▲戻る

テスト実行

注意事項

テスト実行を行うと全ての変更結果がプロジェクトファイルへ上書きセーブされます


STGを製作途中するにあたって何度もテストプレイをすることになります。その都度最初からプレイしていたのでは時間がかかりすぎます。以下の方法でテストプレイをショートカットできるようになっています

  • 通しプレイ
    通常と同じ用にプレイできます
  • ステージ単体テスト
    ステージを実行ウインドウにドロップするとこのモードになります。タイムバーを動かすことでステージ途中からもプレイできます(現状は時間配置の敵のみに有効です、座標配置はそのうち←Ver0.10α1で対応済み)
  • キャラクタ単体テスト
    キャラクタを実行ウインドウにドロップすることでこのモードになります。配置位置は中央の上(画面外)です
  • 編隊単体テスト
    編隊を実行ウインドウにドロップすることでこのモードになります。配置位置は中央の上(画面外)です
  • 弾幕単体テスト
    弾幕を実行ウインドウにドロップすることでこのモードになります。発射位置は真ん中上よりです
  • ツールバーでデバッグモードを切り替えることもできます

ショートカットキー
    他の編集ウインドウがアクティブでも有効です

  • F5
    実行。実行中の場合は再実行。

  • F6
    停止


マルチモニタで実行
実行をクリックするとウインドウ内でゲームが起動しますが、このままサブモニターへウインドウを移動させていくと同期不良が起こるのと描画負荷が非常に高くなってしまいます

サブモニターで実行したい場合は、先にウインドウをサブモニターへ移動させてから実行をクリックしてください(実行ボタンをクリックし直せばいいだけです)

ウインドウの中心位置からモニター用のデバイスを検索するので画面外で実行した場合はメインモニタが選択されます

▲戻る