▲戻る

スクリプトコマンド


描画


スプライト

複数のスプライトキャラクタへ登録している場合の切り替えコマンドです
(通常はほぼ使いません)

  • スプライトファイル番号
    キャラクタへ登録したスプライトのインデックス番号です

パターン

パターン番号(アニメ番号)を変更します

  • パターン、アニメ番号
    パターン番号もしくはアニメ番号を指定しください

カラー

描画色を変更します、変化に要する時間も指定可能です

  • 頂点カラー
    描画時の頂点カラーを指定します、チェックボックスをOFFにすると無効になります

    頂点カラーとは、描画時にテクスチャカラーへ乗算される値です。各ARGB値を0x00〜0xFFで指定します。全てを0xFFにすると原色通りになります。α値を0xFF以外の値に設定する場合は描画方式を半透明にしてください

  • オフセットカラー
    描画時のオフセットカラーを指定します、チェックボックスをOFFにすると無効になります

    オフセットカラーとは描画時にテクスチャカラーへ加算される値です。各ARGB値を0x00〜0xFFで指定します。全てを0x00にすると原色通りになります。

  • 変化完了までの時間
    カラーの変更が完了するまでの時間をフレーム単位で指定します。最短でも1フレームかかります

描画方式

半透明や不透明といった描画ファンクションを変更します

  • 描画ファンクション
    1. 不透明
      一般的な描画方式で最も高速に描画できます
    2. 半透明
      テクスチャにα値が設定されてるものや、頂点カラーのα値を変更する場合はこの描画方式にする必要があります
    3. 加算
      すでに描画されてる物に色を加算して描画します
    4. 減算
      すでに描画されてる物から色を減算して描画します
  • テクスチャフィルタ
    1. なし
      そのまま描画します
    2. バイリニア
      拡大や縮小時に滑らかになりますが、絵がぼけたり周囲のテクスチャカラーが滲んだりすることがあります
  • テクスチャモード
    テクスチャの領域外を描画するときの動作を指定します
    1. クランプ
      テクスチャの一番外の色が使用されます
    2. リピート
      テクスチャが繰り返し使用されます
    3. ミラー
      テクスチャが繰り返し使用されます(一回ごとに反転されます)

エフェクト

キャラクタのエフェクトパラメータを変更します。あらかじめキャラクタ編集でエフェクトページの設定を行っておいてください

パラメータの内容はキャラクタで指定したものと同じです


▲戻る