武器タブ
プレイヤーが使うことの出来る武器を設定します(左側のリストに表示されているものが武器リストです)
- 武器名
リストに表示される文字列。ゲーム中には影響ないのでわかり易いものを設定してください
- 種類
武器を発射するボタンを選択します。また、アイテム等で武器を切り替える時のカテゴリとして機能します。オプションを選択したときは子IDも指定してください。カウンター攻撃はかすり時に自動攻撃します
- 最大パワーアップレベル
武器ごとの最大レベルを設定します。全ての武器を一律の値にする必要はありません
- レベル0をスキップする
ボタンで武器チェンジを行う場合に、パワーアップレベル0を未所持とみなしてスキップします
- サブウエポン
サブウエポンの種類を指定します。溜め打ちの場合はゲージ設定と合わせて設定する必要があります
- 通常
普通の武器を作成するときに使用します
- 溜め打ち(離したときに発射)
ボタンを押して溜め、離して発射するタイプの溜め打ちを作成するときに使用します
- 溜め打ち(押したときに発射)
ボタンを離して溜め、押して発射するタイプの溜め打ちを作成するときに使用します
武器レベルタブ
武器レベルごとに発射する弾倉を設定します(右側のリストに表示されいるものが弾倉リストです)
- キャラクタ
弾用に登録したキャラクタを選択します
- ショット音
発射時に再生される効果音です。複数の弾を一度に発射する場合はどれか一つだけに設定するようにしてください
- リピートウエイト
ボタンを押しっぱなしにした時の連射速度をフレーム単位で指定します。溜め打ち時には無効
- 発射ディレイ
ボタンを押してから発射されるまでの時間をフレーム単位で指定します。溜め打ち時には無効
- 発射XY位置
発射する位置を自機からのオフセットで指定します
- 移動速度XY
弾が移動する速度を指定します。スクリプトを記述すれば動作を詳細に設定できます
- パターン番号
キャラクタで設定したパターン番号よりこちらが優先されます
- 攻撃力
キャラクタで設定した攻撃力よりこちらが優先されます
|
- 最大発射数
同時に画面内に存在できる数です。最小発射数と合わせて設定が必要です
- 最小発射数
ショットの発射に必要な空き数です。最大発射数と合わせて設定が必要です。例)3WAYショットを2連射したい場合、最大発射数に6を最小発射数に3を設定してください
- スイング
ボタンを押しっぱなしにしたときに発射角度を変化させることができます
- 片道
開始角度から終了角度まで指定フレーム数で変化します
- 往復
終了角度まで変化し後、開始角度まで指定フレーム数で変化します
- リピート
終了角度まで到達すると開始角度から再開します
- ワインダー
チェックすると自機の移動に合わせてショットも移動するようになります(縦スクロール時、横移動)
- 必要ゲージ
溜め打ち時に必要なゲージ。溜め打ち時のみ有効で、ゲージ量に応じて一番武器レベルの高いものが発射されます
|