▲戻る

背景編集


イメージ登録(バンク)
    一枚の背景に使えるイメージは最大8枚です(パフォーマンスの点で言えば256x256のテクスチャを4枚使うのであれば512x512へまとめた方が有利です)

    登録したイメージをチップ単位に分割し、マップ上に並べたものが最終的な背景となります

  • カラーキー
    透明色へ変換するカラーをARGB32ビットで記述します
  • 倍率タブ
    バンクの内容表示の縮尺を変更します
  • チップサイズ
    1チップのサイズをピクセル単位で指定します。このチップ単位でイメージから切り出して背景マップを構成していきます
  • マップサイズ
    マップ全体のサイズをチップ単位で指定します。
マップ編集
    ウインドウ内の左側に表示されているのが登録したイメージです。ここをクリック+ドラッグでマップへ配置するためのチップを選択します(赤い枠が選択されたチップの周りに表示されます)

    次に、右側のマップエリアの上方にあるツールボタンが「セット」になっていることを確認した後に、マップ内をクリック+ドラッグします。選択したチップがマップへ配置されます

    ツールバーで縮尺を変更することが出来ます

  1. セット
    左側のイメージエリアで選択したチップを右側のマップエリアへ配置します。マップエリア内のカーソルの色が赤色に変わります

  2. クリア
    右側のマップエリアをクリア(未配置状態)にします。マップエリア内のカーソルの色が緑色に変わります

  3. コピー
    右側のマップエリアに配置されたチップを別の箇所へコピーします。コピー元の範囲をクリック+ドラッグで指定した後にコピー先をクリックしてください。右クリックでキャンセルできます。マップエリア内のカーソルの色が白色に変わります


同期スクロール

ショートカットキー

背景との当たり判定

▲戻る