ)気絶するな
でもシャシーだけってのも…まぁ牽引できるからいいか
- 177 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 03:10 ID:f2UGPsmf
- >>174
UOな感じでいいような
その場に死体が残りアイテムとお金を落とす。
一定時間でとれる用になるってかんじで
- 178 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 03:11 ID:IvJqOMMh
- www.station.sony.com/tanarus/
戦車Gameみんな知ってるっぽいけど
www.station.sony.com/planetside/
MMORPG+FPS
参考にしてみてはどうでしょうか
- 179 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 03:12 ID:AHELobKi
- >>176
牽引車レンタル料金は2000G/hで御座います。ガス代は別で御座います。
貧乏人はせっせと今週のターゲットを狩りまくってきやがれで御座います。
- 180 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 03:36 ID:oX0XnttC
- MMO+FPSってのがピンとこなかったけど
記事漁っててある程度飲み込めた。これくらいの規模で
メタルマックスオンライン出たら最高なんだが
もちろんMMORPGで。
参考リンク、昨年のE3
http://www.4gamer.net/archive/feature/e3/e3_2001_36.html
- 181 名前:70?[ごめん、ageたい…]投稿日:02/01/27 03:39 ID:JjfJIp6M
- でも3Dになるのは絶対いやだ〜
- 182 名前:タイルパック81[]投稿日:02/01/27 03:41 ID:5TfbIKgM
- >>168
うーん。なんかイメージ違うなぁ。ガンダムファイトって感じ。
作るとしたらカスタマイズした戦車同士のガチか?
- 183 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 03:49 ID:u1gkqluV
- 主砲・マウス照準−車両間の物体に対して直線、障害物に当たる。
弾数制限あり(拾えたり予備弾で補充)、装填時間:中
副砲はバーナー系はマウス向きの一定距離までまとめて攻撃。
弾数制限なし、ただし連射は一定時間(例:連邦VSジオンのバルカン系)
SEは範囲攻撃、放物タイプは障害物を越えられる。
弾数制限あり(拾えない)、高価。エフェクトは派手。装填時間:長
一斉掃射は使用後一時硬直状態に、諸刃の剣。とどめ用・素人にはお薦めできない。
人間時は銃は6〜8発周期でリロードあり。剣器系は連続攻撃可。死んだら持ち金の2割を落とし、戦車が大破したらパーツを取られる。
仕方なくレンタルタンクで救助、そこを待ち伏せされてまたやられる。
ここらへんが一種のハメになりそうなので回収業者希望。
自分をPKした奴がデスクルスで服役してるのをみるw少しお金に余裕が出来る頃、駆け出しのハンターが犬に襲われるのを救う
そのハンターにRウルフを渡す、あくまでモスキート乗りの俺
そんな足長ウルフに俺はなりたい・・・そんなMMOの夢を見て寝ます。おやすみなさい
- 184 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 03:54 ID:tzeCTJ+m
- 視点に関してはラグハイムみたいなのが一番しっくりくるのでは。
3Dだけど視点変更できるから、頭上から見れば2Dになるし。
これで酔うひとはいないと思う。戦闘は個人的にはセミオートが良いです。
敵を指定したらロックオンしてくれる、
で攻撃ボタンを押すとその敵に発射、みたいな。
- 185 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 04:06 ID:MRF1dEoP
- ラグハイムみたいに3Dでも真上から見渡せるのならいいけど、そうじゃなきゃ禿しく酔うからヤダ。
でも2Dのが好き。
- 186 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 04:10 ID:MRF1dEoP
- 戦車も、UOのSHぐらいの価値であって欲しいな。
全員が簡単に戦車乗れるってのもなんか・・・・とオモタ
- 187 名前:レンタルタンク56号[sage]投稿日:02/01/27 04:12 ID:bl5Y5AEy
- 死んだらその場に戦車放置とかではなく、しばらくしたら
戦車が帰ってくるというのはどうだろう?
本家MMとは別になるかもしれないが、それまで白兵戦で
頑張らなきゃならないと。戦車が帰ってくるのは、戦車回収業(not player)かなんかが
自分とこにとどけてくれる、みたいに。
- 188 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 04:18 ID:JQP47fSn
- 主砲や一部SEはエースコンバットとかのシューティングゲーみたく
ロックオンできるようにしたらどうかな。
ロックオンボタンで攻撃したい敵を指定。で、標準が合ったら主砲発射(SE)。
Cユニットの性能でロックオンまでにかかる時間&命中率が変わるとか。
もちろん手動で標準合わせも可で。
- 189 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 04:32 ID:CP2i9yDm
- MMOって現段階ではネタなのね。盛り上がりすぎて気がつかなかった(T-T)
・・恥ずかしいので噛みかけのチューインガムを売ってきます。
- 190 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 05:07 ID:HJAoRZEh
- 戦闘は降車時が方向キーで移動、マウスで照準移動、左クリックで攻撃
乗車時は方向キーで方向制御、↑でアクセル一段階アップ↓でアクセル一段階ダウン、
マウスで照準移動と砲塔回転、攻撃は主砲=エンター、副砲=シフト、SE=バックスペースもちろん一人称視点でド迫力戦闘を繰り広げて逝きたいと思う所存であります!!!
誰か一緒にパーティー組んで、グラップラーの基地がある島に対峙する港で、
向こうから船に乗ってやってくるグラップラー共を砲撃しに逝きましょう!
あいつらによくホームポイントの街が攻撃されるんです。
今度は上陸する前にヤッテやる!!!僕の戦車は、最近手に入れたモスキート♪
誰か重戦車に乗った心強い兄貴はいませんか?
とか弱気発言してみました(´Д`;) みんなー!一足先に夢の世界に突入しましたぁヽ(`Д´)ノ ウワアイ
- 191 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 05:13 ID:U0NSuMLR
- >>190
色々なゲームやったほうがいいよ。
そんな操作体系じゃ駄目駄目。
- 192 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 05:21 ID:18UnLH9j
- 戦闘は>>156の案がいいと思うんだけどなー
MMってのは、あくまで世界観と戦車の改造ってのが楽しい。
戦闘の操作うんぬんよりも、強い武器で強い戦車で
どんぱちやる方がいいような気がする。ループになる前にドラム缶押してきます。
- 193 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 05:30 ID:zzDTznvB
- コマツのホイール径が3mからあるようなお化けダンプが欲しいなァ。
ジープくらい問答無用で踏めるの。
- 194 名前:192[sage]投稿日:02/01/27 05:34 ID:18UnLH9j
- ちょっと、まとめとかないと・・・
戦闘はセミオート。
標準決定と、主砲副砲SE砲弾などの攻撃設定はユーザーで。
標準合わせの時間、それによる命中率などは
Cユニットの能力や設定などで自動決定。
Cユニットで回避重視や攻撃速度重視など様々な設定可能。
無論Cユニット破損は致命的・・・
高度なというか、状況によって戦い方を変えたい人は
Cユニットの設定を戦闘中に変更可能。
ただし、プログラム等のスキルが低いとCユニットの変更に時間がかかる。
変更中はなーーんもできない。こんな感じなら、戦闘に幅は広がるしわかりやすいとも思うのだが・・・
Cユニット開発スキルとかも入れてれば
名Cユニット開発職人とか出来るかも知れないし。
こんな感じなんですがどうでしょう?とりあえずカレー喰ってきます。
- 195 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 05:39 ID:zzDTznvB
- 装輪車輛(タイヤ)と装軌車輛(キャタピラ)の性格づけもホシィ。
不整備地の走破性と機動力、旋回性、戦闘での破壊されやすさぐらいは、
- 196 名前:192[sage]投稿日:02/01/27 05:43 ID:18UnLH9j
- さらに書き忘れ。
攻撃しながら移動は出来る。
というか、移動しながら攻撃しないとタコ殴り。
戦闘中の移動は移動ポイントを指定して
決定したらそこまで勝手に動く。
ただしCユニットに自動的に回避行動としての移動を
自動に行わせることも出来る。
移動速度などはもちろんCユニットとエンジンと重量で。
(これはCユニットと重量比率だけにしたほうがいいかもしれない)つまり移動も考えてしないと、攻撃が当たらないって事で。
後ろにまっすぐ逃げたら、照準あまり変えずに攻撃できるから
攻撃速度は速いけど、それは相手も一緒。
横に移動しながら攻撃したら、照準合わせにくいので
攻撃速度遅いけど、それは相手も一緒。
んなもん難しいって人はCユニット頼みで。んじゃ、今度こそカレーくってきます。
- 197 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 05:54 ID:yU5npZiQ
- 馬力によって坂道とか不整地地帯を走った時の減速度合に
差が出て来る様にするのはどうだろう。
上手く地形を読んで動かないと、
何時の間にか敵にケツを捕られてるみたいな事も有ったり。
- 198 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 06:04 ID:dqDpJCEr
- これなら大体イイかなと思う。
Cユニットが影響を与える範囲はもっと小さい方がいいと思うけど。ところで難しくなってない?平気?
- 199 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 06:07 ID:dqDpJCEr
- >197
ラグの前にわずかな差は吸収されると見たがどうか。
ていうか、徒歩と戦車を同列に扱う必要があるから微妙な差は表現できないかと。
- 200 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 06:22 ID:62fereq2
- 戦闘の操作系はパンツァーフロントのマニュアルモードでいいんじゃないの?
あれこそPSパッドが戦車操縦の為にできたと確信できる操作系也。
それプラス、Cユニット使用のオートで自動照準・自動回避なんかが設定できて、
モノによっては走行間射撃の精度も凄く高かったり、操作系の伝達が早かったりすんの。
さらに同じCユニットでもソフトウェア次第で別物にできるような仕様が欲しいね。
- 201 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/27 06:36 ID:ONxVyYvN
- 今の議題(?)は戦闘システム? 3Dのがやっぱり良いみたいね。
移動はキーボードの上下左右、照準はマウス(砲台の回転)
武器の発射はやっぱり左クリックがしっくりくるような。個人的に
ヒットマンってゲームの視点が背後から見た3人称だったので、それを
もう少し重厚に(重たく)した感じがいいな。ラグハイム+ヒットマンという感じ。
武器の選択はマウスのホイールやキーボードもいいけど、一斉射撃がしたい人も
いるだろうから、画面下に使用可能武器一覧を出して置いて、ONに
なっている武器は、射程内であれば発射されるようにすればいいんでは?
あと、人と戦車(乗り物)で、戦闘システムが多少変わった方が嬉しい。
戦車をもしも手に入れて乗り込んだとき、画面が変わって覚えることがあると、
「おお、今日から俺もこれの主か」と、意気込み新たになりそうだから。
今までのMMでいうとこの、戦闘コマンドが変わるような。初めて戦車にのって
主砲、ってコマンドがあったときの感動は忘れたくないなぁ。
とりあえず戦闘はエンカウントじゃないみたいなんで一安心。いま妄想して楽しいのはゲーム開始からキャラメイク、そしてスタートまで。
とりあえず、自分がスタートする町は自由に選びたい。全員が同じ町じゃ
つまらないから、地方それぞれ特色のある(修理工場が多くメカニックに
オススメとか、周囲の敵が弱いのでソルジャーに最適とか)町をいくつか
用意してもらいたい。
とりあえず、年齢(大まかでいい)と性別。あと名前。外見は…さかつくとか
のようなモンタージュ形式がいいけど、システムの負担になりそうなら、
いくつかのなかから選ぶ方式でもいい。どのみち、外見は装備なんかで
変わっていくんだろうから。
お姉さんのタオルを口元に巻き付けてガスを防ぎたいハァハァ(;´Д`)しかし、好き放題ぶちまけていた妄想が、だんだんと現実味を帯びてくるなぁ。
BARのオネーチャンになるのは夢と消えたか。まあ(・∀・)イイ!けど(笑)
- 202 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 07:02 ID:bGY1aCkg
- ここは港町。
賑やかなこの街の一番賑やかな商店が建ち並ぶ広場にて、
1人の若い男が何かを呼びかけている。
―――――――――――――――――――――――――若い男「誰か一緒に戦ってくれる奴は居ないかー?!」
新米ハンター「どうしたんだ?何か面白いことでもあるのか?♪」若い男「おお!あんたは戦車を持ってるのか!頼む!一緒に戦ってくれ!」
新米ハンター「面白い話なら何でものるぜ。」―――――――――――――――――――――――――
若い男は新米ハンターに、この街が度々グラップラーの攻撃を受ける事を聞いた。
そこで、次は先手を打って待ち伏せをしようと言うのだ。グラップラーは港町から少し離れた島にある基地から船でやってきて、
近くの岸辺から上陸してくるようだ。
この街には月に一度、食料や金品を強奪に来る。
その時を狙って待ち伏せし、
上陸する前に攻撃して船ごと沈めてしまおうと言うのだ。三日後・・・
グラップラーのやってくる日だ。
集合場所の補給サービス屋の前に集まる。
小さ目の戦車に乗る新米ハンターと中型の戦車に乗る若い男の他に、
バズーカを担ぎバイクに乗るゴツイ体つきの初老のソルジャーと
中型の戦車に乗る若い女のハンターも居た。
新米ハンター以外にも若い男の呼びかけに答えてくれる者が居たようだ。
―――――――――――――――――――――――――若い男「準備は良いか?
それじゃ行くぞ!」新米ハンター「主砲撃ちまくりたかったんだよな―♪。」
初老ソルジャー「いいぞ・・・。」女ハンター「早く行きましょう。」
―――――――――――――――――――――――――
岸辺に着くと、皆岩や打ち上げられた船を盾にする様に隠れた。皆無口だ、戦闘前は緊張感が漂う。
着いてからずっと双眼鏡でグラップラーの島を見ていた初老のソルジャーが動き出した。
―――――――――――――――――――――――――
- 203 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 07:04 ID:bGY1aCkg
- >>202 続き
初老ソルジャー「来たぞ!」
新米ソルジャー「やっと来たか、待ちくたびれたぜ!」 女ハンター「皆さん気を抜かないように。」
若い男「頼みましたよ!」 初老ソルジャー「みんな早まるな!敵を引き付けてから攻撃する。
まだ撃ってはいかんぞ!」 ―――――――――――――――――――――――――
敵の船は1隻だ。 戦車に乗る者は戦車に乗り込み、乗らぬ初老のソルジャーは伏せてバズーカを構える。
初老のソルジャーは、はやる新米ソルジャーを抑えながらもバズーカで狙いをつける。
――――――――――――――――――――――――― 初老ソルジャー「今じゃ!」
―――――――――――――――――――――――――
グラップラーの船が500メートルまで迫った時、
初老のソルジャーは、バズーカを撃った。
その弾は見事命中し、グラップラーの船は動力部を破損した。
皆、初老のハンターの攻撃から一歩遅れて砲撃を開始する。
航行能力が低下したグラップラーの船は停止し、
船上からは予想以上に激しい反撃が帰ってきた。
戦車乗りは車内の無線機を、乗っていないソルジャーは手持ちの無線機を、
それぞれ使い交信をする。
――――――――――――――――――――――――― 新米ハンター「うおおお!これじゃ下手に出られないぞ!」
初老ソルジャー「敵の動力部は故障した。もうしばらく動けんじゃろう。
後ろに引いて作戦を立て直すか?」 女ハンター「しかしこの攻撃を抜けて退却できるでしょうか?」」
新米ハンター「クソー!障害物から出られないぞ!」 若い男「ん?!」
- 204 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 07:05 ID:bGY1aCkg
- >>203 続き
―――――――――――――――――――――――――
攻撃が激しく何もできない、
とその時グラップラーの船が沈み出した。
なんと下から巨大なタコのバイオニックモンスターが飛び出してきた。
どうやら寝ている上で騒がれて不機嫌らしい。
―――――――――――――――――――――――――新米ハンター「おお!助かった・・・」
女ハンター「どうやらモンスターに助けられたみたいですね。」初老ソルジャー「早いとこ逃げるぞ、巻き込まれたらかなわんからな。」
若い男「モンスターに気付かれる前に街に帰りましょう!」―――――――――――――――――――――――――
街に戻り、事の顛末をハンターオフィスで報告すると、
一時間後には街中に噂は広まっていた。4人は町長に謝礼を貰い、酒場に集まっていた。
―――――――――――――――――――――――――若い男「皆さん本当にありがとうございました。」
新米ハンター「なかなか楽しかったぜ♪」女ハンター「貰える物が貰えれば良いのよ。」
初老ハンター「グラップラーは許せんからな。」―――――――――――――――――――――――――
4人は飲み続けた。月が沈み朝日が昇ると、
若い男の別れの声を背に、自慢の愛車を見せ付けながら、
3人はそれぞれ再び終わりの無い旅へと出て行った。
―――――――――――――――――――――――――新米ハンター「なんか面白い事はないかな〜♪」
―――――――――――――――――――――――――
ここは金と力と鉄の世界。
力無き者は死に、力ある者はいずれ殺される。そう、この世は弱肉強食・・・。
- 205 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 07:08 ID:5ckUhfFw
- ふぁあ…おはようございましゅ…。
いつのまにかスレが新しくなってる…。(汗
ドラム缶押しながら過去ログ読んできます。
- 206 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 07:09 ID:62fereq2
- >>203
ちょっとだけ突っ込ませてもらうと、バズーカは500mじゃなかなか当たらんと思う。
そこが惜しい。
- 207 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 07:21 ID:bGY1aCkg
- >>206
そうなんです(´Д`;)
前も3km先から頭を狙撃とかやっちゃいましたヽ(`Д´)ノ
ううっ
そう言う知識があんまり無いもので・・・
調べるのもめんどくちゃいちー
ゴルゴとか戦争物の漫画は好きですけど♪
- 208 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 07:21 ID:B2AXqGTG
- メタルマックスオンライン……
やりてええええええよぉぉぉぉおおおお!!!
- 209 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 07:25 ID:bGY1aCkg
- ショートストーリー作りまくってサイト作ろうかな(´Д`;)
読んでくれる?
- 210 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 07:29 ID:5ckUhfFw
- >>194,196
書いてないみたいだけど、
主砲の砲弾装填時間もCユニット頼みだよね?
- 211 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 07:37 ID:5ckUhfFw
- 漏れ的には無論3Dのほうがいいと思う。
シャシーが大破した時点でその戦車への攻撃が不可になるのがいいかな?
じゃないと修理(世界に有限な戦車の再利用)出来なくなっちゃいそう…。
自作PCみたいに零から作れるなら話は別だけど。
…って、今の話題とちょい違うね、ドラム缶押してきます。
- 212 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 07:40 ID:5ckUhfFw
- >>209
是非読ませてください。
前スレからずっとファンでした。(笑)
- 213 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 07:59 ID:bGY1aCkg
- >>212
ヽ(`Д´)ノウワアイ
来週当たり作ります!
ワーイワーイ嬉しい時には主砲をぶっ放します。
どかーん!どかーん!
- 214 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 08:03 ID:5ckUhfFw
- >>213
楽しみにしてます♪(^^)/>嬉しい時には主砲をぶっ放します。
流れ弾とかってどう扱うのかな…。
やっぱり当たった奴が悪い方式かな?
そうなると兵器に射程が必要かも?(謎)
- 215 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 08:10 ID:bGY1aCkg
- >>214
流れ弾は当たった奴が悪い方式が良いな―
20vs20とかの集団で撃ち合う時楽しそうだから
もちろん長距離からの射撃戦(´Д`;)
- 216 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 08:21 ID:5ckUhfFw
- >長距離
主砲(滑空砲)の射程はだいたい1500〜3000mぐらいだったはず。
榴弾砲は30000mぐらいだったような…。
総火演習のときに自衛隊の人にきいたけど詳しく教えてくれなかった。(笑)
もしMLRSのようなミサイル車両も加えるなら…どうなるんだろ?(^^;
- 217 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 08:24 ID:4vpGJTAV
- >213
漏れもファンの1人でござります
期待しとります
- 218 名前:60@プロテクタくず[sage]投稿日:02/01/27 08:25 ID:J1rOn8sc
- 俺的に、マウスで移動、十字キーでロックオン(オート)or首振り(マニュアル)。
Cユニット積んでれば移動しながらでも勝手に砲首が敵に向くロックオンができる。
ただし、砲弾発射時にCユニットの性能によって補正がかかる。
てな感じがしっくり来ると思う。
ヘボいCユニットより、マニュアル二人乗りの方が有利。
- 219 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 08:40 ID:62fereq2
- >>216
MLRSなんかは大破壊と共に技術も運用法も失われてしまうだろうな。>>218
操作系はちょっと前にも言ってたけど、パンフロと一緒がいいと思うんよ。
それにロックオンを付け加える。
個人的に最高の戦車操作系と感じるし、なにしろ一回製品になって売ってる物だしね。
補正の差も勿論ありだが、それはプログラム次第にして、Cユニットの差別化は
記憶容量や反応速度にて表す。てのはどうよ。
- 220 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 08:42 ID:5ckUhfFw
- >>218
マウスで移動だと、自戦車が画面の手前にいるときに
うまく動かせないような気も…。
2人でやる機会って少ないと思うし。十字キーで戦車動かして、マウスの左クリックでロックオン(オート時)がいいような…。
セミオート(マニュアル?)時はマウスを右押したまま動かして砲塔360度回転させて
敵に照準が合ったら自動ロックオン、で左クリックで砲撃。シフト押しながらマウスの右押したまま動かすと視点が360度回転〜
…とか、ダメかな?
操作は結構過去ログで議論されてるけど、
どれがいいのか実際やらないとわからないなぁ…。
- 221 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 08:44 ID:15erPY6l
- Cユニットが無いと(スパシーボ2と比べ)
装填時間3倍、自動補正無し
- 222 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 08:45 ID:5ckUhfFw
- >>219
パンツァーフロントですか…。
やったことないので、今度探してみます。
- 223 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 08:45 ID:15erPY6l
- 酷すぎる?>>221
- 224 名前:54・・・[sage]投稿日:02/01/27 08:45 ID:0Ooosex8
- 戦闘はMMと同じにしてほしい
違うGAMEみたくなるのは勘弁
- 225 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 08:53 ID:5ckUhfFw
- >>223
いや…Cユニットないと戦車動かないほうが…。
MMでもCユニットは必須でしたし。
そのかわり前に誰かが言ってたようにオート、セミオート、マニュアルを
切り替えられるようにしておけばよいかと。>>224
今までのような1人専用ならいいけど、オンラインですからね…。
酒場で知り合ったメンバーで戦いに行くこともあるでしょうし。
今日は20人でロンメルゴーストと勝負してくるぜ!
ってなったときに、今までのエンカウント切り替え方式だと限界が…。
それに、やられそうになってるプレイヤーを
レッドウルフのように途中から手助けもできないですしね。
オンラインだからこそできる魅力を追求しましょう♪(^^)/
- 226 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 08:54 ID:15erPY6l
- >>224
IDが○○○○sex8、いや、俺はやはり3D画像がいいと思う
別に立体の戦車が見たいわけじゃないMMの世界に触りたいだけなんだよ
- 227 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 08:58 ID:15erPY6l
- しかしこんな時間でも最大10分間隔でレスが付いてるって…
漢たちの思いは激しいねぇ
- 228 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 09:00 ID:5ckUhfFw
- どうでもいいけど、雪積もってる…。(^^;<東京都多摩地区
MMOにも天候とかあるといいかも???
- 229 名前:54・・・[sage]投稿日:02/01/27 09:04 ID:0Ooosex8
- 俺が言いたいのは、パンツァーフロントがやりたいならそれをやれということ
3Dを否定してるんじゃないよ MMがやりたいだけ
- 230 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 09:07 ID:bHYamc80
- >>216
長距離と言っても、
敵が目視確認できる距離で、
集団で撃ち合いたいです(´Д`;) >>217
ヽ(`Д´)ノウワアイ
ありがとうございます。(´Д`;)
早く主砲発射ボタンを押したい(´Д`;)
浅めの川の中を愛車で走り抜けたいです。
浅い川フェチ(´Д`;)
- 231 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 09:07 ID:5ckUhfFw
- >>229
例えばどんな感じのMMOを妄想してるか教えて〜
ゲームシステム面で。
- 232 名前:60@プロテクタくず[sage]投稿日:02/01/27 09:16 ID:J1rOn8sc
- 上下:ロックオン
左右:砲台回転
な、セミオートもいいかも。
<219
パンフロやったことねぇじぇす。
機会があったら……。
<220
もち、一人マニュアルもおっけ〜。
慣れないと辛いが、一人前戦車乗りならできて当然みたいな。
あと、砲台の移動スピードの描写がマウスでは辛いと思うんよ。
全部がクイッと動くんではなんか違うような。
まぁ、俺の中では2Dだったから、視点変更も考えてなかったし。
ホント、動かしてみないとわかんないね。
<224
IDが……なんか神っぽいなw
- 233 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 09:25 ID:VOFx3Jsf
- 話の腰を折るようだけど、一部勘違いしてる人いないか?
俺達はMMの世界観でMMORPGをしたいんだよ?
別にシミュレーションゲームをやりたいわけじゃないんだよ?戦車の操作なんて
上下:前進後進
左右:左右旋回
で、あとはターゲット選択ボタンと武装A発射、武装B発射、武装C発射ってボタンがあればいいんじゃ?
あとは自分の能力+戦車の能力で回避したり命中したりっていうのが決まればいいかと
戦闘システムなんていうのは単純なほうが分かりやすいと思うんだが?あとパンツァーフロントがいい!って言ってる人いるけど
具体的な操作方法を教えて欲しい
ここにいる人間全てがそのゲームをやったことがあるわけじゃないので
まぁ、どれだけ優れているかは実際にやってみないと分からないんだけどね
- 234 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 09:27 ID:5ckUhfFw
- >>230
浅い川っていいよね〜
適度に水しぶきが上がるし、気持ち良さそう。
でも、戦車で走りまくると川がぐちゃぐちゃになりそう…。(笑)
- 235 名前:60@プロテクタくず[sage]投稿日:02/01/27 09:27 ID:J1rOn8sc
- <と>間違えて鬱。
>228
オイラも多摩地区w
天候は無いとだめでしょ、やっぱ。
酸性雨でドロドロになる戦車……(;´Д`)ハァハァ
- 236 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 09:35 ID:bHYamc80
- >>234
浅い川の次に、森の道がよいであります!
しかし好奇心で狭い小道にそれると砲塔が旋回しないと言う危険も伴う、諸刃の剣。
ひよっこにはお薦め出来ない。とか初めて使ってみました!この言いまわし
- 237 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 09:37 ID:5ckUhfFw
- >>233
勘違いしてるの…僕?(泣)
>戦闘システムなんていうのは単純なほうが分かりやすいと思うんだが?
確かにそうかも。
射撃がメインのゲームじゃないしね。
でも自分で狙って射撃したいマニアな人のために
Cユニットでの戦闘操作切り替えが便利かな〜と…ムダかな?(^^;
- 238 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 09:41 ID:TA93AEGJ
- ドリキャスのしかやったことないからよく覚えてないんだけど
パンツァーフロントの操作法は
Lボタン 左キャタピラ回転
Rボタン 右キャタピラ回転
方向ボタンで前後ろ選択
だったような
- 239 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 09:42 ID:KbW8ngZ7
- >228
天候は、システム面で負荷にならない程度なら導入したほうがいいかと。
導入できる場合雨 : 視界不良、火炎系の攻撃力の減衰
雪 : 視界不良、戦車の機動力の減衰
霧 : 視界不良(大)
酸性雨: 視界不良、火炎系の攻撃力の減衰、装甲の劣化と、一般的な物を挙げて見る。
導入できない場合は、せめて地区によっての特性を入れて欲しいな。例えば、北海道地区だと一年中雪に覆われていて
戦車に寒冷地仕様の装備をしていない場合、性能が落ちたり
野ざらしで放置した場合、鉛茸が生える代わりに戦車が凍り付いて乗れなくなるとかしたり他にも鳥取地区は砂漠地帯で砂漠用のダクト等それ相応の装備をしていない場合、
故障しやすくなる等の変化があったほうが面白いと思うが、どうであろうか?
- 240 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 09:46 ID:5ckUhfFw
- >>239
それいい感じ〜
酸性雨のときは常に「酸」の状態になってる感じかな?
ただ、まだ日本を舞台にするかどうかは謎ですけどね。
- 241 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 09:49 ID:aQbqA7sv
- さわだから前スレに飛んだんだけど、妄想なのかよ・・・。
ホントにモニターの前で大声出してビックリしたんだぞ!
ウワァァァァンヽ(`Д´)/!!!!!!
- 242 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 09:51 ID:oX0XnttC
- 細かい設定や戦闘システムとかは
あまりに多くしすぎると初心者がとっつきにくいと思う。
天候の変化なんかは彩りがあっていいと思うけど。基本的な操作がまずあって
キーとかのカスタマイズ充実させて
いじりたい人はとことんいじれたりすればいいかな。
- 243 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 09:52 ID:KbW8ngZ7
- >241
いらっしゃ〜い。
妄想の世界へようこそ(藁しかし・・・・・クレアテック様、ここ見ていたら一寸でもいいから製作を考えて頂けないであろうか?
- 244 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 09:54 ID:oX0XnttC
- >>243
このスレの住人全員で直訴するとか
メールに熱い思いを載せてw
- 245 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 09:54 ID:5ckUhfFw
- ぐあ…もう10時…。
電車に乗ってドラム缶ひたすら押してきます。
- 246 名前:64@内職火炎瓶屋[]投稿日:02/01/27 09:55 ID:5VK5eoZh
- 個人的には戦闘は
2Dで斜め上見下ろし型が好きです戦車は大破したらその場放置で
道行く人にくず鉄として拾われた方が
おもしろそうだなこのスレ前回に増して流れるの早過ぎだ
- 247 名前:60@プロテクタくず[sage]投稿日:02/01/27 09:56 ID:J1rOn8sc
- >242
それだ!
てか、キーコンフィグのついたネトゲは見たことなかったし。
そういう細かいトコまで気が利いてくれるといいなぁ。
- 248 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 10:11 ID:62fereq2
- >>238
PSじゃLもRも2つあるから、キャタピラの前回転/後回転が自在にできて良いんだよ。
とパンフロの操作系を推してきたものの、PCでPSコンパチのパッド使ってるユーザは
あんましいないかも、という事に考えが及んでなかった(´Д`;)
- 249 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 10:31 ID:3zXzm4Rb
- グラフィックは3Dが良いです。
理由は前スレで既出だけど、追加変更の容易さ。
絵描きの負担を軽くすると言う意味で。で、2Dの方が良いという意見も分かります。
個人的に2D的なグラフィックの方が馴染みやすい。そこで、3Dだけど2Dっぽく見えるレンダラーを使えば解決すると思う。
斜め見下ろしの3D。視点は360°回転可能で。
ズームイン・アウトも可能、と。
- 250 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 10:59 ID:VItdxQIL
- >>249
>>21で、そのことを書いたんだけど、誰のもふれて貰えなかった。
- 251 名前:37㎜対戦車リーサラウェポン[]投稿日:02/01/27 11:01 ID:fdNrKkWV
- 大体歩兵同士の戦闘ってのが最大でも200m程度で、戦車同士でもまあ
1000m以上でもタマ当たるにゃ当たるけど、遮蔽物だの云々で実質そん
なに取れない、とは言えど、2Dの上からに下ろし画面でその距離感を
表現できるかどうかって問題なんだよね。
画面内に収まる程度の距離で戦車がどんぱちしててもどうかと。。。
とは言え、2Dのほうが馴染み深いから、個人的には好きなんだけど^^;遠距離からの狙撃→一斉突撃って感じの奇襲戦闘をキャラバンの隊列相手に
カマしたいので、やはり3Dかなって感じはします。
- 252 名前:37㎜対戦車リーサラウェポン[]投稿日:02/01/27 11:04 ID:fdNrKkWV
- 藪の中から砲身だけ突き出して狙撃。。。
敵はどこから射撃されているのかしばらくわからず混乱。。。
( ´Д`)ハァハァ
- 253 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/27 11:05 ID:Vt9ATlVk
- 前スレの1です。
こんなにスレが伸びてた・・・
感謝感謝 =)
- 254 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 11:12 ID:tZyXncMr
- >251
狙撃時には望遠ウィンドウなんかを開いて、画面外のある地点を確認
出来る様にすればどうだろうか。
ただし長時間ウィンドウを開いていると、相手に察知されるかもしれない
諸刃の刃。
- 255 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 11:15 ID:l09ROnQ2
- うわ!あぁぁぁん!!
ダマサレタヨーー!!
でも発売すると…いいね…。
- 256 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 11:19 ID:3zXzm4Rb
- >>250
用語の意味が分かりませんでした。
- 257 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 11:21 ID:qgsdBabx
- >209
前スレから隠れファンだったぞ!
期待してるぞ!
あんたの分までドラムカン押してやるから
- 258 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 11:48 ID:tEo2+9kl
- あぁぁぁ、やりてえぇ、対戦車ライフル片手にあの荒野を歩きまわりてぇぇぇぇ
流れのバス運転手「よう、あんちゃん!一緒に次の街までのってかないか?」
漏れ「いい、野バスを狩るから」
- 259 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 12:07 ID:L/TJnH8S
- >>258
うん、俺もよく副砲にSS機銃つけて主砲の205mmキャノンの弾倉を拡張しまくった
レッドウルフを荒野に乗り捨てて(自動で帰還するけどね)
腹斬りソード一本でプロテクターが屑鉄になるまで暴れまわったさ・・・
まじで懐かしいなぁ(ホロリ)
- 260 名前:78発目のホローチャージ弾[]投稿日:02/01/27 12:10 ID:ekpvQNX8
- 戦闘シーン(3D&アクション)と移動シーン(バードヴュー)をそれぞれ独立させるなら、
駆けつけてきたハンター達とか、移動中に戦闘が起きている場所をどういう風に
表現するか、2Dと3Dの差をどういう風に埋め合わせるかが問題だと思われ。結局このスレ見守りつづけたら4時まで起きちまった(笑
- 261 名前:79発目のホローチャージ弾[]投稿日:02/01/27 12:11 ID:ekpvQNX8
- >>260 HN79目だ・・・・(鬱
- 262 名前:68Gの回復ドリンクと火炎瓶[sage]投稿日:02/01/27 12:28 ID:AhSXvd5w
- ところで、戦闘で味方に誤射したらあたりますかね?
私、アクション系のネトゲ経験無いもので…
もし、誤射するとなると全体攻撃系のSEが怖いですから(^^;後、戦車の装備考えると…
バギーに205mm当り装備して売ったら、シャーシ曲がるだろうなぁ(笑)
てことで、シャーシ改造しないと強力な武器装備できない事にしません?
戦車のスキルみたいなモノで…
戦闘時の移動速度とかも改造しだいで上げられれば愛着沸くしさ(笑)妄想だけじゃなくて、ホントにやりてー!!(嘆)
- 263 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/27 12:29 ID:Vt9ATlVk
- 人間→上空見下ろし型(ラグハイムっぽく)
戦車→主観視点(FPSっぽく)人間は状況を確認しやすく戦いやすい
戦車は1方向しか見れず、戦いにくい。その代わり、目視深度が高い
乗ってるときと乗ってないときでわければ良いのでは
- 264 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 12:35 ID:tZyXncMr
- >262
鉄と油の世界には誤射は必須かと(偏り
Cユニットの機能に、誤射を防ぐガイドシステムとかが入っていて、
狙った対象以外には出来るだけ当たらない様に微調整しくれるとか。
Cユニットがいかれて恐怖で乱射、仲間を誤射しまくる新人ハンターハァハァ。
- 265 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 12:36 ID:3zXzm4Rb
- >>260
全部3Dで作ればいい。
- 266 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 12:37 ID:tEo2+9kl
- 新人女ソルジャーたん、死んじゃいました。
しょうがないので復活して最初のお仕事「ガム〜ガム〜ガムはいりませんか〜、噛めばまだまだ甘いガム〜♪(くちゃくちゃ)」
「ねぇねぇ、そこのおにーさん、ガムいらない?ガム」
- 267 名前:69番ヒルゲリョ[sage]投稿日:02/01/27 12:41 ID:kzNNXtMY
- 3Dだったら「TOKYO WARS」みたいのがいいなぁ。
>>264
ガルシアみたいに「背中に気をつけろ」とか言いたい。
- 268 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 12:41 ID:t18Omd6d
- >262
バンに205mm砲を積めるような無茶苦茶さが売りのメタルマックスだが、
シャーシの強化無しでは、そういう物を積めなくすると言うアイデアは、(・∀・)イイ!!これを導入したら、有る程度矛盾を解消されるかな?
- 269 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 12:46 ID:oX0XnttC
- >>249の言うレンダラーってのがよくわからんけど
>>21が言ってるトゥーンシェードみたいな物なのかな。トゥーンシェードって3Dポリゴンにベタで色塗って
ポリゴンなんだけど2Dっぽく見せる技術だったよね。
2Dっぽい方が馴染む、3Dは嫌って意見も出てるし
それもいいんじゃないかな。
塗りがアレだとアニメっぽくなるが・・
(個人的にはトゥーンじゃなく普通の3Dでも可
メタルマックスの世界観味わえれば)
- 270 名前:37㎜対戦車リーサラウェポン[]投稿日:02/01/27 12:57 ID:8A1NzAqY
- >>263
(・∀・)イイ!!
戦車の弱点は視界の悪さだもんね。
死角から取り付いて吸着地雷で撃破。。。ハァハァ
- 271 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 13:30 ID:cvGKryIT
- うお、新スレできてる上にここまで伸びてる。
戦闘方式は悩ましいな。確かに戦闘には画面切り替え無しで入った方がいい
けど、回線ヘボヘボのこっちとしたら、わざとラグ発生させてその隙に撃破
されちゃったら、限りなく鬱だ…。
(実際、大昔UOでやられた)
- 272 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 13:51 ID:3zXzm4Rb
- >>269
http://www.mrc.ipa.go.jp/cre/techinfo/term/words/rndr.html
レンダラーはこの意味で使いました。
あんまり専門的なこと知らないんで、全般的な事を指す言葉で誤魔化しを(^-^;
- 273 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 14:11 ID:TA93AEGJ
- >>270
吸着地雷に対抗してツイメリットコーティングが大流行
したりして
- 274 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/27 14:16 ID:D8XtvoRF
- >>262
MMの世界観だと
「ヘタクソ!どこ狙ってやがる!」
「オレの射線上に入るんじゃねぇヴォケ!」
と、味方同士罵りあいで(・∀・)イイ!戦車じゃないが、「鋼鉄の咆哮」(PC・PS2)が参考になるかも
- 275 名前:レンタ56号[sage]投稿日:02/01/27 14:19 ID:ad05ghCc
- 土地ごとに対立してるという妄想をしてみた。
自分サイドの土地ではスゴ腕ハンター。
敵サイドから見れば賞金首。仲間と一緒に敵の町まで行って攻撃。
もちろん大きな町ほど警撃システムや援護射撃が激しいと。で、もし町に乗り込んで負けたら、タンクはその町のレンタルタンクになっちゃう。
取り戻すにはそれをレンタルした奴を倒すか、レンタルした奴が自分の土地で死ぬのを待つか、
もしくは町ごと潰すか。と妄想し続けたらちょっとMMっぽくなくなってきたので押してきます。
- 276 名前:WWW@army[sage あぁー明日はテスト〜]投稿日:02/01/27 14:20 ID:RKzjIe+m
- 戦闘方式・・・・・・別々のゲームにしたほうが良くないかな。
俺はパンツァーフロント系のほうがいいかな。
のんびり戦車で走っていると、PKの待ち伏せ。一瞬たりとも気が抜けない。
- 277 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 14:22 ID:TA93AEGJ
- でもパンツァーフロントより
簡単にしないとね あれは難しすぎる
- 278 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 14:26 ID:j8K3Bahd
- ある程度、方向を定めんことにはどうにもこうにも。
単なる戦車ゲーなら他にもあることだし、
あんまり戦車にこだわるのもどうかと。
- 279 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 14:28 ID:oX0XnttC
- >>272
ああ、なるほど
了解しましたw>>276
そのへんもキーカスタマイズなり
デフォルトで操作方法が数種類から選べる、で解決できない?
戦車搭乗時は主観視点てのは共通にして
(視点も切り替えできてもいいな)
- 280 名前:WWW@army[sage あぁー明日はテスト〜]投稿日:02/01/27 14:28 ID:RKzjIe+m
- !!?
忘れるところだった・・・・・・メタルマックスはRPGだ・・・・・・。戦車シミュレーションではないですね。ごめんなさい。
- 281 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 14:31 ID:dqDpJCEr
- しかもルールはできるだけ簡単にというお題付き。
鋼鉄の咆吼は参考になりそうだね
- 282 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 14:32 ID:dqDpJCEr
- >280
まぁドラム缶15往復ぐらいしてきなよ
- 283 名前:今週のターゲット28匹目[sage]投稿日:02/01/27 14:35 ID:oX0XnttC
- しかし妄想スレなのに、システムからなにまで
真面目に議論してるだけでも楽しい(・∀・)夜までドラム缶押してきます・・
- 284 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 14:38 ID:j8K3Bahd
- リアリティより自由をって漏れなんかは思う。
それも、フリーっていう意味じゃなくてリバティって意味で。
- 285 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 14:41 ID:3ktfqgOv
- システム
PK容認(一定以上で指名手配に)、3D視点、エンカウントなし、セミオート戦闘が有力
他に名声、悪名システムとか称号がつくとかキャラ
ハンター=戦車操縦の専門
メカニック=戦車整備以外にも様々な生産系スキル持ち
ソルジャー=肉弾戦のプロ
トレーダー=発掘、商売主体
他にいろいろ意見があったがサルベージ屋なんかは多いと世界観が変わってくるのでオミット、酒場のネーチャンとか容量とか考えるとはまぁ割愛が順当か。
成長はスキル方式、完璧超人が出来ないように1キャラあたりのスキル数は制限世界その他
元日本が有力か
各地に1つくらいづつ大きな街があり、イベントで襲撃されたりする、トレーダーキャンプは開け、栄えれば街に昇華できるが襲撃により滅ぶことも。
資金は何らかの形で手に入りにくくし、全体の金の数は一定に、流動させることでインフレを防ぐ。
戦車は持つまでかなり苦労、序盤はレンタ1号でがんばれ。ただの乗用車に武装したのは比較的簡単に入手可(それでも高額)
他人の戦車装備はスキル次第でぶんどれる(指名手配の恐れあり)ただ戦車自体は登録制にするなりしてガード。
死亡時は人間は転送され戦車は放置、一定時間で権利消滅。今までの意見を(オレ的に)まとめるとこんな感じかなぁ…穴があったらスマソが埋めといてくれ。
- 286 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 14:43 ID:Nhj040Hk
-
| じゅ、十三万五千八百九十八…
\
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ⊂ニ二ニ⊃
(,;,゚Д)|;:. _.l||
| つつ|;:. ̄ ̄ .l||
〜| |...|;:. .l||
し'`J ,|;;:. ̄ ̄_l||
''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄ ̄''''''''''''''''''''''''''''''''''''モナー板でAA描いてるもんで…
- 287 名前:ドラム缶76往復[sage]投稿日:02/01/27 14:45 ID:0M7hKKw1
- 3Dでトゥーンレンダリングか
要求スペックがかなり高くなりそうだな……
- 288 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 14:49 ID:Nhj040Hk
- >>287
要求スペックが高くなって誰も参加できないじゃ意味無いから
荒い3D(車体イラスト判別可能レベル)でいいよ…
2D求めるからってプレイできなくちゃあ…ねぇ
- 289 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 14:56 ID:jysby0vc
- ザコとの戦闘は従来のやつで、
対人戦とかお尋ね者のときは”リアル戦闘”で、というのはどうかしら?
- 290 名前:IDカード12[]投稿日:02/01/27 14:58 ID:k0yc6ESh
- ダンジョンキーパーみたくすればどう?
普通は2Dでやってて3Dでもイケると。
- 291 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 15:00 ID:t18Omd6d
- >>288
逆に現在開発中のUCの様に、発売時の一般的なPCスペックを予想して
現在のハイスペックな環境で開発してしまう方がいいかもしれん。どのみち今のハイスペックな環境の想定で開発したとしても、
発売時には一般的なスペックになっている、
或いは一昔前のスペックになっている可能性が強いわけだし。
- 292 名前:メカニックNo72[来年の学費を全部出資しても良いです]投稿日:02/01/27 15:06 ID:0KBoVKEU
- 奇麗なグラフィックなんていらない
複雑な戦闘システムもいらない
広大なMAPと荒廃した世界
そして・・・MMらしさが残っていれば良い最近の議論を見ていると
すでにメタルマックスとは名ばかりで別のゲームになってきた気がする
できれば要求スペックだけ立派な別のゲームになるのは勘弁
名前だけ過去の名作を掲げているFFみたいで嫌だ
- 293 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/27 15:13 ID:D8XtvoRF
- 小汚さが足りない
- 294 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 15:17 ID:pwOt7NPS
- >>232
砲塔の動きがマウスと完全にシンクロするんじゃ無くて、
砲塔の向きがマウスの照準を追いかける形にすれば良いと思うよ。
勿論砲塔の回転速度は主砲の重さとかCユニットの性能とかによって違うの。
- 295 名前:ガム売り志望[]投稿日:02/01/27 15:26 ID:VMNDjufC
- 誤射に関しては何らかの防止策を付けないと>>262の言う通りSEが使い辛くなってしまう可能性が大の様な気が。
どうせネトゲにして広範囲攻撃が意味を持つようにするのならCユニットによってはSEでの誤射が無くなるってのが良いと思う。
当然誤射有りに設定する事も可能にして
「悪ぃ、誤射ONにしてた」とか言ったりしてしらばっくれたりして(藁
- 296 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 15:39 ID:AQGenc/a
- >>287
http://www.jsrf.com/
ジェットセットラジオの微妙に黄色というか、黄緑色のかかった
グラフィックが、パッケージのイラストのような感じで
自分の中でメタルマックスに、マッチしてる感じがしたんだけど。
- 297 名前:296[sage]投稿日:02/01/27 15:42 ID:AQGenc/a
- つか、PS2とか、X−BOXとかで出ることを想像してた。
- 298 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 15:43 ID:MRF1dEoP
- 戦闘だのシステムだのなんでもいい。ホントにMMらしいゲームを出してくれるなら・・・・・・・
- 299 名前:82往復[]投稿日:02/01/27 15:55 ID:xX1fPOlP
- このスレ読んでると、すでにMMOが発売されているかのような錯覚に陥る。
押してこよう。
- 300 名前:60@プロテクタくず[sage]投稿日:02/01/27 16:15 ID:J1rOn8sc
- >294
俺的にマウスで移動が染み付いちゃってるから、違和感あると思うのよ。
十字キーでゴリゴリ動かした方がそれらしい感じがするかとも。
しかし、ぶっちゃけて言うとシステムは簡単に越した事は無いんだよなぁ……。
左クリック:ロックオン(クリックごとに目標変更)で射撃にしたほうがいいかも。
もちろん、オートで砲塔移動で。
- 301 名前:60@プロテクタくず[sage]投稿日:02/01/27 16:16 ID:J1rOn8sc
- >298
てか、結局それに尽きるよ、ホント。
- 302 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 16:18 ID:GEyJuWxu
- 企業が名乗りをあげてくれんとどうもなぁ。
- 303 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/27 16:24 ID:Kgq6jt/9
- >>292
君今言い事言った。
- 304 名前:37㎜対戦車リーサラウェポン[]投稿日:02/01/27 16:35 ID:RWzJ+I54
- 無意味にだだっ広いマップ。
無意味に小汚い世界感。
無意味に豊富な無意味なアイテム。
無意味にガラの悪い連中。無意味の裏にあるものを考えるのが楽しかったから、メタルマックスから
離れられなくなった気がする。
- 305 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 16:36 ID:PIMaVDGP
- 遅ればせながらおはようございます。>>114=>>183です。
足長ウルフになるつもりがネギで畑仕事してました。お尋ね者の賞金は結局どうなるんですかね?
僕は「Mr.カミカゼの残骸」とかを拾って(もしくはとどめさした奴が自動的に入手)換金するのかと思うのですが・・・
その場で大金よりも換金の喜びってありますよね?
組んで倒した時はそいつらの話し合いで決めてもらうって事で。
グラフイックはMMRくらいの質で八方向表示程度できればいいです。僕はRPGとして純粋に遊びたいのでUOやリネージュくらいの視点がイメージです。
UC並みのスペックのやつも悪いとは思いませんが・・・。>>294
その意見はいいかも。副砲はほぼノーウエイトで。DCがもっと頑張っていたらMMOの有力プラットフォームになってたのかな?
- 306 名前:79発目のホローチャージ弾[]投稿日:02/01/27 16:49 ID:M6zIBp1i
- MMOは結局 アクションRPGになるのか、シュミレーションになるのか、従来通り
RPGなんだろうか、正直みんなの意見聞きたい
- 307 名前:14インポ砲[sage]投稿日:02/01/27 16:54 ID:GEyJuWxu
- >>306
漏れはRPGキボーン
- 308 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 16:56 ID:h7BXRz1L
- ちょっとあれ2chネラーでしょ
ハトバから漏れの船で送ってあげてたら
わいわい騒ぐわ 逝って良しなどワケ解らない事連発して
オマケに船上バトルで全滅
金払えヴォケェ!!!!!!!!
- 309 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 17:03 ID:mrV8XIu4
- >>306
まったくアクション性が無いのはちょっとなあ…
Pスキルの介入できる余地が少しは無いと…
- 310 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/27 17:09 ID:ONxVyYvN
- ずっと3Dの画面がいいなと思ってたんだけど。さっきまで寝てたら、
夢に見たよ、MMOの画面(笑) それがさ、夢の中では2Dだった。
AOEみたいな画面だったよ。
「ああ、これもありなのか」とか思った(笑
斜め見下ろしな画面と緻密なグラフィックなら、あの画面構成でも
いいかな、とか。ノートユーザーでも無理じゃないし、画面一杯の
デカイ敵も、あれなら分かりやすい。それに画面下半分に自分の
いろんな情報や、仲間同士の無線連絡、近くのレーダー表示、
なによりもBSコンのマップがずっと表示されてたりして、夢の中だけど
ゾクゾクした。
大きさで圧倒する迫力は少ないけど、でも緻密なグラフィックがたまらん
かったよ。
- 311 名前:あしながモスキート[sage]投稿日:02/01/27 17:20 ID:u1gkqluV
- コテハンにしましたw
>>310
サルモネラ一家にタコ殴りされるのを想像しちゃいました。
正直、敵が接近キャラだと実質0距離の打ち合いになって射撃の醍醐味が・・・。
だれかその辺のシステム構築希望。吹っ飛びやブローバック(?)とかで。
まあ、敵も基本は間合いとって射撃でそうけど・・・全チャは無しがいいと思う。トレーダーのやり取りは現地のみ。
出来るとしても、ラジオ局を設け「BSDJユニット」を持った人間のみで。
使用回数・時間制限で。(例:5回ただし次のお尋ね者が倒されたら機能停止)ちょっと妄想が過ぎたのでドラム缶押してきます。
- 312 名前:ドラム缶76往復[sage]投稿日:02/01/27 17:23 ID:0M7hKKw1
- >>310
βテスター合格おめでとうw
引き続き、報告たのむわ。今までのMMぽさを受け継ぐ意味では、
2D(クォータービューを含む)のほうがいいかも。
3DはMMO2で、ということで
- 313 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 17:38 ID:5ckUhfFw
- う〜ん、確かに最近の議論は違う方向へ行ってたかも。
MMの原点に戻ろう…。>自分>>306
漏れ的にはアクションRPGがいいな〜
オンラインだし戦闘は切り替え無しが良い気がして。
- 314 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ? ]投稿日:02/01/27 17:43 ID:M6zIBp1i
- 現在ではシュミの線は無しと φ(。。 ) メモメモットネ
っていうか下がりすぎ(汗 ageようぜage!
- 315 名前:50@蛙のネロ[sage]投稿日:02/01/27 17:45 ID:Sk8iNpC6
- ん〜トレーダーも裏と表の家業なんてのも有りかも、
昼:
地道にパーツを売買し、お客さんの信頼を掴む
感じの良い主人を演じる夜:
部下(お尋ね者を含む)に
大破した戦車のパーツ盗りを命令(俗に言うハエイナ)
報酬は盗ってきた各パーツの値段半分を提供したりする。何て考えて見たが段々複雑になっちゃいそうだな・・・
MMシリーズはおおざっぱすぎる所が一番素敵なんだけどごめん・・・・九十九里浜行ってドラム缶押してくる(自家用)
- 316 名前:50@蛙のネロ[age]投稿日:02/01/27 17:47 ID:Sk8iNpC6
- うあ、sageてしまった・・・ごめん・・・
- 317 名前:60@プロテクタくず[sage]投稿日:02/01/27 17:52 ID:J1rOn8sc
- >>306
2DのRPGがイイと思う。
リネージュ的な視点で。
多少はアクション有りの方がいいな。
できれば、武器振ってるけど当たってない、とかは無しの方向で。
一発一発に重みがあった方がいい。
- 318 名前:あしながモスキート[]投稿日:02/01/27 17:52 ID:u1gkqluV
- ビッグキャノン等を各境界にはさみ、激強にしておく。
んで、破壊後一定時間でゲート封鎖、その後BC復活。「BC通過ツアー」期待age
- 319 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/27 18:06 ID:ONxVyYvN
- >312
そうか、俺はβテスターに合格していたのか。毎晩やれるわけだな。
それは嬉しい限りだ。ということで、ここで読んだ情報と、最近やりなおしてる
MM(スーファミ両方)の影響を受けるであろうβ版の報告をしていくよ。…夢に見れば、ダケドナー。
ttp://www.suddenstrike.com/english/screenshots/aufklaer.html#俺の見た画面に比較的近いと思ったのはこんな感じ。いろいろ探してきて
これかな、と。これはリアルタイムストラテジーなんだけど。2Dだったから。
戦車の出てくる3Dで見下ろしで…と考えて、どこかでみた記憶を掘り起こしたのがttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011119/demo1119.htm
これだった。まあ、これは戦車同士だから、ちょっと戦車の数多いけど(笑2Dも3Dもどっちも利点あるし、欠点もあるからどっちが良いかは一概には
言えないが、3D推奨だった俺が、どうして2D版のMMOの画面を夢に見たのか。
寝る前にコロナビルを爆破していたせいなんだろうか。関係ないか。前に「いろんなゲームやった方がいいよ」って言ってた人がいたけど、激同。
俺はまだまだやってないゲーム多い。EQは触っただけだし、UOやってないし。あ、でもMMをやりなおしてて、敵とエンカウント!>音楽切り替え>戦闘開始、
という流れは、なんか痺れた。MMは音楽もいいから、そのへんも悩む。ハァ、また夢に見ないかな…そうすればそれを書き込むだけで悩まずにスムノニ。
- 320 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 18:21 ID:mmUrYF9X
- ttp://pandaemonium.cool.ne.jp/oekaki/158.png
モナ板お絵かきでソルジャー的な絵を見かけたので貼って見る
- 321 名前:ここでは60。[]投稿日:02/01/27 18:38 ID:X34AVEYh
- 寝て起きてバイト行って帰ってきたらもう320かよ。
妄想マンセー。
306が良い事言った。
俺としてはアクション性をなるたけ排除したRPGが良いと思っている。
理由はラグやコネクションロスト等で不快な思いをなるたけしたくないから。
それで一度、エンカウント制のDOOM型戦闘と言う案を上げてみたんだけど…。
DOOM型の通信処理の場合、PINGが悪い奴は遅く、良好の奴は早く、と言う状態を保てるので。ガイシュツだけど、無意味だけど深みのある環境をどうやって作るかだよな。
そして310。βテスター当選おめでとう。
- 322 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 19:09 ID:cUKqepcy
- 2D?!(´Д`;)
皆さんは荒野を駆け巡りたくはないのですか?!!!?!??!?!
3Dでだだっ広い荒野を走り抜けてこそ男!ヽ(`Д´)ノ
- 323 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 19:11 ID:k0yc6ESh
- やっぱ2Dだろ
MMだぜ?
- 324 名前:荒野のバイク便[]投稿日:02/01/27 19:16 ID:Z33yH8xP
- >フィールド
いっそのことユーザで任意に変更出来るようにしてみたら?と言ってみたり。
- 325 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/27 19:23 ID:5ckUhfFw
- 戦車は2Dで、フィールドは3Dがいいな…と言ってみるテスト。
- 326 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 19:38 ID:rTecreOe
- とにかく旅してる感覚になりたい。
どこまでも続く、所々剥げたアスファルトの道路を
ラジオでも聴きながらのんびり走りたい。
対向車が来たらすれ違いざまにクラクション鳴らして挨拶したり。
- 327 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 19:40 ID:cUKqepcy
- >>323
ううっ
MMっぽさ・・・
デルタフォースをやったことあるばっかりに、
あの撃つ楽しさがハワワワワワワワ!!(´Д`;)
- 328 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/27 19:52 ID:oX0XnttC
- メタルマックス通の間での最新流行はやっぱり
2D大盛り、これ最強。しかしこれを頼むとグラフィッカーが過労死したり
HDDを金属バットで叩き壊して失踪したりという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。(イヤ、スマソ)
- 329 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/27 20:06 ID:f0GoEAsd
- ttp://www.imagineer.co.jp/pc/products/ofp/images/ss09.jpg
こういう世界のMMOもいいかも!(・∀・)
- 330 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/27 20:08 ID:oX0XnttC
- すいません、ちょっと真面目に考えてみます。
3Dにする利点はアイテム、MAP等の追加が容易なこと
2Dだとグラフィック起こさないといけないし。あと3Dといっても一昔前のFPSクラスの描写で十分だと思います
(例QuakeとかDoom系のエンジンの流用)
スペック上がりすぎるのもアレですし
適度な小汚さもでていいかと。トゥーンシェーディングはスペック上がりそうだし
なにより現状の塗りではアニメアニメしてしまうので
世界観に合わないかと。
- 331 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/27 20:11 ID:f0GoEAsd
- 今、開発はじめたとしたら完成時には上に紹介したFPSの推奨スペックぐらいは、普通に
なってるだろうから問題ないんじゃ?ネトゲの開発は時間かかるからね。
- 332 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 20:16 ID:1W1tbBaQ
- >>329
ヤバスギですそれawawawawawawa
(´Д`;)
- 333 名前:83人目のハンター?[OFPおもしれーぞ]投稿日:02/01/27 20:22 ID:f0GoEAsd
- >332
いい意味でかな?
- 334 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 20:22 ID:1W1tbBaQ
- >>257
(´Д`;)
妄想が止まらんのですたいでかくて主砲が一杯付いてる化け物賞金首の砲撃をかいくぐり砲撃したい
(´Д`;)
賞金首vsハンター20人
- 335 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 20:24 ID:1W1tbBaQ
- >>333
(´Д`;) モチ!
モチノロンであります!(´Д`;) 後ろから援護しながら前衛の戦いっぷりを眺めたい(´Д`;)
- 336 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/27 20:26 ID:TYrT7X4I
- 戦闘はシンプルにそれ以外のところでMMらしく。。と考えていくと
上手く他のプレイヤーと協力プレイできればリアルタイムである必要も無いってことか。
- 337 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/27 20:30 ID:oX0XnttC
- 賞金首相手に、リアルタイムで十数台入り乱れての戦闘とか
かなり熱いと思うんですが、、
いや、個人的妄想でした、すみません。
- 338 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 20:32 ID:rTecreOe
- >>329
殺伐としてて(・∀・)イイ!
- 339 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 20:34 ID:qDqg4jTb
- >>329
漏れは(・∀・)イイ!
- 340 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 20:40 ID:SkLxyuiF
- そう言えば、古本屋で買ったMMの漫画では、
大きな街では戦車の製造工場があったよ。
グラップラーが御得意様らしい。
んでんで重戦車も作れるらしいから、何でも作れそうだった。妄想
ハンター協会=世界の街や村が金を出し合い組織される、非営利組織。ハンター協会に功績が認められると戦車や装備が貰える。
救難信号放送を聞き助けに行ったり村を救ったりその他もろもろで、
難しい時ほど良い物が貰える。
イベントの紹介時には難易度が言われる。ハンターオフィサー「この仕事はヒヨッコには無理だ。
そうだな、中型戦車に乗れる実力があれば任せられるな。」
- 341 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 20:42 ID:hLXKnNxV
- >>329
MMの世界観にそぐわないじゃん
戦争ゲームじゃないんだよ?そこんとこ分かってる?
- 342 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/27 20:44 ID:SkLxyuiF
- >>341
人の装備の絵が変わったとしても?
視点があれだともうダメですか?
- 343 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 20:48 ID:hLXKnNxV
- >>342
装備の絵とかだけじゃちょっとねぇ・・・
戦車とか建物とか全体的にもっとボロくて年季入っててほしいっす。漏れ的には「バイオレンスジャック」とかの方がMMに近いかなと
ツナの缶詰とか発掘して売りたい・・・
- 344 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/27 20:55 ID:oX0XnttC
- まぁイメージ画像に近いって意味合いで
出したんじゃないかね。
別にこのゲームのグラフィックだけ
差し替えるってわけじゃないし。あくまでメタルマックスの世界観の、MMORPGがやりたいんだから
MMOFPS作ろうって話でもないしね。
- 345 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/27 20:59 ID:gMyq6vpC
- だんだんまとまりが無くなってきたな(禁句か!?)
ロンメルVSプレーヤー20人ってどんな風に表現するか、謎だ(汗
- 346 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 20:59 ID:18UnLH9j
- いろいろ妄想してたのをまとめるために
再度MMのRやってみた。
グラフィックや操作感うんぬんより
戦車を持って、それを乗り回し、そして装甲タイル無くなって
敵の攻撃を受けるためにパーツ壊れないかと
ハラハラドキドキしながらやるのが楽しいYO!!
主砲を買い換えて、試し打ちするときとか、、もうドキドキ・・・(*´Д`)ハァハァ・・・
つまりあくまで「RPGである」ということが良かった。ちなみに、、今バギー取ってこれから砲台ぶっ壊しにいってきます。
鉄甲弾必須だよね(゚Д゚)?
- 347 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/27 21:10 ID:oX0XnttC
- >>345
EQみたいなのをイメージしてました。
(グラフィックはEQ並みか一昔前のFPSクラス)とりあえずグラフィックやらのシステム的な話題は
置いておいて店の種類や戦車(車)、こんな町が欲しい
砲弾の種類、新モンスター&賞金首
等に話の方向を持っていったほうがいいのかな
夢を語るも良し、マッタリしますか。
- 348 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 21:14 ID:c6PxLEtK
- この妄想スレをお気に入りに登録しました
なにやってんだろな漏れは・・・
- 349 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/27 21:20 ID:Vt9ATlVk
- >>348
だがそれが良い。
- 350 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/27 21:21 ID:gMyq6vpC
- >>347今までこの程度案が。
>>29 >>36 >>40 >>46 >>53 >>59 >>63
賞金首問題とかは大体決まってるし、ヤハリ2D派と3D派の問題か・・・
- 351 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/27 21:25 ID:ONxVyYvN
- メカニック(♀)な私。今日は勤め先(修業先)の工場で、密かに憧れている
ハンターのモスキートの修理。先日とある賞金首に大破させられてしまったので、
先日からこの工場に預けている。まだ第二次募集から初めて間もなく、腕も未熟な
私に任せてくれるのは、どうやら私を気に入ってくれているかららしい。
(「私の」MMOでは、基本的に修理スキルの上達=直せる時間時間の短縮であり、
どんな部品でも時間さえあれば直すことが出来る。すごいパーツほど直したときの
経験値が多い=時間もかかる)
一週間前からかかっていた修理もようやく終わりそうな頃、そのモスキートの持ち主
である彼は、私にこう言った。
「じつは、ある洞窟の奥でいいSEを発見したんだ。だから、それを積んで賞金首に
借りを返しに行こうと思うんだが…ついてきてくれないか?」
どうやら彼はこの一週間、レンタルタンクを借りて、賞金首に復讐せんが為に、
あちこち武器を探し回っていたらしい。その結果、彼はそれを手に入れた、というわけだ。
私を誘うのは、修理できる人間がいると心強い、という大義名分らしいが、その実、
おそらくは新しい武器の威力を誰かに見ていてもらいたかったのだろう。
その気持ちが分かる私は、彼が借りてくれたレンタルバギーに乗り込み、彼と
パーティーを組んで町を出発した。
目的地まで雑談をしながら進むこと約30分。砂漠のオアシス付近で、トレーダーの
キャンプが2台の無人暴走装甲車に襲われている場面に出くわす。
- 352 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/27 21:25 ID:ONxVyYvN
- 「助けてくれ!」「礼ははずむ、頼むから援護してくれ!」
届く無線。彼は私に「トレーダーを頼む」と告げると、その装甲車の横に回り込み、
その横っ面に主砲による一撃を加えた。装甲車は新たな獲物の出現に、キャンプから
モスキートに目標を変える。私は彼に言われた通り、逃げるトレーダーの護衛に回った。
展開は、やや不利のように思えた。2台の装甲車に挟み込まれるように翻弄され、
だんだんと追い込まれていくモスキート。
出来ることなら彼を助けたいが、メカニックである自分にはそれほどの
運転スキルもなく、ましてバギーには申し訳程度の機関銃があるのみ。
けれど、一週間かけて修理したモスキートが目の前で破壊される苦痛を考えれば、
この身を囮とすることは容易かった。
豆鉄砲のような機関銃を乱射しつつ、体当たりをかますような勢いで、片方の装甲車に
突っ込んでいく。瞬間、注意の逸れたそれを、モスキートの主砲が貫いた。
1対1になった時、もう一台の装甲車の運命はすでに決した。数分後、砂漠には
スクラップになった装甲車が2台、跡形無惨に転がっていた。
「バカ野郎! メカニックのくせに、なに突っ込んできてんだよ!」
戦闘終了後、周囲のトレーダーの視線を気にせず、モスキートから降りた彼は叫ぶ。
「俺の腕が良かったから守れたようなもんでな、だいたいおまえは護衛を」
「そのバカ野郎のせいで命拾いしたくせになにいってんの! だいたい、もしも
負けたらそれを修理するのは私の仕事なんだから!」
「俺がいつ負けたってんだよ!」
「先週賞金首に負けて大破したシャーシ持ってきたのはどちらさんでしたっけ」
- 353 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/27 21:26 ID:ONxVyYvN
- 言い争いはいつのまにか笑顔を生んだ。見れば、先程まで生きた心地のしなかった
であろうトレーダーの面々も、この口喧嘩に苦笑しきりである。
「おまえら、どこまで行くんだ?」
聞いてきたトレーダーに、賞金首を倒しに行く途中だと告げると、さっきの礼だと
タイルパックに予備弾を譲ってくれた。それでさっそくモスキートを整備する。
見れば、シャーシがわずかに破損していた。さっそく持ってきた修理キットで、それを
直す。一度修理したシャーシだ。それほど時間はかからないだろう。
(「私の」MMOでは一度修理したパーツに対しては、修理時間が補正される=
お得意さまや、得意なパーツなどが必然的に生まれてくる)
「ほら、バカ野郎でも役に立つでしょ」
「そのためのメカニックだろうが。さっさと修理してくれよ」
その減らず口を修理してやろうか、と考えたが、あいにくメカ以外は苦手だ。修理
している間、彼はトレーダーと情報交換しているようだった。
「このまま北に行くと、村があるらしい。最近出来たみたいだ。掘り出し物があるかも
しれない。先にそこによろう」
「寄り道するの?」
私が尋ねると、彼は笑った。
「この世界、寄り道が無駄ってことはないさ」 以上、私が夢の中で参加しているMMOβテストデシタ(・∀・)
本当はBARでオネーチャンがやりたい。この訴えは(以下略
- 354 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 21:31 ID:HR8N/4tz
- >352-353
(・∀・)イイ!
- 355 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 21:36 ID:JlIMo2UB
- 職業にテロリストなんてどうですか!!
- 356 名前:ガム売り志望[sage]投稿日:02/01/27 21:38 ID:VMNDjufC
- >>353
大丈夫だ。
BARに入り浸ってればシステム的には無理かもしれんがBARの情報通の姉ちゃんにはなれると思うぞ。
常にBARに居てハンター達と談笑していれば自然と情報通になるだろうし。
システム的に無理でも努力と工夫で何とかなる筈だ。
自分も頑張ってガム屋を目指す!
- 357 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 21:40 ID:rTecreOe
- そういやOperation FlashpointってSDK出てたっけ?
出てるならOFPのMODとして作るのも不可能じゃないけど。
OFP自体かなり無理の効くゲームだし。
まあ、戦争シムのエンジンでRPGを作るってのも随分と無理の有る話だが(w
- 358 名前:ななしさん@59番目[]投稿日:02/01/27 21:46 ID:JLjZZcqh
- 今MMⅡまたやり始めてるよ!!
おもしれー!!
- 359 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 21:48 ID:c6PxLEtK
- >>355
テロ勢力に依頼を受けてNPCの暗殺とか賞金首ハンターの首を逆にハントとか
町を襲ってアイテム強奪とか、、、あぁ暴れたい
- 360 名前:ガム売り志望[sage]投稿日:02/01/27 21:53 ID:VMNDjufC
- >>355
テロリストを設定するとしてもテロを起こす対象が居ないと思うが。
MMの世界だとどう考えてもきちんとした政府や国家があるとは思えないし。
- 361 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/27 21:53 ID:gMyq6vpC
- タダの妄想スレに終わらないことを祈る・・・
MMOについて妄想するスレじゃないで、MMOを依頼するために、
原案をまとめるスレにしようぜ!!仕切ってゴメソ
- 362 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/27 21:57 ID:JlIMo2UB
- >>339
あるテロリストを捕らえると某国から30億とか・・・
手榴弾で自爆できるとか・・・
- 363 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 22:19 ID:4vpGJTAV
- いいよなあ、タイルパックをちゃちゃっと貼るだけで装甲が・・
そんな世界がメタルマックスなんだなぁ。つうかここはひとつメタルマニアックスの御大たちにこのスレ宣伝したほうが
さらに発展するんじゃないか?
- 364 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 22:21 ID:4vpGJTAV
- 連続スマソ
>351-353
ええよ!泣きそうだよ!これだよこれ!!
つうか妄想小説をまとめてサイトツクッテクレヨ!!
- 365 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 23:21 ID:b05LnXRE
- >361
禿同!>363
頼みCOMの方にも宣伝してくるかな。
- 366 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 23:31 ID:DSSHInSm
- パソの調子がおかしくて動きがヤバくなってきてる…
やはり3Dだろう
開発者に負担が少ないし適度にガタピシ感がでる
2Dだと世界(つーか日本だが)全部ドット打ち(地方それぞれの違いも全て)が必要…
5年かかるよ…それでも買うけどw
- 367 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 23:39 ID:DSSHInSm
- >>363
一応、前スレでクレアテックにはこのスレの存在は報せてあるらしい
クレアスタッフが2ちゃんねるにどういう感想を持っているかは分からないが
全く荒らし無しの純度100%の出してくれ!期待してます!MMはこうだよな!の意見に
悪い感情を抱く人はいらっしゃらないでしょうメタルマニアックスの方々はROMに徹してらっしゃるのでは?
- 368 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/27 23:41 ID:aeRjIjlz
- >>363
確かあそこにはキャラデザの山本先生も時々出入りされていたはず…。
そして山本先生はミヤオウ氏とは学生時代からの親友…。…我々の声が届く可能性が?
- 369 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 23:42 ID:b05LnXRE
- 2D、3Dの論争だが自分の意見を言うなら
開発関連を考えると3Dの方が良いと思う。ただ、3Dと言ってもDOOMのような常に自分視点ではなく
ラグナロクやラグハイムのような視点を自由自在に移動させれるシステムが最適と思われる。これならば、上空からの視点にすれば従来のMMのような画面になり周囲の状況を掴み易く
視点を水平にしていけば遠方の方まで見通せ偵察、狙撃行動等も容易に行えるかと。
- 370 名前:30番目好きなのはバギーとバン[]投稿日:02/01/27 23:46 ID:DSSHInSm
- >>369
ふっふっふ…
上空からの視点はBSコントローラーによって送られる衛星画像ということにすれば全て解決!
空に留まる偽りの星(静止衛星)が常に地表を見張っているのだよw
- 371 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/27 23:49 ID:b05LnXRE
- >370
・・・・・・ダンジョン等の天井のある場所はどうなってるんでしょうか?(w
- 372 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/27 23:54 ID:ONxVyYvN
- >354 >364
ありがとう。サイトはすでにもっているけどMMとは全然関係ない上、
そこでやってるのはファンタジーな創作小説だったり。
夢でまたβテストに参加できたら、短くまとめてまた書くかもしんないけど、
スレの流れを止めるのがやだから、邪魔にならんように努力シル(・∀・)データイーストのゲームといえば、昔ゲーム会社にいたとき(もう潰れた)GBAに
某シリーズを移植しませんか、って話がきたのを覚えてる。
残念ながらMMじゃなかったケド。MMだったらタダ働きでもいいから
やってただろうなぁ。…って、俺シナリオ書きだったから、出来る仕事
なんてデバッグとかしかなかったんだろうケドさ(笑 追加イベント入れたいハァハァ(;´Д`)MMは、DCのWEは今でもぜんぜん諦めてない。そのためにDCは現役。
で、MMOがでるなら、やっぱり悩んだけど3Dがいいかと思う。
そのかわり、GBAでMM2をリニューアルして出してくれ。MMRもいいが、
インターフェイスとか2のほうが好きなんだ。スタートボタン押したら、
戦車の一覧が出てくれないと困るんだヨ。
- 373 名前:30番目好きなのはバギーとバン[]投稿日:02/01/27 23:55 ID:DSSHInSm
- >>371
うっ…それは…えーとっ…
ほら、あれだよあれ、003の目と同じような透視機能が…
…あとっ…BSコンには監視カメラ画像にハッキングする機能があるとか…つーか3Dのダンジョンで上から見下ろしは無いだろという答えがあることに気付く
ダンジョンでは常に主観(最低でも俯瞰)で見えると言うことで
- 374 名前:名も(略)@20人目[sage]投稿日:02/01/27 23:57 ID:NIL+SLoX
- 3Dのほうがいいと思います。
背後から突然の着弾!振り返るとそこには!!!みたいなのが良いと思います。
>>370
EQやAOは何のアイテムがなくても視点変更しまくれるんですが・・・
- 375 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/27 23:59 ID:DSSHInSm
- >>374
BSコントローラは冒険者を名乗るなら必携の道具だから大丈夫w
- 376 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 00:09 ID:i9LtCGWx
- しかし、本当に製品化される事を考えると、
妄想は膨らめば、膨らむほど(・∀・)イイ!
製作者サイドも、その方が仕事がしやすいと思うのだが(・w・)
- 377 名前:30番目好きなのはバギーとバン [sage]投稿日:02/01/28 00:13 ID:+Z9E9Whz
- ネットゲーならストーリーが要らないから微妙に感動半減…
でもNPC賞金首に細かいバックストーリーをつけてくれるなら感涙ところでNPC賞金首はすぐに倒しちゃう人が出てくると思うんだけど
スタッフが常に投入というのも負担でか過ぎ
ということでNPC賞金首は常に復活し続けることをきぼーん!
- 378 名前:メカニック志望[sage]投稿日:02/01/28 00:25 ID:vyu5uM91
- 余り関係のない話で申し訳ないが、
富士見ファンタジアのザ・サードシリーズを読んでる方は居られるだろうか。
あれ読んでてふと思ったのだが、ソルジャー辺りは戦闘時は戦車をCユニットに
任せ、自分は外で敵の目を引きつつ大暴れするという戦い方が出来れば良いなと
思った。
ただし、あくまでMMなので人の乗る人型兵器は(・∀・)/カエレ……スレの流れと違う話なので、取りあえずドラム缶押してきます。
- 379 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/28 00:35 ID:+Z9E9Whz
- なみだの7ミリ機関砲でも聞いてましょう
- 380 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 00:36 ID:4RkdXyo7
- うう・・・。俺はもうダメだ。
所詮、妄想でしかないという現実に押し潰されてしまったよ。
これ以上は辛いので、もう、このスレは見ません・・・。
- 381 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 00:48 ID:ENSt3uBc
- >>380
妄想も念じ続ければ実現するかも
とか言ってみるテストー!!
- 382 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/28 00:51 ID:+Z9E9Whz
- 漢の執念、岩をも通す!
まずその意思が伝わらない限り絶対に話が動くことは無い
- 383 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 01:16 ID:rP1LDFlR
- それはβテスト開始三日目のできごとであった。
「誰かいっしょにサルモネラ倒しにいかないか?」
ここはリオラドの町のハンターオフィス
若いハンターの呼び声がこだました。周りの数人が興味を惹かれて振りかえる。
「サルモネラって、倒しに?」
俺のキャラはソルジャーを目指している。
必死に貯めた金で買った44マグナムが愛用の武器だ。
「でもまだ賞金首は早い気もするんだが・・」
「平気平気、余裕だって サルモネラだぜ
人集めていけばきっと勝てるって、賞金は山分けな」・サルモネラ一家 - 5000Gの賞金首(MMO設定)背中に背負った火炎放射器が武器
「まぁ、このへんの雑魚も飽きたしな、行ってみるか」
集まった連中も依存はないようだ。
15分後に町の出口で集合と決め、俺も回復カプセルを買いに走る。
町の出口についた頃には話を聞きつけた数人も加わり
十数人の団体のできあがりだった。
ハンター、ソルジャーに加え他の職を目指す者も少数ながらいるようだ。
手短に自己紹介を済ませ、パーティー用通信回線を開き
俺達はサルモネラの居るという洞窟に向かった。
- 384 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 01:16 ID:rP1LDFlR
- 途中木箱を漁り、キャノンホッパーの砲撃を受けながら
奥へ進んでいく。
「ん、ちょっと待った。人数減ってないか?」
主催者であり、リーダーとなった若いハンターが立ち止まる。
確認の結果二人減っているようだ。
「はぐれた?」
通信でいなくなった連中に声をかける。
どうやらいなくなったハンターとソルジャーは先へ行ってしまったらしい。
「困ったやつらだな、まったく」
先行した二人に追いつくため、少し速度を速める。殺人アメーバを倒した頃だっただろうか
「うわぁぁ、助けてくれ!!!」
パーティー回線に悲痛な叫びが届く。
名前を確認、どうやら先行したソルジャーだ。
「早くっ、早く来いっ、、、やばい」
・・・・・通信が途切れた。
「なぁ、これって死んだってことだよな?」
「そうだな、死体状態だと一般回線は使えないはずだから」
「サルモネラか、、」
パーティー全員が緊張した顔付きになる。
- 385 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 01:16 ID:rP1LDFlR
- ほどなく下りのスロープを見つけた俺達は思わず顔を見合わせる。
「状況から判断するにこの先か」
「そのはずだ、こっち方向に他の階段やらは無かったし」
それぞれが回復カプセルを取りだし飲みこむ。
俺も大した怪我はしてないが念のため飲んでおいた。
「さぁ、行くか」
皆初めての賞金首にいくぶん緊張しながらスロープを降りていった。そこは薄暗い部屋だった、部屋と呼ぶには結構な広さがあるようだが、、
指示に従い、全員が寄り添うように進む。部屋の中ほどに来た時、俺から見て右手から炎の渦が巻き起こる。
反射的に後ろに飛ぶ、焦げ臭い臭いが漂った。
肩を少し焼かれたようだ、前方を見渡す。
かたまって動いたのが災いしたらしい
炎の直撃を受けたキャラはその場に突っ伏している。
3人ほどやられたか、思わず舌打ちをする。
次に炎の迫ってきた右手を向いた。
黒い影が近づいてくる。
炎は飛んでこない、44マグナムの銃口をそちらに向けて構えた。
永遠とも思える沈黙、しかし影は確実に近づいてくる。
- 386 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 01:16 ID:rP1LDFlR
- 「でかい、な」
それだけを話すのが精一杯だった。
野生のゴリラを二回りほどでかくしたらこんな感じだろうか。
俺がそんな考えを巡らしているうちに奴は目前に迫っていた。「なぁ、こいつホントに一家か?
本舗じゃねぇの?」
「ハンターオフィサーの話じゃ一家のはずだろ
だいいち、本舗なら俺らなんぞ一瞬で消し炭だ」
「それにしちゃ強すぎねぇか」
軽口を叩きつつ弾を詰める手は緩めない
すんでのところで火炎をかわす。マグナムが火を吹く、ボウガンが腕でなぎ払われる。
見方の屍が積もっていく、残り3人
しかし長い戦いで奴も弱ってきたように思えた。
「くたばれ」
弾装に残ったありったけの弾丸を脳天目掛けて撃ち込んだ。
そして、ついに奴は倒れた。
- 387 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 01:16 ID:rP1LDFlR
- 「やっとくたばりやがったか」
「賞金、賞金っと」
リーダーの若いハンターは上機嫌だ。
俺も初めて賞金首を倒した事に興奮していた。
だからあんなポカをやらかしたんだが、、「なぁサルモネラってさ
一家、だったよな・・」
炎に包まれながら薄れ逝く意識の中、自分が大きな勘違いをしていたことに気づいた。長文申し訳無い
- 388 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 01:19 ID:rP1LDFlR
- βテストの擬似レポート(脳内)
レポートってか書き方はSSタッチですがお気になさらずに^^;
久々に文章書くと疲れるな、楽しかったけど
- 389 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/28 01:23 ID:+Z9E9Whz
- 実はサルモネラですらなく火遊びザルだったり…
- 390 名前:ハンター No.15[]投稿日:02/01/28 01:40 ID:WPC/7ydu
- >377
ある雑誌で、リチャード・ギャリオッド氏(Ultima作った人)が、「世界作ってさあ勝手に遊べではダメだ。
ゲームも面白くするために、常にサポートしなければいけない。」と言ってたんだが、その通りだと思う。
ユーザーにまかせっきりじゃなく、製作側も一体となっていかないと、
すぐに飽きがきてしまうし、限界が見えてしまう。そういうMM作ってくれ〜。俺の命五年あげるから(´д`;)
- 391 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 01:51 ID:h2APzC62
- ビンラディンのWANTED
MM風のURL教えてクリ
- 392 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 01:58 ID:ZcZVzjND
- ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3be65570c294101019fb?aid=p-yuichiro01165&bibid=01934770&volno=0000
こうゆうのもみんな押さえてるんだろうか。
あと、たがみよしひさ「グレイ」とか近い。ラスボスは人間管理コンピュータ。
- 393 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 02:05 ID:rP1LDFlR
- momoは持ってないなぁ
小説と2の漫画は持ってる。
- 394 名前:ハンフリ[]投稿日:02/01/28 02:08 ID:NNZHpdBu
- 悪のブロマイドカードを集めたい!
絵とMMな説明付きでNO.11 殺人アメーバ
アメーバの突然変異型・・・か?
急速な環境破壊 水質汚染etc… 原因はいろいろあると思われるが
一番の原因は我々にあるのではないだろうか?極めて獰猛な性格だが 大した事は無い
ひよっこハンターのいい練習相手となるだろうまた 食用として食べれる
その肉はクセのあるものの 慣れればおいしい
珍味として 酒場で買い取ってくれるとか…
- 395 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 02:08 ID:ZcZVzjND
- いいなァ、小説。炎の結晶でしたっけ?
もう手に入らんだろうなあ。
- 396 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 02:15 ID:rP1LDFlR
- 結構前にBOOKOFFで買ったんだけどね
古本屋漁れば運がよければ手に入るかも。
- 397 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 02:45 ID:tSGtOtsp
- PKされたら戦車はその場に放置される。
だがPKした奴が盗むにはハッキング(盗み)のようなスキルを必要とし、
どんなに高くても大抵死んだ奴が戻ってくるくらいの時間はかかる。
ハッキング対策用のパーツなども当然あり。
またハッキング中は必ず戦車から降りておかなくてはだめでその間無防備で
かなりのリスクを伴う、中断したらまたハッキングやりなおし。 ハッキングのスキルをあげるとどうしても戦闘が弱くなるようなバランスだといいな。
問題は集団でぼこって待機していた盗み専門キャラが守られながらじっくり戦車
盗むとかにどうしてもなるだろうな。
PKすると殺人者の称号があがり、盗みスキルをあげると泥棒パラメータが
あがり泥棒パラメータが高いものは近くに殺人者がいると盗む確率が極端に下がる
とかにすればいいかも、そうしたらそういった集団のどうしようもないこともさけ
れるし、泥棒対策に普通の人が殺人者に金はらって雇うとかいうこともでてきそう。
- 398 名前:(っ゚Д゚)っど根性ギコ[]投稿日:02/01/28 03:02 ID:Oa59pmvw
- クラス追加で犬ギボン
クラス:犬、サバイバル技術:車両や一部を除く武器防具使用不可能、
ただし移動・攻撃・自然治癒・速度がクラス最速、バイティング攻撃や非防具防御力高いで上級者向け。
- 399 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 03:13 ID:T8Jr/Ouf
- >>397
わざわざ時間を掛けなくても、
失敗したら戦車ごと自爆して爆死する事にすれば良いと思うぞ。
まあ壊すのが嫌なら感電死でも良いけど。
- 400 名前:レンタ56号[sage]投稿日:02/01/28 03:19 ID:guRwQ9/T
- >>399
人に見つかったらタイーホ→ドラム缶の方がいいのでは?w
- 401 名前:メカニックNo72[]投稿日:02/01/28 03:30 ID:tGP64Gca
- >>400
というか、悪いことするたびに往復回数が累積されるのは基本だよな?
- 402 名前:初。[sage]投稿日:02/01/28 03:31 ID:sAhO5j9j
- 撃破された戦車は、(不思議な力でw)ロンメルゴースト(もしくは戦車の集合体の賞金首)に取り込まれるっちゅーのはどうだろう。
ロンメルGはメンテナンスを受けられない変わりに、そこらの戦車のパーツを取り込んで自分自身を常に変化させながら
徘徊し続ける。一定期間取り込まれて耐久度が落ちたパーツ(もしくは戦車)は鉄屑として廃棄される。
ハンター・トレーダーがハンターオフィスへとそれを持ち込み、登録情報があれば持ち主へ返却。
持ち逃げも可だがそれなりにリスク有り。
世界に数台の強力な戦車の中にはブラックボックスのような部分があり、登録情報を書き込めない。拾った者勝ち。
- 403 名前:初。[sage]投稿日:02/01/28 03:36 ID:sAhO5j9j
- それか、登録情報を無くして、もう拾った者勝ち。
但し、自分が乗っていた戦車にはそれぞれのプレイヤーが発信器をつけており、
鉄屑になっても場所だけはわかる。
他のプレイヤーは信号をとらえられないため、偶然鉄屑をみつけても街に持ち込んで再生してみるまで
それが戦車かどうかはわからないが、元の持ち主よりも早く拾って再生してしまえば自分の物。
ときどき持ち帰ってるときに「それはオレのクルマだ」と、レンタルタンクに乗った元持ち主に追いつかれることアリ。
その後は交渉or決闘。
- 404 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/28 03:47 ID:PPndGJdx
- めちゃくちゃ遅レス
MMはOFPみたいなリアル志向じゃないのはよくわかってるけど、3Dの戦車戦のイメージ
としてああいうのもありかなっておもっただんよ。戦車とか装備をMM風にアレンジして、
ビルに破れかけの賞金首のポスターとか張って小汚く演出すれば、イメージ変わると思うよ。
戦闘に関しては、ある程度Pスキルが要求される要素がないとPvPが盛り上がらないと思うから
FPS型の戦闘に一票。2D型とか3D俯瞰型でもPvPで萌えられそうなシステムないかな?完璧な妄想スレなのに、全くと言っていいほど荒れないのは(・∀・)イイ!
- 405 名前:メカニックNo72[]投稿日:02/01/28 03:50 ID:tGP64Gca
- つか、荒らしに来たやつも取り込んでそう
・・・そんな風に思ってしまう私は妄想飛ばし過ぎですか?とりあえず自主的にドラムカン押してきます
- 406 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 03:59 ID:akbLN09T
- PKは地域制限型とか登録制にして、撃破されたら回収は基本的に持ち主のみ、
リアル2週間ぐらいで所有権放棄になって取り放題、とかでいいんでは。
ま、妄想なんであれなんだが、ルールは単純な方がいいよ。
UOとか、新しいルールが入る度にバグが出るし、悪さする奴はほんと幾らでも逆手に取るしね。>>404
OFPは俺もいいと思うよー。俺はパンフロ派だけど(w、
3Dだと描画エンジン借りてきて楽とかもできるだろうし、エンカウントじゃないなら
やっぱ3Dでしょ。アクション苦手でも練習あるのみさ。
- 407 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 03:59 ID:WcttippB
- βテスターの抽選にあたりましたが時間がないので、欲しい方に譲ります。希望金額を明記の上(以下略
- 408 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 04:04 ID:SMwlciJd
- >407
1000ガバス。
- 409 名前:名も無きメカニック[sage]投稿日:02/01/28 04:10 ID:fmjkpC/H
- >407
プロテクター屑×10で
持ち運ぶのたいへんなんだから〜。
- 410 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/28 05:09 ID:OnB/DDy/
- メカニックの修理スキル及びパーツの耐久値に関して。
今までのMM通り、パーツは「主砲・副砲・SE・シャーシ・エンジン・Cユニット」
の6種類あり、メカニックはそれぞれに「熟練度」が設定されている。
熟練しているパーツほど修理効率が良い。熟練度の上限は100。
パーツには耐久値があり、%で表示されている。80%以下のダメージで
破損となり、50%以下で中破、15%以下で大破、0%で「鉄屑」になる。
パーツへのダメージは装甲が0以下になって初めて通るが、一部の武器、
砲弾は直接パーツにダメージを与えることが出来る模様。
修理は基本的に「修理キット」などの道具を使って行う。メカニック以外も
修理キットが使えるが、焼け石に水程度の効果しか期待できない。
具体例(主砲・耐久値40%=中破)を「修理キット」を使って修理する場合
メカニック(主砲熟練度50)=1分で25%回復=3分も待てば完全修復。
メカニック(主砲熟練度10)=1分で5%回復=破損になるまで2分。
ハンター(熟練度項目ナシ)=1分で1%回復=破損まで10分かかる。
なお、パーツが完全に破壊されると「修理キット」などの持ち運び可能な修理道具
では修理不可能。町などにある工場に持っていかなければならない。
また、複数人のメカニックが同時に1台の戦車を直すことも可能。その場合、
修理の効果は全員のものが適用される。ハンター10人で戦車を直すことも可能。
でも、熟練度10のメカニック一人と同じ効果だったり(笑)
無論、野外での修理は、その最中に敵に襲われる可能性もあるので注意。
修理キットは一つの完全修復すると消費されるが、途中で中断(敵に襲われる等)した
場合でもなくなってしまう。修理キットの値段はそこそこ高価。
- 411 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/28 05:10 ID:OnB/DDy/
- メカニックは町工場で修行(労働)が可能。修理道具を一時的に借りることが出来る。
工場で働くメカニックは自動的にその工場のリストに加えられ、熟練度に応じて
「修理費用」が設定される(熟練度が高いほど高額。低いと安いが、時間がかかる)
町工場に修理を依頼に来たハンターは、リストを閲覧し、誰に依頼するのか決める。
修理が終わるとハンターから修理費用が支払われるが、メカニックに入るのは
その半分で、残りの半分は町工場に持って行かれる。
ただし、メカニックの熟練度は時間の経過と共に下がるので(一日に約1ずつ)
全ての部品の熟練度を高い数値で保つのは難しい。
また、何度も同じ部品を修理していると、熟練度とは別にボーナスが適用される。
これにより、お得意さまやひいきのメカニックが発生する様子。以上、βテストの報告デシタ(・∀・) βテストではメカニックなので、ハンターと
ソルジャーのシステムは不明。ナンツッタリシテ。
- 412 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 09:01 ID:zQ3Szl8C
- 悪さできないMMなんて・・
- 413 名前:デスクルス涅槃日記[sage]投稿日:02/01/28 10:18 ID:eBsrjNTL
- ■10/08-晴れ
・取りあえず、初勤のドラム缶労働が終わった。
しかし最近は看守のウサ晴らしに、意味もなくやらされる事もあるらしい。しにてエ‥‥。
■10/11-曇り
・ダチの話によると、隣棟にいるロンメルゴーストづらの牢名主がホモで
この前、俺ソックリの奴がやられたらしい。しにてエ‥‥。
■10/19-どん曇り
・ヘマやっちまった。電気イス喰らった。
幸いホロにがで済まされたが、元々クセッ毛だからかヒドいパーマになった。
食堂で全員から鶴瓶コール。しにてエ‥‥。
■10/19-外出禁止
・デスクルス構内の自販機で景品が当たると、もれなく看守に喝上げされる。
しかし中にはそれを切り抜ける奴もいて、とっさにかいふくドリンクを肛門に
入れて隠し通した強者がいるそうだ。
しかもココでかいふくドリンクと言えば、ドブロクの材料と相場が決まっている。カレー喰ってる時にそんな話された。
しにてエ‥‥。
- 414 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 10:39 ID:ePlrOJB9
- ■10/21-新入り登場
・新人が入ってきた。どうせ甘い言葉に騙されたんだろ。
世の中にはそんなイイ話があるわけないのがわかんねーのか。
・・・ま、俺もだがな。しにてエ・・・。
■10/22-ドラム缶
・新人がドラム缶押しをやっている。
にしても、あのドラム缶に何の意味があるんだろ?
まさか、あれでビリビリ用の発電してるわけじゃねぇだろうな・・・しにてエ・・・。
■10/25-食堂にて
・どうやら食堂の担当が変わったらしい。でもメニューはカレーのみ。
カレーを急いで食って寝るとするか。
寝る間際に気付いたんだが、背中にでっかいできものができていてる。痒い・・・。
■10/28-体調不良
・背中にできたできものが耐えられないほど痒くなってきた。
微熱もあるようで、だるい。くそ、あの食事担当が何か入れやがったのか?しにてエ・・・。
■10/31-できもの
・きょうもカレーをたべました。おいしかったです。■11/01-はれ
・かゆうま。
- 415 名前:51人目の名無しハンター[sage]投稿日:02/01/28 11:08 ID:xJgXMhMF
- 妄想で新スレ、、、
しかも500超えてるのか、、コンバットチョロQしていると、
「ここ、こうすればMMになりそう」
とか思ってる自分がいた。
- 416 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 11:16 ID:6KV4y5Uf
- デスクルスって某ム心理教っぽいな。
甘い言葉で入団させて逃亡は一切許さず、
子供にはそこが唯一のユートピアだと教え込む。
- 417 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/28 11:28 ID:oCTmIaYC
- >>399,402
戦車が完全に壊れて消えたとか修理不能になって完全に鉄屑になった場合、
新しい戦車がランダムな地域やダンジョン等に出現(埋まってるとか)して、
その新しい戦車に対する情報がこれまたランダムな地域の町やトレーダーキャンプのなどの
NPCから聞けるようになるとかいいかも。>戦車の盗み方
戦車を降りて行かないといけないダンジョンとかがあったときに、
戦車持ってるプレイヤーでも気軽に降りて探索できるようにして欲しいかも。
ハンターオフィスとかで戦車を登録しておけば基本的に盗めなくなるとか。
一時も目が離せない弱肉強食の世界がMMには合ってはいるけど、
MMの世界を気軽に探索できないようなシステムはちょっと面倒で嫌かも…。
どうかな…?
- 418 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/28 11:40 ID:oCTmIaYC
- で、所有権の話が出てくると思うけど、
やっぱり定期的にオフィスで更新手続きするとかになるのかな?
- 419 名前:名無しさん[]投稿日:02/01/28 11:44 ID:sJps/hzI
- 開発しそうな会社にこのスレを教えてあげればかなり役に立つと見た。
- 420 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/28 11:58 ID:oCTmIaYC
- 過去ログで誰かが言ってましたが、
ボスモンスター(指名手配モンスター)は
倒されても時間で復活するのが良さそう。
今のRagnarokOnlineβとかもそうだし。
ただそれだと、復活時間が短い場合は
固定位置に出るデッドブロイラー系の指名手配モンスターが
えんえん待ち伏せされることも考えられるし、
逆に復活時間が長い(1日ごとに復活とか)と
毎回毎回倒すのは早い者勝ちになってしまって
その時間の前後だけやたらとプレイヤーが集まってしまう事態も。
この辺りはどのくらいの出現頻度がいいのかなぁ…。
- 421 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 12:01 ID:ePlrOJB9
- >>420
固定SpawnじゃなくてランダムSpawnでいいやん。
テッド様だって村を襲いに行くこともあるだしょ。
- 422 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/28 12:02 ID:oCTmIaYC
- 固定位置に出なければ、その辺りの地域(かなり広い)の
ランダムな位置に出現させればいいんですけどね…。
ランダムって胸キュン!?
- 423 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/28 12:04 ID:oCTmIaYC
- >>421
そっか…相手も生きてるわけだから、
別に固定にしなくてもいいか…。(^^;
村を襲いに来るとか、指名手配モンスターがらみのイベントがあればOKですね。
- 424 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/28 12:30 ID:NlHUlwUL
- あ、でもノアとかブラドは完全に固定かも…。
MMOでも登場するならの話だけど。
- 425 名前:あしながモスキート[]投稿日:02/01/28 12:34 ID:FSvUqfZo
- こんな時間に失礼。
>>411
SS良かったです。メカニック”もえ”ですw
自分の中ではMP(メカニックポイント)なるモノが存在してました。
修理すると消費、時間で回復と言う形で。
でも時間をかけて直すのもリアルでいいかも知れません。
ガレージなら設備が充実しているから修理が早いとかいいかも。
ハンターにも少なくて良いから熟練度を設けて下さい。 などとお願いしている自分はDr.ミンチ逝きですか?
>>413
デスクルスには死んでもお世話になりたくなくなりましたw
- 426 名前:あしながモスキート[sage]投稿日:02/01/28 12:42 ID:FSvUqfZo
- 人間キャラグラは
ハンター♂・♀
メカニック♂(ぼっちゃん)・♂(モヒカン)・♀
ソルジャー♂・♀
トレーダー♂・♀
こんな感じなんでしょうか?意見求む
- 427 名前:ひぼたんのドス・改[sage]投稿日:02/01/28 13:31 ID:/CljQvUI
- 前スレからすっげぇきになってたので、参入。
戦車は登録制で、登録データなどは、戦車にも持たせて、
PKなどで放置させられてた場合、メカニックのスキルか何カで、
登録データ抹消(もちろん、この行為をしたらペナルティ)が出来るとかとか、それ以前に、デコトラならぬ、デコ野バスって有り?
もちろん、副砲・SE全部主砲で。え、スレ違い?
う、ドラム缶押してくる。。。(10往復)
- 428 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 13:48 ID:AF0zWR/N
- うお、まだ続いてるのか、しかも新スレでもう427かYO!
てか、マジで見てるとやりてぇ…俺的にはゲームとして長い時間かければ…みたいなのはシステムとしては簡便だな。
LVと装備と戦車だけつよけりゃ最強、は引き篭もり有利だしな。
キャラクターの能力値は振り分け制希望(もし作るならネ)
戦うメカニックも作りたいとかもあるわけだし。
ボスはランダムスパンで、一番近い村を襲ったりするとか(それでどこにいるか判る)てか、マジでこのスレ見てる小さいゲーム会社の人、まじ作って(爆
俺グラフィックは手伝うYO
てか、有志募って作ったりしたら楽しいだろうなァ…俺が一番妄想中…デッドブロイラーにガガガガ されてきます
- 429 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/28 13:58 ID:VH5qONz6
- >>424
そのあたりは設定上存在するだけで手が届かないとこにいるんじゃないかな
前スレかどっかで宇宙なんて話(妄想)あったけど
- 430 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 14:17 ID:h2APzC62
- それよりより実現まで持っていくために。。。。
って議論はしないの???
- 431 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 14:30 ID:GMP1oQ+H
- >>430
今はまだその時ではない。
- 432 名前:名も無き冒険者[GO]投稿日:02/01/28 14:33 ID:sl7guEAN
- >391
アイヨー。
http://qvxpyc.tripod.com/
- 433 名前:メカニックNo72[]投稿日:02/01/28 14:36 ID:0/xZnQz/
- 戦車ってさ
パーツよりも冗談のようなアクセサリーを沢山用意して欲しいな
猫の鳴き声クラクションとか薔薇の芳香剤とかねβテスターの合格を祈願して軽くドラム缶を押してくる
- 434 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 15:07 ID:xJgXMhMF
- コノスレに前スレなどない。無いのだ。無いのだよ。
妄想で次スレはない。
- 435 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 15:09 ID:MvMt03r+
- 愚かな人間よ!それでもメタルマックスオンラインを望むのか?
>はい
いいえ
- 436 名前:427:ひぼたんのドス・改[sage]投稿日:02/01/28 15:28 ID:/CljQvUI
- >>434
あ、あれ?
スマソ
前スレというか、MMスレ勘違いしてた・・・あう、ドラム缶押してくる。。。(20往復)
- 437 名前:70匹の黄金蟻[]投稿日:02/01/28 15:42 ID:QMH8SSmp
- 職業
ハンター
メカニック
ソルジャー
トレーダー
に
グラップラー
がほしいな。
賞金首が倒せない代わりにデスクルスにもいれられない(w
ただドラム缶押したい人にはおすすめできないね。
- 438 名前:68G拾った奴[sage]投稿日:02/01/28 16:04 ID:bvbpeOvQ
- >>437
グラップラーはチンピラじゃ駄目ですか?(笑)
どっかの組織に属して、やっとグラップラー扱い(w
- 439 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 16:07 ID:oeWeYtUv
- 医者や看護婦のような癒しキャラもいいなぁとか言ってみる。
医療キットでハァハァ(´Д`;) あ、当方新米ハンターです。何人目でアリマスか?上官どの!
- 440 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 16:14 ID:xdR7RDch
- 正直、職業システムをなくして( ゜д゜)ホスィ・・・
スキル制にして職業は名乗った奴勝ちって事でひとつ・・・
- 441 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 16:15 ID:rP1LDFlR
- 結局完全スキル制がいいのかな
スキル取れる数に上限設けて
戦車技能系、肉体強化系で戦車から降りても強いハンター(修理技能なし)
商売技術、肉体強化系でソルジャー並みの強さのトレーダー
修理系、コンピューター技能の純メカニックとか
職業は自称でいいと思うしね。
スキル案ある?
- 442 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 16:43 ID:SVbUurVF
- 基本---
戦闘 運転 修理 生産 その他戦闘
肉弾武器 射程武器 回避 受け流し運転
軽車両 重車両 軽戦車 重戦車修理
破損修理 大破修理 ジャンク修理生産
各パーツ毎スキル 製鉄 採掘その他
ドラム缶押し 釣り
- 443 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 16:44 ID:/CljQvUI
- 操縦系技能案
・自動2輪 (オートバイなど)
・自動4輪 (バギーなどに)
・大型車両 (野バスなどに)
・特殊車両 (一般戦車)
・大型特殊 (大型戦車)
・重機特殊 (重機などに)
・牽引 (牽引させるときに)牽引技能はいずれかの操作系技能を覚えたら
勝手につくと思われ。取得方法:
資格試験をクリアすることにより
熟練度が上昇が可能となる。てのは、ドウヨ?
- 444 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 16:44 ID:yO/cyJxw
- ■白兵戦闘
□力
□敏捷
□体力■操縦技能
□オペレーション
□賢さ
□■専門技術
□機械工学
□電子工学
□情報工学
□化学
□量子物理学
□話術
□鍛冶
□ピッキング
□ステルス
□※修理は個々に対応する専門技術が必要です。
ううう…数が足りない…
- 445 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 16:47 ID:xJgXMhMF
- 白兵戦能力は
近距離戦闘
近距離射撃
長距離射撃
工兵技能 兵じゃないか、、
- 446 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 17:27 ID:sUX0rVlP
- 犯罪技能
・盗み
・鍵開け
・隠蔽
・変装
・ステルス
・サイレントキル
- 447 名前:ハンター No.15[]投稿日:02/01/28 17:28 ID:WPC/7ydu
- ■操縦
□クルマ
□二輪車もいるかと
- 448 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 17:32 ID:ItuHNUkG
- ヘリとか飛行機とか空飛ぶのはダメっすか?
- 449 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 17:37 ID:CujWfJum
- >>443
操縦系技能の種類はそれくらいあった方が充実はしてる
しかし、正直荒廃した世界に運転免許取得試験は嫌だ!!
俺がハンター志望ならまず試験場襲撃して教官皆殺し・・・その後戦車パクる教習所に払う金なんてびた一文ねぇ〜んだよゴルァ!!
- 450 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 17:38 ID:rP1LDFlR
- >>448
陸上兵器はともかく
航空兵器はMMの世界の技術じゃ難しいんじゃないかな。
現存数も少ないだろうし、敵だけでいいような気も敵を捕獲してペットみたいな扱いでなら使用できてもいいか
- 451 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 17:40 ID:xJgXMhMF
- MMの世界に資格など必要ないと思うが、
- 452 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 17:41 ID:CujWfJum
- >>448
個人的にすっげぇ未来の荒廃した世界に住んでる一般人は飛行機の存在を
知らないで欲しい・・・で、グラップラーとかでかい組織のボス級の奴が飛行機で出てきて
「なんだ、ありゃ新兵器なのか!?」とか言ってみたい妄想・・・
- 453 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 17:43 ID:rP1LDFlR
- んじゃ、ハンターオフィスで簡単に操縦技術のブリーフィングがあって
あとは実際に乗ってるうちに、車種にあわせて自然に上がってくとかどう?
- 454 名前:452[sage]投稿日:02/01/28 17:43 ID:CujWfJum
- 子供の頃そういうアニメ見たような気がすんだよ
なんだっけ?ザブングル?
- 455 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 17:53 ID:VpeGXPRd
- 荒野の一角。荒くれどもが集う酒場の片隅でいかついソルジャーと
そのソルジャーの持ったグラスを見つめる一人の少年が居た。
喧騒の中、ソルジャーがぽつりと少年に語る。
「この世の中じゃ、はじめたい、と思った瞬間から、
乗りたい、と思った瞬間からお前の物語が始まってるのさ。
資格にすがりついて何もできない奴になりたいのかい?
・・・ま、それも一つの道だとは思うがな。
でも、これだけは覚えときな。
明日死んでも後悔しないような生き方をするこった」
- 456 名前:考えてたら遅くなった。[sage]投稿日:02/01/28 17:55 ID:itxIcHAp
- --非戦闘系--
【修理】 [*仮に100をMAXとして* 〜20 20〜50破損 51〜80大破 81〜]
■20までは高確率で失敗。
■81以上は他スキルとの連動技能。
■撃破した敵の武器を修理して再利用することが出来る。【戦車カスタマイズ】 [ 主砲 副砲 SE C-ユニット エンジン シャシー ]
■基本的に鉄の穴でしか出来ない。
■材料を消費する。
■当然失敗する。【人間武器カスタマイズ】
■道端で可能(専用キット消費)。
■材料を消費する。
■当然失敗する。
- 457 名前:続き[sage]投稿日:02/01/28 17:55 ID:itxIcHAp
- 【設計】 [ 主砲 副砲 SE C-ユニット エンジン ]
■シャシー設計は出来ない。
■材料を消費する。
■設計ベースのアイテム(元)を消費する。
■一部の物は設計図が無くてはいけない。
ex.7㎜機関砲+ビッグキャノンのパーツ=88ミリ機関砲【人間武器設計】
■材料(消耗品)を消費する。
■設計ベースのアイテム(元)を消費する。
■一部の物は設計図が無くてはいけない。
ex.SMG+クロスボウ=ウィッチハンター・スペシャル【コンピュータ技能】
■各地に設置されているコンピュータにアクセスするための技能。
■高スキルで他スキルと連動。
- 458 名前:終わり。[sage]投稿日:02/01/28 17:56 ID:itxIcHAp
- --戦闘系--
【パーツ破壊】
■[必須] 【修理】
■高スキルでスパナ以外の武器でも武器破壊可能になる。【電脳戦】
■[必須]【コンピュータ技能】
■相手のロックオンを解除したり、ECMを駆使することが出来る。【1shot 1break】
■メカ系の敵のみに作用
■致命的な個所にダメージを与えて一撃で戦闘不能にする。
- 459 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/28 18:04 ID:9atcXT0j
- あまり細分化しすぎると「らしさ」が無くなっちゃうんじゃないかな
技術が無くても戦車がありゃヒヨッコでもハンターさ
- 460 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/28 18:10 ID:jgCsU9Tv
- かと言って、あまりシンプルにしすぎると
誰を見ても同じ性能の特徴の無いプレイヤーばかりになってしまう罠。難しい問題だな。
- 461 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 18:14 ID:rP1LDFlR
- もちろん技術0でも扱えていいと思う。
でもスキルなしとありの差はないとね。単純に職業&LV制にしないのは、LVさえ高ければいいって事になるし
キャラごとの個性も出にくい。
なにより時間かけてずっとやってる奴のほうが
どんどん有利になっちゃって、初心者とかが入りにくくなるし。
まぁ突き詰めればどんなゲームもそうなっちゃうんだけど、、
- 462 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/28 18:33 ID:5sNBioJH
- 個人的にスキル制度は反対ではないけど、ものすごく賛成ってわけでもない。
職業選択制度で、ハンター、メカニック、ソルジャー、それにMMO新規でトレーダー。
それに、男女、年齢により区別があってグラフィックが分かれている程度で。
やっぱりMMはシステム的には単純で、世界観や他の部分で深みを持たせた
ほうがいいと思う。誰かが言ってたけど、それには賛成。
レベルというよりもどちらかと言えば「熟練度」的なものが存在して、それは
ハンターならば「運転系」メカニックは「修理系」ソルジャーは「戦闘系」トレーダーは「運搬販売系」
に特化していれば良いように思うわけで。それは意識しないでも経験することで上昇。
さらに、職業ごとに特殊スキルを用意する形、が一番良いような(ディア2のような)
たとえばメカニックなら戦車修理系スキル、電子機械系スキル、改造系スキルの
ツリーがあって、スキルポイントの振り分けによって「修理が得意なメカニック」だったり
「電子系統に強いハッカー的メカニック」だったり「鉄の穴に良そうな改造フェチメカニック」
というように特色が出せれば問題ないと思うんだけども。無論、まんべんなく振ることも
可能だけど、その場合は専門家には及ばない。これでいくと、ソルジャーのスキルツリーは
「近接戦闘」「遠距離戦闘(射撃)」に分かれるだろうし、トレーダーも「運搬系」「販売系」
のツリーが出来ると思う。ハンターは…ちょっと思いつきませんが。あと、使い込んだ武器、戦車なんかには愛着補正(笑)がつくといいな。使い込んだ
時間で命中率があがったり(>>411のメカニックの修理熟練度ボーナスのような)
- 463 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 18:34 ID:9ZQRLd1l
- 案・ステータスのパケ化
ハンター(運転Lv.)メカニック(修理Lv.)ソルジャー(戦闘Lv.)を三つの極として、
三角形の中にバラつきを押さえる。
旧来の「修理」が、1レベルスパンでナイルとおやじの元へ自己申告するように通って
いたように、「カラテ道場」とか「教習所」で経験値を、実際使える技術に変換する。例えばLv.1〜10までカラテを習えば、トライアングルが大きく偏って二等辺三角形になる。
で、次にレベルアップすると、その他基礎能力は三角形の形に影響されて数値が増える。別に3つじゃなくてもいい。
ファジーに育てれば(塾通いしないで)基礎能力全般があがって万能型に(ただし遅咲き)。スキルは技術情報として足で探す方が、らしい。
- 464 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 18:42 ID:rP1LDFlR
- あー、だからスキル制といっても
>>462さんの言われているように、熟練度的なものです。
すべてのスキルは実戦していくことで上がって行く
UOのスキルシステムみたいなもので。
スキル=熟練度 と見てもらえばいいかと。
もちろん一見して意味のないようなスキル(技術)も含めて
膨大な数がある、という前提ですが。あと自分は職業&LV制に賛成してるわけではないです。
- 465 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 18:48 ID:rP1LDFlR
- すべて使えば(実行すれば)上がるって意味で
直接的で分かりやすいと思いますし。
シンプルでいいかと銃を使って敵狩ってれば自然に銃の扱いも上手くなるだろうし
戦闘を続ければ自然に肉体も強くなっていくでしょう。
なんらかの形で上限を設けないと
なんでもできる万能キャラができてしまうので、それは望ましくないですし
調整の難しい問題ですけどね。
- 466 名前:野バスと踊る38番目[sage]投稿日:02/01/28 18:51 ID:HwBXEj19
- 白兵戦闘用(ソルジャー)のスキルを考えてみました
あくまで一例ですが刃物系装備 刃物系武器の攻撃力が上昇、強力な刃物系武器装備可能
銃系装備
バルカン系装備
レーザー系装備
バズーカ系装備
火炎系装備
冷凍系装備
電気系装備
音波系装備頭防具装備 防御力が上昇、強力な頭防具装備可能
体防具装備
手防具装備
足防具装備対バイオニック バイオニック系のモンスターに強くなる
対サイバネティック
対タンク
対マシーン俺も職業・レベル制には賛成派
職業に加えて個人スキルをつけることで他のプレイヤーとの差を出すということで
- 467 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/28 18:54 ID:ERFh+yiZ
- いろいろ案が出てるな・・・。
俺としては、戦闘はスキルだの、LVだの数字に縛られないでいいと思う。
何かアクションすれば、アクションが起きる。弾出すボタン押せば弾が出る。
こんな簡素なシステムで良いのではないかと。勿論単にそれだけでは、皆メカニック選ぶだろうけどね。
修理良し、戦闘良しになるからさ。
だから、戦車の場合攻撃力だのそう言う面に変化をつければ良いと思う。
あと、乗車能力に差をつけるとかね。
ハンターは何でも乗れて、特に戦車に乗った時に最高の能力発揮。
ソルジャーは、徒歩及び、バイクの時に最高能力発揮。
メカニックは、乗れるものをある程度制限とか。参考までに↓
バイク 戦車 車 徒歩 車(生身で攻撃可の分・バギーなど)
ハンター 2 3 2 1 2 1
ソルジャ 3 1 1 3 1 2
メカニク × 2 2 1 2 1埋め合わせとしては、ソルジャーは人間用武器(手榴弾・剣器・銃・飛具)を何でも扱える。
ハンターは、ある程度ってな感じで。メカニックはハンターより更に、扱えるものが少ない。
修理能力は、メカニック>ハンター>ソルジャーこれくらいの差。物理攻撃値(銃含む)とか、補助武器攻撃値(手榴弾等)とかを決めていて
ソルジャー>ハンター>メカニックの順で、ダメージ値が加減ただ、今のままではハンターが万能系で強すぎるので、何かウィークポイントをつけて、
均等化を図りたいとは思っている。どうだろうか?
- 468 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 18:59 ID:yO/cyJxw
- >>466
そのスキル分類を簡素化すると良いかも。
- 469 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:03 ID:xJgXMhMF
- どう考えても増やしすぎ、、、
- 470 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:07 ID:TgjyBRXq
- 刃物系
軽銃系
重銃系くらいでいいな。
- 471 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 19:09 ID:rP1LDFlR
- 砂漠を走るバイク、バズーカーを担ぎソルジャー風の男が乗っている。
前方に一台のバギーが見えた。
「よう、どうしたんだ なんかお困りかい?」
「ああ、実はさっきの戦闘でエンジンが破損しちまってな
町までまだ結構距離があるし、このままだと心配なんだ」
「エンジンなら俺も少しならいじれるぜ、単車乗りたるもの
少しくらいは車もいじれないとな」
「なら悪いが少し頼めるか、運転は得意なんだが修理はどうもダメでな」
「まぁ、俺に任せとけ」10分ほど経過し、なんとか修理が終わった。
「よっと、こんなもんだな」
「すまんな、助かったよ」
「この先の町までいくなら、いっしょにいかねぇか?
旅は道連れっていうだろ」
「ああ願ってもない、俺は○○○ってんだ よろしくな」
「ああ、なら早速行こうぜ」
エンジンがかかり、二台は並走しながら北に向かって出発した。
- 472 名前:68G拾った奴[sage]投稿日:02/01/28 19:10 ID:bvbpeOvQ
- 人間装備に、特殊系いれません?(スパナやシザーハンドとか)
それと、人間装備の弾はどういう扱いなのか、ちょっと悩んでたり(笑)
- 473 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 19:19 ID:rP1LDFlR
- 簡略化するか
人間戦闘系スキル
・刃物熟練(刃物の命中補正、攻撃力)
・銃器熟練(銃器系の命中補正、攻撃力)
・特殊兵装熟練(バズーカ等の命中補正、攻撃力)・肉体強度(守備、HPに影響)
・タフネス(HPに影響大)
・敏捷(移動速度、回避率)
防具はタフネスと敏捷が一定値以上必要とか
なくても装備できるが移動速度、回避率低下
- 474 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:25 ID:xJgXMhMF
- >>473
下の3つは、ステータスだなぁ。>対バイオニック バイオニック系のモンスターに強くなる
>対サイバネティック
>対タンク
>対マシーン 生物学 機械工学 ぐらいなら良いかもな。
- 475 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 19:32 ID:rP1LDFlR
- >>474
そうやね、ステータスとして扱ったほうが楽かも簡略版技術
車両系
・2輪操縦技術
・4輪操縦技術
・特車操縦技術(戦車、重機等)その他車両以外の技能(おおまかに)
・修理技術(戦車装備の修理、大破などは高い技術が必要)
・装備改造
・シャーシー改造
・話術(NPCから値切ることが可能)
・露天
修理スキルだけはパーツで細分化してもいいかも
修理一つで事足りると、みんな取りそうだし。
- 476 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:34 ID:TgjyBRXq
- 話の腰を折ってすまんが、
賞金首システムには問題があると思う。強くなったプレーヤーは強い雑魚敵倒すよりも弱い賞金首倒したほうが効率が良くなってしまう。
たとえば2で、スナザメを何度でも倒せて何度でも賞金がもらえるなら、
誰だってスナザメを倒しつづけて金儲けするでしょう。すると比較的弱いキャラでも倒せる賞金首が強いキャラに独占されて、
後から入った人がやりにくくなることが予想される。全部の賞金首を強くしてしまっても結局富の独占が始まる。
いっそ、賞金首は基本的に悪事を犯したPCだけにするとか。で、たまに、「イベント」とか「お祭り」みたいな感じでGMが手動で賞金首を入れるとか。
- 477 名前:あしながモスキート[sage]投稿日:02/01/28 19:35 ID:4pOWA+ON
- 職業・スキル上限案を採用したとして大まかな方針は
ハンター:他より扱える戦車の種類が多い、操縦が得意
メカニック:パーツの製造が出来る、修理が得意
ソルジャー:他より扱える武器・防具が多い、白兵戦が強い
トレーダー:人間武具・消費アイテム製造(?)、発掘が得意発掘くらい有利でないとトレーダー人口が減りそうなので
>>472
人間の玉は無限でもいいような気がします。(接近武器との差別化で命中を低く設定)
設けるとしたらメガテンみたいに格闘用と2種類装備する形にしたいです。
- 478 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:37 ID:oDy7ha9a
- レベル(基本能力)+スキル(使えば使うほど、難易度高いことするほどあがる偏った能力)
って感じ?
- 479 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 19:40 ID:rP1LDFlR
- >>476
そのへんは心配無用かと
倒した賞金首にはそのキャラの賞金首リストに済マークつけて
もう二度と賞金貰えなくするか、一定期間は貰えなくなるようにすればいい賞金首は倒されてもすぐ沸くって設定で
常に世界のどこかにいるようにする。
- 480 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:42 ID:xJgXMhMF
- >>479
あんまり賞金首っぽくないよな。それ、、ワラ
- 481 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:46 ID:TgjyBRXq
- >479
スキルとかも同じ問題ですよね・・・
やっぱり、雑魚倒すより賞金首倒したほうが上がりやすそうですし。一度倒した賞金首は賞金ももらえないしスキルも上がらないようにすればいいのかな?
賞金首っぽくないけど。
- 482 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:47 ID:yO/cyJxw
- >>473
腕力も欲しいなぁ。>>475
修理は複数の技術スキルの複合で。
機械や電子、情報、化学兵器(SEとか)
- 483 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 19:47 ID:rP1LDFlR
- 常に世界のどこかにいる、って書いたけど
場所固定ってことじゃなく
倒された賞金首は別のエリアとか場所に根城を移す。
賞金首によっては自由に歩きまわってる奴も存在
「ダイダロスが鳥取砂丘に出るようになったらしいぜ」
とか、、賞金首っぽくないのは多少は仕方ないかな
常に新しいの補充してくれ、ってのはスタッフに酷だし
- 484 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:47 ID:x4f3V6GB
- 駄目だ・・・
今ビックキャノン攻略中なのだけど
どうしても接近する前に砲撃で逝ってしまいます。
こんな事になるのなら狙撃スキル上げときゃ良かったよ・・ショボン
誰か野バス持ってる人、
ビックキャノン接近戦できる場所まで乗せていってくれない?
礼は出世払いで
- 485 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:51 ID:x4f3V6GB
- 駄目だ・・・
今ビックキャノン攻略中なのだけど
どうしても接近する前に砲撃で逝ってしまいます。
こんな事になるのなら狙撃スキル上げときゃ良かったよ・・ショボン
誰か野バス持ってる人、
ビックキャノン接近戦できる場所まで乗せていってくれない?
御礼は出世払いで(マテ)私に付き合ってくれる戦うバカは
37-564kHzまで。舞ってるよ
- 486 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 19:53 ID:x4f3V6GB
- 鬱だ・・・
二度投稿してしまった。
ドラムカン押してきます。あと、37564(ミナゴロシ)kHzはBSコンの周波数ね
- 487 名前:あしながモスキート[sage]投稿日:02/01/28 20:03 ID:fVjlgRfj
- 賞金首はエリアがだだっ広くて出現が完全ランダムなら別に問題ないのでは?
「北海道地方にマンモスタンクが出現」って感じで、見つけた奴がやる。
余りに強いのが野放しになってたら口コミでやっつけてもらう。
鯖の数、プレイヤーの数、画面人口密度の問題でかなり違うと思う。話が逸れるけど、サルモネラ一味なら一匹あたりに賞金ですよね?
>>484
野バスでもバンでもないが、徹甲弾で主砲止められますが何か?w
- 488 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/28 20:11 ID:oUX/r0PV
- どこぞの迷宮奥深くに鎮座するわーどなよろしく一度倒した賞金首には会えない、でいいんじゃないかな。賞金首とPCの戦闘中に遭遇すると賞金首はさくっと逃げに入るとかで。
スナザメとかも誰かが倒したらすぐにどこかで復活じゃなくて2時間以上たたないと出ないとか。でかいのは最長1週間ぐらい復活しないとか。 >>462
>愛着補正
ほしー >482
>筋力
肉体強化に含めていいんじゃない?
射程っていうハンデがあるし。 >484
ビックキャノンに着いたときには装甲0枚が基本だと思うけど。。そんなにパーツ壊れる? あと、十分なレベルがなくて修理に挑むと逆に壊すってのはあってもいいかも。
(修理成功しても劣化?
”シャシー:モスキート”は*ロスト*した!(違
ていうかガイシュツっぽいな。ドラム缶10往復ほどしてきます。
- 489 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 20:12 ID:rP1LDFlR
- >>487
サルモネラ一家は>>387ではオチをつけるために
あのようにしたんですが
一匹で可にするか、複数で賞金にするか微妙ですね。
ステピチ、オトピチとかも二人組だし。484は話の流れから徒歩で挑んでいるのでしょう
ご冥福をお祈りします。
- 490 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 20:16 ID:oDy7ha9a
- 鉄鋼弾みたいのがあると体人戦じゃ装甲タイル意味無しになっちゃうから
無いほうが良いと思う。
- 491 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/28 20:22 ID:oUX/r0PV
- なるほど。
骨が残っていたら拾うようにします。名声:でかい敵を倒したりイベントをクリアして名前が売れるごとにとにかく増える。
賞金首になったときの賞金は「名声x10」gpあたり
人気:良いことをすると上がり悪いことで下がる。名声が上がると勝手に0に近づき、名声が高いほど変化しにくくなる。±100の範囲で変化。賞金500gp以上、人気-20以下で晴れて賞金首に昇格。
とか妄想を繰り広げる今日この頃、皆さん元気にドラム缶押してやがりますでしょうか?
- 492 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 20:24 ID:FfskQt85
- グラップラー四天王みたいなのは、固定がいいな。
他と区別するために、やたら強くすしたりして。
あと、グラップラーに入れる用にしてほしい。
PKでポイントがたまると誘いが来るとか。
- 493 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/28 20:26 ID:oUX/r0PV
- 防御力について。
攻撃力が防御力以下だとダメージ半減
攻撃力が防御力の1/2以下だとダメージ1/4
攻撃力が防御力の1/4以下だとダメージ1/8
それ以下はダメージなし徹甲弾やホローチャージは防御力を1/2、2/3で計算することができる。
とか更に妄想を展開する今日この頃、皆さん元気にドラム缶押してやがりますでしょうか?今20往復目です。
- 494 名前:名無しさん@20人目[sage]投稿日:02/01/28 20:26 ID:10AAKFSL
- 賞金首関係はAOのミッションシステム使えばいいんじゃ?
スキル・ステータス関係に関してはlvl制はちといやだなぁ・・・
- 495 名前:野バスと踊る38番目[sage]投稿日:02/01/28 20:28 ID:HwBXEj19
- >>488
下手なメカニックに修理依頼して壊されたらたまりませんな
特にシャシー破壊されたときには…>>484
俺の野バスに乗せてあげようか?
ただし前金じゃないと働かない主義ですが
- 496 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/28 20:31 ID:8a7mOMkl
- だんだん専門的に…
この中にシステム作れる人はいないのか?
基本システム作ってクレアテックに持ち込み
あとはミヤオウ本人に監修してもらう…
無理かところでキャラの見た目は
ハンター
♂例のゴーグルキャップ、ジャケットの色は個人選択
♀同じくキャップ、ジャケットは半袖で色は個人判断
メカニック
♂白いツナギ、丸メガネorモヒカン
♀白いツナギ、丸メガネ、髪は三つ編みかショート(機械に挟まると危ないので)
ソルジャー
♂ガタイが良い、服はシャツ一枚(装備次第で変更あり)髪は丸刈りor短く刈り込む
♀シャツ一枚(残念だが装備で変更あり)髪はざんばらでよし
トレーダー
♂黄色い防塵マントにターバン
♀黄色い防塵マントだけ
- 497 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/28 20:31 ID:oUX/r0PV
- >>494
AOってあなーきーおんらいんだっけ?
名前しか知らないので解説求む。もしくは解説ページ。スキル・ステータス関係は廃人が有利過ぎないようにする、で異論なし?
# 廃人にはコレクションに励んでもらうとして
- 498 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 20:32 ID:oDy7ha9a
- ストラディバリに乗って
全部の穴S-Eにして打ち上げた実弾の雨を降り注がせたい今日この頃
- 499 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/28 20:33 ID:RAKTnrGQ
- >>489
やはり判定がややこしくなるので各自賞金がいいと思います。
で、残骸アイテムは死亡時に必ず落とすみたいにして強奪可能な状態にして・・・。
PC死亡時に残骸を落とすようにすれば賞金PKとか出来ますね。ロンメル・ダイダロスあたりは超強敵にしてダメージ蓄積で倒すようにしたいですね。
「もしかしたら弱っているんじゃないか?いや・・・」なんてスリルも
「今日こそは奴を落とす」なんてビイハブ船長気分な輩も現れたりしてw
その他にもイベントで軍艦サウルスが群れていたりすると面白いですね。
- 500 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 20:35 ID:rP1LDFlR
- プルルルル・・・
ガチャッ
「あ、ドクターですか、新鮮な死体ありますよ
ええ死にたてほやほやです。ビックキャノンに徒歩で挑んだようで」
「助手のイゴールを向かわせる?はい、お待ちしておりますね」
ガチャン
「ふう、、、」
- 501 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/28 20:37 ID:8a7mOMkl
- 弱ってるダイダロス…(・∀・)イイ!
この調子だとマリア先生の学校は地球救済センターより巨大になるな
校庭は銅像で埋め尽くされるだろうしw
- 502 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 20:43 ID:TgjyBRXq
- 自分的には名声システムは欲しくないなァ
だって、ろくに他のPCと会話してないPCでも賞金首倒してりゃ名声値が高くなってしまう。
NPCには有名だけどPCには無名って・・・なんじゃそらってことになる。>496
技術的には出来る人もいると思うけど、先立つものが・・・・
やっぱ開発費もMMらしく賞金首で稼ぐか。
というわけで一緒にアフガンへ逝ってくれる人募集中。
- 503 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/28 20:47 ID:5sNBioJH
- >>497
># 廃人にはコレクションに励んでもらうとして
ああ、それがありましたか。すっかりそういった方向性を失念していた。
「強さ」ではなく「名声」と「富」を求めるのもまたMMですから。ゲームの進行には
まるで役に役に立たないもの。そういうのをコレクションする楽しみ。
レアアイテムって、集める側が嫌になるぐらいあったほうが楽しい。やりこんだぶんだけ、なんらかしらの形で跳ね返ってこないとモチベーションが
ぐぐっとこないわけで、フラストレーションたまりまくるでしょうから、そのへんは
「称号」とか「インテリア」とか「愛人」とか、MMらしい部分に反映されると良いな。でなければいっそ、人間(プレイヤー)のスキルは固定で(キャラメイクで振り分け)
扱う武器や道具などのアイテム側に熟練度やレベルを設定してしまう、とか。
長いこと付き合ったショットガンは、バズーカに比べて攻撃力は劣るが、その分、
命中率とクリティカル率が高い、みたいな。戦車も同様に、旋回性能や命中精度に補正。
さらに、人間の武器もある程度改造できれば長くつきあえて(・∀・)イイ!し、なにより
「最強はコレ」みたくなって、全員の装備がにかよらなくて(・∀・)イイ!と思う。
メカニックは修理キットに熟練度を設定するより、パーツ側に設定したほうが、らしいかな。
主砲なら任せろ、とかシャーシ専門、みたいな感じで。相手の主砲は貧弱だからと侮っていたら、恐るべき命中精度と特殊砲弾で返り討ちにあう罠。
- 504 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/28 20:51 ID:RAKTnrGQ
- >>501
金の使い道はいろいろありそうだ
高額寄付者の像だけならできそう、つーか貢ぎそうw
トレーダーに追加で「インテリア」が作れるってのは?>>502
ついでに戦車かっぱらってきてくれー!
- 505 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 20:53 ID:rP1LDFlR
- >>502
目指せ賞金30億>>503
2のガルシアがあんなバギーでも少しばかり名が売れてたのは
バギーに対する愛着補正と運転技術のたまものだったのでしょう。
あんなバギーで戦っていた、って意味で有名なのかもしれませんが(汗
- 506 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/28 20:54 ID:8a7mOMkl
- >>503
7ミリ機関砲最強伝説とかが生まれる訳ですな初心者にはホローチャージで頑張ってもらうとして
自分達は不発弾で頑張ろう!
- 507 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/28 20:56 ID:a7K2DqXh
- >>502
ああ、名声自体も上がりにくくすれば良いかな。
名前が売れるほど一人じゃ倒せないようなやつと戦わないといけなくなるって方向で。
だからこそレッドウルフかこいいわけで。。。
- 508 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/28 20:56 ID:jgCsU9Tv
- >503
>でなければいっそ、人間(プレイヤー)のスキルは固定で(キャラメイクで振り分け)
>扱う武器や道具などのアイテム側に熟練度やレベルを設定してしまう、とか。そういうキャラの違いの出し方も
今までにないタイプで(・∀・)イイ!!ただその場合、武器の種類もかなり増やさないと同じようなキャラが多めになるかと。
- 509 名前:30番目好きなのはバギーとバン[sage]投稿日:02/01/28 20:58 ID:8a7mOMkl
- >>502
ビンラディンを戦車で捕まえてMMを作ったら伝説になるなw
- 510 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/28 20:59 ID:jgCsU9Tv
- >509
伝説を通り越して神話になるかと。
- 511 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 21:00 ID:Xk9d+KXb
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5686/bin/haratai.swf
- 512 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 21:11 ID:FfskQt85
- >>503
ロマサガ1みたいな感じかな。
結構(・∀・)イイ!かも?
- 513 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/28 21:20 ID:RAKTnrGQ
- 本当に出ないとマジ泣きしそうなんでカレー食ってきます。
- 514 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/28 21:21 ID:5sNBioJH
- たとえばソルジャーメイク時に振り分けられるスキルは、
「近接戦闘」=刃物、鈍器など直接相手に攻撃を与える武器の扱い
「射撃」=拳銃、バズーカなど「弾」を使用して相手にダメージを与える武器の扱い
「特殊」=火炎放射器、レーザー兵器など、上記2種類以外の特殊武器の扱い
が、あったとして、これにポイントを振り分ける。再配分は不可能。
で、たとえば射撃にスキルをふったソルジャーは、ウィンチェスター(個人的趣味)を
手に入れて活躍し、それを愛用、改良して使い続けるもヨシ、どこかでロケランなどを
手に入れたら乗り換えてもいい、と。
ただ、たとえば強力な近接武器を手に入れたとしても、射撃をメインにスキル割り振って
いるわけだから、近接専門ソルジャーが使ったときよりも攻撃力は劣る。
その場合は、トレーダーに買い上げ(もしくは交換)してもらったりとか。武器のステータスも他のネットゲーを見るに、いろいろ細かくていいわけだろうから、
攻撃力の他に、攻撃スピード(ハンドガンは連射が利くが、ロケランは鈍い。弾丸の装填
なんかはこだわりすぎるとゲームとしてストレスがたまるのであえて取り入れない)
クリティカル率、命中率、特殊効果(凍らせる、燃やせる、メカに特に有効等)
なんかがあってもいいと思う。射程距離もあったほうがいいかな。あと愛着率(笑
武器に経験値を設定して、その武器で敵を倒すと(ダメージを与えると)レベルアップ。
だんだんと命中率や攻撃スピードに補正がかかれば「扱い慣れてきたな」というふうに
思えて(・∀・)イイ!かな、と。改造はそれを補ったり特化する方向で。ただ、このシステムって本来のMMとは違った路線なのでドラム缶を押してクル(・∀・)
- 515 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 21:37 ID:rP1LDFlR
- >>514
キャラメイク時にスキル選ぶ、再配分不可方式だと
一生固定になっちゃうからなぁ。
近接ソルジャーがいたとして
強力な車両型で走りまわってるような賞金首相手だと
しかたなくバズーカ担いでいっても弱いわけでしょ。スキルの補正がそれほどでもないなら差はでにくいけど
上げる魅力半減しちゃうしなぁ、、愛着度かその武器自体の熟練はあってもいいね。
- 516 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/28 21:44 ID:ERFh+yiZ
- なんにしても難しい。
独創も行き詰まるし、複数だとまとまりにくい。
今が最大の難関だな。これを乗り切れば・・・・勝利は近い
がんばろう!とりあえず、応援の意味も兼ねて、夜が明けるまでドラム缶押してきます
- 517 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 21:44 ID:GNM9pFrJ
- 賞金首は一度倒すと強くなって復活するとか
- 518 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 21:45 ID:FOwlfCL+
- 整備は某ガ○パレのファジー入力みたいのじゃだめかな、
アレそのものじゃなくていいから成功判定がプレイヤースキルに
依存するのがいいんだけど。 得られる効果は整備のレベルかスキル次第って形にすれば、ハンターや
ソルジャーが修理に成功しても少ししか直らないって差が出せると思う。 ダメかな、、、ドラム缶押してこよ、、、
- 519 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 21:53 ID:TgjyBRXq
- ドラム缶を押したら任意のスキルを下げることが出来る。
↓
別のスキルを上げれるようになる。これで多少は転職も可能になるかと。
- 520 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 21:56 ID:RRRblegv
- テメェ等!どいつもこいつも日和ってんじゃねぇ!
ドラム缶なんか押してる場合じゃねぇ!
そんな暇あったら戦車でビン・ラディン捕まえて来い!
そして36億の懸賞金でMMO作りやがれこのウスノロ共が!
俺はハァハァ妄想しながら待っている!
以上!
- 521 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 22:08 ID:rP1LDFlR
- MMORPGって予算どれくらいかかるんだ?
数億くらいで作れんのかな。
(まぁ規模とか、開発期間によって幅あるだろうが)
- 522 名前:50@蛙のネロ[sage]投稿日:02/01/28 22:16 ID:UcuBkZHm
- HP作るしかないのかな・・・・・・
その・・・・前スレと現スレをまとめたやつを色々と解析していき、
そしてまた練る今は皆様の団結力が必要かと・・・・・
作ろうか迷ってる最中です。
どうでしょうか・・・・思いふけってドラム缶押しに行ってきます
- 523 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 22:17 ID:y6uY32Iy
- 調教した犬とともに2人旅・・・・
- 524 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/28 22:21 ID:ERFh+yiZ
- >>522
ログを保存して、有志を集い、今までの案を、練りこみまくって
企業に委託するのはどうだろうか?
あなたの作ったHPでチャットだの、BBSだので最終原案を作りましょう。ここまで来ると妄想だけじゃもったいないよ。
団結して、形にして残そう。できる範囲なら、精一杯応援しますよ
- 525 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/28 22:27 ID:jgCsU9Tv
- >519
バカヤロウ!
ドラム缶は、押す事によって『ドラム缶押し』とういスキルが上げれるんだ!
MMOにおいて最も重要なこのスキルを上げれる以外の効果はドラム缶には必要がないんだ!む?まだわからんか!
ならば判るまでドラム缶を押し続けるんだ!!
- 526 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/28 22:27 ID:RAKTnrGQ
- 自走不能はヒヨッコの言い訳だな・・・。
漏れは頑張ってネトゲ作ってる会社に入れるよう努力しよう、うん。
(ドラム缶を押しながら決意)
またMMで人生を変えられた気がするがそれもまたよし!
- 527 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/28 22:28 ID:o8gyGs9f
- >>519
ああ!思いついた!
確かMMのドラム缶には「名前を忘れる」という効果があったはず!
押し続けていればスキル下げることはもちろん
「自分の職業を忘れる」事ができるんじゃない?
- 528 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/28 22:30 ID:o8gyGs9f
- 途中で送ってしまった・・・
>>525
忘れる用のドラム缶とスキル上げる用のドラム缶を別にしたらOKかと
- 529 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 22:32 ID:rP1LDFlR
- >>527
なるほど、それでやりなおせるってわけだ
- 530 名前:82往復[]投稿日:02/01/28 22:47 ID:I4BjHRB5
- >519、527
俺はそれすごくイイと思う。
- 531 名前:野バスと踊る38番目[sage]投稿日:02/01/28 22:48 ID:HwBXEj19
- でも職種別にキャラクターグラフィックが決まってるとすると
職業変えてキャラの見た目が変わったらなんか嫌だ…というわけでキャラクターのグラフィックは職業関係なしに個人で決めたいな
- 532 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/28 22:53 ID:ERFh+yiZ
- もっと522に注目してあげようよ・・・
いい事言ってるんだから(ノ_・、)
- 533 名前:サルモネラ一家No.83[sage]投稿日:02/01/28 22:54 ID:F9ItMWlk
-
スキルはやっぱりUOみたいに変動したほうがいいかな、ただし
基本操縦スキル・・・各種運転(竹)、砲撃(竹)
基本修理スキル・・・各種パーツ修理(竹)、防具修理(竹)(中破まで)
基本戦闘スキル・・・近接戦闘、射撃、遠距離射撃
基本生産スキル・・・アイテム製造(竹)、発掘(竹)
雑学スキル ・・・ドラム缶、ガム取り
はじめは無職(ある程度の方向付けはキャラ作成時に)で全キャラ共通の
基本スキル上げをやって、ある程度実力(スキル合計値が一定値に達する)が
つくとさらに職業選択で上級スキルを習得(あくまで提案)専門職スキル・ボーナス
ハンター(職業ボーナス・・・各種操縦系スキルボーナス、特殊砲弾威力UP
各種運転(松)、砲撃(松)、火砲斉射、
メカニック(職業ボーナス・・・各種修理系スキルボーナス、
大破修理(松)、残骸修理、COMハッキング系スキル
ソルジャー(職業ボーナス・・・各種戦闘系スキルボーナス、生身時ステータスUP
車上射撃補正、ソルジャー専用装備使用可能、○○○に強い系ボーナス
トレーダー(職業ボーナス・・・関所通行自由、人間系NPCに襲われにくい(グラップラーは見逃してたみたいだし)
アイテム効果UP、発掘(松)、アイテム製造(松)おまけ
廃人(職業ボーナス・・・???
ドラム缶(松)
- 534 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 23:05 ID:xh6K5hdC
- がんばれ522!!
ってこのスレ激早・・・
ちょっと来ない間にもうココまで進んでる
今ネトゲ板で一番輝いてるんじゃないか?
- 535 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 23:11 ID:VFG1TTkk
- >>526もがんばれ!
とりあえず俺も何かやりたいが、ゲーム製作に関しては全く素人なのが問題。
ひとまず二次創作という形でMM(もどき/らしきもの/なんちゃって)を作ってみたいが…。
何を勉強すればよいものか。それ系の専門学校にでも行くしかないか…?
- 536 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 23:13 ID:rP1LDFlR
- >>522
そうですね、ぜひお願いしたいです。
そろそろまとめる必要もありそうだし、、
どこかに企画持ちこみ、とかの案も念願に置いて
- 537 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/28 23:14 ID:ERFh+yiZ
- 522と526を応援AGE
一番煌いてるスレなんだから下げないでおこーや、皆さん
- 538 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/28 23:20 ID:YDrHHhNW
- ふむん。MMM(MetalMaxModoki)か。二次創作にちょうどいいなぁ。
>>535
プログラマ板かゲーム製作板にでも行くべし。つーか学校なんて関係ない。気合と根性でドラム缶押すべし。
- 539 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 23:25 ID:FjY+H0LP
- パソ技術は自分で吸収するほうが腕が良くなるからなぁ
ウチの高校に自分でパソいじってるうちに洒落にならんパソ技術身につけて
学校にいるうちに自分で会社作っちまった先輩がいたから…
- 540 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/28 23:30 ID:rP1LDFlR
- C++なら少しだけ触れるけど
ゲーム作ったことなんかないな・・
真面目に覚えとくべきだった。
今つくづくそう思う、、
- 541 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/28 23:37 ID:PPndGJdx
- PvPについての提案。モンスターと戦い終わって傷ついたところを簡単にPKできるってのは
つまらないし、戦闘中に修理できちゃうのも興ざめだから、PvPに関しては挑戦状みたいのが
あるといいと思う。PKしようと思ったら相手に挑戦状を叩きつけて、相手が受諾したら戦闘開始。
装備が整ってないときとか、相手が強すぎる場合は見逃してもらうって選択もありだけど、
逃げてばかりだと名声が低下。
挑戦状を出した回数受けた回数、戦闘の勝敗をカウントしておいてそれによってプロフィールが
変わっていけば、PC間の名声とゲーム内の名声が近くなるんじゃないかな。
挑戦状を出しまくって勝率も8割こえるような猛者なら”天下無敵の○○”、挑戦されても
まったく受け付けなかったら”腰抜け○○”とか、戦闘回数は多いんだけど勝率が悪かったら
”身の程しらずの○○”とかあったら、PvPの強さを競う楽しみありそう。
- 542 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/28 23:57 ID:uC3Yw3IS
- 畜生、まったくしくじったぜ。
最近この辺で手配されてる、野良自走装甲車を見つけたまでは良かったが、
もうちょいってとこで、クルマがイカレちまった。
装甲タイルはケチるもんじゃ無ぇな、糞!
そのまま的になるのも嫌なんで車から降りたはいいが、パイナップルはもう
品切れ。俺のウージー位じゃ奴の装甲にゃ歯が立たねぇ。
さっきから岩陰からドンパチやってるが、まったく埒があかねぇったら。
「おい、あんたソルジャーなんだろ?ちったぁ手ぇ出してくれよ」
隣の岩陰に身を隠している、知り合ったばかりの男に声をかけた。
「そうだな…じゃあ、援護頼むぜ、ダンナ」
そういうと、止める間も無く男は装甲車に突っ込んで行った。
あの野郎正気か?とにかく俺はウージーをぶっ放した。
紙一重で機銃掃射をくぐり抜け、男は装甲車に体当たりをかました…すると
どうだ、そのまま装甲車は黙りこんじまった。
近づいて見ると、装甲車のドテっ腹に根元まで刺さってる緋牡丹のドスが
見えた。どうもCユニットまで貫通させやがったらしい。
「…あんた、イカレてるよ」
「そりゃどーも」
乾いた空にバカ笑いが響いた。 スキル次第でこんなイカレた事もしてみたい。…限度はあるけどなー。
- 543 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/28 23:59 ID:DSiwoMhm
- >>532
犯罪スキルは?MMの乾いた世界観でそっち方面のスキルが無いのは寂しい。
鍵開け…鍵を開けられる。鍵の強度と熟練度によって
開鍵に掛かる時間が違ってくる。
強度80の鍵をロックピックで開ける場合、
熟練度30=1分間に15%進行=開くのに5分以上
…まあ、メカニックの修理と同じですな。
サイレントキル…人間サイズの対象に、無音で大ダメージを与える。
対象の背後を数秒間取り続ける事で使用可能になる。
使用までの時間は熟練度が高いほど短くなる。
とか。犯罪スキルを使用しているプレイヤーを攻撃しても、
名声は下がらないとかだったら、使うのにも勇気が要るんじゃないだろうか。
- 544 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 00:19 ID:OwTvB0Bq
- >>541
強い人が弱い人に挑戦しまくって、弱い人は「腰抜け」扱い。つか、そんな変なシステム要らない。
問答無用でPKすれば良し。
そんかわり、ペナルティ多め。賞金首になる。
ドラム缶押す。
- 545 名前:70匹の黄金蟻[]投稿日:02/01/29 00:25 ID:FTOPWZsI
- 賞金首になって倒されたら、
当然車は没収だよね?
それくらいのペナルティがないと弱い人はやってられないのでは
- 546 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 00:31 ID:gkesfgqI
- 搦め手はバグとプレイヤー間の問題の温床だからなぁ。
システムに含むことでの世界観へのメリットよりそれ以外のデメリットのほうがでかい気がする。対NPC専用ならいいかもしれないけど。。
- 547 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 00:31 ID:OwTvB0Bq
- >>545
もちろん、
賞金首が持っていた資産は全て没収。
ハンターに贈られる。
- 548 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 00:36 ID:rxny3Gu3
- 賞金首は、常に現在位置がわかるようにして欲しいね
- 549 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/29 00:38 ID:2VGOYKJt
- >541
それは、『PK』システムではなく『デュエル』システムに相当する物である。
『PK』と『デュエル』は似て異なるもの。
- 550 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 00:40 ID:OwTvB0Bq
- PKとは別にノンペナルティのデュエルはあった方が良いよね。
単に対人戦したいだけの人もいるし。
- 551 名前:名も(略)@20人目[sage]投稿日:02/01/29 00:41 ID:UNz4j90a
- ところで、みんなネトゲ暦どのくらい?
俺はUO1年AO半年EQ1ヶ月だけど。
- 552 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/29 00:46 ID:2VGOYKJt
- 酒場でいざこざが起こり、殴り合い(デュエル)で解決。
負けた方は、恥を濯ぐ為相手を町の外でPKする。と、そんな西部劇のような妄想をしてみる。
- 553 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 00:47 ID:xul8nkTW
- 賞金稼ぎになるorグラップラー等の犯罪者組織に入る宣言したPC間のみ
合意無し戦闘&根こそぎLootあり、という感じにするか、無制限PKありなら>>548の案を取る。
衛星で監視されてるとかいう設定で。それだと便利な移動魔法なんて無いし、PKが
相当大変になるだろな。
- 554 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 00:51 ID:i2ZG5Cek
- 0!
レゲーでこの前スレにリンクがあったんでこっち来ただけ
でもMMのネトゲが出るんだったら常に参加していたい…ところで昨日一日で170レスが付いてるんだが
なんかの情報スレ並みだね
- 555 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 00:52 ID:OwTvB0Bq
- PKって相当大変なペナルティがあっても、涌いて出てくるものだと思うが。
それなりのメリットがあれば、擁護する必要はないだろう。
- 556 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/29 00:55 ID:2VGOYKJt
- >555
メリットとデメリットの比率が1:3でもPKはいくらでも出てくるだろうね。
- 557 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 00:56 ID:rxny3Gu3
- 自分的には、二つか三つの街周辺以外は、PKやり放題でも構わんけどね。
昔、そういうネトゲやってたから慣れてしまったよ。
まあ、賞金首は最後に入った街が、常に分かるようにすればOKかな?
- 558 名前:サルモネラ一家No.83[sage]投稿日:02/01/29 00:58 ID:jmMw1zps
- >543
遅レスだがこういうのは?専門職スキル・ボーナス(追加案)
チンピラ(職業ボーナス・・・グラップラー入会権、喝上げで定期収入
スリ、毒武器製作、鍵開け(メカニックスキルと合わせて電子ロック解除)
(暗殺系スキルはソルジャー+チンピラ)WANTEDや有名ベテランプレイヤーはさらに専門職の複数掛け持ちも可能とか
>541
おそらく84人目w
- 559 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 01:07 ID:OwTvB0Bq
- >>558
一部のプレイヤーを優遇するシステム=廃人優遇
賛成できないな…
- 560 名前:557[]投稿日:02/01/29 01:07 ID:rxny3Gu3
- あ、書くの忘れてた。
たぶん85人目
- 561 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 01:10 ID:xul8nkTW
- PKやり放題にすると、死ぬ度に戦車仕立て直して散財する羽目になるPCも出るだろうし、
そうなったらゲーム存続に関わる。
だから抑制は相当かけないと駄目だろうな。
- 562 名前:サルモネラ一家No.83[sage]投稿日:02/01/29 01:10 ID:jmMw1zps
- >559
うーん、確かにあまりしっかり考えてなかったみたいだ。
ハンターオフィスに出頭して、所長の下でドラム缶押してくる・・
- 563 名前:774[]投稿日:02/01/29 01:14 ID:YqPRlfr4
- いまFFサイトから応募すると当選確実
- 564 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 01:26 ID:G3af8WyA
- >>561
悪事を行ってから死んだ奴は全員ドラム缶押し
↓
デスクルス連日大盛況
↓
伝染病発生
↓
所内は地獄絵図
↓
(゚д゚)ウマー
- 565 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 01:42 ID:whhUudk/
- >>561
死んだときのリスクを抑えればOK
- 566 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 01:51 ID:5pW2PWY2
- PK対策になるか判らんが、こんなんは如何か
・まず、PKを行って賞金首になったPCは他の賞金首を狩っても
賞金を受け取る事ができない。(当たり前っちゃ当たり前)モンスターを倒しても即お金が手に入らず、
店に売ると幾らというような物を落とす
(加工スキルや道具が無いと利用価値が無い)
↓
それらは、街の商人や流しのトレーダー、プレイヤーにしか売れない
↓
賞金首でもどこかで取引をしないと行けない
そしてプレイヤーと路上取引でもしない限り、トレーダーや街中では戦車を
降りなければならない。
↓
隙が出来たところを…(゚д゚)ウマー賞金首と取引したPCの名声が下がっても良いかも。
- 567 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 01:56 ID:6muss5Lf
- >>561
PKされたときのリスクは、かなり減らした方がいいんじゃないか?
もちろん自分より強いヤツをPKした場合はたっぷり頂きたいが・・
つまり悪事を働いてるかどうかとかで大きく変わると。
更正したきゃドラム缶押すと・・・
- 568 名前:メカニックNo72[来年の学費を全部出資しても良いです]投稿日:02/01/29 01:59 ID:waYvek/9
- 聞きたい
もし誰かが神となってMMOを自作しちゃったりする
その結果、版権持ってる何処かの誰かと抗争が勃発
そいつがドラム缶を押すことになったとするあんたの熱い心は神を助けに逝けと叫ぶか?
自分の愛着がこもった油まみれのスパナを持ち
いくつもの戦火を一緒に乗り越えてきたマグナムを構え
寝食を共にしてきた愛車を駆ってかけつけますか?ごめん
βテスターに受かっちまったせいで妄想がとまらねぇ
どうやら駆け出しハンターみたいです
しかも、バイト中にβテスター合格したし (;´Д`)ノ
店長への謝罪の意味を込めてドラム缶押してくる
- 569 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 02:00 ID:OwTvB0Bq
- >>566
普通のハンターがお金を入手する方法は、
適当に雑魚を狩って、その賞金をハンターオフィスで受け取る形になる。
(モンスターが直接お金を落とすわけではない)賞金首は町にはいると、警報が鳴り響きハンターのターゲットになる。
早い話が袋叩き。町のNPC施設でも利用を拒否される。
だから、モンスター狩りでは生計を立てられない。PKに協力的な犯罪組織(プレイヤーが構成する)や、中立的な商人との取引に限られるだろうな。
無論、犯罪者との取引は犯罪幇助に当たり、罰せられる。
あまりに酷いと賞金首にされるのだ。そのような厳しい環境から犯罪者同士は強く結びつき、犯罪組織vsハンター協会の構図になる。
- 570 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 02:02 ID:OwTvB0Bq
- >>568
とりあえず、タイトルを違う物にして作ればいいと思う。
- 571 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/29 02:07 ID:pn3pRIrw
- 今メタルマックスの版権ってクレアテック?
それかWEの販売受け持とうとしてたアスキー?
あるいはデコ(データイースト)か?タイトル変えても、内容似通ってたら訴えられるかもしれんしな
もし作るとしても版権元に話通すことになるんじゃない。
- 572 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/29 02:08 ID:pn3pRIrw
- ↑版権持ってるとこね。
- 573 名前:86人目のハンター[春から斜壊塵だが初任給ささげます]投稿日:02/01/29 02:09 ID:rakVBW/q
- 数日前から前スレ見て狂喜乱舞してた者です。
やっとログ読み終えたので書き込んどきます。メタルマックスは俺的歴代No.1ゲームなので
是非ともネトゲーでやりたいですな。あぁ・・・またやりたくなってきた・・・MMRでもやろう
- 574 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 02:59 ID:g2YtYHWz
- メタルワックスオンライン
- 575 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 03:12 ID:0sdDvvpi
- メタルマッチョオンライン
- 576 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 03:16 ID:n4NRLA8e
- メタルマッシヴオンライン
- 577 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/29 03:29 ID:kg62UYK3
- メタルマン・・・
すまぬ
ドラム缶押してくる
- 578 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 03:42 ID:0sdDvvpi
- MM2をやり直してみました。
改造がアツイッ(´д`*)
- 579 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 03:47 ID:g2YtYHWz
- MMRをやってみました
基本部分はMM2のほうが操作しやすいなァ・・・
同時モードもぎこちないし
- 580 名前:あしながM[]投稿日:02/01/29 05:38 ID:XYs5Zj8g
- >>571
デコのページでライセンシー募集はしていますね。
そう言えばデコはファイターズヒストリーで一回カプコソに訴えられてますねw賞金モンスターに関して提案
よく考えたら別にモンスター一匹に対して残骸が幾つも出てもいいと思う。
軍艦サウルスの肉片5個とか飛び散る感じで。
サウルスの賞金が5万なら一片1万で計算。
んで、それをハンターオフィスにもっていけば金になる。
中には「ダイダロス主砲」「ダイダロス副砲」みたいな違う形の残骸もあり。
それが特殊な砲台の材料になるってどうですか?
もちろん売るのもいじるのも所有者次第。もう一つ。
地方にバーゲンがあるように、賞金も変動制にすると狩場が分かれると思う。
本舗より強くて高い一家が出てくるとかすれば面白いでしょ?
そうすれば強いハンターは見入りの多い賞金を求めてバランスとれるかと。ちなみにアイテムは個数制限よりも重量制限希望。
ついでにすぐに装甲タイルをはがせるウインドウorファンクション希望。長文で申し訳ない、でも今日こそはいい夢みるぞ
- 581 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/29 05:58 ID:pn3pRIrw
- >>580
と、いうか
デコって倒産したはずだよね、、HPはあるみたいだけど、和議のあとどうなったんだろ
存続できたってことなのかな。
誰か詳しい話知りませんかね?
- 582 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/29 06:03 ID:pn3pRIrw
- ごめん、考えてみれば
まだWEをミヤオウ氏が細々と作ってるってことは
クレアテックに版権移ったのかも。
- 583 名前:あしながM[]投稿日:02/01/29 06:26 ID:XYs5Zj8g
- >>581
ソフト開発は死に絶えた感じがしますが、まだ情報機器部門が生きているっぽいですよ。
2001年12月に更新されてるし、求人もしてますし・・・。
元々デコはソフト会社というより貿易チックな取引が(社長の趣味で?)多いらしく,
椎茸やらFAXやらも扱ってたってレゲー板で見ました。電源を切る準備が出来ました それではおやすみなさい
- 584 名前:名も(略)@20人目[sage 知ってる人いるかなぁ]投稿日:02/01/29 09:06 ID:UNz4j90a
- >>583
しいたけと言えば
IEの中止がしいたけに見えるってスレあったなぁ
- 585 名前:50@蛙のネロ[sage]投稿日:02/01/29 10:42 ID:WitTPGK1
- おはようございます、HPの件是非やらしていただきます。
ただし、今はちょっと引越しの最中なので友人の家から
レポートを取らせてもらいます。しばしのご辛抱を、でわでわ
- 586 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 10:58 ID:DHbsMVhU
- 名声をシステムに取り入れるとして、こんなのどう?
賞金首を狩って賞金を貰う
↓
名声のステータス画面(人から見える)にある
その賞金首の写真に済のハンコが押される。
↓
もう一度、同じ賞金首を狩って賞金を貰うと
何割か貰える額が少なくなってる。
↓
その賞金首の写真に二つ目のハンコ。
↓
もう一度、狩ると賞金はさらに少なくなる。
↓
ハンコの数が多くなると、最終的に賞金は雀の涙に。これなら熟練者が弱い賞金首を狩り続けて、初心者が迷惑することもないし、
「こいつロンメルゴーストにハンコが三つもついてる。スゲエ」てな感じで、
そのプレイヤーの実力が判りやすくていいかと思う。
- 587 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 11:02 ID:OJB8XNih
- ハンターランキングを張り出せばいいと思われ。
ランキング上位になっても特にメリットはない。
- 588 名前:名も無き冒険者[age]投稿日:02/01/29 12:09 ID:gnTwML1S
- >>587
意味がないけどハァハァできるのがMMぽくっていい。キャタピラになら轢かれて死んでもいいわage
- 589 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 12:12 ID:60NpwRy1
- メタルマックス・・・懐かしい・・・
- 590 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 12:35 ID:QY6oAm2w
- ランキングの話題が出てますが、
他にどんなランキングがあるといいかなぁ…。
ドラム缶往復回数は絶対欲しいな。
おだいじん回数も欲しいかな。
ハンターオフィスにランキング専用端末があったり、
酒場とかに一部のランキングが貼り出されたり、
ランキングで上位のプレイヤーはNPCの話題にされたりとかすると面白いかも。
- 591 名前:レンタ56号[sage]投稿日:02/01/29 13:17 ID:J3Jicqnj
- >>590
おだいじん回数(・∀・)イイ!!
- 592 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 13:22 ID:4Yc+0qdB
- 悪事、犯罪のスキルやらシステムやらが充実してると
とんでもない厨房ゲーになりそうで怖いよ。ブルブル
- 593 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 13:27 ID:QY6oAm2w
- >>592
確かに荒廃してる世界観だけが前面に出ちゃうのも問題ですね。
悪い事してもOKなだけがMMじゃないですし。
やろうと思えばやれるよ程度にしておくのがいいような気も。
- 594 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 13:29 ID:OJB8XNih
- >>592
悪人に厳しいシステムにすれば、厨房の増殖も押さえられるかと。
- 595 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/29 13:54 ID:5jIIFcOp
- つまりドラム缶だ
- 596 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 14:01 ID:QY6oAm2w
- ドラム缶ランキング=厨房ランキング、とか?(藁
- 597 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 14:02 ID:4UrmFHej
- PKとか犯罪とかすると悪事ポイントが貯まっていき、
ある程度貯まるとグラップラー団の入団資格がもらえるとか。
悪人は町のサービス(宿屋やら修理やら装備屋、道具屋)が利用できない。
悪人はもちろん賞金首。倒すとハンターオフィスからオカネもらえる。
- 598 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 14:14 ID:coSnidkb
- >悪者用システム
わざわざシステムとバランス修正とbugfixを難しくしてまで入れるようなものなのか激しく疑問。
入れたところで悪人が増えないように規制するならわりと無駄だし、
対人はMMORPGにもMMにも「必須」の要素じゃないしね。
- 599 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 14:17 ID:coSnidkb
- >おだいじん回数
ランキングになったらおだいじんじゃないような気が。
金食い虫の方が正しいと思われ
- 600 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/29 14:18 ID:pn3pRIrw
- 前スレも含めてかなりアイデア案でてるから
結構、被る部分多いなぁ。>>585氏期待しておりますm(_ _)m
- 601 名前:こびりついた「なまりきのこ」[sage]投稿日:02/01/29 14:22 ID:nb/NtuNv
- 既出だが、ここで頼み込むベシ。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3867
- 602 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 14:25 ID:QY6oAm2w
- >>600
>結構、被る部分多いなぁ。
ですね〜…って漏れ自身も前スレと同じ事言ってるかも。
同じく>>585氏に期待♪(^^)
- 603 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 14:26 ID:coSnidkb
- >580
>賞金もんすた
良いと思う。複数人で倒した時に毎回問題が起きそうだけどそれがMMかw>狩場の変動
強いハンターは見入りの多いモンスターを求めて一点集中がオチだと思う
賞金首だから何か理由つけないと賞金変えるのは良くないかも。
- 604 名前:「サルモネラ一家」というか「猿」[sage]投稿日:02/01/29 14:41 ID:nb/NtuNv
- >賞金モンスターとかなら、
逃げられても、発信器を埋め込んで。。。と。
逃げ(殺ら)られてもOK?乗り物の免許制とかあげたけど、
操作できる乗り物を、自分の端末に登録(MMRのGPSみたいな物)されて
初めて操作できるとしたらどうでしょ?
んで、その操作用のシステムを組み込むために、
ハンターズで購入しなけりゃいけないとか講習受けるとか・・・(つまりは、その個人の端末が乗り物の鍵になったり・・・
クラッキングされて、乗車権利剥奪されたりとかとか・・・端末で気づいたけど、
メニュー画面はMMRの様な端末のイメージで表示されたらいいなぁ。
- 605 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/29 14:42 ID:5jIIFcOp
- >>592
厨房はドラム缶押しのような単調作業などしないだろう
ドラム缶を楽しんで押せる、進んで押せるMM野郎だけが
悪事を重ねられるのだドラム缶マンセー
[パーツ泥棒1回につき50往復]
- 606 名前:87回目のクラクションL[sage]投稿日:02/01/29 15:25 ID:lBgx5u1c
- うおっ、久々にゲーム系の板見てたら
こんな素敵なスレがあるじゃん!とりあえずお気に入りに入れておきます。
- 607 名前:54tの鉄くず[sage]投稿日:02/01/29 15:55 ID:1fU9uTyF
- 戦車系賞金首は倒されるとなぜかバトー博士の所に運ばれて
改造されるようにしてほしいなぁ
倒されるたびに装備がグレードUPしていく・・・
グラップラーの試作品の武器とかもいいなぁ
妄想は尽きない・・・
- 608 名前:メカニックNo72[来年の学費を全部出資しても良いです]投稿日:02/01/29 15:56 ID:9qFtBpnD
- >>605
パーツ泥棒1回につき50往復(・∀・)イイ!!
- 609 名前:50@蛙のネロ[sage]投稿日:02/01/29 16:12 ID:WitTPGK1
- こんにちは皆様。
HPに、皆様の今までのレスを各カテゴリに分けて
なるべく解り易いようにしておきます。例えば戦闘画面で2Dの魅力、3Dの魅力を分けて見てみるとか・・・・
私もこのゲームに心底惚れてる一人です。
皆様の御役に立てれば光栄でござい・・・・
そしてMMOで共に出会う日まで・・・・当分書きこみは出来ませんがしっかり見守っていきます
ログの取得は完璧なのでご安心してください
- 610 名前:名も無きモンスターハンター[テスタロッタに500G]投稿日:02/01/29 16:16 ID:HEaX0CAe
- >>605
>ドラム缶を楽しんで押せる、進んで押せるMM野郎だけが
同感。
MM万歳! ドラム缶万歳! 進軍ラッパ万歳! 無意味アイテム万歳!!
- 611 名前:名も無きモンスターハンター[応援します]投稿日:02/01/29 16:20 ID:HEaX0CAe
- >>609
ガッツだよっ♪
ガッツ、ガッツ!!
- 612 名前:名も無き5番目[]投稿日:02/01/29 16:23 ID:0v8kEQwk
- モンスターが直接お金を落とさないってのは激しく同意。
倒すと、換金用(だけとは限らないが)アイテムを落とすと。
・殺人アメーバ…ぬめぬめ細胞
・毒イモキャノン…いもいも細胞or毒ガス弾
・85ミリ自走砲…鉄くずor85ミリ砲
というふうに。
それで、モンスターのHPを超過したダメージを与えると、
その分だけ入手確率が下がるというのはどうか。
例えば、ゴールドアント。
慎重に(?)倒せば「ぺちゃんこのGアント」(=金。高値で売れる)が手に入るのに、
硬いからって強力な主砲やバズーカとかで木っ端微塵にすると何も得られない、とか。
考えてみれば当たり前の事だが、これで
強くなってんのに弱いのばかり狙う→初心者が稼ぎにくくなる
というのもある程度抑制できるような気がするが、どうだろう。
ご意見求む。>>609
ご苦労様です! こうしてちょっとずつ実行に移していきましょう。
千里の道も一歩から。 あなたの行動は、間違いなくその一歩となるでしょう。
…偉そうですみません。
- 613 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 16:24 ID:LNxonDmd
- >609
影ながら応援しております。頑張ってください!
- 614 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 16:29 ID:izJ8mbb6
- >612
オーバーキル抑制って意味も込めて〜って感じだね
なんとなくリンダキューブを思い出した必要以上の攻撃力で弱いものを倒すと卑劣値があがるとかはどうか
- 615 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 16:38 ID:coSnidkb
- >609
頑張ってください>612
基本的には同意
ただし、強いほうが手加減攻撃できるのが普通だから、初心者が稼ぎにくくなるのは変わらないと思われ
むしろ安定して稼げる狩場をできる限り排除するほうが、強い奴が効率良く狩れなくなって効果が出るかも。
- 616 名前:忘れられた「エレファント」[sage]投稿日:02/01/29 16:45 ID:nb/NtuNv
- >>609
がんばってください!
応援しますYO!ところで・・・
612の蟻で思い出したのですが、
(足下しらべて)「拾った石」とか使いたいと思ったのは。。。駄目っすか?
- 617 名前:名も無きモンスターハンター[これでageは一旦止め]投稿日:02/01/29 17:52 ID:AjGi0m6W
- >>615
>安定して稼げる狩場をできる限り排除する
地域によって強い敵と弱い敵を配置しないで、
強い敵も弱い敵も平均に分布させる感じ?
酒場でレベル高いプレイヤーがレベル低いプレイヤーに
この地域ではこの敵が強くてあの敵は弱いとかって教えあう姿が目に浮かぶ…。
初心者(レベル低いプレイヤー)は強いのが出たら逃げよう!(藁
そうすると逃げやすいほうがいいかな。
- 618 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 18:02 ID:kXqaN6a4
- 強い奴が稼げるのは当然なことだと思う。
稼げる狩場=PK多発地帯になること必至だろうから自然とそうなるだろう。
そんな危険地帯でも稼げる・稼ごうと思うのは相当少ないでしょう。
でも初心者にも強くなれる道を用意することが重要なわけで。賞金首は一回やられたらある程度の期間、存在しないってのはどう?
強い奴ほど狩られた時の期間が長く、弱い奴でも(実時間で)2,3日程度は見かけない。
その「期間」を不定期にすれば特定の賞金首を何回も狙うってまねもできないだろうし。
「デルタ・リオの街道の賞金首がやられたってよ! これで安心して物売りにいけるな!」
とかなるし、そうすれば微妙に物の相場も変わって面白くなるでしょう。地方ごとに特産品とかを絞ってみるのも良いかも。
特定の地方の砂漠に行くと鉄くず落とす奴が多いとか、医薬品の元になるモンスターが多いとか。
原材料がよく取れるところから離れるほど物の値段が上がっていく・・・・
- 619 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 18:10 ID:kojkiMt8
- 他人を狩りたがるくせに、自分が狩られるとヒステリックに叫ぶ厨房だけは
勘弁して欲しいなぁ……
某EBSにそういうのいたから……
- 620 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/29 18:12 ID:5jIIFcOp
- >>619
そんな奴はドラム缶押し&電撃地獄で辞めるから問題なし
- 621 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 18:13 ID:AjGi0m6W
- >>618
特産品いいですね〜
ロッコのおいしい水は砂漠地帯では高額で取引されそう。
血迷い草とかはドーピング系の材料になりそう。
ああ…妄想が膨らむ…。(´Д`;)
- 622 名前:あしながM[]投稿日:02/01/29 18:35 ID:HWShscaw
- 信号弾を発したのに誰も来やがらねー、糞っ!
仕方無い、とっておきを使ってやるか。死闘の末なんとかサウルスをやっつけた。「今日の相手は骨が折れたな・・・」
だが、せっかくのサウルスをやっつけても帰りのタイルの都合上肉片を4つだけ積む俺。
残った一個が気になるが仕方ない、通りすがりのトレーダーにでもくれてやる。岐路に向かう途中、走り去るバイクが。
緑のバイク、オレンジの髪、そしてあのマーク・・・
間違いない。巷で噂のソルジャー「ハイエナ」だ。
奴のバイクの後ろには残りの肉片が・・・(奴が見つけたのか・・・まあいい)
そう思った次の間「ヘッヘッ悪りぃねぇ〜ダンナ」と言い残し走り去るハイエナ。
(あいつ、俺が叩くのをずっと見て見ぬフリしてやがった!)
そう思うが早いか、俺の左親指はハイエナに照準を合わせていた。動かなくなったバイクの横に着き、何が起こったのか理解できないハイエナに言ってやったさ。
「災難だったな。3000で牽引してってやるよ。」>>603
上のSSみたいなのが本当にあってもいいかなと思うんですよ。
変動はやはり問題があるでしょうね。
人間が上手く流れてくれる良い方法って無いんですかね?>>609
楽しみにしてます。
このまま埋もれてしまうのはもったいないのでお願いします。
- 623 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 18:37 ID:coSnidkb
- >稼げる狩場=PK多発地帯になること必至
この図式ってMMらしくないから無くす方向で考えてみたんだけど、やっぱりむりっぽ。>賞金首は一回やられたらある程度の期間、存在しないってのはどう?
上のほうでもあったけど賛成>特産品
書こうと思ったら書かれててびっくり。ということで賛成
- 624 名前:90番?[sage]投稿日:02/01/29 18:45 ID:fc6kAQUu
- ドラム缶押し、マクロでやっていい?
- 625 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 18:50 ID:AjGi0m6W
- >>624
その時はエセハンターの称号を与えよう。(藁
MMマニアだったら意地でも自力で押す!!
- 626 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 18:52 ID:jeXo7+L+
- >>624
86番だね。ドラム缶押しのマクロ化問題は大問題だねぇ。
一定期間毎にびりびりと「元に戻してやり直し!」を入れることで多少は対処できるかな?
- 627 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 18:59 ID:coSnidkb
- PK関係:
世界観的には、数少ない人間同士での愚かな争い
ゲームバランス的には、狩ることで簡単にゲームバランスが崩れる歓迎できない行為(PCの持ってる金額はモンスターと比較にならないし。
対人戦闘を楽しむためのルールはあるべきだけどと言う視点から。
移動中のPCをPKした場合、必ずその場で「無法者」となる。マップ上を動く敵モンスター扱い。取引相手は(PC/NPC)トレーダーしか居ないが取引するかどうかはトレーダー次第。
という答えを出して見る。チームを組んで注意深く狩ればおいしい感じだけど。>マクロ対策
ランダム要素を入れれば良いかな。ミスったら初めから。
- 628 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 19:01 ID:whhUudk/
- ドラム缶押しは要らない
- 629 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 19:01 ID:AjGi0m6W
- >>626
「次からは一番上のドラム缶を押せ! 虫けらのくせにぐずぐずするな!」
「あと5往復したら、次からは真中のドラム缶を押せ!」
みたいに押すドラム缶をランダムに指定させるのもいいかも?
- 630 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:03 ID:OJB8XNih
- >>612
さらに、モンスターを倒すとハンターオフィスのコンピュータに登録されて、
賞金もらえるようにしよう。
ファミコンでラグランジュポイントっていうゲームがあったんだけど、
そのパクリで。
- 631 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:04 ID:OJB8XNih
- >>628
何を言う!
ドラム缶のないMMがあってたまるか。
犯罪者にはドラム缶。これ最強。
- 632 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/29 19:04 ID:5jIIFcOp
- >>626
UOのGM巡回みたいに看守が巡回
でもこの看守をどうするかだな
- 633 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:06 ID:coSnidkb
- >630
Motherもそうだったね。
あってもMMらしいけど、>>612だけでも十分な気もする。
……小ボス以上とか?
- 634 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:09 ID:TTwGY9YS
- ああ、デスクルス刑務所を襲撃してぇ……仲間100人でいけるかな?
- 635 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:09 ID:jeXo7+L+
- >627.629
なるほど、マクロ対策はその方式が一番簡単で確実な方法ですねぇ。
- 636 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:12 ID:kpENUu6H
- PK対策
特定プレイヤーに賞金が賭ける事ができれば解決すると思うが
多数の人間から申し出があったプレイヤーは賞金首に…
もちろん情報はその近くのハンターオフィスで手に入る
でも賞金は全国ネットで…ということで
- 637 名前:野バスと踊る38番目[sage]投稿日:02/01/29 19:13 ID:AllDl71e
- わざわざ犯罪者にドラム缶押させなくてもいいのかも
戦車(丸ごと)・装備・アイテム(トランクルーム含む)・所持金等の財産すべてを取り上げれば
十分のような気もしますが
そう簡単にまた犯罪犯すとは思えないしちなみにドラム缶押し反対なわけではないです
- 638 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:13 ID:kpENUu6H
- とりあえず何が無くともドラム缶だけは必要なんだね?
- 639 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:17 ID:coSnidkb
- >>636
身包み剥がれた初心者はなすすべなしです。相手が強いとなおさら。
ていうか、特定プレイヤーに賞金を積極的にかける人って私怨君しか居ないような。。>>637
全てを奪ってドラム缶。おけ?w
- 640 名前:野バスと踊る38番目[sage]投稿日:02/01/29 19:22 ID:AllDl71e
- >>636
PKした時点で自動的に賞金首になるようにすればいいんじゃない?>>639
おけ。w
ただ、あまり長い間ドラム缶押させなくてもいいと思って
10往復ぐらいかな
- 641 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:28 ID:coSnidkb
- >ドラム缶
n日ドラム缶コースはチート野郎のためにとっておくのもいいかもですね。>PKした時点で自動的に賞金首
これはちょっときついんじゃないかとか、異論があったら理由と一緒にどんどん出して欲しいのこころ。
流れ弾のときはかわいそうだとか。
- 642 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:28 ID:TTwGY9YS
- 街という街からドラム缶を奪い取り、ドラム缶押しの楽園を作りたい
- 643 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:33 ID:kpENUu6H
- >>642
ネットゲームだから一日に100人以上がデスクルスに送られ全員がドラム缶押しますがなにか?壮観だろうなぁ…いっそスカンクスコピーのいた塔に登って見下ろして見たい
- 644 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:37 ID:TTwGY9YS
- >643
デスクルス開放がない以上、ドラム缶を押したくなったヤツはどうすればいいんですかっ!?町中でドラム缶を押して前科者だと看破されるハンターが可哀相ですよ!
- 645 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 19:43 ID:jeXo7+L+
- >644
なんか2ちゃんねらーが「ドラム缶祭り!」とかいって
普通の町でそこらじゅうでドラム缶を押してる絵が思い浮かんだ・・・
- 646 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/29 19:57 ID:tMW7olrP
- PKについていろいろ案が出てるみたいだけど、
PK=悪ってのは如何なものか。。。
血で血を洗わずして、MMって思うけど、どうよ?
- 647 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/29 19:58 ID:tMW7olrP
- 血で血を洗わずして、MM語れず だった
スマソ
- 648 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/29 20:07 ID:5aVPQsY6
- スレの流れがドラム缶問題一色に
さぞかしみんな押したいんだなw
フィールドに置いてあるドラム缶押して世界一周するやつとか現れそうだ>>637
トランクまでは没収しなくてもいいと思われ、装備品のみで
所持品没収→更正後に初期装備だけ支給
脱獄犯は賞金のまま(金額は下がる)、装備は囚人服と先割れスプーンのみ
どうせPKするやつは組織化して仲間にアイテムとか預けておくだろうし
- 649 名前:82往復[sage]投稿日:02/01/29 20:20 ID:wkvkdNPb
- >590
転送事故遭遇回数とか
- 650 名前:86往復マクロ缶[sage]投稿日:02/01/29 20:44 ID:r+DEkowX
- >マクロ対策
結構簡単に防げそうだな。
自分は看守がランダムで怒鳴るってのを考えてた
- 651 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 20:48 ID:TTwGY9YS
- PKも一つの方向として取り入れるべきだよな、そういった連中が集まってグラップラー軍団となり。
市井の民草を守るソルジャーやハンター達、立場的には中立な流れモノがどちらかに荷担して
さらなる混乱を巻き起こすと。
- 652 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 20:57 ID:kXqaN6a4
- 戦闘を2D/3D問わずアクションとすると流れ弾で人殺しってのはありそうだね。
殺されに(当たりに)来る奴がでてきそうなくらい。
解決策として・・・
・safety(攻撃できない)・Attack(モンスター・賞金首相手の見当たる)
・PK(何にでもあたる) の3つのモード用意してみたらどうでしょう?
他の人から見た目でその人がモード分かるようにすれば良いかと思います。PKは殺された人が賞金かけて、一定金額で街中に堂々と張り出される。
それまではハンターオフィスで聞いて金額とかを知る程度。
自動で賞金が加算されるとわざと殺されるのが出てくるからまずいでしょう。
でも流石にに50とか100とか殺すと自動で賞金首でも良いかも。
何気にUOのPKカウントシステムって結構良くできてると思ったり・・・・
- 653 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 20:57 ID:M9wJtal4
- PKしたら即、賞金首は勘弁してほしなあ、
戦闘で、誤射やSEに巻き込まれて死亡する奴も多そうだし、
その程度で賞金首になるのはMMらしくない気がする。
世界観的にもハンターやソルジャーが野垂れ死ぬのは当然って感じで、
死んだからって賞金懸けるとは思えないし。PKしほうだいだけど、PKするメリット特になしってバランスの
ほうがいいと思う。
- 654 名前:レンタ56号[sage]投稿日:02/01/29 21:05 ID:vGFMcjjX
- バーチャルネットマザー秋子からここがリンクされてるよ。
これからまた人がドッとくるかな?
- 655 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 21:06 ID:6muss5Lf
- そう考えると、誤爆はバランスを崩すように感じる。
やっぱ誤爆みたいなのは辞めた方がいいんじゃない?
ややこしくなる一方だし。
- 656 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 21:16 ID:RNfseLRJ
- 家に帰ったのでこてはん再開。
>>652
殺された人が賞金をかけるのはとても初心者に優しくないシステムだからなぁ。
有効に働くパターンがほとんどないように思える。
たしかにすぐ賞金首だとまずいなぁ。。
>>653
PK自体にものすごいメリットがあるでしょ。PCってモンスターと違って金ためてるから。俺はMMって基本的に仁義も信頼もある世界だと思うけど(除く:一部の悪党
ただでさえモンスターとグラップラーで滅びそうな世界なんだし。
- 657 名前:「戦車でバンバン」ハイスコアラー[sage]投稿日:02/01/29 21:19 ID:sO5WZKf+
- >>648
>フィールドに置いてあるドラム缶押して世界一周するやつとか現れそうだ
それはそれで「有り」でしょ?
え、チガウノ?思い切って「流れ弾」無くしてみる案。
ATKモーションは、ターゲットをクリックなり選択したときのみ
そのターゲットにのみに、有効ってことで。
標的になるのは・・・漏れだたtりして・・・「戦車でバンバン」ランキングとか言ってみるテスト。
- 658 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 21:25 ID:RNfseLRJ
- 確かに流れ弾はなくしてもいいかも
そもそも発射と同時に着弾で弾の表示なくしてもそんなにおかしくないか。
- 659 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 21:35 ID:0v8kEQwk
- >俺はMMって基本的に仁義も信頼もある世界だと思うけど(除く:一部の悪党
うん。俺もそう思う。どうも流れを見てると、
MMらしいから、という理由だけでPKを入れようとしているように見えるが、
システムもややこしくなるし、無理に入れなくてもいいんじゃない?
俺はネトゲにそんなに詳しいわけじゃないので偉そうな事は言えないが、
要するに他人の持ち物が欲しいから殺して奪うのがPKなんだろ?
他のプレイヤーの努力の結果を奪い取る事はないと思う私は甘厨ですか?勘違いがあったらスマソ
誰か、意義あるPKに至る経緯と目的の具体例を教えてください…。
- 660 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 21:36 ID:M9wJtal4
- >PK自体にものすごいメリットがあるでしょ。PCってモンスターと違って金ためてるから。
でもさ、いつ死ぬか判らないハンターやソルジャーが多額の現金を持って
賞金首を追っかけてるのって変じゃないかな?
現金は必要な額しか持たないでしょ普通。それに、死んだら装備はプロテクタくずと鉄くずで、戦車の場合はシャーシ残して大破、
シャーシを登録制にしとけばたいして得る物ないきがするんだけど、どうよ?
- 661 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 21:46 ID:OJB8XNih
- とりあえず、ドラム缶押したい奴は自分の家にドラム缶を置け。
PKは重いペナルティを付ける方向で、一般人との交流を出来なくする。(取り引きしたら同罪)
犯罪者同士で組織作っていればよい。あと、PKされる側についてだけど…
システム側で保険制度を設けるのはどうだろう?
モンス倒したときの登録される賞金から一定割合を棒引き。
万が一死ぬと状況に応じて保険が下りる。
全額とは限らないけどな。
あまり死にすぎると保険金が少なくなるとか。漏れが考えてる賞金システムは、ボス雑魚問わないシステムです。
普通のRPGではモンスが直接お金を落とすけど、
MMOの場合はハンター協会から報奨金が出る設定。
もちろん、ボス級の賞金首は高額。
- 662 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 21:49 ID:AG+17D0I
- あーうー。
別にPKがPKするときに不利になるようにしよう、といってるわけじゃなくて、
一度でもPKしたら無法者と認定して娑婆には帰れなくしようということね。
PKを普通に認めるならそれぐらいするべきだと思うけど、
そうなったらそうなったで、バグとかPC間の問題とかバランスとかもあるからやっぱり困る。
で、PK自体は「なければいけないもの」ではない以上、なくてもいいんじゃってなるんだけどね。。>>659
>意義あるPKに至る経緯と目的の具体例
効率良く儲けるためと緊張感のためと人は言う。純粋に対人をやりたいだけだという人もいる。
設けるためという目的はゲームバランス的に非常にまずいから、PK無制限というのは考えられない。
まぁ後者はわからないでもないから決闘(対人戦)はできるようにはなってほしい。
- 663 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 21:58 ID:AG+17D0I
- >>660
それならPKなくてもいいじゃんという話に。まぁアイテム奪うのかもしれないけど。>>661
>保険
戦闘用のものに保険は普通かけられませんぜ>賞金
それもいいとは思うけど、敵が換金用アイテム落とすほうが良くない?
どーやって倒したことを知ってるんだとかあるし、
換金用アイテムは「耳」相当でも「金塊」でも「装備」でもいいし。
アイテムならそのまま特産品のシステムとリンクできるし。
賞金首でなくてもでかい奴とか今週のターゲットなら報奨金がもらえるぐらいで。結局のところ、有効なPK対策として考えられるのは、
「PK無し」と「一般人と交流できなくなる無法者コース」ぐらいかな。
できることなら「無法者」がいいけど、そのために必要なシステムがわりと大きくなりそうでいやそ。
- 664 名前:86㍉ヒュドラ[sage]投稿日:02/01/29 21:59 ID:kdAGBBxe
- ドラム缶は並べればバリケードになるな〜
砂詰めて二列で並べれば砲弾も防げるかも。
戦車用アイテムとかで持ち運びたいな。
- 665 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 22:06 ID:TTwGY9YS
- PKハントの賞金は賞金をかけたPCの持ち金とか
極悪PK団にボコられた初心者PC達が何人か集まって金を集めてギルドに登録するとちょっと燃え。そういや大昔のネットRPGを考えるコラムで
「で、賞金首をかけられたらどうすればそのフラグはなくなるのかね?」
「ええ、それはもちろん我が社にご送金いただければたちどころにしてなくなります」
なんて話があってワラタ(ネタな、ネタ)>664
野バスの装甲タイルがわりにドラム缶をいっぱいつるしておくとかなー
- 666 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 22:07 ID:OJB8XNih
- >>663
>戦闘用に保険は…盲点だった…確かに無理だな。
換金アイテムを誰が買うかって事も問題としてある。
システム商店に回収させてしまうか?
それだと相場の変動を取り入れにくい。
- 667 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 22:16 ID:RcGp2miY
- >>654
秋子さんからか…何か引っかかるな…。(藁>PK
何だかだんだんややこしくなってきてるなぁ…。
過去ログでも何回か出てきてるけど、
対プレイヤーの場合はPKじゃなくて決闘で十分な気がする。どうせなら対NPCでPK実装するのが良さそうだけど。
街にいるNPCやらキャンプにいるNPCやらをPK。
そこを護ってるプレイヤーとは決闘という形で戦うとか。
…ダメかな?
- 668 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/29 22:19 ID:E7VSIZTY
- PKにリスクをかけるとPKが群れたり手口がせこくなったり、陰湿化することを
UOで学んだ。UOでも市民のPKK団体作ったりしたけどPKのスパイがIRCにまできたし、
PKと抗争するとストレスたまるから、意図しないPvPは回避できる案がほしい。
挑戦状システム作って、襲う前に”おとなしく金をだせば見逃してやる”、
とか条件提示とか出来るようにしたら悪人ロールプレイできるし、
善も悪もない世界観に合う様にシステム作れないかな?
単純にUOスタイルのPKシステムを入れるとPKカタマリがうざくて
ストレスがたまるだけになると思うよ。
- 669 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 22:20 ID:RcGp2miY
- 相手がNPCならPKとは言わないか…。(恥
- 670 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 22:29 ID:C3EhFQlg
- 換金アイテムはシステム商店でいいんじゃないかな。
ハンターギルドと酒場と骨董品屋とか。。。
買値を町ごとに設定しておけば相場はなくてもいいと思う。
- 671 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/29 22:30 ID:Upqy/dk/
- ガイシュツだったかも知れんが、PKを行った場合
どういう基準でかは考えてないけど、「強い者」が「弱い者」を
倒した場合、ノーリターンでノールーズでいいかと。(ただし、何も失われないが、
戦車と死体は、病院なり、ミンチのところなりに搬送される)
これだと弱いものいじめはなくなるでしょ。逆に下克上を行った場合、ある程度の利益がでるようにやればいいでしょう。
ただし、これは弱者連合で強いものをフクロにするという、暴挙も発生しうる
諸刃の剣、素人には(以下略追補:パブリックプロフィールには、撃破された回数と、撃破(PC・モンスター
個別)数を見れるようにしておくのはどうだろう。
あと、撃破されたのも、したのも、ユーザー名表記するのは、面白いかも。
前に出てきた、「弱いものイジメ」とか、あだ名がつくとか言う案は、(・∀・) イイ!ただ、これが理想的に機能するのは、1on1だけで、なかなか問題が消化できない
だが、弱いものいじめをしても、損得なしって定義はどうだろうか?
何か活かせないだろうか?意見キボーン。
- 672 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 22:40 ID:lDrbCfdx
- >>671
PK損得無しのRPGは既にあるんだよね…
んで、初心者がゲーム開始した瞬間PKされて病院送り(実話)
- 673 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 22:42 ID:RcGp2miY
- そもそも、PKって自分の中(ステータスにあってもいいけど)の悪者ポイントを上げて、
悪役を演じたいから導入しようって話になってるんでしたっけ?
そうだとアイテムではない「悪者ポイント」という得が得られちゃう。身包み剥ぐだけならNPCだけ相手にするようにして良いと思うんだけどなぁ。
NPCだって何か持ってると思うし…。
さっきも似たようなこと言ったけど。(藁
- 674 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 22:42 ID:74IiuW3p
- 暇つぶしでPKできるようになると本当に暇つぶすからなぁ。。。
- 675 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/29 22:45 ID:WeMUVPUm
- >>672
それで良いんじゃない?
その中で強くなれば。
対人戦績とか残さなければ問題ないと思う。
でも殺した数はカウントされてて、プレイヤーは見えないが、
一定数殺すと張り出されるとかね。
- 676 名前:82往復[sage]投稿日:02/01/29 22:49 ID:wkvkdNPb
- なんとなく話題が変な方向に向かってるような気がしたので水を入れてみる。
いっそのことPKなくしちゃえば?
PC同士の戦闘はグラップラーが町をおそったときのみ。
グラップラー所属のPCと、町を守る雇われ+通りすがりPC。
グラップラーが勝利した場合は町の規模等々により軍資金や装備を、
防衛軍が勝利した場合はお礼として町から賞金や装備をってな感じで。
自分ネトゲ経験0なんすけど、PKPKとよっぽど問題のあるシステムのような気がして。
- 677 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 22:50 ID:OJB8XNih
- >>675
そのゲームはPKの数は記録されないんです。
親切度というパラメータがあって、下がりすぎると別のMAPに飛ばされる。
でも時間で回復できる。
他の人に偽善ヒールかけても回復する。PKすると赤いシステムメッセージで全エリアの全ユーザーに通知される。
「○○○が×××に殺されました。」
- 678 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 22:50 ID:uJnlThY7
- だからPKが死んだらドラム缶2000往復とかで良いんじゃない?
ドラム缶押し中毒の奴はどうか知らんが、
少なくとも洩れは2000回も押すのは嫌だぞ。
- 679 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 22:54 ID:ncOtuYnM
- スレの流れとはずれるんで割り込む様でなんだが…
提案をひとつ…ノアは人類抹殺を実現しようと活動中。
あちこちにある自動工場に自身の端末「ミニノア(仮)」を設置している。
ミニノア(仮)が設置された工場ではトレーダー殺し等の無人兵器や
カバガン等の生体兵器(生機融合兵器?)を生産し送り出している。システム的に言うと稼動中の工場の周辺には強力な敵が出現し
工場から離れるほど敵が弱くなる。ミニノア(仮)を破壊すると工場は機能を停止
その地域では弱い敵やノアと無関係の敵しか出現しなくなる(平和になる?)。ミニノア(仮)が破壊されるとそれまで活動していなかった別の工場
(過去にミニノアが破壊された工場でも可)に新しいミニノアが設置される。
以降何度でも繰り返し。このシステムだとこれまでザコしか居なかったあたりに急に強いザコ(w
が出てくるから腰抜けの新米は逃げ出す、負けん気の強い新米は死ぬ(w
噂を聞いたベテランは集まってくる、ということになって賞金を求める奴は
噂を頼りに放浪を繰り返すMMの世界の雰囲気を出せるのではないかと
思うんだけど…どうだろうか?
- 680 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 22:54 ID:jeXo7+L+
- >675
672じゃないが、オレも某ネットげで町から出た瞬間にPKされたことあるよ。
PK団が出入り口に陣取って出てくる人らを次々とPKするの。萎えるよ〜
- 681 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/29 22:54 ID:0v8kEQwk
- >>670
そうだね。
それならトレーダーの仕事もできるし。つまり、換金アイテムAを、近くの町1で売ると一つ10G、遠くの町2で売ると一つ30G
↓
しかし、ハンターはそこまで行く暇があるなら現地でハンティングに精を出したほうが効率がいい
↓
そこで、町2へ行く気があるトレーダーが換金アイテムAを一つ20Gで買い取る
↓
ハンターもトレーダーもウマー(゜Д゜)という具合に。無理あるかな?
- 682 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 22:56 ID:izJ8mbb6
- 普通の人々、グラップラー組、ノア組という感じで所属をわけて
所属間同士でないとプレイヤー同士の戦闘ができないっていうのはどうだろう
普通の人々がグラップラーやノア組を倒すとハンター協会から賞金が
グラップラー組やノア組が他の組を倒すとその組織内での地位が向上
地位の高い人を倒せばもらえる賞金や地位の向上もアップするとか
地域ごとの巨大都市の周りではプレイヤー間の戦闘は不可、柵で囲まれていて
その柵の外にでると他のプレイヤーからおそわれる可能性がある
という感じで・・・それとは別に果たし合いシステムとか
個人宛に何月何日の何時頃にこういう理由でオレのプライドは汚された!
オレのプライドを守るために貴様と果たし合いを申し込む!
貴様がへたれじゃなければオレと勝負しろ!!
って感じのものが電子ポストにはいってたりとか
- 683 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 22:57 ID:RcGp2miY
- >>676
同感。
このスレで「完全版メタルマックスオンライン」の
ゲームシステムを考えるわけじゃないし。
PKのような難しい議題はテスト始まってからでも微調整できると思う。そろそろ PK という1つの話題にこだわらずに、
今はもっと視野を広くして、MMOをプレイしてて
面白くなると思うアイデアを出していった方が良いような気が。…PKネタに喰いついていた分際で偉そうなこと言ってゴメンナサイ。
ドラム缶押し10往復してきます。
- 684 名前:79発目のホローチャージ弾[(゚Д゚)ハァ?]投稿日:02/01/29 22:58 ID:Upqy/dk/
- >>680 そりゃ、萎えるね^^;
- 685 名前:トマトタイフーン[]投稿日:02/01/29 23:02 ID:Xq5NF/Wx
- 低い(初期、LV15くらいまでの)プレイヤーへのPKは、不可能にするってのはどうよ?
- 686 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/29 23:04 ID:AvN3RP1M
- >>676の補足っぽくなるけど
ハンターオフィスで
「〜の街で人間狩りが発生しています」
って情報を用意したら?
MM2の世界でも人間狩りが始まるまでにハンターを集めてたし、
次の人間狩りを事前に周知することでPvP地帯作れば良いと思う。
まぁ、街と初心地域以外の場所を全部PK可能地帯にするほうが良いけどね。
- 687 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 23:05 ID:D6zEkIJC
- >>683のような意見が出たところで「PK無し」で勝手に話をまとめたいと思います。
。。。。。。だめ?>>680
俺も散々食われたことが。
>>681
それぐらいは普通にやってもらわないとw
そして後に残るのは持ちきれなかった粗大ごみw
- 688 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/29 23:10 ID:t5+XJ635
- >>681
要はその地方でよく取れるものは現地では安い、と言うことだね。転送システムとかで楽しそうな輩が出てくるので転送システムは有料か?
重量に対して課金される形で
戦車も一応転送可能で、もちろん超高額こうなるとドッグシステムが微妙になるか
いっそドッグシステムはリアルタイムの自動移動手段にするとか
その間はCユニット自動迎撃とかどう?
- 689 名前:Createch[sage]投稿日:02/01/29 23:13 ID:jNuBQX8R
- 何であゆはライブ中に暴言吐いても支持されるのに
WEの発売が少し宙ぶらりんになってるからって叩かれるの!?
考えるだけでもむかついてくる!!!!
- 690 名前:8番目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 23:13 ID:izJ8mbb6
- ところで補給車とかないのかな?RPGにおける僧侶的役割で
ロンメルゴーストとの戦い
30台ロンメルゴーストを囲みひたすら主砲を打ちまくる
もちろん敵の主砲一発で装甲タイルは吹っ飛び
主砲の弾はなくなり、あちこちが壊れかける
そんなときにはその戦車は後退して補給車の近くで補給を受ける
補給用のタイルパックや主砲の弾等が、もちろん凄腕メカニックも一緒にいて
壊れた箇所を素早く直していくとそんな感じ普通のPC相手にもJAFみたいな感じでお金稼ぎできるかと
- 691 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 23:17 ID:0v8kEQwk
- 結局、どんなにPKにペナルティを課しても、
他人に嫌がらせがしたいだけで>>680みたいな真似をする厨は
必ず出てくると思う。
>>685の案にしても、今度はそのLVになりたての奴らを狙う奴が出てきて、
みんなそれ以上LVを上げるのをためらうようになる。
だから、>>659でも書いたが、個人的にはPKは無しの方向がいいと妄想する。
しかし…
>>683の言うように、非常に難しい問題だし、ひとまずPK問題はおいといて
他の事を話しませんか?
- 692 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 23:22 ID:CCTGe3Dw
- ファミコンディスクシステムの『パットン君』っての、
好きだった人います?
5人同時プレイのチビ戦争アクションで、たまに空から落ちてくる戦車に乗り込むと
俄然強くなるおもろゲーだったなぁ・・・あと、サターンの『バトルバ』。メタルマックス好きなら多分好きかと・・・。
最後に。MMOあまりのやりたさに、ヤフオクでMMRをゲトしてまいました。
- 693 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/29 23:24 ID:E7VSIZTY
- UOの初期もPKし放題のシステムだったからPKが暴れすぎたから苦情が殺到して
PK可能な世界と不可な世界が出来てしまった。結局人がいっぱいいるのはPKが
不可な世界という事はMMOを作るとときに忘れちゃいけないことだと思う。
PKし放題の世界だと面白いのは先に始めた廃人連中ばっかりで、他の大多数は
面白くないってことになりかねない。そのままだと大多数の人がゲームを止めてPK側も
獲物がいなくて止めてしまって、運営する会社が採算取れなくなって撤退ってことも
ありうるから、PKに関しては熟考がいるな。
- 694 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 23:29 ID:D6zEkIJC
- >>690
MMORPGとして作れば普通にできないかな?
装備を減らして貨物型にしたバンにタイルパックと修理キットと予備砲弾を山ほど乗せておいて、
数画面はなれたところにメカニックと一緒に待機とか。
- 695 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/29 23:31 ID:t5+XJ635
- 気になる点をいくつか挙げるので意見をお願いします
やっぱインテリアはMMを語る上で必要なファクターだと思うんですが。
アパートなどの居住空間はやはり1アカウントにつき一つでしょうか?
それとも新規に購入or借用でしょうか?宿のランクや気孔マッサージにも意味をもたせるべきでしょうか?
おしえて君みたいでスミマセン ドラム缶押してきます
- 696 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 23:31 ID:2ZPnfy66
- PKナイトMMぽくないきがするなあ グラップラーになりたいやつだっていると思うが
- 697 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 23:38 ID:xCxMdnTH
- 一人一軒持てると土地が足りなくなりそうだし街の外観も悪くなりそう。
でももし家を所有できるならインテリアは欠かせないね。
やはり戦車の装備をある程度揃え終わったら次はそこにお金を注ぎ込むんだろうな。宿は泊まっていると数秒で1PointとかHpが回復って感じで、
ランクはそのHpの回復Speedに差がつくって感じか?
- 698 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 23:40 ID:0v8kEQwk
- >>688
ドッグシステムについては、前スレでこんなのが。>もともとワープしたりするわけではなく、自動帰還装置という設定なので、
>ONにして目的地を設定すると、そこへの最短ルートを自動的にたどり始めるとか。
>もちろん一度行った事のある場所のみ。というか、MMのゲーム中でも実際(?)はそうしているはず。
じゃないと転送装置が、凄くも何ともないただの粗大ゴミになるし。
瞬間移動的な扱いになっているのはゲーム性を考慮しての事。
なので、ドッグシステムありでも問題ないかと。
- 699 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/29 23:41 ID:t5+XJ635
- >>692
パットン君,知ってますよ。
何気にディスクの名作です。対戦しかやりませんが。
死体に弾を11発撃つと復活したり、走りながらの手榴弾で自爆したり・・・スレ汚しスマソ
- 700 名前:82往復[sage]投稿日:02/01/29 23:42 ID:jnWfdutb
- 軍艦サウルスの、攻撃してもしばらく気付かない設定が好きだったので
「軍艦サウルスが来るぞー。しかもこの村の存在に気付いてねぇ」
みたいな感じで登場してくれると嬉しい。
- 701 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 23:43 ID:+AkWkFLl
- PK問題は1アカウント1キャラにしとけば良いかも。
一般人と賞金首は取引ができない、したら共犯としとくとか。
ペナルティは死んだら装備全部とドラム缶。
賞金額分の借金も面白いかも。
PKが儲ける方法は一般人を殺したらグラップラーから給料。
貰える額は相手の強さ次第(モンスターを倒したポイント)
生産系は倒しても、ドラム缶回数が増えるだけ。でも戦車回収したときの待ち伏せはどうしよう?
- 702 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/29 23:44 ID:RcGp2miY
- >>696
PKが欲しいと言ってる人がいる以上、
PKを無しにする必要はないと思います。
あっても別に構いませんよ。あと、>>683で言うの忘れてたことを追記で。
とりあえずみなさん忘れてるかもしれませんが >>522,585 の方がまとめてくれるので、
彼の負担を増やさないためにもPK問題はひとまず休憩ということで。
案外まとめているうちに彼がいい案を思いつくかもしれませんしね。
…って、すでにみんな別の話題に切り替えてる…さすがは荒野を生き抜いてきた凄腕ハンター達だ。というわけで、残ってるドラム缶4往復してきます!!
- 703 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 23:46 ID:D6zEkIJC
- 家もまた難しい問題だなぁ。
UO形式だといくら土地があっても足りないし。。。
トレーダーキャンプみたいに一マス選んで画面切り替えてその中に適当に建設、同じマスの中にたくさん家ができてくるとマップ上での表示が町っぽくとか。かな。
- 704 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/29 23:49 ID:+AkWkFLl
- マンションに無限に階があるってシステムで良いと思う。
- 705 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/29 23:51 ID:D6zEkIJC
- 基本的に、会ったほうが世界観が広がるものっていうのは入れるべきなんだけど、
PKの問題っていうのは、ほかのプレイヤーにゲーム的、精神的に与えるダメージが大きすぎるってこと。
確実なデメリットがあることはこれまでのMMORPGで実証されてるから、
とにかく慎重にならないと。
- 706 名前:装甲タイル切れ野バス[sage]投稿日:02/01/29 23:52 ID:wOa+qrPY
- PKを、イベントの一環としてみるのは?
なくすと言うよりも、どこかの裏ハンター場所に
悪NPCとかからの依頼が来て、それが人員募集などで
参加するとPKの権利みたいなイベントのが発生し、町の奇襲とか、物資の強奪とかとか・・・その際のPKは可能だが、モラルダウンで
んで、反対に防衛のクエストとかも発生して・・・ってのは、ややこしいか・・・
>インテリア
部屋はあの時代には「高額商品」のはずだから、
UOみたく、権利書とかがバカだかくしておけば・・・むやみやたらに住まいが乱立するのも事実か・・・
その場合は、町ごとに権利書が違うとか規制とかかけてみるとか・・・>転送
688みたいな案で
ドッグシステムとかはやっぱり自動装甲ということで・・・
Cユニット迎撃というか、敵からの攻撃が受けにくいというのは?または、使用回数が限定されるとか、
エンジンブロウが発生するとか・・・
なんか、こう、使用するに対してのペナルティがないと、
移動手段はつまらんものになってしまうような・・・ドッグシステムなどつかわずに、
荒れ果てた荒野を相棒(戦車)と共に走っていく・・・ってのもMMの醍醐味とも思うのだが・・・
- 707 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/29 23:53 ID:t5+XJ635
- >>698
既出でしたか、スイマセン
前スレを見直す意味も兼ねて一旦書き込みを自粛します
- 708 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 00:02 ID:cT6XXYj+
- ドッグシステムを使うと時間はかかるが敵に会わずに隣の町までいけるようになる。。。これじゃそうとうな高額商品にでもしないとだめだな、、
基本的には相棒と共に突っ走ってほしいのココロ>家
>>704の無限階マンションがわりと無難?>706
>PKイベント
これは結構いいかもしれない。ただ、PKのためだけに作るにはちょっと大きすぎるから、
ランダムイベント関係を充実させてみるとかどうでしょう?実装のしやすさも考えつつじゃないと妄想ではちきれるけど(汗>>707
前スレの内容をまとめて忘れてるのに確認しない俺は何往復すればいいですか。
- 709 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/30 00:03 ID:SlxkupE1
- 「厨PK=廃人=死ににくい」の図式が成り立つから面倒なのかと。
MMとは関係ないが、昔TRPGで「央華封神」というゲームがあった。
そのゲームの特色として、LVが上がって総HPは増えるが
有る程度のダメージを一度に受けると即死するというなかなか面白いアイデアがあった。
これによって、LVが上がっても戦闘の緊張感が無くならないシステムに仕上がっていた。MMOも、央華のようにまではしなくても
ある種の攻撃。それも弱者でも行える攻撃で相手を死に追いやる事ができれば
初心者と廃人との差を少なく出来ると思うのだがどうか?まあ、これを導入するとヘタレPKが出没しそうな気もするが
これも、いくつか防ぐ方法はあるかと。それと誤射による意図しないPKだが、これはPK時にハンターオフィスに被害届を出さなければ
賞金首扱いにならないという方法を取れないであろうか?
- 710 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 00:05 ID:ezSObX8X
- 家に関しては>>704の形式で
無限マンションでいいんじゃないかそこそこ高額で、金さえあれば複数まで持てるが
町が襲われたとき、防衛に失敗すると部屋が荒らされたり
建物ごとなくなるリスクがw
- 711 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:07 ID:VqYxQtVX
- >家
各町に画面切り替え式の住宅区画があって、そこに建てるのはどうか。
人数が増えると敷地も広がるようにすれば問題ないし。
町から離れて暮らしたい場合は>>703みたく。
そしてそこに店ができ、人がさらに集まり、やがては新たな町になる、とか。>>706
ドッグシステムはただ自動で目的地に向かうだけですから、
別に途中で敵に襲われたりしないわけではありません。
何かあったときはマニュアルに切り替えればいいし、目的地に着かない限り
絶対オートが解けないわけでもないので、問題ないのでは?
- 712 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:09 ID:3QLH32Fg
- 現実の犯罪者と違って賞金首が圧倒的に有利なのは
接続を切れば安心して眠れるってことだな。
だから賞金首に限っては接続切ってもサーバー上に存在しとくとか。
自然と安全な寝床を求めて悪人が集結する町が出来る。
たまに有志が集まってこの町に奇襲をかけるとか。警察や探偵のような職業が出来て面白いかも。
- 713 名前:82往復[sage]投稿日:02/01/30 00:10 ID:sx/v3Wh9
- 自分で水を差した話題を蒸し返すのもなんですが思いついてしまったんで。
PKって初心者狩りや待ち伏せが問題なんでしょ?。
だったらPKにON、OFF制をもうけてみるとか。
PKがOFFの人はPKできないしされない。PKがONの人は
PKがONの人にのみPK可能。PC同士でトラブルがあったら、
「てめえPKOFFだな。ONにせえや、ぶっ殺したらぁゴルァ」
「上等だ。目ぇ覚ましたらミンチによろしく言っとけヴォケ」
みたいな感じで。
- 714 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:13 ID:3QLH32Fg
- >>709
誤射はなくしちゃって良いんじゃない?
わざと攻撃されて届け出るっていたづらもあるし。
SEも使いにくくなるしね。
- 715 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/30 00:15 ID:SlxkupE1
- >713
そういうシステムは「PK」システムではなく、「デュエル」システムの扱いになるかと。
- 716 名前:712[sage]投稿日:02/01/30 00:21 ID:3QLH32Fg
- やっぱり存在しつづけるより1時間とか2時間みたいに
一定時間消えられないのが良さそうかも。
- 717 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 00:25 ID:cT6XXYj+
- >>712
それはPK問題の落ち逃げという氷山の一角につき、それだけじゃなんとも。
- 718 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 00:26 ID:EG1XHQRA
- >>716
どうしてもすぐに消えたい場合とかは、NPC(PC)に
一定以上の金額を払う、とか。
- 719 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:26 ID:PwKPtfPO
- おおおおーーーーッ!!
このスレにつられて久しぶりに2とRやったら
どっちもデータ消えてるしよォオオーーーッ!!俺の腹切りソードがーーーッ!
ひッひぼたんヴァルカンがッ!
- 720 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:27 ID:PWSrii1j
- いっそのこと、みんなに最初から賞金かけちゃうってのはどうでしょうか?
ステータスや所持品に応じて額を設定して。
例えば初心者はその辺の雑魚よりおさむい額にするとかして。
こうすれば初心者狩るメリット少ないし、逆に上級者を中級者の群れが追っかけ
回すこともあると思うんですけど。
こーゆーのは可能なのかな?よくわからないので(汗
あ、私何人目かな?
- 721 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/30 00:28 ID:qnV0Ch9M
- 書き込み自粛とか言いながら>>709を見てちょっと思った新システムを書かせてください
その名も「ヤク漬け」(体調)
ハンター、ソルジャー等の戦闘系は絶対にヤク(回復カプセルなど)のお世話になるよね
戦闘ばかりしてると当然ヤク漬けになるわけだ。
他にもモンスターの酸や砂埃・スモッグなんかでも体調ゲージは下降
(戦場に居たらその劣悪な環境で嫌でも体を壊すって事)
だから体調90%なら本来の最大HPより10%低いってわけだ
で、いくら強い奴でも体調が悪いとHPが低くてリハビリ(時間回復等)が必要
その間は趣味に走るなりトレーダーまがいを行うなり・・・
これって非戦闘系にとってもありがたいシステムな気がしない?しかもMMっぽい補足として戦車乗りだからと言っても戦車越しに少しダメージがある事
(この際、戦車に乗ること=重労働=体調低下でもいいが)・・・なんか書いている内に訳わからなくなってきたのでやっぱり自粛します
- 722 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:30 ID:cFfJXGXc
- >>717
でも犯罪者はログアウト中でもキャラが消えない仕様にすれば、
それはかなり大きなハンデだと思う。
PKを躊躇する奴が多いと思うよ。
- 723 名前:自分の妄想[]投稿日:02/01/30 00:31 ID:2qnxI9nQ
- とりあえず画面は3D、そしてデフォルメされたキャラ達(戦車も)。
PKは当然いる。PKをしたら悪名がUPして自分の賞金もUP、そして殺した相手から金だけ強奪可能。
連続してPKするやつはその悪名から強力なモンスターから狙われ続けられる。
さらにそれすら撃破しPKし続ける奴は、ユーザーに扮したGM(最強)に殺される。
殺された側は名声(悪名)が0になり、金も0。 あと、家(土地)も欲しい。
最初あるのは役所ととても小さな町で、その周囲の土地を買って家(店)を建てれて町を大きくするのがいい。
しかし、その家(店)はモンスターの攻撃で壊されたりする。
だが簡単に壊されないために家(店)に機銃(大砲不可)を装備でき、ある程度守れるのがいい。
しかし、自動で守ってもらうにはセキュリティーシステムを買わなくてはいけなかったり。
- 724 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:31 ID:cFfJXGXc
- 犯罪フラグが立ってる状態ではキャラがいつまでも残る仕様にする。
フラグを消すには捕まってドラム缶押し。
罪を重ねれば重ねるほどドラム缶の往復回数が増える…
- 725 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 00:32 ID:ezSObX8X
- PK案
通常モードでは流れ弾等の誤爆はなし
切り替えることで対人モードに。
対人モードにしたキャラは名前の表示色変えるとかで
一目でわかるようにする。(&エリア通信で放送とかでも可)全部のフィールドをPKOKにしないで
大体世界の3割程度を安全地域に(初期の町付近とか)
残りエリアは敵も強いが実入りも多い、PKもできる。PKの賞金首案
殺されたプレイヤーは賞金をかけることができる。
賞金額が上がるほど、倒されたときのマイナスが大きくなる。
「こいつ、汚ねぇ真似しやがって 賞金10000かけてやる
これでステータス大幅ダウンだ、ざまぁみやがれ」
これなら、自分でそいつに復讐できれば
賞金もかえってくるし、恨みも晴らせて一石二鳥
誰も賞金をかけないって事態もなくなるかと思われ。エリア関係なしに、街中でのPKはできない
決闘(DUEL)を申し込むことは可能。
その場合果たし状を相手に送り、相手も了承した場合のみ
ペナルティなしの決闘(DUEL)が可能。
果し合いを了承した場合でも、すっぽかすことはできる。
でもその場合、腰抜けとかPCに噂されるかもねw>>723
さすがにGMがでしゃばるのはお門違いだと思うなぁ
- 726 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 00:36 ID:+EvvCIYe
- 「語射は無くさないと、わざと当たって賞金首報告する人達が出てくる」
と、いっている奴等!
自分が死んだときのペナルティは、甘めに考えているだろう!
- 727 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:39 ID:3QLH32Fg
- >>725
その賞金首制度は面白いかも。>>726
実際に裸でプレイヤーの放った火の海に飛び込んで自殺
ってのはよくあった話だからねぇ・・・
- 728 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:40 ID:cpn+nD/3
- >>726
漏れは、とあるネトゲーで町デタ後に瞬殺されましたが、ナニカ?
すてぜりふは、「シケテヤガル」でしたが、ナニカ?だから、ペナルティというのは、理解してるつもりだったが・・・
甘かったか・・・デスクルスでドラム缶押して勉強してくる・・・
- 729 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 00:41 ID:cpn+nD/3
- >728
あ、スレ違ってたな・・・(ドラム缶押し)30回増やしてくる・・・
- 730 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 00:50 ID:cT6XXYj+
- >>720
世界観にあわないかと。87人目ぐらいかな?>>721
面白そげ。
かなりほしいかもです。>>722
基本的にマップはだだっ広くなのでどこかに隠れられるでしょう。
マップ上で落ちるとモンスターにやられるならPKは誰も生き残れないでしょう。>>723
強さのインフレを招くのでバランス崩壊の危険があります。
家については、それだけでかなりでかいシステムになるのでやめたほうが無難です。
プレイヤーがいなくても常に世界中で戦闘していることにもなるので鯖の負荷もかなりのものになるでしょうし。
- 731 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 00:50 ID:ezSObX8X
- >>720
さすがに一般人にまで賞金かかってるのは不味いかと、、
賞金首になるからにはなんらかの理由がいるし。あと、PC賞金首には金や装備品、アイテムの他にも
ステータスとかでペナルティないと
名前が売れた者同士が組めば、賞金のDUPEができちゃうからね。
(金と所持品渡して、わざと殺されるとか)
結果>>725みたいのにしたと、、
- 732 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 00:57 ID:pXIqspA/
- PKについては安全地域作って欲しいな。
でかい街とその周辺は自衛集団(NPC)に守られているとか。
PKと認識されたプレイヤーは問答無用にボコボコ
- 733 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 00:59 ID:cT6XXYj+
- >>725
自分で倒せるかもしれない強さならむしろそのお金で強化したほうがいいのでは?
強いPCの強さに見合うような賞金なんていくらになるのか想像もつかないし。
あと、PKの人数が増えると崩壊するシステムでもあったり。ていうか、「PK無し」か「PKは一般人と取引できない」のどっちかでいいのでは?
それに、エリアごとに区切るとかも好きじゃないなぁ。初心者の事故も増えるしシステムも複雑になるから。
できるだけシンプルにまとめたい。
システムの複雑さとバグの数は二乗に比例する感じだし。>>726
>「語射は無くさないと、わざと当たって賞金首報告する人達が出てくる」
PKありにしても、フラグPKは排除しないとね。
- 734 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:06 ID:3QLH32Fg
- 殺した相手とのLv差(戦闘スキル差)で減るステータス量が蓄積されていくとか。
弱い奴ばかり狩ると死んだとき大幅ステータスダウン。
集団だと全員の合計Lv差とか。Lv30がLv10を狩ると-20ポイント
Lv30x2がLv40を狩ると2人とも-20ポイント、みたいな感じで。
- 735 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:08 ID:cT6XXYj+
- >>734
MMORPGということで、誰がどうやって手を貸したか、を判断できないので1on1でないと機能できないです。
あと、スキル制っぽいので強さをしっかり評価することもできないです
- 736 名前:726[]投稿日:02/01/30 01:08 ID:+EvvCIYe
- 俺なんか、街から出るたびに装備一式剥ぎ取られてたYo!
それでも、へこたれなかったYo!それはそれとして、ペナルティを考えてみた。
まず、戦車に乗る為には名声が必要。強力な戦車ほど高い名声が必要になる。
一般人が倒された場合、名声が下がっていく。
装備と中級クラス以下の戦車は絶対に失わないが、
中級クラス以上の戦車はその場で放置され、相手にも奪われる。賞金首のペナルティは、一般人のペナルティに加え、
最後に入った街をプレイヤーに知られてしまう。
倒された場合、戦車は必ずその場に放置、
装備品とアイテムを全て落とす、賞金額分の金が没収される、
所持金が足りない場合はデスクルスに飛ばされ、足りない額だけドラム缶押し。死んでもペナルティ無しだと、すぐ飽きてしまうだろうから、
これくらいが妥当かな?
- 737 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 01:09 ID:ezSObX8X
- >>733
賞金をかける事での、恨みを晴らすって意味もあったんです。
賞金首ってのは本来なんらかの悪行を行って
それによって害を受けた人達が賞金かけるもんだと思うし。
(他の人に殺されても賞金額のペナルティなら一応復讐になるでしょ)
自分ではとてもかなわないような奴に賞金かけて
ビイハブみたいに特定の賞金首追いかけるのもアリかな、と。人数増えると崩壊します?
- 738 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:13 ID:gm5B9GSd
- 俺88人目かな?
家についてだが、マップで家画面と切り替えるのはどうだろう。
立ち止まって、アイコンで「家呼び出し」で、その座標に家が建っている場合にはマップが切り替わる。
UOみたくプライベート設定しているような家ならセキュリティ破るとかしないと入れない、とか。問題はこのシステムだと「流れ弾で家倒壊」とかができないんだよなぁ。
ドラム缶押して考えまとめてくるわ...
- 739 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:14 ID:3QLH32Fg
- >>735
やっぱりそうだよねぇ。
一応、戦闘フラグが立つとそれに関わった人間にもフラグが立つとすればいいかな。
PKを回復したら、PKに参加したとフラグが立つみたいな感じで(逆も同じ)
Lv差は判定が難しいがGMとかの称号があれば使えるかも?
- 740 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:24 ID:4hAhu5IM
- >>726
MMに死んだときのペナルティってありましたっけ?(藁まあ、それはおいといて。
PKってのは、イイ部分でも悪い部分でもあるし
そういう意味ではMMOのPKは、
まったく利益が出るモノではないお遊び的な要素でいいのでは?
まったくってのは言い過ぎだけど、
PKした人から何かを得たりするのは無い感じで。
敵との戦闘での死亡はマイナスありでも
PKでの死亡はメリット無し。
PKすればするほど、買い物などは出来なくなるわ
賞金付いてPKKに狙われるわと、辛くなる一方で。
更正したけりゃドラム缶押すと。もしくは、ふと考えたんだけど
それだけだとPKも意味無いんで
PKはPKKを倒したときだけなにか得すると。
たとえばPKKを沢山行ってる人とかには、PKKのポイントとか付けて
過去にPKした人とかにはPKのポイントとか作って
一定以上のポイントを持ってる人ならPKKを狙えるとか。
しかも、そのポイントとかで称号みたいなのを得るってのはどうです?
実質的な利益よりも、PKってのはその称号みたいな方がいいような気がする。
意見求む。
- 741 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:28 ID:VqYxQtVX
- もうPKやめにしません?
「賞金をかける制度で恨みを晴らす」とか言っても、
結局はプレイヤー間の憎悪を煽って、疑心暗鬼にさせるだけですよ…。
「PCを見たらPKだと思え」みたいになって。
>>728のケースのように、もうほとんど悪意しか感じられないような厨も絶対出てきますし、
いくらペナルティを課しても、皆さん言われているようにいくらでも抜け道はありますから…。
PKKが尊敬されるのだって、結局はPKがそれだけ憎悪の対象になってるって事で…。憎しみでゲームをやっても面白くも何ともないですよ…。
せいぜい仕事で敵対する組織についたPCと戦うぐらいにしといた方が…。
倒しても普通の敵を倒したのと同じで、後でちょっと高めの報酬がもらえるぐらいで。
もちろん倒された側も、普通にモンスターとかにやられて死んだのと同じ扱いで…。
「仕事だからな、お互い恨みっこなしだぜ」みたいな。
合意の下の「決闘」もそういう方向で…。 ダメですか?
- 742 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:33 ID:3QLH32Fg
- せこい悪党はいらない。
豪快な大悪党がいて欲しい。やはりグラップラー軍団に入って
イベントとして町やキャラバンを襲うしかないか。
それ以外は決闘のみとか。
- 743 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:34 ID:uGfDL+yk
- >>742
- 744 名前:64@内職火炎瓶屋[]投稿日:02/01/30 01:36 ID:5KdJjfb2
- UO等ではPKのペナルティが少なすぎたせいで
大量発生したもので
ドラム缶小一時間ほど押せば
2度目3度目の犯行は少なくなるはずなので
PK有りでも問題無いと思われる初心者エリアは衛生の防衛システム
に守られてるとかがいいなぁ家はやはり鉄くずと金とスキルの3つが
無いと建たなく、モンスターなどに壊されちゃう
とかなら土地不足も無いはず
- 745 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:37 ID:uGfDL+yk
- ああ失敗…
>>742
UOの派閥システムみたく、グラップラーと賞金稼ぎ宣言した者同士だけPC間の
同意無しPvPができて、その場合でもNPCだけは襲えるが永久フラグが立って
いろいろ不利になる、でいいのでは?
- 746 名前:726[]投稿日:02/01/30 01:38 ID:+EvvCIYe
- >MMに死んだときのペナルティってありましたっけ?(藁
いや、俺がいっているペナルティは、一般プレイヤーが死んだときのペナルティを
甘く考えていないか?ということなんだが……。
別に、MMのペナルティは関係無いぞ。
- 747 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 01:40 ID:ezSObX8X
- >>741
うーん、シンプルなのがやっぱ一番ですかね。
上のほうでもスキルとか含めての
システム関係は簡略化したほうがいいみたいだし。MMは自由度の高さも売りだから
MMOで自分が賞金首になって名を上げる
ってのもぜひあれば面白いなぁ、と。PKなし、誤爆なしにしたとして
なんらかの形で賞金首にはなりたいですね。
条件厳しくして、狭き門でもいいから
- 748 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:40 ID:cFfJXGXc
- 誤射の可能性についてだけど、
PKスイッチを付ければいい。PKしたい人はON。
この状態でPK可能。したくない人はOFF。
PK出来ない。誤射もない。当たり判定がない。
ただし、PKから攻撃受けたときに反撃は出来る。(反撃フラグ)PKを絶対にしたくない人は誤射の心配もしなくて済むシステムです。
スイッチの状態は周りのプレイヤーも確認できる。
- 749 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:43 ID:3QLH32Fg
- >>745
そのぐらいがシンプルで良いですね。
多くの人間は気にせずにマターリモンスターハントや生産行為。
- 750 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:44 ID:cT6XXYj+
- >>737
ビイハブ船長は相手が一匹だからできたんです。
時間がたつにつれて対人専用装備の強力なPKが溜まってくるので、
並の賞金首と危険度が桁違いになって誰も受けなくなるし、依頼側の人数比も減ります。一応れす。>>741に全面的に同意。
何で苦労してPK入れないといけないのか。
おまえPKいいたいだけちゃうんかと問いたい。問い詰めたい。ドラム缶2往復ほど問い詰めたい。
- 751 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:45 ID:HWW/AEwl
- あれ、ちょっとまって
戦闘システムってエンカウント式じゃないの?
- 752 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/30 01:45 ID:iF0q+1O+
- >741同意
PvPしたい人はデュエルシステムで、パーティ同士ギルド同士の戦闘も可能、
さらに近くで戦闘が行われそうになった場合、居合わせたPCにも加勢するかどうかの選択権がでて
最終的に戦闘開始するかどうかは戦闘を吹っかけたPCと吹っかけられたPCに決定させる
って形ではどうかな?
悪人RPも挑戦状みたいなものをつかって”金だせやゴルア!”とかできて、UOのPKみたいに
無言でKILL、ルート、撤退みたいな味気ない奴じゃなくて味のある悪党を演じられるんじゃじゃないかな?
- 753 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 01:46 ID:cT6XXYj+
- NN6使いづらい。。750ですた。
- 754 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 01:47 ID:ezSObX8X
- >>748
ツッコミすいませんm(_ _)m
>したくない人はOFF。
>PK出来ない。誤射もない。当たり判定がない。
>ただし、PKから攻撃受けたときに反撃は出来る。(反撃フラグ) 当たり判定なしならフラグ立たないような・・
PKはスイッチ関係なしで当てられるんでしょうか
一般人は食らってからの反撃のみ?
- 755 名前:88mm機関砲[sage]投稿日:02/01/30 01:47 ID:gm5B9GSd
- >>744
鉄くず・金・スキルだけで家が建つなら廃人を推奨しているだけのような?
貯めるやつは貯めるし、建てるやつは建てる。
「有限」は後発プレイヤーには厳しいよ。
- 756 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 01:52 ID:3QLH32Fg
- 地下鉄に勝手にインテリアを置いて住み着いてみたり・・・
- 757 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 01:54 ID:ezSObX8X
- >>748
ごめ、勘違いしました。
OFFにしてる人の攻撃は、他の人に対して当たり判定がない
ってことですね(汗
反撃のみのシステムは問題ありでしょうがとりあえず、ドラム缶押してきます・・
- 758 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 01:58 ID:+EvvCIYe
- いっておくが、こだわるなら家は新築のごとき綺麗な外観では駄目だぞ。
そう、やはりぼろぼろに崩れた廃屋に、インテリアを配していくのがいいな。
廃ビルのとある部屋にインテリアを飾っておけば完璧だ!
- 759 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 02:01 ID:3QLH32Fg
- ボートを浮かべてボートピープルになったり・・・
- 760 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 02:04 ID:VqYxQtVX
- >>744
>ドラム缶小一時間ほど押せば
>2度目3度目の犯行は少なくなるはずなので
人間の悪意は、そんなに簡単じゃないですよ…。
本当、懲りない奴はより一層憎しみを募らせるだけですし、
ペナルティの抜け道はそれこそいくらでもありますし…。いっそのこと、家造りとか戦車・武器作成は
PCじゃなくてシステム側で職人を用意してまかなった方がよいのでは?
従来のバトー博士とかみたいな感じで。
(ただし、細かいカスタマイズにも応じてくれる)
そうすればスキル関係もすっきりしますし、どうでしょう。
- 761 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 02:13 ID:3QLH32Fg
- 武器とか装備は職人がいて欲しいなぁ。
出来れば鉄の穴みたいに町ごとの特産品があったりして。
便利な施設があったり原材料がそこでしか売ってなかったり。
で、材料や製品をトレーダーが交易すると。
- 762 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 02:33 ID:xNAAjBT/
- 私もこのスレ見てハァハァしたいっす。
何人目だろ?85人目?戦車もいいけど軽自動車とかに乗りたいw
- 763 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 02:36 ID:GwU/lsca
- >>748の案はイイかも!
で、自分なりに追加だけど、ONの状態でPKすると即賞金首になるというのは?
悪事を積み重ねていくと(PC撃破数)賞金額UP。賞金首は賞金首フラグが常に表示。
OFFの人でも賞金首に対してはPKできる。つか賞金首だから当然w
これで賞金首の不足も解決できるような気がするんだけど、どうでせう?
- 764 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 02:39 ID:GwU/lsca
- >>763追加・・
ちなみに賞金首はフラグの横にランク表示とか・・(例:A〜F、S、SS)
- 765 名前:741[]投稿日:02/01/30 02:45 ID:VqYxQtVX
- >>763
その「悪事」で、萎えてゲームをやめる人、恨みを募らせる人もいるから
問題なんですよ…。
下手に仕返しができるせいで、さらに憎しみが憎しみを呼んで、
そうなると面白くも何ともなくなってしまいますから…。
- 766 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 02:45 ID:0xTcAha2
- 漏れは黄色いタクシーにバルカン積んでクレイジータクシーを、ハァハァ
- 767 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 02:48 ID:cT6XXYj+
- 適当まとめモード:
>モンスターからのお金
換金アイテムの獲得が有力説。二位にはハンターオフィスからの報奨金で全部(ラグランジュポイント,mother形式)>地域での特産品
換金アイテムと含めて世界観を出し、且つPCトレーダーを作るため>PK
>>741 の理由において標準では無しで。
デュエルシステムは別途搭載のこと。>家
>>704の無限階マンションと>>703、>>711の住宅エリア案が一騎打ち>ドッグシステム
>>698が有力。ていうか、ほかに選択肢なかったはずこんなものかな?
新提案、今後の議題:
>>679 :モンスターの配置方法について
>>721 :PCの継戦能力について
ちまちまと:ランダムイベント(一時的なPK戦闘含む)ということで、よろしくお願いします>>>522,>>585さん
- 768 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/30 02:49 ID:NGhAY7bf
- ちょっと一息入れましょう
他板で見つけたこんなAA _____ ____
(。゚。)━))〓))
(。゚。)(。゚。)━))〓))
(。゚。)━))〓))
___‖|_‖|_______
/__ / \
〇) )))二二二二二))___)___/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i二||
|_||_______||_|_|___________________i二||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
[|| ____ .. . [:]| | || || | ||._.||._.|| |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
|| _|二二二| : | | || || | || .|| |||.| || | | .| |.i二||
|| (‘ ε ’ ) .: | | || || | || .|| |||.| || | | .| | |
|| ⊆⊇⊂ ) ; | | || || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二| |
|二二:二二二二:二二二ニニ| || ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | || || || /⌒. ..... | | | /⌒. |
|―――――――――‐.|― || || || || . || | | | || || _|
[|口口 ┌―┐ 口口| [] || || || .|||:0 |||| . . | | | .|||:0 || |〕
|二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| || . . . . .. |_ | | _||| : || _/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄
- 769 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 03:00 ID:ezSObX8X
- 少し休憩
デスクルスのドラム缶で
リアルタイムでやってたころ。
毎回看守に話す必要ねぇな
と思って前日の倍の量まとめて往復してたら
結局自分でさらに倍の量押すはめになったな・・
厨房でも引っかかったし
とか今押してて思い出した。
- 770 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 03:01 ID:cT6XXYj+
- >762
>>755さんが88mmなのできっと89番目かと。まだあった。
>賞金首モンスター
>>580 複数のモノを落とす方向が有力>モンスターの落とすアイテム
>>612 オーバーキルが多いと減る>アイテム
重量制か個数制か。基本的には重量制か?>ドラム缶マクロ対策
ランダム要素で。>廃人対策
コレクションとランキングに走ってもらう。目に付いたものだけ。まだまだありそう。とりあえずお疲れ。
- 771 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 03:24 ID:8SDaKY5q
- PKが溢れるほど多いほうが良いので
ドラム缶必要無し
1時間押すとかだったら萎えるぞ。
- 772 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 03:28 ID:VqYxQtVX
- >>771
PKが多いほうがよほど萎えます。
理由は上記
- 773 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/30 03:28 ID:2/f7cIfG
- >>770さんお疲れです
スレ汚しに近い閑話休題です「コンバットデジQ」のスクリーンショットが自分の中のMMOと似ていたんで
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020128/takara02.htm
- 774 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 03:28 ID:8SDaKY5q
- >>77
2初心者保護マップ作ればいいじゃん。
- 775 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 03:29 ID:0xTcAha2
- 対人戦は相手と合意の上でFPSとかRTSやってる方が楽しいや。
フェアな戦いは燃えるがPKみたいなアンフェアになりがちなのはいらない。
- 776 名前:774[]投稿日:02/01/30 03:29 ID:8SDaKY5q
- >>772ね。
- 777 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 03:33 ID:ezSObX8X
- >>773
このくらいのデフォルメがサイズ的にベストかも
- 778 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 03:35 ID:0xTcAha2
- >>773
このイメージめちゃくちゃ良い!戦闘はセミオートでSEや移動は手動。
Cユニットが勝負の決め手か。
- 779 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 03:45 ID:M+rDQ3Ks
- >>778
決め手はやっぱりプレイヤーの腕でしょう。
- 780 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 03:50 ID:uGfDL+yk
- >>779
だな。だが勿論、高価なCユニットほど同時に管制できる機器が多かったりして有利とか。
- 781 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 04:03 ID:0xTcAha2
- やはり勝利の決め手は安全お守りやクラクションXか(w
- 782 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 04:04 ID:vBwv0yLW
- >>773
オイラもこんな感じのMMを妄想してた(・∀・)イイ!
- 783 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 04:07 ID:vBwv0yLW
- >>771
ペナルティは欲しい、ノーリスクだとPKがもっとも効率の良い資金集めの手段になりかねない
お尋ね者は死んだらデスクルスに送られてドラム缶押し1時間分+全財産の消失とかいうのが妥当だろう
まあ別キャラに財産管理させるやり方もあるけど、いいんじゃない?隠れ財産みたいな感じで
- 784 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 04:14 ID:vBwv0yLW
- む、PK無しの方向に話が進んでいるのか
でも世界観的にPKシステムは欲しい、無いのならMMである必要性が無くなりかねない
>>741の理由はもっとも、でもゲームがつまらなくなる、漏れはそれをUOで経験した
トラメルが出来てからは作業以外にすることなくなったよ
ダンジョン潜ってもやることといったらモンスタを効率的に狩るだけ、生産系と同じく作業以外の何ものでもない、つまらん
新しいダンジョンが追加されても所詮は既存のダンジョンの焼き直し、狩りのやり方覚えれば自動的に作業になる、確実に
MMに同じ道は歩んで欲しくないな、適度な刺激という意味でPK機能は欲しい
- 785 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 04:19 ID:Cea58D+I
- PKは無しにして代わりに町を襲えるというのはどうか。
1・悪人チームAが、町に対して宣戦布告
2・町にいるキャラ全員にメッセージがくる「宣戦布告されました」
3・悪人チームA VS 町にいる人という感じで。
MM2のオープニングより想像してみました。
- 786 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 04:25 ID:0xTcAha2
- >>784-785
そういうプレーヤーにはUOの派閥みたいなのが良いね。
あれはフェアだった。
- 787 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 04:29 ID:0xTcAha2
- あとは賞金首以外に強いモンスターがいればスリルは味わえるかも。
ガンガン撃ってガンガン進むのもMMの醍醐味。
- 788 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/30 04:33 ID:iF0q+1O+
- UOでPKの厨っぷりを味わった人はリスクを高めるとPKがどうなるかわかってるんじゃない?
PKKされると人のBBSに愚痴を言いにくる、群れてPKする、IRCをスパイするとか、なんでもありだよ。
ロスが無いと、アホみたいにPKしまくって町からでてくるPCを皆殺しとかするしね。
- 789 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/30 04:42 ID:iF0q+1O+
- >784
単純な狩りにPKの刺激っていうならデュエルシステムで充分じゃない?
狩りしてるときに「有り金を全部置いていけば見逃してやる!」とか言われて
PC側は、戦う、金を払う、逃げ出す、周りのPCに助けを求める、等の選択肢から
自分の腕と相談して選ぶって形にすれば、UOの狩りみたいにはならないと思う。
各選択肢を何回くらい選んだか、戦闘にどれぐらい勝ったかとかをプロフィールで
公開して称号もそれにあわせて変化させれば、RPとPKの両立もいけるとおもうよ。
- 790 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 04:55 ID:uGfDL+yk
- >>788
>>789
確かにUOのPKはただの弱い物苛めだったけど、>>784の言うのももっともだし、
同意制PK+収支と難易度のバランスが取れた狩場を作るが理想だと思う。
で、NPCなら無条件で襲えるけどフラグ+犯罪数カウントが入って捕まるとドラム缶。
デュエルは逃げるを選んで無視して狩り続行するだけではないかと。
- 791 名前:メカニックNo72[来年の学費を全部出資しても良いです]投稿日:02/01/30 05:05 ID:Xf1qwAcr
- 仲良く狩りするだけのゲームなら
別にMMの名を担ぎ出す必要はない
私はプレイヤーのガム売りとプレイヤーの賞金首が
同じように存在する世界が欲しい荒廃した世界
仁義はあっても馴れ合いだけの世界は嫌だ
モンスターだけが脅威の世界は嫌だ
だが、殺し合いだけの世界も嫌だ何かを無くすことなんて簡単だ
私なら、どうやれば残せるかって議論に重点を置くよ
システムをすり抜けられたら修正して・・・それで解決さ
更新されないネットゲーに未来なんて元々ない
- 792 名前:83人目のハンター?[]投稿日:02/01/30 05:09 ID:iF0q+1O+
- >790
逃げるを選択しまくって”腰抜け○○”って称号をつけられてMMOをやるのって
かなりみっともないとおもうよ。ある意味PKされるより嫌じゃないか?
”みのほど知らず”とか、”命知らず”の称号こそがMMOにふさわしいと思うのは俺だけ?
MMOは鉄と漢のドラマだから、腰抜けは引っ込んでな!、って感じでいいじゃん。
妄想突っ走りすぎの俺はドラム缶を(以下略
- 793 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 05:19 ID:uGfDL+yk
- >>792
望まないのに対人戦を強いられて、さらに不名誉な称号まで付いてくるんなら
それは失敗に終わるだろうな。UOの弱者狩りと同じこと。ユーザーがいなくなるだけだよ。
俺は荒野に生きる狼、ってのを演じたければPK可能にすればいい。
賞金首や犯罪組織や灰色ネームにアタックOKなのもPK可能にしたキャラだけができる、と。
- 794 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 05:22 ID:iF0q+1O+
- >793
戦闘ON、OFFシステムってこと?
- 795 名前:ガム売り志望[]投稿日:02/01/30 05:40 ID:Zf0GHr9A
- 今エキサイトしてる人達には申し訳ないが、PK問題は一時中断しないと他の話題が出来ないと思うんだが。
>>522さんのサイトにツリー形式の掲示板を設置してくれるように頼んでそこで議論しないと2ch形式だと他の議論が飲まれてしまう。特にPKは無いとMMっぽくない、悪人やお尋ね者のロールプレイが出来ない。
有ると初心者狩りやプレイヤー同士の怨恨に発生してしまう。等の問題があるため結論が出るまで時間が掛かるだろうし。って訳でPK問題は一時棚上げした方が良いと思うんだが?
- 796 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 05:47 ID:vBwv0yLW
- >>795
同意
漏れはPK系の議論に決着がついた例を知らない、ってか無理だと思ってるよ
最終的な選択権は制作者側にゆだねるしかない、意見を出すのは重要だと思うけどね
- 797 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 05:52 ID:YZYo6uvd
- じゃあ別話で
職業にブリーダー追加きぼ〜ん。
基本能力は他のクラスに及ばないものの、
街中のイヌっころから迷宮奥の奇形フロッガーまで
何でも一匹だけPetにして連れてまわる事ができる。 しかもPetは武装可能!
でもPetは氏に易いというデメリット付き。
- 798 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 05:58 ID:g+BAflin
- 発売予定もねぇのに、よくまぁpKだとか妄想できるね。
すごいパワーだYO.
とりあえずバギーは糞
- 799 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 06:10 ID:fnbQRNek
- 漏れは金属探知機のスキルを上げて装甲車を掘り出してみせる!
- 800 名前:ガム売り志望[]投稿日:02/01/30 06:11 ID:Zf0GHr9A
- >>797
ペットを手懐けるのはスキルで良いんじゃないかな?
ブリーダーってそれ以外にメリット無いっぽいし。
でも妄想は膨らみますな。
「いけ〜!びんかんバニー!」
びんかんバニーは岩陰に隠れた
「おいっ!」
って感じのやり取りが見られそうなヨカーン>>798
Rのバギーは人間装備で攻撃できるからソルジャーを乗せるのに最適なんだぞ!
2のバギーはガルシアの形見であり最初の相棒だ!サウルス砲も良く似合う!
こんなに利点があるじゃないか!
漏れもウルフやレオパルドの方が好きだけどさ…
- 801 名前:35人目タルマックス[sage]投稿日:02/01/30 06:18 ID:8MTBFFs4
- 黙れ、うろつきポリタンども
おはようございます、毎日これのスレみるの楽しみにしてます。
メタルマックス脳内からメタルマックスオンラインになることを願って。
- 802 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 07:26 ID:gvnMMXhW
- 常々戦車で森の中を走りたいと思っているのですが、
MMでは戦車で森って入れなかったんでしたっけ?(´Д`;)
大ショックの予感(´Д`;)
浅い川もハアハアしながら走りたい(´Д`;)
たまに水棲モンスターに襲われてハアハア
- 803 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 07:31 ID:P0kj/HUb
- >>802
ID:がMMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 804 名前:名も無き冒険者[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 07:44 ID:gvnMMXhW
- >>803
あわわわわわわわわ(´Д`;)
とうちゃんやったぜ!!!
- 805 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/30 08:02 ID:ym2M/oQS
- >gvnMMXhW
おめでとう!
今から君のコテハンはMMXだ(w
- 806 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 08:02 ID:71xN+ZH3
- す、すげええよ
このスレの先行きは明るいな
- 807 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 08:09 ID:gvnMMXhW
- >>805
むはははははははははは!
コテハン決定だああああああ!!>>806
もう明るいなんてもんじゃなくて、
熱いくらいと逝っておきたい今日この頃(´Д`;)
- 808 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 08:15 ID:Hdg+76EL
- じゃあタイトルは
M(メタル)M(マックス)X(?)
か。
- 809 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 08:39 ID:gvnMMXhW
- M(metal)M(max)X(xanthus)
ヽ(`Д´)ノ ウワアン
バイクであったんだよおう(´Д`;)
ヤフー検索アタック
とおう!
- 810 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 08:41 ID:PwKPtfPO
- な、ナニ!?
メタルマックス オンライン バージョン テン?
いつの間にそんなに上がったんだよ!!
パッチ落としてくらァ!
- 811 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 09:07 ID:dtC2VXSV
- Metal Max anthraX
メタルマックス炭疽菌
- 812 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 10:11 ID:gjsDFk04
- PKの問題は死亡時のペナルティが決まらないと解決しないって。
ペナルティが自分にとってマイナスなだけじゃなく、
他人のプラスになるからPKが増えるんでしょ。
だったら、他人が死亡しても得る物がないようなペナルティを
考えれば済む話じゃないの?蒸し返して、ごめん。
ドラム缶押してくる。
- 813 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 10:15 ID:SQ/5p2lQ
- PK問題は一回神棚にあげといて、
次は何を妄想するか決めよう
- 814 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 10:24 ID:FExqlrli
-
人人人人人人人人
< ∧_∧ > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ( ´Д`) > <ドラムカンにはまっちまったァァァ!
< と つ > \____________
< | ̄ ̄ ̄ ̄| >
< | ̄ ̄ ̄ ̄| >
< | ̄ ̄ ̄ ̄| >
<  ̄ ̄ ̄ ̄ >
∨∨∨∨∨∨∨∨
- 815 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 10:30 ID:jCs3YCdH
- >>814
なにやってんの!!
それは押すものでしょ!w
- 816 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 10:31 ID:UxjYi1MS
- ソルジャーが戦車の上に乗っかって戦えるようにして欲しい。
移動も一緒に出来るし。これなら森の中の砲塔旋回できないような道にも逝ける象!
キャキャキャ
あ!三匹が切る始まる。
ハンターメカニックソルジャー(´Д`;)
- 817 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 10:51 ID:yw3IMBVK
- というかMMXさんって(´Д`;)さんだったのね
- 818 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 10:58 ID:GHMj5BKw
- 9、90人目? 前スレ見てたけどちょっと数日見てない内に2スレ目とは…おそるべし。
とっつきやすいシステムと無駄に広くて多くて意味のない世界があればPKはあってもなくても。
はしりまわって、弾うって、酒場に通う毎日を送りたいッス。酒のみすぎると運転ふらつくのキボン。
- 819 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 11:00 ID:oZ0++Gjg
- あやや…神からのIDを授かった方がいる!!(笑)
で、あれからまだPKが話題になってたのですね…。さて、新しい話題ですが、
MMの世界でスタンプラリーとかオリエンテーリングみたいなのがあるといいかも。
各中継地点にNPCがいて、その人に話し掛けないとダメ。
入賞者には豪華商品に加えて酒場などのランキングに貼り出される。
MM内カレンダーの毎週週末に行われると参加しやすくていいかな。
あ、もちろんコースも毎回変わる。
どうでしょう?
- 820 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 11:12 ID:UxjYi1MS
- >>817
そうであります!
びしっ!>>818
私は実際酒飲みながらやりたいです。
EQ(三日でやめた)がノートで、しかも32kでサクサク動いたので、
ノートでやりたい気分。>>819
スタンプラリー!!!
はらたま
- 821 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 11:13 ID:alkhJePF
- >>820
竜を育てるRPG
- 822 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 11:17 ID:UxjYi1MS
- >>821
べこのきも(´Д`;) ハアハアMMの金持ちモンスターはスローウォーカー?
- 823 名前:レンタ56号[sage]投稿日:02/01/30 11:18 ID:rV43gyiw
- UOで町の出入り口にPKがいると言っていたが、賞金かかっているなら
逆にハンター達に狙われる危険性もあると思うんだがどうだろう?町出た瞬間に初心者があぼーん。
↓
酒場に「出入り口にウォンデッド数人いるらしいぞ」との情報。
↓
賞金首の奪い合い。
↓
出入り口のPKドラム缶押し( ゚Д゚)ウマーとはならないものか…。
- 824 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 11:23 ID:UxjYi1MS
- >>823
素晴らしい(´Д`;)ハアハア
酒場に常駐したい。
戦車は入り口付近の駐車場に置いておいて、
オイシイ情報入ったらダッシュ!
街襲撃情報が入ったら整備にいそしみたい(´Д`;)
情報入るのが遅くてアタフタしたい(´Д`;)
- 825 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 11:27 ID:meo206El
- >819
すたんぷらりーいいですねー
システムで用意して欲しいランダムイベントでも妄想してみますか。>820
はらたま くいたい。ハラヘッタ
- 826 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 11:28 ID:meo206El
- >823
町の入り口にWANTEDがたむろうのはペナルティーのない別のゲームのことだと思われ。
まぁ結論は出ないので神棚に備えておきませう。
- 827 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 11:39 ID:jCs3YCdH
- >>826
>町の入り口にWANTEDがたむろうのは
出待ちさん達がイパーイな訳だ・・・考えただけで恐ろしいw
- 828 名前:9番目のレッド[]投稿日:02/01/30 11:46 ID:E5MnE5CE
- 家案
道ばたなんかに一軒家たてたら潰されるとか言うペナルティがあれば、誰も建てないとか。
なんらかの理由が欲しいねぇ。
水道が無いから暮らせないとか。無限マンションは大賛成です。
自分は一軒家でもどっちでも良いっす。
- 829 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 11:46 ID:cwdH4POv
- まるでマッドマックス2みてえだ。
- 830 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 11:47 ID:meo206El
- 駐車場で思い出した。
町に必要な施設ってなにがあるかな。
- 831 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 11:51 ID:oZ0++Gjg
- >>830
宿屋、人間装備道具屋、戦車装備道具屋、戦車ドッグ(修理屋、改造屋)、
ハンターオフィスあたりは必須?
個人的には美人な看護婦さんのいる病院が欲しい…。(藁
- 832 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 11:52 ID:oZ0++Gjg
- 酒場忘れてました…。
ドラム缶押してきます。
- 833 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 11:53 ID:cwdH4POv
- 洗車屋もいないと大変なことに(w
- 834 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 11:53 ID:wMKGBfUT
- ハァ?w死ね
- 835 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 11:54 ID:/RP5b52S
- 妄想スレマンセーヽ(´ー`)ノ
- 836 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 11:58 ID:T9Cxqpet
- 海上戦やるならサルべージ屋、定期船乗り場とかもいるのでは?
- 837 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:03 ID:cwdH4POv
- 満タンサービスに砲弾屋、トランクルーム、インテリア屋なんてのも。
- 838 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 12:05 ID:oZ0++Gjg
- >>833
最初「せんしゃ屋」見たとき、戦車売ってるのかと思った。(藁
湿地帯付近の街には必須ですね。 鉛茸いや〜>>836
内陸の街には要らないけど、海または河に面してる街には必須ですね。
- 839 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:19 ID:meo206El
- >>836
海上戦やらなくてもインテリアとしてあってほしいですねー>>838
ナカマハケーソあと、電子郵便サービスとかどうかな?
- 840 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:28 ID:dtC2VXSV
- >>839
電子郵便システムは簡易メーラーとして実装されるのでは?
- 841 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 12:35 ID:D01JSTEY
- >>840
それいいですね。
あれ…そういやBコンにそういう機能を実装しようとか
話が出てたような気も。
- 842 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 12:41 ID:D01JSTEY
- インテリアの話が出てるけど、
やっぱり「革張りシート」とか「うさぎちゃん」とか
戦車の内装品もたくさん出して欲しいなぁ…。
初心者じゃないのに若葉マーク付けたいなぁ…。
ナイトライダーちっくな左右に動く赤いライトセットも渋いなぁ…。
前スレで話題になった戦車のペイントをする施設も欲しいな…。
「妄想するときは爆発だよっ!」
「そうか、爆発か!!」
「うん、爆発だよっ! 爆発、爆発!!(謎)」
- 843 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:42 ID:SQ/5p2lQ
- BSコンで思い出したけどやっぱBSレーザーは無しの方向かな
- 844 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:44 ID:6FLgUg55
- >843
使用命令は比較的簡単に出せるが、順番待ち発生希望。
- 845 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:45 ID:SQ/5p2lQ
- >>842
パーソナルシンボルは予め基本図形を用意しておいて
それを組み合わせて作るってのが一番現実的かと各個人がテクスチャ作って張ってたんじゃラグの嵐になりそうな予感
- 846 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:46 ID:SQ/5p2lQ
- >>844
UOのGMコール(藁
「現在あなたは244番目です」
- 847 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:50 ID:JFkppwix
- 雑魚モンスター相手に弾切れして死んで、
電気流されて生き返って、賞金首に無謀に挑んで犬死にして、
電気流されて生き返って、仲間のSEにうっかり巻き込まれて死んで、
電気流されて生き返って、その後、決闘やって同士討ちになって、
二人して電気流されて生き返って、そのうち賞金首になってひっよこハンターをぶっ殺して、
調子に乗ってトレーダー襲って護衛に返り討ちにあって、
電気流されて生き返って、
ドラム缶を押したい。
- 848 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 12:50 ID:6FLgUg55
- >846
そそそ、それ。そんなの希望。
でも威力は絶大だから皆使う。そして待ち行列増加(゚д゚)ウマー
- 849 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 12:50 ID:D01JSTEY
- >>845
大丈夫です。
内装ですから外からは見えないので余計な容量喰いません。(笑)
- 850 名前:メカニックNo72[来年の学費を全部出資しても良いです]投稿日:02/01/30 12:53 ID:kKV27x4T
- 街の駐車場は2種類欲しいな
1・リアルっぽい普通の駐車場
野ざらしになってて放置すると鉛茸とか生える
だけど、誰にでも自分の戦車が見えるので
自分の戦車を自慢しまくりてぇヤツには受け良さそう
使わないと錆びてしまうとか放置戦車の対策を考えないとね
2・UOの厩舎っぽい駐車場
戦車を預けると画面上から戦車が消えて何処か(?)に保管される
鉛茸とか生えない完全な保管体制だけど
リアルで1週間とかの期間に出し入れが無ければ戦車は消滅
MMの世界は死と隣り合わせなので死んだと思われ処分されるとかねどちらの場合も戦車の放置がイチバンの不安要素なので
そのあたりを考えて組み込まないとな〜
- 851 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 13:01 ID:cwdH4POv
- >>850
一定時間以上放置はレッカー移動で格納庫行き。
そして罰金かドラム缶押し(w
- 852 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 13:06 ID:UxjYi1MS
- 新米ハンターは、思い切り遊ぶ為にその地域で一番大きな街に来ていた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−新米ハンター「最近小さな街ばかりだったから、死ぬほど遊ぶぞー!!」
男「ちょっとそこのお兄さん、良い子がいっぱい居ますよ―♪」新米ハンター「酒場かー、大きい街のは久しぶりだな―。
行ってみるか♪」−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新米ハンターは、酒場に行き酒をたらふく飲んでいる。
ここは大きい街の酒場だけあって、
次から次へと客が入ってくる。
派手なゴーグルキャップの中年ハンター、
偉そうな態度の若いハンター、
時には酒そっちのけで、
バーテンとオツマミの材料の交渉をしている者も居る。
中でも一番目立った男は、オダイジンをした、
偉そうな態度の若いハンターだった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−新米ハンター「ひゅう、この人数でオダイジンなんてやるじゃんかアイツ。」
若いハンター「金ならいくらでもある、好きなだけ飲んでくんなー!」酒場の女「キャー!スゴイわー!」
中年ハンター「フン!くだらん。」−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地味に飲む者も居れば、派手に飲む者も居る。
酒場では性格がそのまま出てしまうようだ。皆が心地の良い騒々しさの中、若い女と酒を飲む、
最高な一時を過ごしているその時に、
ドアの開く音と共にイナズマのような緊張が走った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 853 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 13:08 ID:UxjYi1MS
- >>852 続き
傷だらけの男「賞金首だ!街のゲート前に人間賞金首が一人居るぞ―!
何人もやられてる!!強いぞ!!!」 酒場の女「ねえねえ!アンタ賞金首やっつけてよ。」
若いハンター「おっおいおい・・・ちょっと今日は戦車の調子が・・・」 中年ハンター「はっはっは!ボッチャンは親の遺産でオダイジンってか!?」
若いハンター「・・・・帰る・・・・・・・・」 酒場の女「だっさーい!アンタと何か一緒に居たくないわ!」
新米ハンター「へへっ!賞金いただくしかねえな!」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
傷だらけの男は賞金首が、
街の入り口付近に居る事を告げに酒場に駆けつけたようだ。
興味を示さないハンターや、逃げてしまうハンターも居たが、
ほとんどのハンターは、自慢の愛車に直行、ゲートに向かった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 新米ハンター「結局戦車20台に、ソルジャー10人か。
人間賞金首一人相手に結構集まったな。」 中年ハンター「おっ、若いの、お前は来たか。」
新米ハンター「こんな楽しい事は滅多に無いんでねえ♪」 中年ハンター「後で吠え面かくなよ。」
新米ハンター「オッサンに心配されるほどガキじゃねえぜ!」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新米ハンターがゲートに着くと、
すでに賞金首を探してハンターが集まっていた。 着いてから20分、いくら探しても見つからない。
もう逃げたのか、皆が諦めかけていた。
ほとんどのハンターが戦車から降りて文句を言い合っていた。
- 854 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 13:09 ID:UxjYi1MS
- >>853 続き
爆発。
いきなりの阿鼻叫喚。
賞金首の放ったSE、S−トルネードだ。
小型の爆弾が雨の如く降り注ぎ周囲を炎の海と変えた。
戦車はズタボロにされ、戦車から降りていたハンターは吹き飛び、
ソルジャーはプロテクターを破壊され、中には死ぬものも居た。
ハンターは、戦車に乗っていた3人を残して死に、
ソルジャーも、良質なプロテクターが攻撃を防いでくれた、2人しか残らなかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−賞金首「少し隠れていたら隙を見せ過ぎだぞ。
クズ共め。」新米ハンター「くそお!!!」
中年ハンター「隙を見せるな!攻撃開始だ!!」ハンターA「主砲発射!」
ソルジャーA「接近できるのか!?」ソルジャーB「援護するぜ!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
残ったハンター達は作戦もろくに立たず、
即席のコンビネーションで立ち向かった。強力な賞金首の戦車相手に、そんな攻撃が効果を表すはずも無く、
ハンターAは戦車大破脱出の後、敵副砲に撃たれ死亡。
ソルジャーA、Bも援護しあい、中々の健闘を見せたが、
ソルジャーAが接近武器で近づく前に死亡。
Bは、その後蜂の巣に。残っているのは傷だらけの戦車に乗った新米ハンターと中年ハンターだけであった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 855 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 13:11 ID:UxjYi1MS
- >>854 続き
中年ハンター「弾切れか・・・
俺が隙を作る!お前は取って置きのをブチコメ!!!」 新米ハンター「よっしゃ!任せとけ!!」
中年ハンター「じゃあな・・・・
お前、俺の息子に似てんだ・・・・・」 新米ハンター「えっ?・・・」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そう言うが早いか、中年ハンターは大破寸前の戦車で賞金首の戦車に、
撃たれながら決死の体当たりを敢行した。
賞金首は、いきなりの思いもよらなかった捨て身の攻撃に動揺した。
が、中年ハンターの戦車は大破、緊急脱出をした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 賞金首「てめえ!クズのくせにぶっ殺す!!!」
中年ハンター「俺がクズなら、お前はとんでもねえ馬鹿だな・・・」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
頭に血が昇った賞金首は、怒りのあまり戦車を飛び出て、
中年ハンターをレーザーメスで直接切り裂いている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 賞金首「あっはっはっはっはっはっは!!!!!!!!!!」
中年ハンター「ぎゃああああああ!!!
撃てええええ!若造おおおおお!!!!!」 新米ハンター「オッサン!今楽にしてやるぜ!!!」
賞金首「ん?・・・クソ・・・・・」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
賞金首は新米ハンターの放った主砲により吹き飛んだ。
中年ハンターと共に。
- 856 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 13:13 ID:UxjYi1MS
- >>855 続き
後日新米ハンターは、賞金を一人で受け取った。
しかし、新米ハンターの装備は新しくなる事は無かった。
なぜなら、記念碑が建てられたからである。新米ハンターの手によって。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−新米ハンター「アンタとは一度飲んでみたかったぜ・・・」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
記念碑の前で一言いうと、新米ハンターは愛車に乗り込み、
街を後にした。
記念碑には、派手なゴーグルキャップと一輪の花が添えてあった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−新米ハンター「じゃあな・・・・・」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここは金と力と鉄の世界。
力無き者は死に、力ある者はいずれ殺される。そう、この世は弱肉強食・・・。
- 857 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 13:17 ID:D01JSTEY
- >>852-856
すげえ…これこそMMの世界に生きるハンターだ!!
というか、昼間に妄想ストーリーはやめて…仕事が全く手につかなくなる。(藁
そういやHP作って妄想ストーリー載せるという企画はどうなったんだろう…。
- 858 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 13:18 ID:J+NzwHBm
- >>MMX
S-トルネードはいかん。タップダンサーにしとき。
S-トルネードはレッドウルフ様の専用装備だ (;´д`)ハァハァ・・・
- 859 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 13:22 ID:C5U25zay
- >>857
でもそうなれるのは極一部なんだよな、と水を差してみる
裏方で地味に皆を支えるのも良いもんだぞ(ニヤリ
- 860 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 13:22 ID:UxjYi1MS
- >>857
はうう!
血沸き肉踊ってきた!(´Д`;)>>858
はうう!×2
思い出せるSEがそれしか無かった(´Д`;)ハアハア・・・ぐぼはああ
- 861 名前:68G拾った奴[sage]投稿日:02/01/30 13:53 ID:Be+L5Ai2
- >>852-856
素晴らしいです!
これぞ、MMの世界!!
次の作品も楽しみにしてます、頑張ってください!てか、ホントにちょっと見ない間にスレ伸びてるなぁ〜
このままだと、100人ホントに集まるんじゃ…
- 862 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 13:56 ID:cQ5SH0Rh
- 俺みたいにコテハン使ってないのもいるから実質は100人越えてるだろ。
- 863 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:11 ID:J+NzwHBm
- ここでひとつ、男の数、女の数、オカマの数、ホモの数を出してみたいと思う。
まずは・・・男1.
- 864 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:15 ID:tMMXnmPL
- MMX(・∀・)イイ!!
- 865 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:15 ID:meo206El
- なんでオカマとホモを出す?
犬1.
- 866 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:17 ID:uRIUn0IF
- >>864
二人目のMMXか
- 867 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:17 ID:uRIUn0IF
- 忘れてた。
女1.
- 868 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:18 ID:cQ5SH0Rh
- 犬 2.
- 869 名前:メカニックNo72[来年の学費を全部出資しても良いです]投稿日:02/01/30 14:40 ID:ctghDI7W
- >>863
くだらん
性別や種族などMMO実現のたしにはならない
飢えを癒してくれる腹もちの良いネタをくれ軽自動車に無茶な大きさの主砲を載せて
撃った反動で後ろに下がりたい
とりあえずドラム缶を20往復してくる
- 870 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:48 ID:xmdQ89Yw
- >>869
明らかにネタだろ?
自分の乗れないネタは放置したほうが吉
くだらんとかかみつく前にネタふれや。。。
なんとなくオカマに1票
- 871 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 14:48 ID:5HrlKaMr
- >>869
というか後ろ向きに付けて、
撃った反動で進む軽自動車にして欲しいです。(笑)
- 872 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:52 ID:mHB3Ules
- う、ネタなのか。
でもいいなぁ
オンラインできたらやってみたい。私何人目だろう?86?
- 873 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:55 ID:J+NzwHBm
- >>871
1発で5mとして1km走るのに200gold
燃費悪いな(藁
- 874 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:55 ID:J+NzwHBm
- >>872
IDが似てる
- 875 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 14:56 ID:qs8HhxSy
- >>871
ロケット付けれ。音速出るぞ。
止まれんけどな(w
- 876 名前:あしながM[]投稿日:02/01/30 14:57 ID:o6XAdvIr
- ヤク漬けにシステムについていろいろ煮詰めてみました。
>>831さんの「病院」をミンチの代用にすると言うのは?死人ってかなり出るだろうから。
んで、病院では一瞬にして全快。ただし薬物を使用するので体調ダウン。
Dr.ミンチの偉業を称え各病院にはミンチの肖像画がwこれに対し宿屋の利用は回復に時間がかかると言うことでどうでしょうか?
梅なら部屋にいる間一分で5回復、松ならば一分で20回復とか。特産品は回復量が低い・重い(主に材料として使用)、遠出や洞窟には結局ヤクが必要。
最大HPの低いヒヨッコにやさしく、ベテランなら幅広い選択が求められると思うんですが。>>842の内装に関しては戦車に「乗り心地」を設定して内装で快適を補うってのは?
シートが硬いクルマや冷暖房が無いクルマは体調を下げすくなるんです。
これによりハンターと言えど体調を崩す訳で。
もちろん、軽量化を図り装甲量重視にする事も出来ますね。クルマごとに特徴って結構数値とかで差別化できそうです。
バンはタンクより貼れる装甲は薄い(又は防御が低い)が乗り心地が快適
バギー・バイクは快適かつ人間装備で攻撃可能だがある程度人間にダメージが
モスキートは安価だが狭い分乗りにくい
トランク積載等を設けてバンはトレーダーのアイテム運びに便利にするのもいいかも具体的に数値を設定するなら「乗り心地」と「人間被害」の2パラメータで済みます
居住問題は無限階マンションで一個建てを設けるなら戦車以上の「あこがれ」にしたらどうでしょう?
例えばですがマンション20万G、バン8万G、一個建て300万Gとかw
厨房の乱立どころか廃人ですら諦めてしまうような
「そんな金使うくらいならマンション買って戦車に使うよ!」って感じに
ペットに関しては他の方に任せます。世界観そぐなわず合理化を図るのって難しいですね。
- 877 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 14:58 ID:bEG9W+lC
- ねえねえ、看守って職業あるかなァ・・・
ボキ、看守になりたいんだァ・・・それでねそれでねっ、PK達にビリビリしたりさァ・・・
あれを押させたりさァ・・・エヘヒあれの中身ってなにかなァ?
なんだとおもーう?
実はニトロなんだよ!・・・って、PK達をビビらしたいんだァ・・・エヘヒ
- 878 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 15:05 ID:meo206El
- >>877
看守職は現在新規人員を募集中です。
履歴書を「グラップラー デスクルス方面 デスクルス事業部 人事課」までお送りください。
追って連絡いたします
- 879 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 15:07 ID:D01JSTEY
- >>877
山田くんは看守志望か…。
あ、MMの世界にガルバンはないからw
- 880 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 15:13 ID:CSUnExAS
- メタリックシンバとダンシングバギーって漫画知ってる人居る?
あの漫画には燃えた・・・
当時7歳か8歳くらいだったと思うが・・・
- 881 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 15:17 ID:D01JSTEY
- >>862
意図したわけじゃないけど漏れ名前は一応コテハンになってるのかな?
前スレの6から漏れ以外で使ってる人いないみたいだし。
繋げたままにしてるのにIDがちょくちょく変わるのが謎だけど。(藁
MMOができた〜ら〜
MMOができた〜ら〜
友達100人できるかな?
100人で押したいな〜
デスクルス〜でドラム缶を〜
えいさ こらさ よっこいしょ〜♪
- 882 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 15:25 ID:DogWBkiy
- 看守は良いね。
PKにビリビリ…ハァハァ
- 883 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 15:29 ID:5gphxANa
- (;´д`)ハアハア
サイト作り終わったああああああハアハア
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1606/
アップしたはずなので、後は向こうの様子見かな
- 884 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 15:30 ID:D01JSTEY
- >>876
ところで、体調を崩すというのはどういう現象でしょう?
HPが減るのでしょうか?
別に影響与えずに、戦車のパラメータに快適度を設けて、
いい内装だったら数値が上がるようにするとかはダメかな…。
無論、特にゲームには影響しない無意味な自己満足用の数値で。(笑)
- 885 名前:名も無きモンスターハンター[sage]投稿日:02/01/30 15:34 ID:D01JSTEY
- >>883
お疲れ様です。MMのSS楽しみ〜♪
あ、上司ににらまれたのでそろそろドラム缶押してきます。
- 886 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 15:37 ID:meo206El
- >>872
多分、91人目です>>883
おつかれー>病院
確かに、ミンチが全員生き返らせてると過労で倒れそうだし、
技術が確立されて病院ができてたほうがいいかも。
Dr.ミンチの肖像画がイヤソで良い感じ。
薬ヅケもMMの世界観にあってて且つ廃人を微妙に抑制できるから良い感じ。>乗り心地〜
良い感じだと思います。
シャドウホークに乗りたい今日この頃。>家
有限のものは売切れたらもう空かないので止めた方がいいかと。
例えば、今からUOで城を手に入れるのは事実上不可能ですし。
- 887 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 15:37 ID:5gphxANa
- >>885
がががんばってください
ばたんっ
- 888 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/30 15:39 ID:uNC6itGC
- ドラム缶押しのPKをビリビリできるのも
一流ハンターの特権だ[はい、キミ40往復最初から ヒヒヒ]
- 889 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 15:55 ID:DogWBkiy
- そうか、ハイリスクによるPKの陰湿化を防ぐのが看守システムか。
というか、ハンターと看守は別の方が良い。
- 890 名前:あしながM[]投稿日:02/01/30 16:02 ID:gkeIQ44C
- >>876
>>721に書いたのでそれを参照してください。
(例)回復カプセル使用→体調1%低下(本来の最大HPより1%低くなる)
病院で全快→5%低下
付けたしですが、乗り心地+環境=不快指数とし体調・最大HPに影響させたいです。
(例)メカニックが徒歩で砂漠を歩く場合
砂漠効果3%→50分で体調1%低下(最大HP1%減少)
それに対しハンターがモスキート(不快効果6%)で走行
砂漠+不快=8%→約12分で体調1%低下
※エアコン使用時は不快補正−2%
酸(毒)時は体調20%減(最大HP2割減少)
最低1%(瀕死)、10%以下になったら(死ぬor病院に行く)病院でリハビリ
(所持金一割減・30%まで病院から出られない・ドラム缶押しみたいなもの) 回復は平原エリア・町中での自然回復(1分1%くらい)
リハビリ中・宿屋内では1分で2%くらい
気孔マッサージ(高い・5%で1分かかる)
ロッコのおいしい水などのアイテム(重量大・使用して1%回復・金持ち用)・・・妄想が過ぎました
>>883
まだ見えませんね、期待してます!
- 891 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/30 16:19 ID:gkeIQ44C
- これって懲役にも使えますね
PA(PCに攻撃)PK(とどめ)で悪ポイントが15ポイント加算
100以上はPK・賞金首に昇格(名前が赤くなる・PKは殺しても悪P加算しない)
PKを倒すと名誉ポイント獲得・ハンターオフィスでポイント換金
(ただし累計は残り・それに応じて称号が与えられる)
PK人間は死ぬとデスクルス逝き
ドラム缶1往復で1服役(罪の重い奴ほどドラム缶)
- 892 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 16:31 ID:meo206El
- PKは神棚に供えておきましょうって。
あとはパーティーシステムとか?
- 893 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 16:34 ID:9/HCG1JR
- メカニックが戦車を治す人なら
なんか人間を治す人も欲しいなあ、ドーピングしたりできる人
- 894 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 16:37 ID:lGSn5DoY
- >>893
サイエンティスト
もしくは
ドクター(ナース)
- 895 名前:あくのブロマイド[]投稿日:02/01/30 16:39 ID:evM0LH2m
- ってか、jbbs借りてジャンルごとにスレ立ててやればいいのではないでしょうか?
- 896 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 16:41 ID:lGSn5DoY
- >>895
今はまだその時では無い。
- 897 名前:メカニックNo72[]投稿日:02/01/30 16:52 ID:NVtRdoZF
- 話題の流れを見てみると
この世界はMM2以降ってことで決定だね MMOのオープニングムービーでは
デスクルスがハンターオフィスによって陥落し
収容所に変わってゆく過程を流してほしいな
ドラム缶押してる囚人に
囚人よりも悪人顔の看守が電撃を食らわしてる場面は必須 >>883
おつかれさまでした
- 898 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 17:09 ID:ezSObX8X
- 遠距離チャットとかのシステムは
やはりMMの世界観なら無線だろうな
BSコンに内臓させて。賞金首やモンスターに関する、ハンターオフィス系の回線
トレーダーが主に使用する商売用回線
あとはパーティー用に回線設けられればいいか。
全体チャットは個人的にないほうがいいと思うし
できてもせいぜいその付近のエリアくらいで。
1:1通話も無線で、別で無線ポスト欲しい?
- 899 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 17:20 ID:VqYxQtVX
- >>897
>囚人よりも悪人顔の看守
ワラタその世界観なら、ノアとブラド(グラップラー)はどうする?
- 900 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 17:41 ID:vBwv0yLW
- ん〜、漏れ的には大破壊のムービーが見たい
膨大な年月と資源を投じた文明が崩壊していく様はなかなか面白いかと余談ですが
ファミ通文庫の猫耳戦車隊がMMっぽい設定を採用してますなぁ
こっちは人間と機械の戦争(文字通りの)ですが
- 901 名前:メカニックNo72[]投稿日:02/01/30 17:42 ID:NVtRdoZF
- ノアは宇宙にいるって設定を前に誰かが言ってたけど
これを使えばノアはOKだと思う
問題はブラドだね・・・誰か良い案はないだろうか?とりあえずノアとブラドは何処かに存在して欲しいよな
- 902 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/30 17:49 ID:Yuij8w/d
- >>892
ごめんなさい、物覚え悪すぎですね。ビリビリもの?>>894
サイエンティストかぁ・・・居そうだけど人気なさそう>>901
ノアは前にミニノアがどうとかも言ってたね
(個人的にノアは人類に対する警鐘でありターゲットではないと思っている)
ブラドはイベントボスとしてどっかで出て欲しい、デスクルス開放イベントとかw
- 903 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 17:51 ID:uRIUn0IF
- MM2のあの爆発でバイアスシティは完全に吹き飛んだが
サイクロントロンは奇跡的に生き残り、ブラドは復活を遂げた。
しかし、地上へ干渉することが電波でよってしかできず、
地上にある生産プラントで自分の配下を製造するのみの存在である。
- 904 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 17:52 ID:EGKxO0px
- >901
彼らには人知れず非WANTEDの激強モンスターとして、どこか(物凄い秘境とか)に存在してほしい。
あの世界の一般人にはそのような物の存在が、あることすら定かではなかったんだから
- 905 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 18:26 ID:8mMHmYkr
- ああん
サイトがファイル名の関係で出てない泣
今日はヤバイのでまた明日と言う事で(´Д`;)
あああああああ!!!(´Д`;)
- 906 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 18:39 ID:bfRPVC9X
- 初書き込み
ネトゲなら街や戦闘画面切り替えは反対。切り替えは糞確定。
あと、この手のゲームの場合、極力NPCは出さないで欲しい。
ストーリーや目的をNPCから決められると長く続かなくなる。
イベントはNPCに話す事でフラグ立てるとかではなく、
GM管理なり、人の手で進めて欲しい。
キャラの個性のためステータス・スキル等システム的には複雑に、
それでいて操作は簡単が理想。
好き勝手言ったのでドラム缶押しに(以下略
- 907 名前:MMX[(´Д`;)]投稿日:02/01/30 18:54 ID:8mMHmYkr
- サイト未完成
http://users.goo.ne.jp/mmx13/
- 908 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 18:56 ID:yJTmVLSr
- そろそろ3本目か…
なんてスピードだ。
- 909 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 18:57 ID:ezSObX8X
- そろそろ次スレ考えないとな
スレたては>>950にお願いしたいタイトルを2次募集か公式サイトオープンにするって
話があったけど、どうする?
- 910 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 18:58 ID:yJTmVLSr
- >907
index.html は?(笑
- 911 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 19:01 ID:uWD9HMYh
- >>907
MMOハァハァBBSじゃなくて、
MMO電波BBSの方が良いと思う今日この頃。
- 912 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 19:02 ID:yJTmVLSr
- で、俺は何番目だ?
- 913 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 19:03 ID:yLiaOMbp
- ノアに消されました
- 914 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 19:06 ID:ezSObX8X
- 何故index.htmじゃないのか少し疑問だがw
http://203.174.72.113/mmx13/mmo_001.htm
がTOPで合ってるよね?
- 915 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/30 19:08 ID:7N3KRbSY
- 【メタルマックスオンラインβテスト好評実施中!】
いままでの路線。【メタルマックスオンラインβテスト ドラム缶押し3往復目】
【メタルマックスオンラインβテスト 3匹目の賞金首】
他のスレのように数字ネタを入れてみた路線。
- 916 名前:メカニックNo72[]投稿日:02/01/30 19:17 ID:NVtRdoZF
- 【メタルマックスオンラインβテスター3次募集開始】
2次募集をすっ飛ばしてるのは気にしないで逝く(w
- 917 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 19:20 ID:meo206El
- >>906
戦闘システム:
MMORPGで画面切り替えは以下略で。
モンスターがうろついてるのも鯖負荷の関係でお勧めできない。
ということで、マップ上を歩いていると突然近くに出現する、とかでどうか。
ぎりぎり画面外ぐらいに出てきて戦闘の音楽にでも切り替えれば違和感ないはず。イベント:
普通のRPGみたく町の人に順番に話してフラグ立てるって事はないと思われ個性:
結構、少ないスキル、能力値で個性を出せる案が出てたはず。。。はず
- 918 名前:?匹目の賞金首[sage]投稿日:02/01/30 19:24 ID:luuj+VPJ
- 廃Play必須が最近の主流でライトユーザー向けの物はないんだよな。
MMORPGを作る以上、ライトユーザー向けか、ヘビーユーザー向けか、
ここをはっきりした方がいいというのが個人的な経験則。今までの案とか見ていると結構ヘビーユーザー向けになりそうだなー
- 919 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 19:25 ID:meo206El
- >>898
個人用無線は文字100バイト辺り1gold分のバッテリー消費とかつぶやいて見るテスト。
ログインしてない相手用の連絡手段として何かが欲しい。
- 920 名前:66式戦車[sage]投稿日:02/01/30 19:37 ID:uNC6itGC
- >>906
その手のネトゲがダメなのは
エニックスが実証しております
- 921 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 19:51 ID:VqYxQtVX
- >>918
そうだなぁ。
今までの流れを見てると、どんどんシステムをややこしくする方向に
向かっているように思える。
戦車などの難しくなりがちシステムをシンプルにまとめてあるのが
MMの魅力だと俺は思うのだが、どうか。…というか、これ以上新システムを入れるとRPGじゃなくなっちゃう可能性が…。
見てると、戦車戦闘に関してはもう半ば戦車操縦SLGみたくなってきてるしなぁ。
まあ、3Dならどうしてもそういう方向になるのかもしれないけど。
せめて、初めての3DのMMになるはずだったWEが出てれば
判断のしようもあったろうに…。どんな戦闘方法だったんだろう…。
- 922 名前:92番目?[sage]投稿日:02/01/30 20:08 ID:5wlNuNmU
- 小さい敵を戦車で轢けるようにして欲しいな
そして、ダイダロスや軍艦ザウルスなんかに潰されたり。
ちょっと妄想。
数十発の砲弾の雨、十数台に及ぶ戦車の残骸
そんな中でダイダロス、Sクラスの賞金首はついに後退を始めた。
ハンター 「やった、ついにダイダロスを追いつめたぜ!!」
ソルジャー 「おいっ、深追いしすぎだもう少し離れろ」
ハンター 「何言ってんだ、こんだけ近ずきゃ奴の主砲の死角になる、
そうすりゃ奴なんてただの鉄の塊だ。」
ソルジャー 「そんな事言ってんじゃない、くそっ奴の作戦勝ちか来るぞ、
その位置じゃ避けられん車はあきらめろっ!!」
突然前進を始めるダイダロス、
同時に群っていた戦車たちがキャタピラに巻き込まれ鉄屑へと変わっていく。
ハンター 「ああっ、俺の愛車が・・・。」
ソルジャー 「命が助かっただけでも良かったと思え。
まあ、これで奴がSクラスな理由も身に染みただろう。」ダイダロスに轢かれつつハァハァしたい・・・。
駄文すまん。ドラム缶押してきます。
- 923 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 20:14 ID:IsFTgp/r
- ×【メタルマックスオンラインβデンキビリビリデンキグルーヴ】
○【メタルマックスオンラインβデンキビリビリデスクルス】
- 924 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 20:20 ID:pQsGd20d
- もうちょい、死ぬことによるリスクを高めれば、PKにもっと強い罰を与えられるんだが……
さじ加減がキツイね。
- 925 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 20:23 ID:VqYxQtVX
- 新規プレイヤー開拓のために一案…。
乗用車とかを改造した似非戦車ならすぐ手に入るが、
本物の戦車は手に入りにくくする、といった意見が以前あったが、
まがりなりにも「戦車で戦うRPG」を謳い文句にしている(いた?)以上、
初めに手に入るのは1のように、どんなポンコツ・オンボロでも
「戦車」であるべきだと思う。
(もちろん、バンやバギー、野バス等が好きな人のために他の選択肢も用意しておく)
決して強くはなく、むしろ弱いぐらいだが、基本的なことは一通り楽しめて、
愛着次第で長い付き合いができるような。
戦車にひかれて入ってくるミリタリーマニアみたいな人もいるだろうし、
何より戦車という存在には人をひきつけるカッコよさがある。
幸い、モデルとなる古今東西の戦車の種類は
星の数(言い過ぎ)ほどあるし、バリエーションに困る事はあるまい。…と思うのだが、どうか。御意見求む。
- 926 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 20:25 ID:VqYxQtVX
- age忘れた。 それと長文スマソ
- 927 名前:?匹目の賞金首[sage]投稿日:02/01/30 20:31 ID:luuj+VPJ
- 他のゲームだと遠隔会話がなぜ出来るのかの理由付けないが、
MMだと無線という手段があるんだし、無線ならでは!というものが欲しぃ
洞窟の中からは無線が届かず遠隔会話不可能とかさ。不自由が欲しぃ>>925
全員がハンターでなく、ソルジャーもメカニック志望もいるんだし、
最初から戦車あるっても何かな、と思う。
- 928 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/30 20:37 ID:RwuJBOof
- 戦車はむしろインフレにしたほうが良いと思う。
レンタルタンクを駆りつつ鋼の相棒を探す・・・
- 929 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 20:38 ID:VqYxQtVX
- >>927
いや、最初からあるんじゃなくて、あくまで
「最初の方で取る事ができる」戦車。
いままでのMMだって戦車なしクリアとかする人もいるんだし、
要らないなら取らなければいい。欲しい人に譲ってもいいし。
- 930 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 20:38 ID:IsFTgp/r
- オンラインになるとどうなるかは判らないけど
戦車ははシャーシが大破する以外は
外に強制排除されないから
生存率が生身時に比べて各段にあがるんだよね。
戦車手に入れると同時に緊張感も無くなるってのが
今までのMMだったが・・・。
- 931 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 20:41 ID:ezSObX8X
- レンタルタンクが初期の主力でいいんじゃない
モスキートとかの軽戦車なら序盤で手に入ってもいいが
限界性能が低い、台数も多くしすぎない程度で。
- 932 名前:ドラム缶22往復[]投稿日:02/01/30 20:48 ID:7N3KRbSY
- 戦車が貴重品というのはいいが、
初期に始めた廃人が独占してしまう状況になるのは勘弁して欲しいな。
- 933 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 20:48 ID:iF0q+1O+
- >930
そうかな?最初の車なんてゲーム開始後20分くらいで取れなかった?
戦車無しの緊張感って、構造上入れない場所で味わったけど、戦車を取る前の
緊張感ってのはあんまり覚えてない。戦車が大破したときに徒歩で移動
してるときには緊張感あったけどね。
戦車で戦うのがMMの醍醐味なんだから、初心者でも比較的簡単にすぐ戦車を
手にいれられるようにする意見に賛成。初心者用にクエストを用意しておいて
それをこなせばへぼいのでいいから戦車が手に入るってのはどうだろう。
- 934 名前:戦車案はこんなのが出てますが[sage]投稿日:02/01/30 20:50 ID:5Xl0u/DB
- 戦車案
自動車クラス
軽自動車(ホンダとか日産のとかスズキとか)、セダン、ワゴン、ミニトラ
備考:田舎の町でも手に入る。約5000G大型自動車クラス
ランドクルーザー、ジープ、建設用トラック、バン
備考:普通の町なら手に入る。約8000G特殊車両クラス
バギー、野バス、遠距離トラック、消防車
備考:大きな町なら手に入る。暴走している物をフィールドで捕まえる等軽戦車クラス
モスキート、アビシニアン、トラクター、ワイルドバギー、装甲トラック、64式
備考:誰かに貰う(無理か)。山賊のアジトを探して見る戦車クラス
装甲車、ゲパルト、メルカバー(Rウルフの元の戦車)
ストラディバリ、大型ダンプカー、90式
備考:ダンジョン奥深くセキュリティに守られた中にある
このクラスは性能がピンからキリまであるので人気があるだろう
特にメルカバーを赤く塗装する者が続出することは基本だろう重戦車クラス
ティーガー、レオパルト、マンムート、エイブラムス
備考:戦車に同じ、埋まってたり等探すのが大変超重戦車クラス
キングタイガー、ホワイトムウ、エレファント、ガンタワー、ロンメルG
備考:軍の基地の超セキュリティに守られゾンビアーミーのバズーカの煙に包まれ
グラップラーの弾幕のなかにやっと見つかる。とりえといえば頑丈さだけだがwバイク
備考:武器一切が積めない、ただし機動力がクルマに比べ非常に高く
そして人間武器で攻撃できるためソルジャー向けである建設機車両
除雪車、フォークリフト、レッカー車
クレーン(武器変更次第でスラッガー、マグネーター、アイアンクローになる)
備考:よっぽどでかい町なら買える。火器を装備する事も可能だが
格闘する事も可能である大型工作機
パワーショベル、ブルドーザー、トンネルボウラー
備考:鉱山の奥や元工事現場にいたりするのを捕獲しよう
格闘可能である
- 935 名前:BAR47のオネーチャン[sage]投稿日:02/01/30 20:50 ID:5XK+sIW5
- 丸1日外出してただけでこれかぁ。正直、このスレ放置しようかと思ったよ。
俺なんかがいなくても平気かな、なんて思ったりシテ(・∀・) みんなパワーあるわ。
とりあえずなんとか全部読んでみた。とりあえず現在の心境としては「企画書書きたい」
っていうか「仕様を決めたい」っていうか。そんなカンジですか。
妄想なのはわかってるんだけどさ。いや、だからこそですか。…細かい仕様とか、煮詰めてみようかなぁ。俺の性格だと複雑になりようないけど。
誰かがアドバイスしてくれたけど、職業に「ホステス」がなくても、BARにいりびたって、
そこで情報を提供していればそれっぽく見えるのだし、やることが限定されたシステム
の上でいかにそれを演じるか、ってのも、それはそれで楽しそうだし。個人的にIモードのゲームとかの企画とかやってたから、複雑なネットゲーよりも
単純な方が面白い、って気があったりするのよね。複雑にしても敷居が高くなるだけで。
単純なシステムをいかに面白くしていくか。じゃんけんはじゃんけんだけど、それに
ジュースを賭けたりとか、そういった付加価値で面白くしていくのはプレイヤーだし。
その「単純だけど面白い」システムってのは、これがまた作るのが大変。…話脱線した。ということで、ナマリ茸にみっしりされてくる。
- 936 名前:30番目好きなのはバンとバギー [sage]投稿日:02/01/30 20:56 ID:5Xl0u/DB
- 職業修正案を出させてくれ
・ハンター
運転技術
・メカニック
機械技術
・ソルジャー
戦闘技術
・トレーダー
商売技術
・ドクター
医療技術戦車を直すメカニックがあるのに
人間を治す職がないというのもね
MMらしくないというならドラム缶押してきますが…
- 937 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 20:56 ID:VqYxQtVX
- >>928
それだと新規で入ってくる戦車目当ての人(結構多いと思う)が
「いつになったら自分の戦車が持てるんだ!」と
途中で投げ出してしまう可能性がある。
いくらレンタルタンクが使える戦車でも、手が加えられないし、稼ぎは減るし、
何より自分のじゃないと嫌だという人は多かろう。
それに、取ってすぐのモスキートのように、初期状態ではレンタルタンクより
弱くて、それなりに手をかけないと使える戦車にならない、ぐらいにしとけば
レンタルタンクの存在意義も保たれるし、やりがいもあると思う。>>934
その戦車のレアリティに関して異を唱えているわけで。皆さん御意見サンクス。引き続き皆の見解求む。
新規プレイヤーの獲得は世界を広げ停滞を防ぐ上で大きな意味を持つと思うので。
- 938 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 20:58 ID:bfRPVC9X
- 職業は、自称で好きなように名乗れると良いと思うなぁ
称号・通り名はシステム側が決めるとして。複雑だと敷居が高いけど、単純すぎても長続きしないと思う
- 939 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 20:58 ID:ezSObX8X
- そろそろ少しづつ具体案を作りたいとこだけど
誰かが言ってたみたいに、ツリー型のBBSかなにかで
一つづつまとめていかないと無理だな。
2ch形式だとまとまりそうにない。
- 940 名前:あしながM[]投稿日:02/01/30 21:06 ID:9FvuTDBU
- 免許制度とか面倒なので単純案
クルマごとに操縦に必要なレベル(MMで言う運転レベル?)を設けたい
レベル1でいきなりレンタ借りれたら萎えるよ
MMOでもドキドキ感を継続させたい(いきなりKタイガーはやだ)
それくらいの制限はいいのでは?所有できるクルマは一人2〜3台が妥当かと思う
変えたいなら売るなり屑るなりで
- 941 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/30 21:12 ID:RwuJBOof
- >>937
戦車が簡単に取れたのは「主人公」だからであって、
一般人が簡単に戦車を手にすることができるバランスだと
右を見ても戦車、左を見ても戦車、生産系でもとりあえず戦車。
こんな街MMにあった?俺にも戦車さえあれば・・・ って名台詞もあるように、
戦車は簡単に手に入らないようにするべきだと思う。
- 942 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 21:13 ID:pQsGd20d
- 操縦レベルは運転中の命中回避ボーナスがつく
車のクラスは>934に準拠操縦レベル1
バイク操縦レベル3
自動車操縦レベル5
大型自動車操縦レベル10
特殊車両クラス操縦レベル15
軽戦車クラス操縦レベル20
戦車クラス、建設機車両操縦レベル30
重戦車クラス操縦レベル40
超重戦車クラス……具体的に書くとこんなもんか?
- 943 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/30 21:13 ID:RwuJBOof
- >>940
一人0〜1台が適当かと。
あとレンタルタンクはどれか一つでもパーツが破損したら帰っていくので別に乗れてもOKだと思う。
- 944 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 21:19 ID:T9zAIpFM
- 誰かが止めないとどんどん複雑に考えてしまう俺萎え。
ドラム缶押してきます。
- 945 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/30 21:22 ID:9FvuTDBU
- 廃人打開策一つ「職業専用車」の提案
装備に専用があるようにクルマに専用を設ける
幾ら廃人ハンターが強くてもバイク系上位がソルジャー専用なら新規にソルジャーすると思う。
それにより廃人は一旦リセットされる訳建機の上位がメカニック専用、バン上位がトレーダー専用 という具合に
>>942
レベル1って言うのが気になりますがそんな感じです
- 946 名前:70台目のモスキート[sage]投稿日:02/01/30 21:22 ID:T9zAIpFM
- いきなりレンタルタンクは戦車のありがたみが薄れるだけのような。
それに、ぽっとでのひよっこにレンタルタンク貸すのもどうかと思う。
- 947 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 21:25 ID:uWD9HMYh
- バギー程度なら10時間で取れるくらいにした方が良いよ。
初心者が入り込めなくなるのはダメ。あと、戦闘時の操作は単純に。
基本はマウスだけで出来るようにして、SEとか特殊砲弾はキーボードで操作。
機銃タイプの副砲はCユニットによるオートで良いと思う。(弾数無限で)
右クリックでロックした敵にズドンと主砲。でもスキルはたくさんあった方が良い。
- 948 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/30 21:35 ID:RwuJBOof
- 戦車を持てる数1台に規制しないと、戦車を配りだす奴とか
メインアカウントで強化した戦車をサブアカウントに渡してスキル上げする奴とか
出てくるよ>>946
MM1でもMM2でもぽっと出のひよっこに貸してましたが。
- 949 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 21:38 ID:VqYxQtVX
- >>941
それを言ったら、PCは皆「主人公」なのでは?
誰も「一般人」をやるためにMMをやるわけじゃないと思う。これまでのMMで街中で戦車を見ないのは、…上手い言葉が見つからないが、
言ってみればそれはゲームだからであって、実際(?)は見かけても不思議じゃないと思う。
レッドウルフがリオラドの酒場にいたときも、近くに戦車は見当たらなかったし。
それを言ったら、「なぜ賞金首は主人公以外に倒される事がないのか」
とかいうことになってしまう。
…あぁ、言葉がうまくまとまらない…。
- 950 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/30 21:38 ID:9FvuTDBU
- 2は忘れたけど1は最初のほうの町(リオラドとネギ)にRタンク屋は無かったよ
そろそろ次スレ?
- 951 名前:某28匹目[sage]投稿日:02/01/30 21:39 ID:ezSObX8X
- >>950
おめでとう、スレたてよろしくw
- 952 名前:あしながM[]投稿日:02/01/30 21:48 ID:9FvuTDBU
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1012394839/
- 953 名前:あしながM[]投稿日:02/01/30 21:49 ID:9FvuTDBU
- ↑>>952
次スレです名前が変になったのは長すぎたからです
- 954 名前:1 ◆No.A..CU [sage]投稿日:02/01/30 21:53 ID:RwuJBOof
- >>949
一人一人が主人公で、全員が戦車8台も9台も所持したらどうなる?
開始直後に簡単なクエストで戦車を手に入れたら、それこそ戦車の有り難味なんてなくなると思う。
MM2でショットガン片手にスナザメにおびえながら砂漠渡った経験はあると思う。
そういう緊張感をずっと保たないとただのダルゲーで終わってしまうのではないか、と。戦車1台を主張するのは、前述の理由に加えて、戦車を
「コイツが俺にとって唯一無二の相棒」と言える存在にしたいから。「コイツがなくなってもあと3台あるさ♪」
こんなのMMじゃないと思うがどうか。
- 955 名前:54tの鉄くず[sage]投稿日:02/01/30 21:55 ID:T11ai6J9
- 最初はバイク系でいいと思うけどなあ
レンタルも最初は自動車だけとかがいいかと(武装は7ミリ機関砲だけ)
戦車はある程度苦労して手に入れないとありがたみがないような
そのほうが愛着わくと思うし
- 956 名前:あしながM[sage]投稿日:02/01/30 22:00 ID:9FvuTDBU
- >>954
新スレでお願いします
でも一人一台は漢らしいかも
- 957 名前:名も無き冒険者[]投稿日:02/01/30 22:05 ID:VqYxQtVX
- >>954
言葉が足りなかったな…。スマソ。
俺も戦車を一人でたくさん所有するのには反対する。
貴方の言うように一人一台、多くても2台ぐらいで。
>コイツが俺にとって唯一無二の相棒
激しく同意。俺もRではレッドウルフに彼の魂を託されるまでは
ずっとモスキートに乗っていた。たびたびのレスありがとう。実りある議論ができて嬉しい。
次のスレに移っても、皆で有意義な議論ができればと思う。
- 958 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/30 22:18 ID:9/HCG1JR
- MMORPGはまさに「一般人」をやりたい人がやるもんだと思ってた
- 959 名前:ガム売り志望[sage]投稿日:02/01/31 00:17 ID:uQ7hwMH5
- ガムも売りたいけど、行商の真似事もしてみたい。
無謀にハンターの真似事して死にかけても見たい(;´Д`)
- 960 名前:雇われソルジャー[sage]投稿日:02/01/31 00:29 ID:OZio6Dqm
- 名をあげて
「鉄の男の〜」
って呼ばれたいなぁ・・・
- 961 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/31 00:45 ID:ym3lJ4b3
- 次スレ
【メタルマックスオンラインβテスター募集3次】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1012394839/
- 962 名前:名も無き冒険者[sage]投稿日:02/01/31 23:52 ID:Nz782+ny
- ┌────────────────────────┐
│ 優 良 ス レ 認 定 証 |
│ |
│ Λ Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
│ ( ゚Д゚)< 激しくカンドウシタ!! | |
│ \________/ |
│ |
│ このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第5項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│ 平成14年1月 2ch 優良スレ審査委員会 |
│ 理 事 長 ひろゆき@管直人 |
│ 認定委員 名も無き冒険者 一同 |
└────────────────────────┘