1.スクリプトを作成する プロジェクトマネージャからスクリプトタブを開き、新規をクリックします できたアイコンをダブルクリックで開き、名前を入力しておきます |
![]() |
2.制御パネルを登録する1 左の移動カテゴリから、"直行座標"と書かれた制御パネルを右側の制御フィールドへD&Dで登録します 登録した制御パネルをクリックしてパラメータを入力してください(赤枠) 時間待ち指定が「動作完了まで」となっているので、移動が完了するまで次のパネルへ制御が移ることはありません 移動が完了したら(移動力はそのままキープされることに注意)次のパネルへ制御が移ります。次のパネルは進行方向で指定した(下か右)です |
![]() |
3.制御パネルを登録する2 左の攻撃カテゴリから、"ショット"と書かれた制御パネルをさきほどの移動パネルの下へ配置します 配置した制御パネルをクリックしてパラメータを入力してください(赤枠) 弾用キャラクタにチュートリアル その3で作成した"敵通常弾"を登録します パラメータを見てみると発射間隔30で回数3となっています。攻撃にトータルで90フレームの時間を要しますが、ここでは時間待ちを"しない"に設定してあります すると攻撃を実行しながら次のパネルへ制御を移すことになります |
![]() |
4.制御パネルを登録する3 同じように直行座標を登録して赤枠のパラメータを設定します
時間待ちに注目してください これでは画面外へ移動しても制御を続けるように思われますが、実際には画面外へキャラクタが退出した時点で自動消滅します ですので、次の消滅パネルはおまけです |
![]() |
5.作成したスクリプトとキャラクタを関連付ける キャラクタの敵Aを開き、スクリプトの追加をクリックし、さきほど作成したものを追加します これで敵Aが出現すると同時に敵A用スクリプトが実行されます |
![]() |
6.実行して確認する 右上のコンボボックスを"画面上方(画面外)"へ切り替えてください 敵Aが画面上方より出現し、中央付近で右へ移動しながら3WAY攻撃を仕掛けくれば成功です |
![]() |