ゲーム業界の不思議な話。さまざまな謎
- 1 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:41:58 ID:x5a5lxAF0
- ・スーパーマリオ64空白の2時間20分
・ポケモントレーナー幽霊説
・急遽名前を変更したハード。現在では「プレイステーション」
・ゲームボーイライトでの開放骨折
・GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
・サクセスで1軍から2軍に昇格するパワプロシリーズがある
・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
・開発中止になったSFCホラーソフト「臨界点」の裏話
・XBOXを日本発売前にMS関係者が急遽おこなったお祓い
・コックリさんDSの謎の機能
・スーパーマリオコレクションの「アタリ」と「ハズレ」
・SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ
・ハドソンが作ってしまった、できすぎたAI
・ゲームによる子供の洗脳テスト
・14年前に任天堂が製鉄所に投資した20億円
・スクエニ従業員の禁煙率
- 2 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:42:25 ID:x5a5lxAF0
- ・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
・ソニー本社と蛇の意外な関係
・セガでゲーム開発中に起きた建物内でのかまいたち
・こち亀ゲーム化案の6年抗争
・ポケモン図鑑の裏設定
・かまいたちの夜2のバグ
・ポケモン世界の成人になる年齢
・バーコードバトラーの色
・ドラえもんをゲーム化する時に必要な著作権料の額
・がんばれゴエモンの続編が出ない事情
・新・熱血硬派 くにおたちの挽歌でバイクに乗り戦う時の時速
・.hack//G.U.君想フ声の開発費
・某児童殺傷事件をモチーフにしたゲーム
・高橋名人のバネ説
・セガに非公式で出したセガサターンソフト
・マリオテニスのグロイ裏技
・思い出のゲームによる神ゲー刷り込み
・5年前に効果音が原因で回収になったソフト
・PCエンジンの初期設計図面
- 3 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:42:51 ID:x5a5lxAF0
- ・もっとも生産終了が早かったソフト
・ゲーム開発では使えない文字
・ゲームのために体を改造したフランス人
・意図的なバグ
・開発費内の0.3%ほどの使い道
・チロルチョコのゲーム
・SFCで他と外観の色が異なるソフト
・たった5秒間のクオリティにすべてを注いだファミコンソフトの結果
・世界で11番目にオンライン対戦を導入したメーカーのオンライントラブル
・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
・割れソフト対策にメーカーが意図的に作ったハード破壊バグ
・PS2史上もっとも性能を生かさなかったソフト
- 4 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:45:46 ID:LO6u0f9N0
- >・ポケモントレーナー幽霊説
>・割れソフト対策にメーカーが意図的に作ったハード破壊バグ
>・コックリさんDSの謎の機能
この変はどこかのサイトで見たな
あとは聞いたことあるような無いような話
- 5 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:47:04 ID:ezFquLO4O
- > ・かまいたちの夜2のバグ
これバグじゃなくてただのイベントだろ
後にスタッフのインタビューもあったし
- 6 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:47:43 ID:a+raONLH0
- 高橋名人のバネ説は本人が否定してたような
- 7 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:48:08 ID:OyZsJhGg0
- こっくりさんDSは通信対戦やってるとたまに1人多かったりする
- 8 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:49:14 ID:ETR8JXNy0
- >スクエニ従業員の禁煙率
会社で吸えないからやめただけじゃねーの?拘束ながいんだから
- 9 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:51:03 ID:hsfld4UA0
- ・5年前に効果音が原因で回収になったソフト
これ気になるんだが
- 10 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:54:03 ID:j/S+9uGp0
- コーラン流した格闘超人じゃね?
- 11 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:54:29 ID:pIxIDNQi0
- ・割れソフト対策にメーカーが意図的に作ったハード破壊バグ
これたしかメーカー訴えられて負けたよ
>>9
PS2で出たRPGみたいなやつで
効果音を長時間聞いてると頭が痛くなるんじゃなかったっけ?
- 12 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:55:15 ID:kok1U1WG0
- 怖くなってきた。
都市伝説だよね?
- 13 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:57:45 ID:ma1MHQFKP
- >ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
これ知ってる!理論値では動かないはずなのに
なぜか不具合無く動いてたソフト
PCエンジンだったかファミコンだったか???
- 14 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:02:04 ID:67vyXcVEO
- ハドソンのAI詳しく
>コックリさんDS
んな不気味なソフトでてたのかよw
- 15 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:02:31 ID:pIxIDNQi0
- ポケモンの都市伝説を教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419767224
結構おもしろい
- 16 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:05:29 ID:Tl/pPfmi0
- >・急遽名前を変更したハード。現在では「プレイステーション」
スーパーファミコンCD-ROMだな。
盗人ソニー
- 17 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:13:04 ID:lc4Ylb3S0
- >>14
こっくりさんDS
・予約特典は錆びた十円玉とおふだ
・要3〜4人同時プレイ
・初日500本売れ消化率は90%
・通信プレイで時々1人多かったりする
・通信プレイの途中抜けは厳しいペナルティがある
・裏山のお稲荷さんのとこに行くとこでフリーズする
・時々電源が切れなくなる
・周りに人もWi-Fi環境も無いのに通信プレイができる時がある
・DS本体の色が赤に変わっていく
・すれちがい通信プレイなるものがあるが、誰ともすれちがってないのに始まる時がある
・登録してないのにすでに自分の名前が登録されている
・朝起きるとDSの位置が変わっていたりする
・マニュアルに「警告:途中で電源を切ったり、ソフトを抜いたりしないで下さい」と全ページに書いてある
まとめ
- 18 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:13:44 ID:Uz1XinYg0
- >>17
それVIPのネタじゃないの?
- 19 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:14:24 ID:WWOBpBdu0
- 不思議な話と、さまざまな謎って同じ意味じゃね?
- 20 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:14:28 ID:j/S+9uGp0
- それは一緒にやりましょうとやってたら一方的に任天堂が反故にしたんだぞ。
クタはFCやSFCで任天堂と一緒に仕事した事がある仲。
プレイステーションの前の名前はPSX。
- 21 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:18:03 ID:yJ3zJC6iO
- ハード破壊のバグではないが、DCのアトリエシリーズのPC用のデスクトップアクセサリに
12月24日?にBIOSの情報消すウィルス仕込まれてたんだよなー
- 22 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:19:30 ID:fQsP8afW0
- >>20
一方的に反故にしたなら、なぜ1992年1月10日付日経新聞にCD-ROM一体型機「プレイステーション(仮称)」を1992年度後半に発売すると発表するんだよ。
ソニーのデマに騙されるな。
- 23 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:21:59 ID:Hkj1f+ZOO
- 3年前に「スーパーロボット大戦OGs」でキョウスケの戦闘BGMから女の笑い声がうっすら聞こえる噂があったな。
攻略サイトでも取り上げられてたし。
- 24 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:23:48 ID:h5QcwMAfO
- 色々と頭が悪い>>1だな
- 25 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:25:11 ID:Tl/pPfmi0
- 任天堂も2割は悪かったよな。
でも残り8割はソニーが悪いんだ。
- 26 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:26:54 ID:S5oU91kIO
- コンボイの謎って一体何が謎だったんだ
- 27 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:27:49 ID:vYjATBtp0
- >>20
製品化する段階になって
ソニーが一方的に有利になるような契約を押し付けてきたんだよ。
つまりソニーは任天堂の事を「しょせんただの花札屋」ってナメてたわけ。
だから、任天堂が白紙に戻した。
そしたらのうのうとそのノウハウを生かした「プレイステーション」をソニーが発売した。
これは経済誌やビジネス書みればいくらでもソース付きで書いてある事実。
だから俺はそれ以来ソニー大嫌い。
- 28 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:30:17 ID:Tl/pPfmi0
- 盗んだ結果がこれじゃなあw
↓
【世界】 PS3事業 4153億の赤字 【最下位】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242296748/
- 29 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:32:58 ID:Uz1XinYg0
- >>ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
これFCの烈火だっけ?
- 30 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:35:28 ID:FDnN1MMv0
- >>20
軒先貸したら母屋まで取られるって事に気付いて云々じゃなかったか?
- 31 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:36:04 ID:67vyXcVEO
- それぐらいでSONY嫌いになるならMSはもっと酷(ry
>.hack//G.U.君想フ声の 開発費
いくらかかったの?
- 32 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:38:11 ID:J4JKDjgj0
- >・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
超連射68kだな
- 33 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:41:14 ID:ivIFXMZP0
- 〜1991年6月1日 クタが覚醒した日〜
悪夢のような現実が久夛良木を襲った。
米国で開かれた家電やゲーム関連の国際見本市”国際コンシューマー・エレクトロニクスショー”で、任天堂が「スーパーファミコン」の記録メディアについてオランダのフィリップスと提携すると発表したのだ。
この発表は事実上、任天堂がソニーとの共同開発を破棄し、フィリップスに鞍替えする宣言となった。居合わせた記者たちは唖然としたがそれ以上に愕然としたのが久夛良木だった。
ソニー本体の社内からは「それ見たことか」と矢のような批判が久夛良木に浴びせられた。
クタ(当時PS事業部室長)「任天堂から顔に泥を塗られて、黙っておられるつもりですか」
タイガー(当時社長)「そこまで言うなら独自路線でいけるかどうか証明してみろ。DO
IT(やってみろ)!」
(※日経ビジネスOnLineより抜粋)http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090514/194637/?P=1
クタが再び現れる時、最後の聖戦が開かれる!
- 34 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:43:04 ID:ezFquLO4O
- そういやソニーといえば
「トロと休日」の背景に心霊写真が写ってるって噂もあったな
- 35 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:43:34 ID:ETR8JXNy0
- スレの流れを変えたい奴らがいるな
- 36 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:45:46 ID:EPfh2vOQ0
- ボク夏の終わらない夏休みは?
- 37 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:47:29 ID:Tl/pPfmi0
- >>35
いや、ゲハだからやっぱこの流れに落ち着くんだろ。
- 38 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:56:32 ID:a6WtEN260
- ゴエモンの続編が何で発売されないのか気になる
俺ずっと待ってるんだぜ・・・
- 39 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:57:09 ID:xD3pvfKF0
- マスエフェ面白すぎてGK嫉妬wwwwwwwwwww
- 40 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:58:20 ID:oCU58RBp0
- >>1-3
全部kwsk
- 41 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:58:37 ID:9C7JMrRt0
- エビス丸のモデルだった人が退社したから?
- 42 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:00:33 ID:evUULhpoP
- ゴエモンは最後ら辺エビス丸が女になってたって記憶しかない
- 43 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:01:36 ID:ezFquLO4O
- ゴエモン新世代襲名!とかあったなー
超美形になった奴
- 44 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:03:47 ID:XTiI3RTVO
- >>34
それはマジじゃないっけ?
背景の家屋の窓一杯に顔映ってるやつ
ガセだった?
- 45 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:05:21 ID:plMUWpVh0
- >・新・熱血硬派 くにおたちの挽歌でバイクに乗り戦う時の時速
たしか時速270キロくらいのスピードで相手のバイクを蹴って倒す内容だったな
倒された奴はゴロゴロ転がってた
現実ならグロイこと間違いなし
- 46 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:05:47 ID:a6WtEN260
- >>43
DSの奴で黒歴史としてネタにされてたよね
ゴエモンはチームの解散とかそういう感じなのかな
パチは出てるのに
- 47 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:07:34 ID:enoXeRfV0
- のっけから妊娠の歴史観が炸裂かよ
- 48 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:08:28 ID:IPZypzf7O
- スーパーマリオコレクションのアタリとハズレって何だ?
- 49 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:08:45 ID:9C7JMrRt0
- ゴエモン新世代襲名はPS1だったはず
- 50 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:11:02 ID:ezFquLO4O
- >>49
GBAにもニューエイジ出動ってのが出てた
んで、後にDS版に新世代版のゴエモンがニセモノ扱いで出てた気がする
- 51 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:12:38 ID:a6WtEN260
- らくがきにくないか手裏剣刺さってたりな
てか>>1->>3って誰が答えるんだ
- 52 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:14:13 ID:EHSf98i70
- ・コックリさんDSの謎の機能←ネタ。実在しないソフト
・XBOXを日本発売前にMS関係者が急遽おこなったお祓い←ただの成功祈願
・スクエニ従業員の禁煙率←そういう社風
・かまいたちの夜2のバグ←開発者のジョーク
・ドラえもんをゲーム化する時に必要な著作権料の額←国民的作品だから高いだけ
・がんばれゴエモンの続編が出ない事情←マイナーなだけでSFC以降も結構出てる
・高橋名人のバネ説←本人が散々語ってる。デマ
・思い出のゲームによる神ゲー刷り込み←思い出は美化される物
・もっとも生産終了が早かったソフト←初回出荷分しか作ってないソフトは多い
・意図的なバグ←ファミコン時代はわざと裏技を入れたりした。隠し文章とかも
・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード←メーカーの将来的な妄想。コアシステム構想みたいな
- 53 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:14:38 ID:dd7EXjjA0
- vipで死ねって言おうと思ったけど中々気になる
- 54 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:14:45 ID:91anqyTN0
- >>27
そんなソースは無いぞ
あるなら出して見ろ
- 55 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:15:00 ID:Z7iE+HYH0
- タイムリーなネタだと今日配信されたFF1のD&Dパクリモンスター事件とか
VCは差し替えられていたけどね
- 56 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:15:03 ID:9C7JMrRt0
- そんなんあったのかw
ゴエモン新世代襲名の初での情報はレゲー板のスレで見たの思い出した
- 57 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:15:54 ID:DYlZ6bVk0
- 高橋名人のバネ使用は聞いたことあるが、
どんなバネ構造を使えば連打に役立つんだ?
- 58 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:17:37 ID:ezFquLO4O
- 意図的な裏技っていうと
えりかとさとるのひでむしとかか
- 59 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:19:42 ID:vfh8bHc0i
- ぐぐれってか
- 60 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:24:01 ID:Tl/pPfmi0
- >>59
なんだそのID
- 61 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:35:45 ID:arP/NRI8O
- 謎か。
関わると不幸になる、呪われた海原川背とか。
- 62 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:41:09 ID:d0huKWrD0
- >・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
ディスクの読み込みがくそ遅いっていうアレか?
>・世界で11番目にオンライン対戦を導入したメーカーのオンライントラブル
kwsk
- 63 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:43:18 ID:OugmF3PV0
- 一番謎なのがGKことソニー工作員の存在。
いや、いるかいないかじゃ無くて、何のために存在してるのかマジ分からん。
たとえばゲハで朝鮮スレ建てて毎日Ageるとか訳が分からん。
- 64 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:46:46 ID:SW6jeZyE0
- んじゃ解説というかうろ覚えな俺の解説
>>1
・スーパーマリオコレクションの「アタリ」と「ハズレ」
アタリ:最初マリオキャラたちががやがや言ってるシーン あそこビールお代わりと言ってるverがある
ハズレ:任天堂側がマズイと思ったので後期verでは普通にガヤガヤ言ってるだけに差し替え
※任天堂公式マリオコレクションガイドブックに書いてあった奴
もしかしたら開発中の話かも
>>2
・かまいたちの夜2のバグ
有名だからどうでも良いね 本当にスタッフの悪ふざけ
※これ発見当初、かま2本スレで本当に警察に中村光一監禁について通報した奴が居た
なんだ俺の知識貧弱だな
- 65 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:48:05 ID:IPZypzf7O
- >>57
実際に彼がコントローラーにバネを入れてみた所、
物理的に押せなかった(早い話、ボタン入力ができない)らしい。
ま、ボタンの構造を知っていればすぐに分かるんだけどね。
- 66 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:49:21 ID:PAtSyBGPO
- ・S県N市のゲームショップにソニーソニーと鳴くデブが出没する。
- 67 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:49:34 ID:6hXPi3Y/0
- なかなか興味深いスレだ
- 68 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:52:47 ID:DYlZ6bVk0
- >>65
だよなー
- 69 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:55:30 ID:4D0/5QUoO
- >>66
それ、あんたかあんたの知り合いだろw
- 70 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:55:39 ID:X8U8spFP0
- 一日警察署長のイベントの打ち合わせをするために警察署へ行った所を見た人がいて、
それに尾ひれがついたんだっけ?>高橋名人
- 71 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:56:23 ID:3H6yYR+T0
- カルチャードレインという会社について知りたい
- 72 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:58:18 ID:IPZypzf7O
- >>70
噂の伝搬が、いかに伝言ゲームなのかがよくわかる。
しかも、今のようなネットすらなかった時代に広まったんだからすごい。
- 73 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:00:41 ID:h/QwW89v0
- >>65
俺の地元では電磁石が仕込まれている、という噂に変化してやってきた。
- 74 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:01:23 ID:qDv/xZgMi
- >>1-3
凄く気になる
ソニーがどうしたとか任天堂がどうだとかどうでもいいんだよ、そんな話はよそでやれ
- 75 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:02:52 ID:tOCkuMCZ0
- >>72
口裂け女の走る速度の100メートルを3秒というのは
人の噂が広まる速度だったという都市伝説があるそうな
- 76 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:03:12 ID:v0ryLLoO0
- >>57
俺が聞いた事ある話のパターン
コントローラーにバネが入ってる。 → 入ってなかったらボタン戻らねーだろヴォケ
名人の指にバネが入ってる → 何処の改造人間だよw
- 77 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:03:35 ID:4D0/5QUoO
- >>72
高橋名人はキャラバンとかで全国的に有名だったろ
ゲームじゃないけど田宮の前ちゃんとかミニ四駆の大会に見に行かなくても
小学生向け雑誌に出まくってたから名前が知られるほど有名だったしな
- 78 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:03:55 ID:IPZypzf7O
- >>15
ダイパで、北海道で有名な謎の廃墟の都市伝説をネタにしたのがあるな。
自分的には、森の奥深くに洋館があるってだけで蝋人形の館を思い出したんだがwww
- 79 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:12:46 ID:SMNAI3Ws0
- >名人の指にバネが入ってる → 何処の改造人間だよw
確かにな
俺も聞いたときは、入ってたからってどうして連打になるんだよってな
なんかイベントとかの結果だったか
20連射以上出す大学生がぞろぞろ居るのを見て
「人間すげー、名人普通ジャン」って思ったわ
- 80 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:17:57 ID:hKSVCSxg0
- >>69
181 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/04(水) 01:08:10 ID:ZOivzjDq0
>>177で思い出したが最近実際に経験した話なんだが
何時もの様に水曜日にフラゲをしにゲーム屋にいって物を購入し新作の予約も入れてたんだけど
俺<今日はちょっと予約多いっすよ〜
店<日付順でお願いします
俺<2/12はスト4
?<ソニー
振り返ると太った奴がにやにや笑っている
俺<360版の方ね
店<気にしないで下さい^^;;;
?<ソニー・・・。(妙に悲しそうな声)
俺<2/19はSO4で、2/26はカオスヘッド限定版と侍道、3/5はバイオ5の360版で
?<ソニー!(怒ったような声)
俺<・・・。やる時間あるかわかんないけど龍が如く3も予約大丈夫です?
?<ソニー♪ソニー♪
何故か握手を求めてきたのでガン無視した
店<すいませんでした、PS3の体験版赤と白差し上げますので・・・。
本当にあった話だから困る
- 81 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:21:39 ID:p99ZfZTIO
- >>16
ちょっと違うような
「スーパーファミコン用CD-ROMアダプタ」ってのを任天堂から発売しようとしていて
「プレイステーション」はそれとは別で、ソニーが生産発売するSFC互換機(SFCとCDアダプタの一体型マシン)だった
>>20
ソニー側の契約(ROM生産や流通への介入など)が問題で交渉が難航してたのに、海外の見本市で勝手にプレステを発表しちゃったんだよ
任天堂ブチギレで「そんなことするなら米フィリップスと契約するわ」と
それでもソニーからの交渉は続いたけど、結局まとまらなかった、と
フィリップス社からもCDドライブが出ることは無かった(ソニーへの牽制のためだったから開発もしていない?)
- 82 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:27:34 ID:S5oU91kIO
- ・中古屋から一斉に消えたジーコサッカー
- 83 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:28:04 ID:FnwoyTvlO
- ,HACKいくらかかったんだ?
- 84 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:29:03 ID:4D0/5QUoO
- >>80
落ち着け
そいつが嘘をついてる可能性も否定出来ない
世の中色々な工作員がいるようだからな
- 85 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:29:20 ID:1TeXvpbf0
- ググっても出てこない話ばっかりだけど1の創作ばっかりじゃないか?
・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
・ソニー本社と蛇の意外な関係
・セガでゲーム開発中に起きた建物内でのかまいたち
ここらへん気になる
あと環八番長って業界ゴロは実話?
- 86 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:30:34 ID:XGJdHtKr0
- オプーナが愛される謎
- 87 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:32:08 ID:J82FohGu0
- >>81
ソニーって「勝手に発表」は他にもやらかしてるから本当っぽく思える。
- 88 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:35:49 ID:Tl/pPfmi0
- 腰の低いソニーなんて、らしくないよな。
- 89 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:36:18 ID:2G3pwipt0
- スーファミCDROMは当時期待してただけにガッカリだったな
- 90 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:40:04 ID:gbFabauv0
- ここに書き込んで別なところで
某スレで見たということで広めて回るためのスレか
- 91 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:43:59 ID:OugmF3PV0
- >>84
工作員はソニーしかいないよ
- 92 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:45:09 ID:oQ7XZr/UP
- ソニーは事実が噂の先にぶっとんでる
- 93 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:46:38 ID:EHSf98i70
- 臨界点って昔雑誌で見た。メーカーはざくろの味の所だったと思う
病院が舞台のノベルゲームでキャラはシルエット、背景は実写
画面写真が何枚か載ってて、へーって感じだった
- 94 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:46:48 ID:plMUWpVh0
- >>83
あれほとんど使いまわしだから
普通のゲームほど開発費はかかってないんだよ
- 95 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:48:54 ID:9/+A+4AK0
- ネトゲを題材にしたオフゲの謎
- 96 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:49:13 ID:4D0/5QUoO
- >>91
工作員のレベルが低いのは確かだな
ドメインレベルでばれる工作員ってまぬけ過ぎる
- 97 名前:名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:53:42 ID:a1O5KCCA0
- >>81
あの時点でPSX作ってるのは既に公表していたんだから見本市への出展は問題ないよ
ただ当時の任天堂は流通から発表から生産まで全部自分が決めないと相手を許さない体質だった。
今でも流通にはその名残が残ってるけどねw
- 98 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:08:58 ID:RGWtjZ9Q0
- PSNで500億儲けるっつーのが今のところ最大の謎。
- 99 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:09:21 ID:YgS6ODD6O
- ここまでアトラスの怪奇現象はなしか。
- 100 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:13:26 ID:swiFR/rqO
- >>99
双子の婆さんが若返るのか?
- 101 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:13:33 ID:PqyWtHo30
- PS3時代とゲームの逆襲について誰か教えてくれ
- 102 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:13:42 ID:RGWtjZ9Q0
- >>99
アトラス社内に怪現象が起きて、将門公にお参りしたら消えたとかいう話?
逆にありがちで嘘だと思うぞ。
- 103 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:14:34 ID:090pbhYl0
- >・スーパーマリオ64空白の2時間20分
これ何なの?
- 104 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:18:19 ID:f8a7tNKnO
- >>64
それ勘違いして覚えてないか?
アメリカ任天堂のスタッフがROMチェックした際に
「(英語で)ビールおかわりって声が入ってるぞ!マズくないか!?」って
日本の任天堂に急遽問い合わせて
海外版はその声がカットされたけど、日本版は声そのままになった
って話だろそれ
- 105 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:26:38 ID:fLooP4KK0
- セガのあれとか・・・怖くて書けないw
- 106 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:27:18 ID:bvWPjPEf0
- >>81
オランダで一時期記事になってたけど
任天堂の後出し提示条件がムチャクチャな内容で結局喧嘩別れした
- 107 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:33:32 ID:eqyGQYih0
- >>103
PSP値段発表の空白なら知ってるが。
>>106
逆だよソニーが無茶な条件を提示した。
- 108 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:33:52 ID:7qGUUxRC0
- ・ジャレコ社内での首つりと社長の暴言
・NECアベニュー多部田のキチガイリテイク
- 109 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:36:25 ID:ZeeiU0AH0
- >・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
FC版FF3の飛空挺を思い出した
- 110 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:45:18 ID:rNE7TPb60
- この手のネタだとトダイを思い出して仕方ねーなw
ザラハイ社長とかw
- 111 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:46:05 ID:RorSvaao0
- >>105
セガの怖い話ってリストラ部屋しか思いつかないな
- 112 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:55:49 ID:hsagF4yH0
- >>26
ソフト事態がコンボイの過去を語った物じゃなかったか?
主人公が確かウルトラマグナム?って名前の奴で、コンボイじゃなくて
「なんだよ、コンボイが主人公じゃねーじゃん」って思ってたら
二週目のEDで主人公が変身してコンボイになるって奴。
- 113 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:56:36 ID:hsagF4yH0
- >>111
なにそれkwsk
- 114 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:02:39 ID:qE6M1mME0
- >>112
ウルトラマグナスな
- 115 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:02:57 ID:RorSvaao0
- >>113
電話と机しかない部屋にリストラ対象者放り込んで
「ほら、再就職先探しな」と就業時間中電話させまくる
居眠りサボリは発見されると「自己都合扱い」で退職
ってお話
- 116 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:03:57 ID:hsagF4yH0
- >>115
それ本当なら訴えられるじゃねーかw
- 117 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:08:02 ID:wqOyt5pW0
- >>116
パソナルーム辺りでぐぐるよろし
- 118 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:28:35 ID:bvWPjPEf0
- >>107
は?任天堂とフィリップスの話だぞ?
開発費ほとんどフィリップス持ちで何で任天堂ばかり得する契約しなきゃならんのだ
- 119 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:30:04 ID:YwAEtHsIO
- >>107
ソニーと任天堂、どちらに非があるかなど双方言い分もあるだろうし、詳細な事実は当事者でもない限り知るよしもない。
- 120 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:33:26 ID:jFZM9yEB0
- MS工作員マンチキンの謎は?
- 121 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:35:13 ID:CpeekjfU0
- デビッドマニングなら知ってるけど
- 122 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:40:49 ID:Tqa3J34N0
- >>115
ひとつ誤解があるようだけど、あの電話は外線にはつながらないんだ。
嫌がらせのために置いてある小道具だから。
>>116
いや、実際に訴えられたよ。
裁判で負けたら会社の外にアパート借りて窓を塞いだ状態で中に閉じ込めて、また訴えられた。
当時セガのビルの近くに住んでたけど、元社員が毎朝駅前でビラ配ってたよ。
あのビラ捨てずにとっておけばよかったな。書いてあることがあまりにも非現実的すぎてニュースを見るまで信じられなかった。
- 123 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:58:54 ID:wfRYkbXi0
- ・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
スーパーファミコンにOS入れてヤフーに接続してるのは見た事ある
- 124 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:21:41 ID:JzudbhIT0
- >>109
プログラムが高度すぎて(というか本人にしかわからない仕様で)、移植ができなかったって奴かw
結局DS版は完全に作り直したんだよね
- 125 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:24:11 ID:lQ9onfvp0
- オカルト板で愛されている元セガのプログラマー、デネブさんのブログ
H・O・Dやバーチャリミックスに参加していたそうです。
パソナ出身かは謎です。
http://denebu.livedoor.biz/
デネブさんのヲチスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241933421/l50
- 126 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 03:51:55 ID:LJdFU5by0
- >>120
マンチキンは海外が情報元が多い、GK・芝・松とかの会社から書き込んでた馬鹿と違ってこっちは
ピックルみたいに会社外で書き込ませてるそうな。
意図的なバグつーとギャラガだかのシドの女神とかの音楽入りとかあったね。
スト2のキャンセルも意図しないバグで面白いからそのまま。
容量余ったから仕込んだり、納期の関係で放置とか色々。
- 127 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 03:53:52 ID:hsagF4yH0
- >>117
マジ話かよwww
>>122
なんつーか・・・バカであけすけな社風だと思っていたんだが
予想以上に酷いところだったんだなセガは
- 128 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 03:55:00 ID:hsagF4yH0
- >>124
え?あの飛空挺ってそんなに凄い技術で飛ばしてたの?
- 129 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 04:21:36 ID:kXd/E18p0
- >>128
制作者に凄いのがいて
彼以外では作れなかったらしい
- 130 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 04:26:46 ID:bX0xeM/m0
- ナーシャ・ジベリでググるといろいろ出てくる
- 131 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 04:32:35 ID:LJdFU5by0
- ジベリ・天野ってあの当時のマニア(オタクに有らず)直球ド真ん中だったね。
売れなかったから最後ってヒゲの趣味丸出しw
- 132 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 05:02:07 ID:uWvfldMj0
- >ハドソンが作ってしまった、できすぎたAI
これボンバーマンのAIのことだったかな
そのままのAIではもちろん使えないけど
高スペックマシンに合わせて作り直せば
軍事用に使えるとかなんとか
- 133 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 05:05:21 ID:K28nCp2t0
- >>132
だが現実はwiiのパーティーソフトになります
個人的にハドソンの復活はうれしいが
- 134 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 05:12:15 ID:uWvfldMj0
- >>133
そりゃボンバーマンは人気だからな
ただ、ほんとに軍事用に使われたかどうかは不明
まあ、ボンバーマンをプレイしてる目線を衛星として
相手の攻撃をかわし、障害物を障害物と判断して行動し
攻撃をしかけるAIが戦争に使えると思ったんじゃね?
- 135 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 05:28:34 ID:zrvQin+FO
- >>126
> 意図的なバグつーとギャラガだかのシドの女神とかの音楽入りとかあったね。
ギャラクシアンのシバの女王じゃね?
全部微妙にちげえし。
- 136 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 06:18:10 ID:ppVXmq7T0
- >>134
ああ、独自のAIで戦う無人戦車作ろうとしてたやつか
- 137 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 07:32:16 ID:/vZdcdq60
- >>128
マリカで例えると直鳥を仕込んでいた、というかバグプログラムで直鳥を発見して
それを応用しただけ。
任天堂チェックで担当がその仕様に吃驚してOKするか否か揉めたらしい
- 138 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 08:45:17 ID:CSbZTm9BO
- バグと言えば初代ポケモンの大量のバグは社員が広めたのか?
あんなバグよく見つけたなって思ったよ
- 139 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 10:10:39 ID:fHUSWvH50
- >・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
当時でメモリ6GBって1億くらいするんじゃね・・・?
今ファミコンに6GB載せて何かに使ってるって事か?
>>82
それは任天堂非公認でゲーム作ってたところがガワを手に入れるために買い占めたとかだろうな。
つか中古じゃなく新品の話だと思うが。
- 140 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 10:15:41 ID:HE3iqsbB0
- 初週3200本しか売れなかったのにいつの間にか100万本売れていたソフト
- 141 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:06:11 ID:jRUBDi2JO
- スーパーマリオの裏面。袋とじで、某雑誌にプレイする方法が載せられ、実施した子供がファミコンを壊す事態に。
- 142 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:16:11 ID:NUC0a2Wb0
- 3D技術ももともとは軍事用に開発されていた物の民需転用とかしか知らないな
- 143 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:05:22 ID:HuyDkhp8O
- ポケモンのレジアイス、レジロック、レジスチルは原爆をモチーフにして作られたんだっけ?
- 144 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:20:22 ID:QsCiYWOi0
- >>142
3Dに限らず、北米発の技術は軍事用に研究・開発されたものの転用ばかりじゃね?
昔の通販の常套句「NASAが開発した…」ってのも同じようなもんだな。
- 145 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:12:08 ID:1vqPkag9O
- >>26
難易度設定と当たり判定
- 146 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:16:23 ID:ab9YwwWy0
- 「コンボイの謎」は、原作でメガトロンと相討ちでコンボイが死んでしまったんだけど
日本じゃその話放映しなくて、死んだ後の話を先に放映した。
その間を埋めるのが「コンボイの謎」。
。
間違ってるかもしんないけど、そんな話。
- 147 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:24:26 ID:scMsw9Nx0
- >>146
放映というか映画。
日本では肝心の映画が公開されなかったので、
ああいうソフトとか作って「コンボイが死んだ!」ってのをアピールした。
いわば苦肉の策。
- 148 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:26:26 ID:54MTDl3p0
- コンボイが死ぬ以前にプレイヤーの目が死ぬ可能性が・・・
- 149 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:27:24 ID:1DG5KqqP0
- ゴエモンは何で続編が出ないんだ?
怪奇現象とかあったとかじゃないよな
- 150 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:45:05 ID:J+pedFtB0
-
がんばれゴエモン?東海道中 大江戸天狗り返しの巻? (DS) 2005年6月23日
でとるがな
- 151 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/27(水) 17:48:12 ID:PKWcOXfG0
- ゴエモン制作委員会は独立したから
出たとしても以前のようなクオリティは望めない
新世代なら出るかもね
- 152 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:49:07 ID:1DG5KqqP0
- それは知ってるけどそれ以降出てないんだよ
解散とかしたのかなぁ
- 153 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:49:57 ID:1DG5KqqP0
- >>151
新世代は黒歴史すぎるw
- 154 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:50:04 ID:J+pedFtB0
- バーコードバトラーの色って
ブームになったバーコードバトラー2(黒)の前に
ブームにならなかったバーコードバトラー(白)が
あるってオチだろ?
- 155 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/27(水) 17:51:35 ID:PKWcOXfG0
- VCに期待しようか
>>153
ゲームシステム「だけ」は良かったんです…
- 156 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:10:31 ID:CSbZTm9BO
- >>141
テニスのソフト挿してやるやつ?
- 157 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:04:10 ID:gudbxWlg0
- >>155
兄さん的にはキャラクター「も」良かったくせに
- 158 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:08:16 ID:50U5iWg00
- >>154
白いバーコードバトラーはブームになっただろ
- 159 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:55:02 ID:UG3guXV80
- 伝説のSFCソフトSM調教師
- 160 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:44:47 ID:KMHZUpVF0
- ・ゲームボーイライトでの開放骨折
知りたい・・・・
- 161 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:53:06 ID:u7Il3lkD0
- ジャムじじいは実はサイボーグ
- 162 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:57:45 ID:1DG5KqqP0
- マジ?
- 163 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:57:11 ID:zap8K1z4O
- ゲームボーイミクロの恐怖
- 164 名前:名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:59:45 ID:lQ9onfvp0
- あ、長年疑問だったけど、「ネオ麦茶」ってサターンファン?(もしくはソフトバンク系のセガ雑誌)の
読者コーナーに投稿してなかった?
それともこれ有名な話?
- 165 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:48:47 ID:k8OIVlCn0
- >>152
売れなくなったorマイナーになってしまって
以降音沙汰ないゲームなんてごまんとあるだろ
>>159
パッケがドクターマリオだかヨッシーのたまごになってる奴だな
ウチの近所にこないだまであったぞ。
その店がSFC完全に取り扱わなくなってから消えたけど
- 166 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:03:18 ID:3B64o8Zu0
- >>165
残念だが、それは私のジーコサッカーだ。
- 167 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:20:46 ID:+14kFEjd0
- 伝説のワゴンゲーのジーコサッカーを大量に買いとって
データ入れ替えて作って売ったんだよなw
- 168 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:44:43 ID:Sr6FPbdX0
- >>134
うちの近所に某宇宙開発関連の会社があるんだが
その会社の敷地内の山中で(子供とカブトムシを捕まえるために不法侵入しました)
なんか全面をグレーの紙だかテープだかで覆われた車両が走ってた
よくみるとタイヤじゃなくてクローラーだったのだがすごいスピードだった
それで、その車両となんか変な形の人形みたいなのが戦ってるような様子だった
怖くなって子供と逃げ出したんだがアレはなんだったんだろう?
- 169 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:17:26 ID:SVo49+IH0
- >168
単に特撮番組の収録とかじゃね?
- 170 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:18:39 ID:X/UAkUB20
- >FFIの開発にあたり、石井浩一が飛空船に影をつけて浮いているように見せたいと、坂口博信に相談したところ
>「そんなの無理だ」と言われたが、後日ナーシャに相談したところ翌日には影がついていただけでなく
>4倍速で動いていて、スタッフ皆が驚いたという[1]。
> また、FFIIIの開発において重大なバグが発生し、彼に指示を仰いだところ、
>突然電話越しに修正するべき部分のプログラムコードを語り始め、
>電話を受けた田中弘道をはじめ開発スタッフを唖然とさせたという。[2]
すごいヒトもいたもんだ
- 171 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:22:48 ID:oeQH4vb60
- >>168
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 172 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:23:09 ID:1NZe8Cgp0
- ・スーパーマリオ64空白の2時間20分
・ポケモントレーナー幽霊説
・ゲームボーイライトでの開放骨折
・GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
・サクセスで1軍から2軍に昇格するパワプロシリーズがある
・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
・SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ
・ゲームによる子供の洗脳テスト
・14年前に任天堂が製鉄所に投資した20億円
・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
・ソニー本社と蛇の意外な関係
・セガでゲーム開発中に起きた建物内でのかまいたち
・こち亀ゲーム化案の6年抗争
・ポケモン図鑑の裏設定
・ポケモン世界の成人になる年齢
・バーコードバトラーの色
・.hack//G.U.君想フ声の開発費
・某児童殺傷事件をモチーフにしたゲーム
- 173 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:23:50 ID:1NZe8Cgp0
- ・セガに非公式で出したセガサターンソフト
・マリオテニスのグロイ裏技
・PCエンジンの初期設計図面
・ゲーム開発では使えない文字
・ゲームのために体を改造したフランス人
・開発費内の0.3%ほどの使い道
・チロルチョコのゲーム
・SFCで他と外観の色が異なるソフト
・たった5秒間のクオリティにすべてを注いだファミコンソフトの結果
・世界で11番目にオンライン対戦を導入したメーカーのオンライントラブル
・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
・PS2史上もっとも性能を生かさなかったソフト
このスレで答えがわかってないのをまとめた
つか、地味に怖い
- 174 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:32:07 ID:qN0SISYx0
- >>168
山中というと富士重工の宇宙開発部門か
- 175 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:35:37 ID:wH8mxYEU0
- >ポケモン世界の成人になる年齢
10歳じゃなかったけ?
- 176 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:53:01 ID:wH8mxYEU0
- >ポケモントレーナー幽霊説
前作の主人公が幽霊だとか
>SFCで他と外観の色が異なるソフト
JRA PAT?
ネットで馬券が買えたソフト
>ゲームによる子供の洗脳テスト
ファミコンのTAO〜道〜
宗教怖いw
- 177 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 12:58:02 ID:X/UAkUB20
- 金銀のダンジョンの奥にいる、帽子を被ったポケモントレーナーだったかな
何も喋らないから幽霊なんじゃねと
- 178 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 13:52:03 ID:fzVlOwdmO
- >>177
ポケモン以外相手に話しているところ見たことないがw
- 179 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:54:50 ID:qiuP927i0
- まんこ不動産
- 180 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/28(木) 17:28:19 ID:bvyBs7CG0
- >>177
赤緑(前作)の主人公だな。
話すと無言でバトルを挑んでくるのと
倒したあと、歩く姿も見せずに消え去るから幽霊扱いされとる
- 181 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:00:28 ID:pLzy7yRVO
- ナツカユリコだっけ?つけちゃいけない名前
- 182 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:08:37 ID:AcAOXtia0
- ググっても1つも出ない・・・なんだその名前
怖いぞ
- 183 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:47:56 ID:3sXxDOXAO
- COD4のスナイパーの面の子供の声も怖かったな。
- 184 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:51:04 ID:3xHRAaUxO
- ポケモン金銀の前作主人公は喋らす訳にはいかんだろ
- 185 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/28(木) 18:51:50 ID:B7WiYioH0
- 1PのZボタンを押したままゲームキューブ起動
- 186 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:14:59 ID:4Ap0d1bR0
- >>1-2
モルダー、あなた疲れてるのよ
- 187 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:42:59 ID:jBt7ae49O
- >>10
でもコレ普通にゲオとか中古ショップにあるよね?
- 188 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 20:59:20 ID:tYdX7VdWO
- ポケモン幽霊説はググりゃ分かるが
・何故か未開の地最深部に一人佇んでる
・何故か無言
・何故か主人公がいる場所だけ光が射してる
・勝つと消失
・いる場所が黄泉と現世の中間とか言う場所
と謎が多いから実は死んでるんじゃね的な話
点字ポケモンが原爆と関連あったり幽霊屋敷の解決しない謎とか
実際に存在しない町の名前が死怨町だったり
ポケモンは怖い話大杉
- 189 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:00:57 ID:AcAOXtia0
- 金銀のアンノーンのラジオはマジでビビった
- 190 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:20:09 ID:ERcQzMCe0
- シオンタウンは紫苑色じゃないのか?
- 191 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:26:42 ID:k+gMj89f0
- >>190
確かにシオンタウンは紫苑色だが
現実には存在しない位置で
ポケモンタワーはポケモンの墓だしな
もしかしたら、紫苑色と死怨のダブルネーミングなんじゃないか?
- 192 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:43:23 ID:zorzIel20
- 紫苑 花言葉「君を忘れず」
- 193 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:55:54 ID:3B64o8Zu0
- ポケモンは知らんが
シオン=エルサレム=約束の地 の意味合いじゃねぇの?
- 194 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:02:17 ID:Dzjryq480
- なんで子供がメインターゲットのゲームにこんな仕込みするの?
ポケモンの開発スタッフマジキチじゃね
- 195 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:05:57 ID:+14kFEjd0
- 大人でもポケモンやってるんだが
まあそれはさておき
サントアンヌ号を波乗りで通り過ぎたところにある
あのトラックは何だったんだろう
- 196 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:40:19 ID:zorzIel20
- ユンゲラー・サワムラー・エビワラーがいたゲームに何をw
- 197 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:20:40 ID:R9ytp9NX0
- >>46
ゴエモン作ってたチームが独立して、Wiiでワリオ出したとか。
- 198 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:25:06 ID:R9ytp9NX0
- >>139
当時じゃなくて今使うなら、chiptune界隈じゃないかな。
ヘンタイガイジンchibi-techちゃんみたいに、ファミコンに
合成音声で一曲まるまる歌わせたりとか。
- 199 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:28:25 ID:V6D0REYI0
- ポケモンと言えば
ひんやりバッジ、なかよしバッジ、
けつばんなどの謎データが満載されてるのが気になる
- 200 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:38:30 ID:fzVlOwdmO
- ドラクエモンスターズ2にいた隠れキャラはなんなんだろ
PAR使わないとでないやつ
- 201 名前:名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:47:11 ID:X3knrJau0
- >>200
かくれんぼう、ラーミア、じげんりゅうは大会プレゼントキャラ
- 202 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:24:52 ID:rEOdUujz0
- >>194
むしろ、子供向けの方が、こういうネタは重要じゃないかな。
後から知ったら、面白いじゃない。
- 203 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:26:06 ID:/HSeUdWE0
- >>169
あーそれでグレーの部分にCGとかで色というか模様つけるのか?
- 204 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:36:00 ID:SSaCVZPF0
- >>203
CG使うなら青じゃね?
TV知識だけど
- 205 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:14:42 ID:k9C80cdC0
- 最近はグリーンバックだね
グレーのマスクって乗用車から軍物まで開発中の機体には、よく張られてるよ
- 206 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 02:03:23 ID:VWYCiAth0
- 当時、夜一人の時はシオンタウンの音楽が怖くて音消してやってたわ・・・
- 207 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 02:42:18 ID:BQUDRhf3O
- 音消してる方がやだな。
なんか聞こえてきそうじゃない?
- 208 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 10:00:44 ID:qgW5eU0OO
- パルテノンΧ
- 209 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:15:19 ID:MOeIlh1xO
- 興味深い稀に見る良スレ。
>>1のほとんどが初耳の話なんで気になってお昼寝できない。
みんなこんなオカルティックな話はあんまり興味ないのかな?
確かオカ板にもこんなスレあったとおもうが
ゲームについてはここの人達の方が断然詳しいだろうから期待してロムってるよ。
スレチ気味だがオカルトつながりで、ゆめにっきってゲームについては
何かないのかな?製作者はかなりの病気だと思うんだけど。。。
ただあの世界観は最高にはまった。欝ゲーわりと好きなんだよね。
- 210 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:18:27 ID:CL0bSNqa0
- >>209
なにそれこわい
- 211 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:24:35 ID:1Ieun2cbO
- >>139
ガワはともかく、内部基板も利用されている。
ただ、ROMを乗せ換えているだけ。
後期はSFCの開発カートリッジを流用していたそうだが。(正規カートリッジを非公認ソフトの上に挿す。)
- 212 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/29(金) 11:25:44 ID:6iGhi0aD0
- ぼくなつの8月32日とかもあったね
- 213 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:32:10 ID:1Ieun2cbO
- >>173
>・SFCで他と外観の色が異なるソフト
知っている限りではニンテンドーパワーの白カートリッジと、
JRAのSFC馬券投票システムのカートリッジが他のソフトと色が異なっていたはず。
- 214 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:33:23 ID:4USHHlYpO
- 女神転生というゲームの序盤で、井の頭公園でバラバラ殺人事件が起きるのだが、
そのゲーム発売後に、現実に井の頭公園で
途方もなく奇怪なバラバラ殺人事件が起き、しかも犯人はまだ捕まっていない。
詳細は井の頭公園バラバラ事件で検索してください。
- 215 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:55:38 ID:w8CcqrRYO
- >・ゲームボーイライトでの開放骨折
これは夜中に子供がゲームに夢中になって、2階から落ちて怪我したって奴だな
その後地元の店からゲームボーイライトが撤去された
- 216 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:55:43 ID:zHdouQus0
- >>212
有名なファミ通の日だな
- 217 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:03:24 ID:4USHHlYpO
- その遺体は正確に、公園のゴミ箱に入るサイズに切断されており、
血液は完全に抜かれ、頭部と胴体部は見つからなかった。(右胸部は見つかった。)
被害者が公園の近辺に住んでいたこともあり、
当初、警察は公園近辺を重点的に捜索したが捜査は空振ったらしい。
おそらく殺害現場は公園近辺ではなかったのだろう。
では何故わざわざ犯人は井の頭公園で死体を捨てたのだろうか。
ある霊能力者(名前は知らない)は、犯人には呪術目的があって、井の頭公園や不忍池は霊的なスポットなのだと語る。
これ以上は恐ろしくて語れない、のだそうだ。
- 218 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:21:09 ID:5U3M8FLgO
- >>217
まるで計ったかのようにきっちり寸法合わしてたらしいな
あと、骨を折ってから切断すると簡単だと後から気付いた節があり
そういった淡々と作業したかのような様は、実行犯は洗脳されていたんじゃなかろうかって話
- 219 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:24:14 ID:MmaAIUbc0
- ファミ通といえば時を越えてPS3発売日直前の記事が載ったという伝説があったな
- 220 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:29:03 ID:fSuy4VzM0
- 不思議な話ではないけど、近年の海腹川背のgdgdっぷりがよくわからん
いったい何揉めてんの?大して商業的な見返りのあるソフトでもないだろうに
- 221 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:33:16 ID:MohbNrzbO
- ファミ通といえば売り上げ調査協力店が潰れているのに記してあったこともある、しかも複数
- 222 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:44:55 ID:au4aHmtJ0
- 昔ゲームショップに売っていたスーパーファミコンチョコレートカラー
ググっても見つからない謎の品
- 223 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:49:26 ID:74YEz2oW0
- ここは良スレすなぁ
- 224 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:55:18 ID:nkcBlK5O0
- >>220
開発側からの主張しか見てないのでアンフェアな視点というのは先に言っておくが
商業的な見返り(利益)が少ないから納期短縮
↓
ムリぽ
↓
βROMで売るから機材撤収
↓
ザケンなコラ
↓
こんな事やってる間に、最初に決めた納期にも間に合わなくなりましたとさ。
こんな感じ。
- 225 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:12:47 ID:aabRh1cTO
- じゃあ俺が経験した今だによく判らない話を一つ
06年のTGS業者日の午後、ebのブースで配ってたのが東スポ
最初コラボか何かと思ったんだけど、読んでも普通の駅売りの東スポ
今思うと、ゲーム雑誌の東スポを目指すって決意表明だったのかねぇ
- 226 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:36:56 ID:uOBBrPNbO
- GBCドラクエVのデータに残されたWのメダル
その中にあるクイーンメデューサという謎のモンスター
- 227 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 16:14:50 ID:au4aHmtJ0
- ドラクエ4をGBCかGBAで出す予定で交換とかできるはずだったけど
没になったんだよね
- 228 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 18:24:08 ID:4rqipifW0
- >>209
特にない
HPは「ゆめにっき」についてだけで、作者の日記も何もない
作者は病気かもしれないが、作者の心境などが分かる資料も何もないから何ともいえない
「ゆめにっき」の内容についてなら、FCバグとかウボァとか普通にやってると普通は気付かないものがあるが…
- 229 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 21:52:25 ID:Hqh7shoT0
- 結構ゲーム業界って怖いな・・・
- 230 名前:名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 22:20:10 ID:JAPgM3G90
- >214
検索したら滅茶苦茶怖いじゃねーか
女神転生発売後だし、遺体の処理の仕方がキチガイ染みてるし
しかも、最近時効になってる・・・
- 231 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 00:38:24 ID:xSgC+j6t0
- >>214
コレは偽装建築がらみじゃないかと思うな・・・
- 232 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 01:43:15 ID:I4P2lDxo0
- >>220, 224
実際の経緯は↓あたりが詳しいかと。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/5592/kawaseds01.htm
ちなみに上記サイトの内容はほとんど裏づけが取れてます。
- 233 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 03:22:02 ID:YW6ThSs60
- おまいら気をつけろ、>>1は書き込みを集めて本にする気だぞ
- 234 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 05:43:16 ID:uJaXgelQ0
- >>224
海腹川背の謎の歴史はそんな浅いもんじゃない
・海腹川背発売
・TNNゲーム業界撤退
・海腹川背・旬発売
・エクシングゲーム業界撤退
・メインプログラマーの人が重度の鬱病になる。
・海腹川背Portableが黒歴史化
・海腹川背・旬 ?セカンドエディションが開発中止
・海腹川背・旬 ?セカンドエディション完全版の発売元が親会社から売却
マジメに御祓いが必要なオカルト状態。
- 235 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 10:50:12 ID:OYsQxjZE0
- >>188
>・何故か未開の地最深部に一人佇んでる
ただのトレーナー修行だろ
主人公もその地にいるんだからいても何にも不思議じゃない
>・何故か無言
レッドはもともと無口なんだから謎でも何でもない
>・何故か主人公がいる場所だけ光が射してる
まあ謎っちゃ謎だが幽霊なら普通いる場所だけ暗くなるもんじゃね
つーか先に来てフラッシュを使ったんだろきっと
>・勝つと消失
全滅したらポケモンセンターに戻るんだから謎でも何でもない
>・いる場所が黄泉と現世の中間とか言う場所
そんな設定聞いたことないぞ
ポケモンに限らないけどなんで死亡だの幽霊だのに無理やりこじつけたがるのか…
そっちの方が不思議
- 236 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 10:54:52 ID:aJVUMhNNO
- >>235
とりあえずオカ板言ってこいよ
あきれる内容のばっかりだから
それもその一つだって事だ
- 237 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 11:07:18 ID:dz4xT6tL0
- 昔ファミ通の特集でメーカーの人たちから集めた不思議な話のってたな
源平討魔伝の話と、ゲーム関係ないけど車の運転席の足元から顔の話が怖かった
- 238 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 11:08:27 ID:gCQBiPcm0
- そういうのも含めて楽しもうぜ。
プロレスみたいなもんだよ。
- 239 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 11:49:00 ID:KeZtyk3q0
- スクウェアとエニックスの合併について
既に1997年頃パワートダイにタレコまれていた件。
- 240 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 12:07:56 ID:yKutVmrm0
- SFC「ああっ女神さまっ」がいつまでも出なかった理由
- 241 名前:ひらがなきんぐ ◆FmcJ2zSSrc :2009/05/30(土) 12:26:42 ID:pp355gr70
- ポケモン厨しかいないのかよ
- 242 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 12:47:43 ID:ikPP4dhCO
- マリオペイント買ったら
マウスが入ってなかった
- 243 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 12:51:52 ID:L3BKyCKXO
- ヒバゴンの正体
- 244 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 12:54:41 ID:b+lSq5QJ0
- >>168
もとネタあるの?
- 245 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 12:57:38 ID:ChcdAkGk0
- MOTHER3の没になった敵が
- 246 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 14:33:44 ID:0xYhpPUDO
- >>235
俺もレッド幽霊説は幼稚すぎると思うわ
なんつーかこじつけすぎる
- 247 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 14:40:59 ID:b+lSq5QJ0
- 以前のプレーヤーキャラでもある事を配慮して無言にしたら
子供たちが不気味に感じて変な噂が走ったというところか
- 248 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 14:43:31 ID:OYsQxjZE0
- リアルでの子供たちがっつーかネットでの(精神年齢が)子供の人が作ったんだろ
子供んときそんなこと考えんわ
- 249 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 14:49:34 ID:rQbURY+o0
- おぉレッドがいるってぐらいしか思わん買ったな確かに
- 250 名前:カタキン:2009/05/30(土) 14:49:38 ID:/OH5+hLO0
- >>341
お前ww
- 251 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 15:39:51 ID:B5whCTmQi
- >>245
没データなんてよくあることだろ
ポケモン初代なんて没データだらけで、初代裏技スレでは内部データ解析が行われている
- 252 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 15:44:43 ID:LCjJ/8ca0
- 没データの内容が不気味すぎるから気になるんだよ
なんだあのギーグの末期みたいなクラウスは
- 253 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 16:06:30 ID:+0C/mMrp0
- 正直ポケモンネタはどうでもいいわ
- 254 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 16:08:47 ID:uvlnYa+E0
- >>252
ニコニコでしか見たこと無いけど
ありゃ正直パチモンじゃないのか?
- 255 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 16:16:39 ID:gCQBiPcm0
- >>253
正直、お前がポケモンネタに興味が無いこともどうでもいいわ
- 256 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 16:20:34 ID:1lde8H6F0
- >>137
直鳥ってなんだい?
- 257 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 16:24:22 ID:WvUm/gjE0
- >>256
直線ドリフト でググるべし
- 258 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 17:08:16 ID:GKMNpgn70
- 使用ポケモンとレベルもおかしなことになってなかったっけ?>レッドの幽霊
- 259 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 17:16:08 ID:cJ+PCeDQ0
- がんばれゴエモンはパチスロで出るみたいだけど誰が喜ぶんだアレ
- 260 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 18:45:06 ID:NYUWNFeh0
- 昔スーパーマリオのバグ面はビックリしたなぁ
普通に次の日学校休んだし
友達に言っても誰も信じてくれなかった。
- 261 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 18:49:21 ID:YCpAOI+x0
- >>260
俺はお前の日本語のバグり具合にびっくりだよ
- 262 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 18:58:16 ID:rWLsdXVE0
- >>260
スーパーマリオブラザーズのバグ騒ぎか
存在しない面をプレイできるというバグ(普通はピーチ姫救助して終わり) でも、原因はノイズだと言われてるよ
後に2ではファンのために存在しない面を作ったらしい
- 263 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 19:28:56 ID:imjSWBvI0
- SFCジーコサッカーはSM調教師瞳になったんだよな。
あのころのカートリッジはROMがソケットに刺さっているタイプのがあって、
差し替えて使っていたんだったな。
メガドライブではおそまつ君がそうだった。
- 264 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 19:29:39 ID:6DdYmI8V0
- >>254
ふつーにデータに存在してるよ
本来はもっと陰惨なラストバトルになる予定だったんだとさ
- 265 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 20:01:03 ID:JFx1rEgj0
- >>2
>・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
チャック・ノリスのジョーク思い出したぜ・・・
- 266 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 20:02:49 ID:RVA7JnHi0
- FC版ギャラクシアンの隠しミュージックには驚かされた
出し方も無茶な方法だったし、バグったような画面も不気味だった
- 267 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 20:10:59 ID:H90aclu80
- デビルサマナーは開発前に必ず祈祷してもらうんだっけ?
「理由は悪魔を題材としているから」
それでその祈祷を休んだ人が体調壊した事もあるらしい
って昔のVJで読んだ気がする
- 268 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 20:14:27 ID:NYUWNFeh0
- 後、ファミコンのゲゲゲの鬼太郎のバグ画面もビビったw
コレは友達も一緒にいたので信じてもらえた。
学校は休んだ
- 269 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 20:55:39 ID:IyjarA0c0
- >>252
なんか1ギーグの子供時代みたいな感じのタイプもあったよな
クラウスの面影がまったく残ってない奴
- 270 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:04:17 ID:rWLsdXVE0
- >>2
そういや、ファミコンにメモリ6GBという意味は良く分からん・・・
説明してくれないか? 噂でもいい
- 271 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 22:23:58 ID:USMy3qo30
- 俺も検索したが、ファミコンに6GBはこのスレしかでてこん。
6MBの間違いではないか。
塚、当時6GBのメモリなんて存在してないはずだが。。。
- 272 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 22:32:40 ID:bwhkZI500
- FC時代の使い道じゃなくて現代の使い道だろ
FCの性能に6GBのメモリを乗せれば製鉄所の機械操作に役立つとかなんとか
ただ、この話は机上の空論に近い部分が沢山ある
まずFCは24時間連続稼動に向いてない
それにFC本来ではまずメモリが6GBも乗らない
この話はFCの「性能」だけに着目してる
メモリが6GBも必要になる理由はその機械操作に必要なメモリのキャッシュが膨大だとか
- 273 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:11:28 ID:U0zagl050
- >>267
悪魔なのに祈祷で利くのかという疑問はあるが・・・
宗教違うじゃん
- 274 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:20:52 ID:rWLsdXVE0
- >>272
なるほど・・・
初めて聞いたけど問題なのはFCの性能だけで計算して動かせるのか?(メモリは解決できたとして)
実際にでかい機械だし
- 275 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:26:20 ID:WvUm/gjE0
- そういやスペースシャトルに使われてるCPUはファミコン相当のものなんだっけか
あれ?SFCだったかな
- 276 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:30:57 ID:rWLsdXVE0
- >>275
いや、合ってる
昔、アポロ11号に使われたCPUがファミコン並
ただし、ソースはトリビア泉
- 277 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:32:15 ID:avsGRe//P
- プロセスルールが進みすぎると宇宙に出した際に宇宙線でCPU内部の
配線が切れるとか聞いたな。
なので古いCPUだったはず
- 278 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:36:31 ID:WvUm/gjE0
- しかしあまりにも古すぎると補習部品用のCPUの調達も大変そうやね
まさか初代FCのCPUはもう製造しとらんだろうし
- 279 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:45:02 ID:rWLsdXVE0
- >>278
数年前までは製造されていたよ 交換用のやつ
だけどFC修理終了したから製造されてないはず
してるとしたらNASAかどこかので製造されていそう・・・
- 280 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:51:26 ID:Ewyoqzq10
- FC「並」であってFCのCPUまんま使ってるわけじゃないんでしょ
- 281 名前:名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:59:02 ID:Hq2WhTMzO
- FC程度のCPUで月面着陸して帰ってきてください。
今じゃ考えられんな。怖すぎて。
- 282 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 00:08:42 ID:mRq8EMx2O
- レッドの幽霊説は有名だな
マサラタウンの母親の発言も意味深だった
- 283 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 00:23:33 ID:67P1wE6h0
- 炎の宅配便にバイオ4のムービーが入っているのにはワロタ
- 284 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 00:46:21 ID:BRjm5sbR0
- NASAはすごく高速なZ80を使っているという話。
何年か前、状態のいいZ80をネットオークションで探していたというニュースがあった。
- 285 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 01:04:51 ID:vCwyNDK+0
- >>284
普通に今も生産しててあちこちで使われてるけど、Z80。
スロットのリール制御とか。
- 286 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 01:13:23 ID:vCwyNDK+0
- >>284
ごめん、調べたらそのニュースあった。
ブースターの点検装置用に昔のが必要だったのね。
何にせよ、安定性を求める為に枯れた技術のCPUを使うのは
制御系ではよくあること。
- 287 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 01:32:31 ID:ZOMFBhTs0
- いくら枯れた物がいいとしても
どんな保管されてたかわからないような物をヤフオクなんかで買うリスクと釣り合うのか
- 288 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 01:37:30 ID:G/tbSNDm0
- そりゃあちゃんと品質チェックは何重にもするんでないの
- 289 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 01:53:07 ID:Bj+QWpcH0
- >>287
昔のNASAはそれをやりすぎてdでもない高コスト体質だったんだけど
冷戦が終わり予算削減されまくって、今のNASAは低コストで成果を上げようと色々やってるのよ。
- 290 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:40:48 ID:M0tESmjX0
- >>260
俺もスーパーマリオのバグ?技で裏の200面とか行ったの見た時はビビったよ。
兄がやったの見てたが、たしかなんかのテニスゲームを途中で引っこ抜いて
スーマリのソフト入れるとか明らかにハードに悪そうな荒業だったw
そんで水中ステージにクッパが出現するとかだったなw
たしかファミコン雑誌にもやり方が紹介されてたと記憶する。
- 291 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:43:51 ID:dqmN325P0
- で、今度はわずかな部品代をケチったせいで大惨事と
- 292 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:00:36 ID:Tc5Y+8kn0
- >>291
これとかなw
ttp://www.gizmodo.jp/2009/01/nasa_11.html
- 293 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:24:37 ID:RMi83fVd0
- >>272の補足
たしか、温度管理、屑鉄の運搬・投入、在庫の管理・計算
どれも単純でたいそうなCPUは必要ない作業だけど
平行して作業を進めないといけないからメモリだけは結構な量が必要なんだとさ
中学生並みの学力を持った人間に小1レベルの宿題5教科を平行させて消化させるには
無駄に高い学力より広い机が無いとやりにくいからね
- 294 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:38:59 ID:fNypKyI00
- どこでもいっしょのゲーム画面のトラックの荷台の文字がどうこうってあれコラだっけ?
- 295 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:44 ID:vZDhEO/30
- 上で出てたクチバのトラックって、確かFRLGでもあったよな。RSEのトラックと同じ画像で
- 296 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 11:57:51 ID:3L0qPStQ0
- ディーディーコングレーシングだっけ、64のヤツ
あれがバグって時々完全クリアした状態のデータに変わるときがあった
隠しコースや隠しドライバーとか全部使えるようになってた
あのゲーム難しすぎて自力では宇宙の面に行けなかったなぁ
- 297 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 12:15:09 ID:dzI+HFfg0
- >>294
あれはプレイヤーが教えた単語がランダムで出てくる仕様。
開発スタッフかテストプレーヤーが入力したのが出てきただけ。
別にバグでも不思議な話でもない。
- 298 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:40:15 ID:jTaUm0O20
- そんな恥ずかしい単語を入力した開発スタッフかテストプレーヤー、
良すぎるタイミングでその単語を付けたトラックが通り過ぎたこと、
写真アップする前にそんなショッキングな文字を見逃したことが不思議だな。
- 299 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:28:31 ID:sCYk9Ylx0
- 13日の金曜日で
左に進んでるのに右に進んでるという悪夢
- 300 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:57:33 ID:Yf0zjiuR0
- >>299
他にもあるよな、謎の子供から、迷う小屋とか
- 301 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:52:48 ID:+Khuux+/0
- テクノソフトの隠しメッセージは笑ったな
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
どれだけのブラック企業なんだよと・・w
- 302 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:18:31 ID:DgLj3Bm10
- むしろこれだけアナーキーに経営側を批判してた外山さんが経営側になって同じ事をしちゃっている不思議。
父親が若い頃に淫行してたって事を娘さんが知ったらどうなる事やらw
- 303 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:46:17 ID:Tc5Y+8kn0
- >>272
データバスから何本か線ひっぱれば
メモリアドレス領域なんていくらでも拡張できるだろ・・・JK
- 304 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:02:45 ID:+5vBpUpQ0
- PS3がPS2互換復活できないのはPS2のゲームに「本体を直接たたいている」ソフトが多いからだと知り合いが言ってたが意味わからん
教えてゲハ民
- 305 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:05:12 ID:TJeMak/vP
- >>304
ソニーがライブラリとかデバイス周りのドライバーを用意してないので
ゲームソフトが直接ハードを制御してるってことですよ。
最悪な作り方
- 306 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:11:02 ID:3vNRLtuo0
- 「ゲームのプログラムが本体の部品に直接命令してる」ようなもん
本当はゲームプログラムと本体の間に通訳さんがいて、
通訳さんを変えるだけで違う本体でも動かせるんだが
「本体を直接たたく」と、そういう事ができなくなる
- 307 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:17:38 ID:XMGnxD7i0
- >>305
PS1の時に互換性重視で、ハードは叩かせない、ライブラリを使えってやり方をしたらサードから
「ハードを直接叩かせろゴラァ!」
ってクレームがいっぱい来て、PS2はでハードの仕様を公開するから好きにしてってやり方をしたらサードから
「難しくって開発できねえぞゴルァ!」
ってクレームがいっぱい来たと言う伝説
- 308 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:20:19 ID:TJeMak/vP
- >>307
www
まあハードを直接叩いちゃうとソニーとしては完全なPS2エミュレーターを作るか
PS2ハードそのものを乗せる以外ないもんな。
- 309 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:37:11 ID:D32YJppS0
- 任豚は気持ち悪いね
- 310 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:40:44 ID:VNWzcTMD0
- >>197
それトレジャーのことじゃね?
コナミのゲームを開発してたけど、最近のゴエモンとは関係ないと思う
- 311 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:21:17 ID:x8dtlIuT0
- >>310
wiiのワリオランドシェイクを開発したグッドフィールの面々は、元ゴエモン制作委員会らしい。
蛭子さんはグッドフィールで専務やってるよ。
- 312 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:32:33 ID:JsnXU+KK0
- ハードの限界超えたソフトって何だ?
SFCのカートリッジにチップだか積んだのかな
それともGTか?
- 313 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:38:10 ID:tHcl6l5i0
- FC末期のソフトはほとんど限界超えてたと思うんだけど、
そんなレベルじゃないくらいの話だろうしなぁ
- 314 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:38:11 ID:nhYocBGK0
- FCのFF3はハードの限界を超えていると言われている
後、サターンでも何かなかったっけ?
- 315 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:46:59 ID:vcyoJru60
- よく言われるのはFF3のエンタープライズだな
このスレでも既に上がってるけど
- 316 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:47:05 ID:uZDfn4zl0
- >>314
あの、当時驚かせた飛空挺か・・・
- 317 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:49:11 ID:SgCYS1ic0
- 高速で動くのはノーチラスじゃないの?
- 318 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:50:51 ID:vcyoJru60
- あ…れ?ノーチラスだっけ?
- 319 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:52:56 ID:vcyoJru60
- ごめんノーチラスだった
- 320 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:54:21 ID:UYdYrJ3c0
- 本来あんな高速で動けるはずがないものを
バグを逆利用して無理矢理動かしてるんだっけ?
- 321 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:58:07 ID:+5vBpUpQ0
- 確実にマジキチなのはサマーカーニバル烈火
どうなってんのあれ?しかも裏まであるし
BGMもなんか怖いし作り手の怨念と狂気を感じさえするわw
- 322 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:58:20 ID:9aVCbL5n0
- ラグランジュポイントの音楽もFCの限界こえてたな
- 323 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:02:59 ID:a0NjENwa0
- ポケモントレーナー(レッド)幽霊説
・何故か未開の地最深部に一人佇んでる
→修行
・何故か無言
→主人公が喋るとかどうなの
→サントアンヌ船員「無口な方ですね・・・・・・」
・何故か主人公がいる場所だけ光が射してる
→フラッシュ
・勝つと消失
→主人公は負けるとポケモンセンターへ
→あなぬけの紐
・いる場所が黄泉と現世の中間とか言う場所
→何を根拠に
- 324 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:05:39 ID:CdoFJW7B0
- >322
FM音源チップ搭載だったかな
- 325 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:15:22 ID:H+3gnuS+0
- ファミコンで、株の売買や馬券が買える周辺機器、野村ファミコントレードってのがあるんだが、
実は結構最近までサービスを継続していたらしい
毎日誰が使ってるのか分からない化石みたいなマシンの為に、
その日その日の株情報を更新している野村証券の人の事を考えるとちょっと怖い
- 326 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:24:44 ID:sZxkCmc1O
- >>282
マサラタウンの母親の発言ってなんて言ってたんですか?
気になるので教えてください
- 327 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:25:27 ID:uZDfn4zl0
- >>320
当時のプログラマーは偉才だからな
ノーチラスを高速で動けるようにバグで何とかした結果FC以上超えたんだよ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCiii
偉才すぎて後にはノーチラスに超えた飛空挺が出てこなくなった
- 328 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:33:57 ID:DEPhYGQh0
- ポケモン死人系ならダイパの銀河団だったかのボスのアカギが作中で死んでるならまだ分かるが
レッド死人説は・・・
- 329 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:36:48 ID:Kfd20a/N0
- >>326
ずっと帰らず便りも残さないとか何とか
- 330 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:37:29 ID:Kfd20a/N0
- ×:残さない
○:よこさない
- 331 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:38:26 ID:L9IVtovZO
- >>325
JRAの奴も最近まで利用できていたらしいね。
意外だが、ポケモンクリスタルはユーザー同士だといまだに携帯経由でできるらしいが。
まぁ、コネクタが合う携帯が必要だろうがな。
- 332 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:44:42 ID:d3E2YkUH0
- >>325>>331
物凄い早さで終了したダービータイムオンラインって何なんだろう
- 333 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:47:29 ID:4ubT1tk30
- 「好評につき終了」という言い回しもかなり謎だ
まさか公式が言ったわけでもあるまいがw
- 334 名前:名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:51:40 ID:L9IVtovZO
- PS2でネット経由のサービス諸々出始めた頃、
タイトルは忘れたんだが、ゲームで得たパチンコの出玉を景品に替える(さすがに現実のような特殊景品は無かったが。)事が出来たのがあったけど、
あれ、法律をどうクリアしていたんだろう?
交換するには、さらなる厳しい条件が必要だったようだが・・・。
- 335 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:13:14 ID:qiI7kVVk0
- >>325
実際のところ、利用者居たのかな?
利用されてるかどうか、野村側から知る手段なさそうな気もするけど
多分もう何年も利用者ゼロだったんじゃないかって気が
- 336 名前:325 :2009/06/01(月) 00:16:36 ID:mGlvqOyC0
- >>331
そういう誰が使ってるか分からないのに、いまだに続いてるサービスって謎だよね
維持費もかかるだろうに
と思って調べてみたが、モバイルシステムGBはすでにサービス終了してて、
サーバーを介さない通信は大した維持費もかからず可能なわけか
- 337 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:20:14 ID:qUaE7tPV0
- >>333
好評の内に終了
なら、まだ理解できるのにねw
- 338 名前:325 :2009/06/01(月) 00:28:39 ID:mGlvqOyC0
- >>335
馬券の方は、馬券場の無い地方の人が最近まで使ってた、って話を知人から聞いた
その知人のソースはネットらしいが、ちょっとぐぐっても見つからない
誰か詳しい人いたら教えて下さい(あまり深く追求するのはスレ違い?)
- 339 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:32:26 ID:e96hZSEQO
- >>269
恐らく推測だが、各シリーズの恐怖のイメージに関係するものの対象となる、3の恐怖を思案している段階の名残では?
1が未知の恐怖、2が狂気が絡んだ恐怖。
3が封印が解かれる事の恐怖(いわゆる黒歴史の発覚、針が抜かれる事による世界が再び崩壊する可能性)
さらに3は構想段階では、CERO Aにできないくらいにえげつない表現が存在していたらしいから、
ひとつはそれがらみだったのかもね。
- 340 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:34:04 ID:dTsq+cZm0
- 馬券買うやつは俺の親父が8年位前まで使ってたな
ISDN懐かしいぜ
- 341 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:40:57 ID:gj+5M7Ed0
- >>338
PATでしょ
うちのおやじも使ってたよ。
実家にソフトと専用コントローラーがまだあるよ。
スーファミのパッドの中央部に
テンキーみたいのが付いてる。
- 342 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:43:28 ID:gj+5M7Ed0
- 画像あった
http://seagale.at.infoseek.co.jp/sigmarion/gazo/pat/p03.jpg
ファミコン版もあったのね
http://blogs.yahoo.co.jp/dcc13579/8394242.html
- 343 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:58:41 ID:ZwNc7KfH0
- >>333
本来なら、品や券の様な、数に限りがある時に使う文句なんだよな
オンラインサービスに数も糞もないだろうと
- 344 名前:340:2009/06/01(月) 02:01:31 ID:feosPcum0
- >>342
懐かしー
うちにあったのはスーファミ版だったわ
- 345 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:16:29 ID:pNOHe0rv0
- >>342
うわー
これ、俺は見たことがない
今ではレア級なのか?
いや・・・100円と書いてあるから普通か でも、俺が若者だから少し珍しい
- 346 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:21:00 ID:FQlAeZNt0
- 「好評につき終了」はみんゴルオンラインあたりが元ネタのはず。
好評ならなんで終了するんだよ?とか当時から突っ込まれてたけど
- 347 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:29:56 ID:FQlAeZNt0
- >>334
それはこち亀のエピソードのひとつじゃないか?
似たようなゲームで「ブレインバトルQ」ってクイズゲームが実際に商品貰えるってのはあったけど
- 348 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:30:34 ID:qcRcGWHnO
- サターンの白い紙切れKWSK
- 349 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:42:33 ID:pNOHe0rv0
- 今は2009年だよな?
去年でも使用してる人がいたぞ
【競馬 de フィールライブ?】ファミコンでA-PAT電話投票
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3351267
貴重な映像だな・・・
- 350 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:00:44 ID:D1UHir3r0
- >>334
DCでも出ていた「ネッパチ」のことかな?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010122/daikoku.htm
>>347
DCだと「湯川専務のお宝探し」とか「なすびの懸賞生活」なんかがあった
- 351 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:29:03 ID:zOEZAbSF0
- >349
これは貴重だな、
こういうマイナーなサービスの動画が好きで
当時のサテラビューの映像とかを見てもワクワクする
- 352 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:49:21 ID:jB9GEonkO
- >>338
FCとSFCで専用ソフトがあっただけで、別に珍しいサービスじゃないぞ。
NTTからはPAT出来る電話機でテレアシストってのもあったし、PCでも出来る。
インターネット経由のiPATてのもある。
- 353 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:36:28 ID:ZjXOcEVHO
- よくセーブデータの消えるゲームは何度も遊んで貰うために
わざとセーブが消えやすく作られているという噂
例)ドラクエ、カービィSDX
- 354 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/06/01(月) 10:52:13 ID:yhtm1VUp0
- ポケモン世界における人間の打たれ強さは異常
ワタルのカイリューの破壊光線浴びて気絶で済むとか
- 355 名前:325:2009/06/01(月) 12:42:47 ID:mGlvqOyC0
- >>352
なるほど、別にファミコンネットワークシステム限定のサービスじゃなかったのか
それなら最近までサービス継続していた話も納得
謎が解けた。ありがとう
- 356 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:00:05 ID:e96hZSEQO
- >>347
秋本いわく、かなり昔にも実際にそんなゲームが存在していたらしい。
- 357 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:04:49 ID:e96hZSEQO
- >>351
XBANDなんてのも短い間だったけどあったね。
今なら糞遅い回線速度で対戦が行われていたというアレ。
やっていた人ってテレホーダイの時間を利用していたんだろうな。
- 358 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:19:56 ID:3NaAPqs00
- >>357
実際問題として、1on1の対戦ゲーム程度の情報量であれば9600bpsもあれば十分なんだけどな。
どっちかというと、電話回線の品質の方が問題。
- 359 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:28:58 ID:YqrJg/3A0
- ・MHFの裏武器データ「キチ○イ属性」って知ってる?
- 360 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 19:40:18 ID:XjvRTH7Q0
- >>296
自分の持ってたソフトの方はそんな事1度も無かったけど?
>>353
昔そんな話を聞いたような。。。カービィ64だったかな
ちなみにゾイドのゲームで「邪神復活ジェノブレイカー編」というのがあるんだけど
このゲームは図鑑に載ってたゾイドがバグで消えたりするらしい
その他にも「ブレードライガー編」も出る予定だったのか?どうとか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1218543422/
- 361 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 19:51:47 ID:jB9GEonkO
- >>355
いや、PATは今も普通に稼働中。FCとSFCのも普通に使えるんでないかな?
- 362 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:34:36 ID:F6lVOTa/O
- >>334
ドリキャスのネッパチかなんかで実際景品もらえなかったけ?
ドリキャスでそんなのあった気が
- 363 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:28:43 ID:MKtsr6iG0
- ・割れソフト対策にメーカーが意図的に作ったハード破壊バグ
こんなのあった?
- 364 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:30:39 ID:btujgcog0
- ネタでなら聞いたことある
ひぐらしだったっけな
- 365 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:41:34 ID:MKtsr6iG0
- ひぐらしのはメモリーカード破壊だったような気が
しかもニセモノのやつ
- 366 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:41:53 ID:8zXI06Om0
- >>364
>>363
ネタで無くて、WingrooveっていうMIDIのソフトウェア音源があったが、流れてる尻で登録するとドライブデータが
破壊されるっていうのが仕組まれてたことがあった。「たまたまバグがあった」という回答に一時は色々議論を呼んで、
割れに対するクリエイター側の本音が如実に出た事件だったと思う。2000年頃だったか。
- 367 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:43:15 ID:m6V1lP1/O
- 面白いな
こういうの他にあったら教えて欲しい
- 368 名前:367:2009/06/01(月) 23:44:04 ID:m6V1lP1/O
- すまん>>301宛てね
- 369 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:46:02 ID:MKtsr6iG0
- >>366
その事件について検索してきた。サンクス
家庭用ゲームでもそういうのあったらこえー
- 370 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:50:47 ID:8xW5Xn4x0
- PS2版のFateにもなんか割れ対策が仕込まれてなかったっけ?
当時話題になったような
- 371 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:52:08 ID:btujgcog0
- >>366
ほー、すごいなそれ
- 372 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:57:03 ID:qgEb9FVG0
- >>370
調べてみた、これかな
割れソフトを起動するとメモリーカードを破壊するらしい
http://www.youtube.com/watch?v=FcKIHkUberE&eurl=http%3A%2F%2Fm1aya.tblog.jp%2F%3Feid%3D138165&feature=player_embedded
- 373 名前:名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:59:53 ID:62tqRLl50
- こういうのちゃんと働くならいいんだけど誤爆が怖いよ
- 374 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:00:27 ID:aLQCaaRS0
- >>370
>>372
すげーこんなんもあるのか
最近はドラクエではじまりのまちで足止めされるとか、そんなんしか知らなかったな
- 375 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:00:35 ID:eLZGDOBF0
- >>372
おおサンクス。
当時2chまとめサイトとかに載ってたのを見たんだった
肝心の自分のソフトは限定版積んだままだったぜ!
- 376 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:09:24 ID:forpvSCQ0
- >>164
そもそも麦茶っていう有名なコテがあめぞうだったかあやしいだったかに居て、
バスジャックのネオ麦茶もそいつをもじって自分の名前を付けたんだよ
だからおそらく偶然の一致
- 377 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 05:35:44 ID:dY1a6Hzw0
- 今ではネオの方が有名って何か色々複雑やね
- 378 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:51:29 ID:eLZGDOBF0
- 良スレ上げ
E3関係のおかげで色々スレ落ちすぎだろJK
- 379 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:56:02 ID:u7f/f4to0
- >>378
E3なのに朝鮮糞スレ乱立、定期一行ageも平常運行だからな
そりゃ落ちまくるわ
- 380 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 16:41:38 ID:wRRl3GdS0
- オカ板住人だけどここはなかなか良スレだね
- 381 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 16:47:23 ID:eLZGDOBF0
- 情報の真偽は置いといて、ゲーム業界のトリビアって感じが好きだ
- 382 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:24:07 ID:99U+hszb0
- 他の板から飛んできたんで
ここがゲハだってことに今気づいた
ゲハ見直した
- 383 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:27:08 ID:xliQ+ucW0
- ゲハにしては珍しく穏やかなスレだね
- 384 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:31:35 ID:RKrbqcFb0
- えりかとさとるの夢冒険のメッセージとはなんだったのか
- 385 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:34:24 ID:99U+hszb0
- >>384
有名だからタイトルでググるだけで出てくる
あのゲーム好きなら知らんほうがいいかも
こんなの仕込むような奴が制作に参加してたのかって悲しくなるから
- 386 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:40:12 ID:h6X8q25IO
- >>383
E3の件で今いろんなスレがてんやわんやだからな
- 387 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:53:32 ID:RKrbqcFb0
- 他のファミコンソフトにも解析でメッセージがあったらしいが、検索しても夢冒険しか見つからん
確か、女の実名をあげてセックスしたいとか書いてあったような・・
- 388 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:59:33 ID:99U+hszb0
- 多分、スーパーモンキー大冒険のことじゃないかと
ttp://www.geocities.jp/rinkaku89/yoiko/yoiko5.html
- 389 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:11:44 ID:4G+2d13dO
- トロの心霊写真は怖かった…AGE
- 390 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:20:23 ID:hNxvodQN0
- FFの開発度60パーセントって何を基準にしてるのか?
根拠は?ソースコードの行数?予定している関数やらメソッドの開発率?
何時何処でバグが発生するか?新たに追加すべきプログラムコードが
必要になるか分からないソフト開発で60パーセントの根拠って何だろう。
雰囲気?特に開発が難しいほど
- 391 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:22:03 ID:p3j5vQu/0
- FF13の開発度がずっと13%だったりしたような
- 392 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:22:29 ID:RKrbqcFb0
- >>388
ありがとう
ファミコンって隠しメッセージ多いのかなあ
- 393 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:24:30 ID:GjlOzaBj0
- こういうちょっとホラー気味な小話良いね
- 394 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:39:25 ID:sarrsBfm0
- 隠しならファルコムのUMDに対する愚痴とか
コーエーの三国志の糞藝爪覧とか
- 395 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:56:10 ID:xLagBhZuO
- >>387
確か任天堂も、ゼルダの伝説夢を見る島で物理攻撃すると感電させる敵に、
ある事をすれば謎のスタッフ語録を喋らせるのがあったな。
しかも、ゲームとは一切関係ありません!!と注訳入れてたっけwwww
- 396 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:57:58 ID:JTgNsDgX0
- 隠しメッセージっていうか謎の文字列なら、初代ポケモンのクチバシティのデータにもあるらしいな
なんとかゲンガ(ゲンガー?)って奴だったと思う
- 397 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:21:43 ID:eECyKevf0
- >>383
ゲーム機の派閥争いしてる時以外はすごくまともな板だぞここ
- 398 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:22:08 ID:xLagBhZuO
- FC版FF3にも十字キーのどれかを押しながらリセットすると、ナーシャ・ジベリのメッセージが表示されてたな。
と、いっても記号の■を使って自分の名前を表示させるものだったが。
- 399 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:25:30 ID:jUZFQAUv0
- >>397
まぁ9割がた派閥争いだけどなw
- 400 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:57:30 ID:NOcE1X0w0
- >>399
それはちょっと違う。
6割が派閥争いで3割が中身の無い罵倒だ。
- 401 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 21:04:35 ID:WiaJALka0
- シェンムーオンライン…
- 402 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:03:23 ID:p3j5vQu/0
- ゲハって不法エミュとか不謹慎な発言にはちゃんとダメ出し入るし
意外とまともな奴が多いんだよ
ただ物凄い奴らが混じってるからな
- 403 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:45:41 ID:eLZGDOBF0
- まあ他はともかくココはマターリ進行でいきませう
- 404 名前:名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:55:55 ID:u7f/f4to0
- 「ゲームが好きで色々関心あってゲハにいる人」と、
「ゲームをネタにした煽り合いが好きでゲハにいる人」でだいぶ違う気が
オカルト題材にした作品出すときは開発入る前にお祓いするのはよく聞くけど(アトラスとか)
海外のメーカーでもそういった事をやってるって誰か聞いたことないかい?
概念そのものが無いとかそういったオチにはなりそうだが・・・
- 405 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:00:22 ID:xLagBhZuO
- ゲーム開発では使えない文字
PCE版ときめきメモリアルの、古式ゆかりの名前変更の裏話か?
確か、当初は「星野翔子」にする予定が、当時の第一水準の漢字フォント群に「翔」の文字が含まれてなくて変更された話。
- 406 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:03:14 ID:LkT+z/UpO
- 初代メダロットでヒロインの部屋に絶対に入れない部屋がある。
そこにはティンペット(ロボットの骨組み)が3つくらい置いてあって、メッセージと主人公の移動によって押し戻される。
条件は分からないがたまに入れるようになってて、入ると目の前が霞む〜と言った感じのテキストと共にタイトル画面に戻される。(セーブしてないとアボン)
- 407 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:10:13 ID:/TuJOO2y0
- それやったらナエエンディングが出来ない
- 408 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:13:16 ID:LkT+z/UpO
- >>407
何か知ってるのか?
- 409 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:25:37 ID:/TuJOO2y0
- >>408
知ってるってか入らないで下さいって言ってるのに
無理やり入ったら嫌われるだろ?だからエンディング迎えられない
ナエのエンディングは厳しい
攻略サイトに書いてあった↓
立ち入り禁止の場所は何度も踏み込もうとしていると入れます。
そのまま左へ進むとゲームがリセットされてしまいますが、
5〜10回に1回くらいの確率で、リセットされずにキングファラオの頭部(グランドボム)、左腕(ダークホール)、右腕( ブラックホール)のいずれかがランダムで手に入ります。
確率はあくまで私のプレイした感触ですが…。
繰り返せば何個でも入手可能。試す前に必ずセーブしましょう。
手に入った後もセーブを忘れずに。キングファラオのパーツはこの後も入手の機会はありますが、レアパーツな上、強力なので、
根気のある人はここで入手しておきましょう。
- 410 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:28:48 ID:P5AKU1np0
- >>409
リセット交えたランダムでアイテム入手って凄いな
意図的な要素なんだろうか?
- 411 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:31:28 ID:LkT+z/UpO
- >>409
そんな秘密があったのか。ありがとう
ガキの頃にそこに入って強制リセットされてトラウマになってた。
しかしその部屋の存在、警告、入れてしまうこと、強制リセットとかクレームが来そうな物、謎は深まるばかりだ。
- 412 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:36:34 ID:/TuJOO2y0
- >>410
多分意図的だと思う
初期…2もかな?メダロットはなんか不気味な雰囲気な物がある
森に入ったらシリコダマ言うカッパや海のどうくつで歌が聞こえる場所
行く時期によっては取れないアイテム
厳しいのは忍の村に簡単に入れる場所があるけどそこを通ったら
忍者屋敷の隠しの所にいけないとか
- 413 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:49:33 ID:l6j0oZbRO
- 不思議でもなんでもない話だが
SM調教師だとかしあわせうさぎとか、どうやって作って売ってたのかが謎
- 414 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:51:14 ID:4vPyW/5+0
- SM調教師はわかるが、しあわせうさぎって何?
ググっても東方のアレンジ曲しかHITせんかった
- 415 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:53:00 ID:l6j0oZbRO
- >>414
うろ覚えだったからタイトル間違えてるかも
なんかエヴァンゲリオンのキャラのもろパクりなエロゲーだったはず
- 416 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:53:14 ID:hqDlja4k0
- PCエンジン用のエロゲだっけか
- 417 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:04:33 ID:Oam5C9qMP
- PC-FXを忘れないでください><
- 418 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:13:34 ID:OfowmuAUO
- >>413
瞳に関しては先に、話題が出ているのでそれを参照だが、
早い話格安で投げ売りしていたSFCソフトのロム換装をしていた。
開発者は過去の文献(裏ゲーム読本?うろ覚え)によると、逮捕されている。
PCエンジンの裏ソフトは、大概ハッカーインターナショナルが解析のち開発したものらしい。
専用のCD-ROMシステム起動カードで動かす仕様。(ちなみに正規のシステムカードではない。DUOの場合でも必要。)
ハッカー側は法に触れない方法でリリースを行っていたので、逮捕には至らなかった。
- 419 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:52:43 ID:4MMYlbw70
- SM調教師瞳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/SM%E8%AA%BF%E6%95%99%E5%B8%AB%E7%9E%B3
便利な世の中になったもんだな…
- 420 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:01:29 ID:NtGv+yBH0
- >>415
エヴァパクリは
「真説しあわせうさぎf 〜友情より愛欲を〜」ではないかと
- 421 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:11:40 ID:xyB2KlJ60
- オカ板にも昔こんなスレいくつかあったよな
- 422 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:07:06 ID:7SHma/ko0
- GBA版のダライアスで、ファンタジーゾーンの曲が流れるステージがあるってマジ?
- 423 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:57:32 ID:2de+dakS0
- >>422
マジ。
エビのボスで、YA-DA-YOが流れる。
- 424 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:06:59 ID:jV/+cXvt0
- >>422
ttp://www.youtube.com/watch?v=3BpOBjyGUxs
- 425 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:04 ID:ZrBHVbID0
- 家庭用ソフトの吸い出したイメージにPCだと感染するウイルス入りってのなかったっけ?
- 426 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:11:26 ID:zHHth/rI0
- >>425
>>21のこと?
- 427 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:50:28 ID:GbaacTsH0
- うわ!ホント流れとるwww>YA-DA-YO
ちゃんと了承済みなのかな?或いは著作権とか大らかな時代だったのかなぁ・・・
- 428 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:32:57 ID:OfowmuAUO
- ファミリーベーシックを介して、ビデオテックス網(キャプテンシステム)に接続できるシステムがあるって、
昔キャプテンシステムの公衆端末で、そんな話を見掛けた事があるんだけど・・・本当に可能だったんだろうか?
- 429 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:27:24 ID:WPXpo1uN0
- ・セガに非公式で出したセガサターンソフト
これ初耳だ
無印PSでなら何本か知ってるけどセガサターンでも出てたのか
- 430 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:45:09 ID:4n/6pB5t0
- ドラクエ3のセーブデータ消えた時の音がコワス
- 431 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:16:52 ID:OfowmuAUO
- >>429
サターンではないが、MDになら出ていたらしい。
最近知ったが。
- 432 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:18:42 ID:jV/+cXvt0
- MDのは有名なのあるじゃん
バァーチャvs鉄拳とか
- 433 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:19:29 ID:jV/+cXvt0
- なんか変になったスマン
- 434 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:27:11 ID:cmgRqqkL0
- >>432
MDは非公認のエロゲーが二本あったな。
シューティングの奴なら多分実家にまだあるw
- 435 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:50:34 ID:Zk/MbD3jO
- ファミコンのソフトのギャラクシャンのタイトル画面でリセットボタン連打すると風の谷のナウシカの曲が流れるんだぜ!
- 436 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:01:15 ID:ENqg+ZQpO
- 有名だけど、本物の心霊写真を使ってるゲームがある
- 437 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:13:40 ID:As4ckJzz0
- なかなか面白いスレだなあ
まとめとか欲しい所だ
- 438 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:28:48 ID:OfowmuAUO
- >>432
そりゃパチモノだwwwww
- 439 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:43:46 ID:2de+dakS0
- タイトーには、頭文字がバ行のタイトルは売れないという
「バ伝説」なる物があったらしい。
こういう言霊系(?)って他社にもあるのかな。
- 440 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:13 ID:Qn+7rcKL0
- なんだそのジブリアニメはのが入ってるから成功するみたいなのは
- 441 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:49:03 ID:cmgRqqkL0
- >>439
真っ先にバトルガレッガが思い浮かんだw
でも「バブルボブル」は結構売れたんじゃないのか?タイトーの顔みたいなもんだし。
- 442 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:50 ID:lqV/6mON0
- バブルボブルが田尻智のアイデアを盗用した作品だったってのは有名な話だな。
そういえばイース3は、ファルコムの中途採用面接で持ち込まれたサンプルを流用したなんて噂もあったな。
- 443 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:11:26 ID:zZpa418z0
- えりかとさとるの夢冒険
ttp://gamerbook.net/wiki/%E3%81%88%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%AE%E5%A4%A2%E5%86%92%E9%99%BA
ひでむしの暴走
- 444 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:31:58 ID:ZrBHVbID0
- 3作目は失敗するってジンクスが業界に長らくあったね。
- 445 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:46:03 ID:FSjBYReh0
- >>437
http://blog.livedoor.jp/xbox36o/archives/1065851.html
http://blog.livedoor.jp/xbox36o/archives/1067598.html
- 446 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:49:06 ID:wIgQc7jW0
- >>445
保存は嬉しいが、わかりやすい「まとめ」みたいなのが欲しいと個人的な願い
- 447 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:49:58 ID:jV/+cXvt0
- いいだしっぺがなんたらかんたら
- 448 名前:名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:46 ID:AxHKYWvA0
- 裏話とかじゃないがドラックオンドラグーンのEエンディングは何なんだあれ、スタッフになんであんなもん作ったのか理由を聞きたい
- 449 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:11:13 ID:zJHIxwu+0
- 当初ファミコンで出る予定だったFF4
http://somewhen.hp.infoseek.co.jp/picture/ff/ff4000.jpg
- 450 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:37:57 ID:7cEmlhya0
- >>449
エニックスの予想が、ある意味色々当たってるなw
- 451 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:42:16 ID:CgBcDwMKO
- >>449
ふざけんなただの予測記事じゃねーか。
ナーシャの光るセンスが見れるかと期待した俺に謝れ。
つかFF4FC版てARPGだろ確か。聖剣みたいな。
ゆとりと呼ばれる年代だけどさすがに知ってるわハゲ
- 452 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:53:09 ID:OHBmrtlRO
- >>451
FC版FF4は後に聖剣2に設定の一部を採用されている。
あと聖剣2のランディ・プリムとクロノ・トリガーのクロノ・マールの容姿が似ているのは、
何かの開発予定だったキャラの名残だとか。
- 453 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:13:44 ID:TEpqLESB0
- >>449
エニックス神予想すげええええ!
- 454 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:15:39 ID:oUGaixQM0
- http://livedoor.blogimg.jp/amplit-picture/imgs/c/b/cbf89b3f.jpg
- 455 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:16:57 ID:OHBmrtlRO
- ロックマンX2とロックマンX3(共にSFC版)には、
コマンド入力をしながら電源を入れるかリセットすると搭載されているC×4チップのテスト画面が出るのだが、
読み込み失敗(接触不良?)すると、テスト画面とまた異なるエラー画面が出る。
別の話だが、任天堂は音楽をテーマにしたソフトはお蔵入りが多いのだが、
大合奏バンドブラザーズは最初はGBC、途中でGBAに変更、そしてDSになってようやくリリースできた経緯がある。
ちなみに音楽系お蔵入りではドンキーコングの音楽遊びが有名だが、
SFC末期に開発されていたソフトでは、マウスで絵を描くと音楽を奏でるという不思議なソフトがあったが、これもお蔵入り。
- 456 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:19:42 ID:skr7QZXy0
- そういや天外魔境ZEROでもエラー画面あったな
セーブデータ?が壊れてますBボタン押してくれとかいうの
- 457 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:39:15 ID:y1y0blYM0
- >>441-442
そういやMTJ氏もお亡くなりになりましたね。
確かゲーム関係の専門学校やってたと思うけどどうなったんだろ。
- 458 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:22:58 ID:7rufYHaS0
- 1024分の1の確立で起動画面がナンチャラってゲームなかったっけ
- 459 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:38:05 ID:4lLSO3kZ0
- シェンムーサターン版の画像あったな
- 460 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:59:41 ID:Hl+Hq+68O
- あったあった、なついなw
- 461 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:49:08 ID:atX+UCdD0
- シェンムーといえばあのバグ(?)動画は
面白いけどちょっと怖くもあった
- 462 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:13:11 ID:jpWqO4xO0
- ポケモンの話ない?
- 463 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:05:53 ID:Ovqebcu60
- もう幽霊トレーナーの話は飽きた>>462
- 464 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:27:32 ID:MMzSiVF2O
- もうレジ系の話は飽きた>>462
未だに>>1のマリオ64について情報無いのか?
ググッてもヒットしないぞ
- 465 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:09:05 ID:ubad3idqO
- >>429
非公認ソフト出して有名だったのはハッカーだな
PSやSS時代にはもう正規でソフト出してたけど…
- 466 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:54:05 ID:Ovqebcu60
- >>465
どういうこと?
別ブランド名でタイトル出してたとかか?
- 467 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:31:47 ID:1+FPQxKK0
- FCのディスクを書きかえれるソフトも昔あったな
まぁあんまり使い道なかったけど
- 468 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:12:20 ID:s4IcjRIl0
- >>457
マルチ商法だかに手を出して、洗剤を売ってたという話は聞いてる。
- 469 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:22 ID:qo3tyuGtO
- >>458
256分の1なら真・女神転生の初期ロム
後期でも65535分の1で出ると聞いた様な気もするが
- 470 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:28 ID:FNmPV3WC0
- >>454
何だこの異常にかわいい生き物は
- 471 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:26 ID:5c1LFgmc0
- >>470
多分ヨツユビハリネズミだと思うけど自信無い
- 472 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:42:43 ID:5c1LFgmc0
- 違うな、後ろ足の指5本あるわ
でもハリネズミだとは思う
- 473 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:54:49 ID:FNi07L9O0
- 前に友人がツナカユリコの都市伝説試してみるって、言ってたんだが・・・・
今日なんかアキレス腱を切って、熱出したって聞いたんだが、やっぱ関係あるのかな・・・・・・
- 474 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:44:21 ID:OHBmrtlRO
- >>465-466
ハッカーは自然消滅的に解散。
ハッカーの代表者は現在、音楽業界に身を置いている。
- 475 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:46:01 ID:2alOJiao0
- >>449
出る予定の伝説クラスだったら
ああっ女神様っだろ
- 476 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:17:05 ID:ubad3idqO
- >>466
ヒロインドリームとか作ってた…多分
あとPC向けのエロゲー屋
>>474
マジ?
リゾート?スパ系の施設作ったという噂を聞いてそれからは謎でさ…
ちょっと検索してみる
- 477 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:25:38 ID:VPexY9Jn0
- >>474
表ではマップジャパン名義でギャルゲーとパチスロ
裏ではエア・プランツでエロゲ
売り上げ自体はそれなりにあったみたいだけれども2001年突然解散
・・・だっけ?
- 478 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:43:25 ID:OHBmrtlRO
- >>477
代表者が元々音楽業界の人間で、また元の鞘にもどった・・・と聞いたが。
- 479 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:02 ID:EAk9+5HeO
- バーローをパロったエロゲ会社のHPがいきなり閉鎖
- 480 名前:名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:15:22 ID:nE9zPUNV0
- 出る出る詐欺No.1はモンスターメーカー
- 481 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:50:10 ID:bFmHMKx70
- >>479
直接の理由は不明だけどなー
- 482 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:28:54 ID:j+ai8cJn0
- エロゲーの話題もありなのか
この業界は規模が小さいからか
変な噂とか怖い話とかあまりでてこないよね
- 483 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:35:19 ID:bFmHMKx70
- まあ荒れなければ面白そうな話題ならなんでもいいんじゃね?
エロゲはエロゲで零細企業がほとんどだから貧乏残酷物語っぽいのが多かったりしてなw
- 484 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:02:39 ID:BZm/wL8rO
- >>482
ゲームボーイカラーの末期に、エルフが確か中間に企業を挟まずに(大抵バンプレストが一枚噛んでいた)
唯一直々に一本だけGBソフトをリリースしてたな。
柴田亜美の漫画で彼女がツッコミ入れてたがwwww
まぁ、サターン等でも直々参入はやってたが
- 485 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:39:20 ID:oB8KHFJ5O
- >>483
貧乏っつか不運過ぎてなんかに取り憑かれてるのかと思った会社はアボガドパワーズ
- 486 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:43:54 ID:bFmHMKx70
- >>485
社長がパチで社員食わせてたりとかオフィスが水没したりとか
あげく社長がお亡くなりになって実質倒産した後も
名前だけ(?)とられてクソゲーだされたりしたアボパのことかー!!
元社員で今でも第一線で活躍できてるの本田直樹氏くらいじゃないのかねぇ
今では夢と消えたな、人口失楽園・・・
- 487 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:44 ID:BZm/wL8rO
- やたらと改造ツールを目の敵にしているコナミだが、
MSX時代に自ら改造ツールを発売していた事がある。
- 488 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:34:47 ID:sWnVLt6h0
- >485
初めてゲームの原画集を出すことになって印税がもらえると思ったら
出版元が倒産しておじゃんになったとかな…。
せっかくいいゲーム出してたのに、呪われてるとしか言えない悲惨な会社だった。
- 489 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:54:15 ID:4kG6wkaaO
- なぜプレステ屋は潰れないのか
- 490 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:21:09 ID:ePlTkRq3O
- アボガドパワーズってそんな悲惨な会社だったのか
とびでばいんが寝食忘れる程好きだったなあ
それしか遊んだことないんだが
- 491 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:21:35 ID:BZm/wL8rO
- スパロボは毎回何かしら没データがあるのだが、
スーパーロボット大戦α(PS版)で確認できたもので・・・
不謹慎な時事ネタのシナリオタイトルが存在する。
「激!台湾大地震スペシャル」
シナリオこそ入ってないが、データ上では一番最初に格納されている。
何で災害をスペシャルと・・・・。
今のところ確認できた不謹慎なネタは、シリーズでこれだけである。
- 492 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:36:36 ID:/4U30Buu0
- どこかのホラーゲームがお祓いしなかったから
制作中に怪奇現象起きまくりってのなかったっけ
- 493 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:48:24 ID:TUcrABhR0
- >>491
開発スタッフが遊びで入れたデータを消し忘れたとか?
- 494 名前:名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:58:53 ID:rRYn107N0
- >>491
今確認したらホントにあったわw
正しいタイトルは「壮絶!台湾大地震スペシャル!」だった
- 495 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:35:44 ID:bBX/m1Rb0
- ・スーパーマリオ64空白の2時間20分
これなんなんだよ
ググっても出てこない
一番上に持ってきてるくせに誰も知らないってアホか
- 496 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:41:38 ID:NN0MqzsP0
- >>495
>>1が書き込んだ謎はググっても出てこないが
それなりに調べれば答えがわかる謎ばかりだからな・・・
しかし俺もわからん
- 497 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:44:23 ID:qhZXQiMj0
- このスレ読んでて思い出したんだけど、怖くはないんだけど、
風上旬(イラストレーター)の同人誌で書いてあったので
昔アイレムにいた時大工の源さんの製作に借り出されて手伝ってたとき
隣で働いていたプログラマーとふざけて源さんがタイガーキックを出す
プログラムを仕込んだらしい。
出し方も書いてないし未来永劫出し方をいう気も無いってさ。
- 498 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:23:26 ID:XWHqEwHo0
- 上にトダイネタあったけど、Kー1氏は元気なんかな?
サイト閉じる前は大分お疲れのように見えたが。
ブログでもやられてたら読みたいもんだが。
- 499 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:16:42 ID:9v7iMyTx0
- >>495
調べてもなにもでてこないな・・・
スーパーマリオ64空白の2時間20分
これなにげに一番気になる
だれか詳細しってたら解説してくれ、頼む
教えて厨スマソ
- 500 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:22:13 ID:mPyyOcWo0
- ストーリーと言うかステージと言うか
そこらへんの内容がバグの関係上消されたってやつじゃね?
その消された内容をプレイ時間に表すと2時間くらいだったはず
- 501 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:42:17 ID:wmVGibqO0
- だれかたのむ。もう少しでいいから1の言ってることを詳しく書いてくれ
ポケモン主人公幽霊説しかみつからんかった。。
- 502 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:13:08 ID:XPIzWauQO
- そういや没シナリオといえば
FFTにも味わいカルピスがなんちゃらとかなかったっけ
- 503 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:13:45 ID:AK826ku/0
- >>500
マリオが浮遊するバグか
- 504 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:26:28 ID:qPyxwpKKO
- ・絶対にクリア不可能なゲーム
・SFC「手紙」
・市場に出ているはずのないソフト
・マリオ64のピーチ城にヨッシーが存在する本当の訳
・PS「ゲゲゲの鬼太郎」の決定的な矛盾
こんくらいしか見つからなかった
真実なのかどうかも分からんけど誰か検証よろ
- 505 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:30:56 ID:wGd222G90
- 手紙は持ってるけどよくわからん
途中で止まるし?
- 506 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:58:53 ID:wmVGibqO0
- 探してきたけどコレにはいってるのか?
ゲーム業界奇譚
http://www.bk1.jp/product/02456939
- 507 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:10:43 ID:l5AHgXIq0
- 手紙は情報がここ3年以内に集中しすぎている上に2chのスレで引っかかるのがVIPばかりだから
誰かが自作自演で仕込んだものかと思ったけど、入念に検索していたら2005年の時点で手紙の
ROMを取り上げているサイトがあった。そこでのコメントには「多分同人のサウンドノベルだと思う」とある。
ただ、タイトルにある95年っていう製作時期が事実だとすると同人っていうのも疑問が残るし、本編の
コピーがうんたらっていう内容的にも2000年以降の仕込みの可能性の方が高いかな。
ネット上にROMイメージが流通したのは間違いなく遅い(2000年前後までに流通していれば
当時の時点でどこかしらで話題になっていて当然だ)し、イメージだけで売る同人ソフトとしては
95年っていうのは早すぎるし、同人レベルでわざわざROMカートリッジ作れるわけもないし。
- 508 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:19:23 ID:wmVGibqO0
- >>507
サグリ乙。
だれか現実でロムカートリッジを見たって人はいないのかな?
それが見つかり次第、正真正銘の同人のサウンドノベルかも
でもロムイメージを開発、配布してそれをあえて95年にする理由がわからない
なんで95なんだよってコメントがほしいところ。
ちと探しにいってくるわ
- 509 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:33:18 ID:wmVGibqO0
- さがしてきたぞー
当人:登場した10年以上前にリアルタイムでプレイしましたが
ゲームいまもフツーに生きてますけど(^_^;)
てかこんな昔のネタがニュースになっていいの?
とある(たぶん記事は2008年頃の物)そしてもう一つ
↓
確かインターネットが普及する前、某草の根ネットで公開されいたやつですかね?
懐かしいなぁ。歴史を感じます。
とある、これはカセット自体は無かった事になるんじゃないか?
さらに、
↓
同人物はさっぱりやった事ありません。
調教師もなぜか持ってますけどプレイした事ないなぁ・・・
スーファミのディスクシステム欲しいです(笑
今となっては3.5ディスクのが高くつきそうですが。
- 510 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:34:50 ID:l5AHgXIq0
- もっと探ってみた。2002年の時点で存在を確認している書き込みがあった。
http://game.2ch.net/retro/kako/1038/10389/1038904367.html の128
で、さらに製作者の名前関係で検索していたら↓が引っかかった。読むことはできないけど。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=30&q=%22KAMI%22%E3%80%80%22%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%22+ZOB&lr=
"熱血最強ネット"という名前と(KAMI)という名前から、製作者と見ていいのかもしれない。
引っかかったZOB NetworkというのはZob Station BBSという名前だった草の根BBSらしい。
これはwikipediaにも載っていた。
で、引っかかった部分の年号をよく見たら1995とあるから、これは本当にKAMIという人が
作った同人ゲーなのかもしれないね。
- 511 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:36:14 ID:l5AHgXIq0
- >>509
おおーー。「某草の根ネットで公開」というところが見事に符号するね。
- 512 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:40:37 ID:wmVGibqO0
- >>511
これはもう確実といったところでしょうか
同人ゲーが一番の有効説ですね。
- 513 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:54:58 ID:8k6EBsMc0
- もうかれこれ6〜7年も前になるが、初めてのMMOにかなりハマり込んだ。
とにかく家にいる時間は寝てようが起きてようがINしっぱなしだった
仕事はしていたが、ネトゲ廃人一歩手前。レベルもそこそこにあがり
ゲーム内ではそれなりの顔役として振舞っていた。
ギルドと言うチームを作り、そこのマスターとして活躍?していたんだ。
次第にメンバーも増え、ギルドが活気づいてきた頃に一人の♀キャラが入ってきた。
ちょっと痛々しい言動もあったが、まぁ普通の子だと思ってた。
親しくなるにつれ、彼女がリアルでも女性である事。鬱病にかかり、大学を休学中である事がわかった。
その後も俺は普通にプレイを続けたわけだが、彼女を見かけない事に気付いたのは数週間たってからだった。
何気なく検索してみると彼女は余り人がいない街のとある建物の中にいる事がわかった。
- 514 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:57:27 ID:8k6EBsMc0
- 何気なく検索してみると彼女は余り人がいない街のとある建物の中にいる事がわかった。
ギルドチャットで「〇〇いるじゃんwww」と話し掛けたが返事がない。
特に気にせずその後もゲームを続けた。何日か立って検索してみるとまだそこにいる。
どうしても気になった俺は、彼女のキャラがいる場所まで出向いた。
放置され動かなくなったキャラがそこにいた。話し掛けても当然なしのつぶて。
そんな事がさらに一週間くらい続き、俺は一つの疑問を抱いた。
そのゲームは週に一度メンテナンスがあり、すべてのユーザーはメンテ時には強制的にログアウトさせられる。
が、彼女は相変わらずその場所に必ずいた。
と言う事は、メンテ明けに必ずINしなければならないと言う事だ
ちょっと君が悪くなった俺は、丁度メンテと仕事の休みが重なった事もあり。
メンテ前に彼女の元へ行き、メンテ明けとほぼ同時にINしてみる事にした。
放置してる理由が知りたかったのもあるが、いい加減不気味すぎるからな。
- 515 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:01:13 ID:8k6EBsMc0
- で、メンテが明けるとほぼ同時にINした。彼女はすでにそこにいた。
さすがにこのタイミングならいるだろうと思い
「おーい?いるー?」と話し掛けた。
が、返事がない。なんだこいつ?意味わかんねーなんて思いながら彼女とコンタクトを取る事に諦めて
その建物を出ようとしたその時だ。
ゆっくりとキャラが不規則に動き出した。
「なんだいるんじゃーん?wっつかなんでいつも放置なの?」
そう聞くと彼女はこう言った。
「一人で天国に行くのはさみしかったから^^」
そう言われた瞬間全身に鳥肌が立ち、チャットログが超高速で
「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」
「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」
で埋め尽くされた。
慌ててログアウトし、友人に頼み見守ってもらいながらネカフェでINしてみたが彼女はいなくなっていた。
それ以来彼女の姿は見ていない。
- 516 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:02:39 ID:wmVGibqO0
- なんか気味わるいぜ
- 517 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:04:44 ID:wmVGibqO0
- ・ゲームボーイライトでの開放骨折
これは夜中に子供がゲームに夢中になって
2階から落ちて怪我したって奴だな.
その後地元の店からゲームボーイライトが撤去された
ってことで解決済み?
- 518 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:07:07 ID:oUUwjwNnO
- >>513-515
懐かしいコピペをありがとう
- 519 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:09:05 ID:8k6EBsMc0
- ゲーム雑誌会社で働いていました。
当時はゲームと毎日向かい合っていたので振り返るのをやめていましたが、
会社自体が潰れてしばらくたち、どこの会社かばれても支障がなくなったので、
その時のことを書いてみようと思います。
仕事内容とは別に会社内でも色々な怖い話があるんですが、ソフトに関係した話を。
ゲーム雑誌にはいわゆる裏技コーナーというページがあります。
当時、私の会社では定期的に裏技集を集めた本を発行していました。
そこには最新のソフトばかりでなく、
昔の……それこそ、FCやメガドラ、
あるいはもっとマイナーな滅亡機種の滅亡ソフトの技まで収録されていました
(詳しい方なら出版社の検討が付いたと思います)。
そこに収められている技についての読者からの質問は、
新人編集が電話で答えることになっていました。
収録されている限りはどんなソフトでもOKです。
ある日、いつものように読者から電話がかかりました。
ソフトはSS(セガサターン)の百物語について。
- 520 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:10:22 ID:LbPqt8DD0
- >>1
>・XBOXを日本発売前にMS関係者が急遽おこなったお祓い
これ箱○が売れる様に行った
ただの売上祈願じゃないの?
- 521 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:16:14 ID:0pB0UjQg0
- SFCのマジコンは3.5インチディスクを使用するタイプの物が多かったね。
- 522 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:16:34 ID:8k6EBsMc0
- ソフトはSS(セガサターン)の百物語について。
収録されている101話の怪談がどうしても始まらないというのです。
今となっては記憶が曖昧なのですが
確かあれは、全100話分をすべて見ると見られるおまけみたいなものだったはずです。
そういう時やるのは、実際にこちらで確認してみる事でした。
「こちらで確認しますので改めてお電話いただけますか?」
「時間がないので、明日までのお願いします」
電話を切ったのが午後6時前後。
幸か不幸か、この日はDC誌の校了日。
終わるまで誰も帰れないので一晩中煌々と電気がつき、編集部内も賑やかです。
話によっては監修の稲川氏が自ら出演して音声ですすめるものもあるため、
プレイをする人はイヤホンをつけました。
夜も大分まわり、4時くらいになった頃です。
ぶっ通しでゲームを進め、70話ほど進行しました。
このあたりの時間から自分の担当分が校了し、
そのまま机や仮眠室で力つきる人が出てきます。
そのため、プレイ人数は減っていき、
やがて自分一人でプレイしなくてはならなくなりました。
- 523 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:17:11 ID:8WMsb93R0
- >>519
早く続きコピペしろ!!
- 524 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:19:40 ID:8k6EBsMc0
- イヤホンからは稲川氏の早口なしゃべりが聞こえてきます。
正直、体力が落ちているこの時間くらいになると、
何を言っているのか聞き取ることができません。
かなり疲れてきていたのか、無意識に目を閉じていたようです。
不意に、音声が途切れました。
あ、終わったのかな?と僕は目を開けました。
話がおわると消えていく、100本ろうそくの画面が出るはずです。
しかしそこには違うものが映っていました。
顔の下半分がグニャグニャに歪んだ老婆の顔のアップでした。
元は何かの話のクライマックス用のビジュアルなのでしょうか。
大きく口を開けた老婆がこちらを凝視していました。
ディスクの読み込みエラーなのかもしれません。画面の下半分だけが
痙攣したようにブルブルと震え、
それに合わせて老婆の口もグネグネと歪みます。
イヤホンからは稲川氏の声。
「……ジーッと見ているんですよ。……ジーッと見ているんですよ。
……ジーッと見ているんですよ。……ジーッと見ているんですよ。……」
- 525 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:20:59 ID:5f/fnFtE0
- http://www1.ocn.ne.jp/~jet-web/kowai/6/570.htm
- 526 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:25:03 ID:wmVGibqO0
- ・スーファミ版のかまいたちの夜のエンディングについて
ペンションの前で真理が柵に腰掛けて「今度また来ようね」というEDで終わった。
その後二度とそのルートにはいけなかった。
・シーマンの制作者の変死
・精神障害者の頭の中を舞台にしたゲーム
新たに追加、未解決っぽいんだょね
にしても女神転生の話は怖い。
- 527 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:29:32 ID:8k6EBsMc0
- 有名な話だがMYST
MYSTは1993年に発売されたゲーム
ゲーム中のヒントがJANUARY 17, 5:46AM
阪神淡路大震災が1995年1月17日5:46AM
分まで完全に一緒
そして
そのヒントの先にある次別のヒントが「135」
淡路市の東経が135°
- 528 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:32:04 ID:8WMsb93R0
- ・スーパーマリオ64空白の2時間20分
・ポケモントレーナー幽霊説
・GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
・サクセスで1軍から2軍に昇格するパワプロシリーズがある
・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
・SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ
・ゲームによる子供の洗脳テスト
・14年前に任天堂が製鉄所に投資した20億円
・ソニー本社と蛇の意外な関係
・セガでゲーム開発中に起きた建物内でのかまいたち
・こち亀ゲーム化案の6年抗争
・ポケモン図鑑の裏設定
・バーコードバトラーの色
・.hack//G.U.君想フ声の開発費
・某児童殺傷事件をモチーフにしたゲーム
・セガに非公式で出したセガサターンソフト
・マリオテニスのグロイ裏技
・PCエンジンの初期設計図面
・ゲーム開発では使えない文字
・ゲームのために体を改造したフランス人
・開発費内の0.3%ほどの使い道
- 529 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:32:23 ID:8WMsb93R0
- ・チロルチョコのゲーム
・SFCで他と外観の色が異なるソフト
・たった5秒間のクオリティにすべてを注いだファミコンソフトの結果
・世界で11番目にオンライン対戦を導入したメーカーのオンライントラブル
・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
・PS2史上もっとも性能を生かさなかったソフト
・絶対にクリア不可能なゲーム
・SFC「手紙」
・市場に出ているはずのないソフト
・マリオ64のピーチ城にヨッシーが存在する本当の訳
・PS「ゲゲゲの鬼太郎」の決定的な矛盾
・スーファミ版のかまいたちの夜のエンディングについてペンションの前で真理が柵に腰掛けて「今度また来ようね」というEDで終わった。
その後二度とそのルートにはいけなかった。
・シーマンの制作者の変死
・精神障害者の頭の中を舞台にしたゲーム
未解決まとめ
- 530 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:35:00 ID:5f/fnFtE0
- 絶対にクリア不可能ってボンバザルが真っ先に思いついた
- 531 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:37:06 ID:wmVGibqO0
- ごめんこれも追加で
・ポケモンのBGMが突然聞こえてくる
BGM
- 532 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:40:03 ID:8k6EBsMc0
- __,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │たかが げーむで まじに│
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
- 533 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:41:11 ID:evsUEJpM0
- >精神障害者の頭の中を舞台にしたゲーム
これはアレじゃねーの?なんちゃら犬伝説パグとかいうクソゲー。
ジャンク屋でディスクだけ10円で買って小一時間プレイして割って捨てたがそんな感じだったぞ
- 534 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:43:40 ID:gc3KxgDsP
- ・市場に出ているはずのないソフト
これはエロ関連でいいんじゃないの
- 535 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:45:09 ID:La2Fg+D+O
- 精神障害者の〜ってやつ気になる、てかやってみたい
- 536 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:46:42 ID:FNIpVMLa0
- PALな。変な世界観なだけ
精神蝕んでのは>533なんだろう
- 537 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:47:21 ID:SyBoHDHsO
- >精神障害者の頭の中を舞台にしたゲーム
PSのLSDのことだと思うんだが
- 538 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:49:50 ID:wmVGibqO0
- 同人ゲームでは変なの見つけた
かたわ少女、女の子がみんな障害者なんだと
ある種怖い。
- 539 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:51:44 ID:8oRCO3fii
- >精神障害者の頭の中を舞台にしたゲーム
これは偽都市伝説「牛の首」のことだろ
- 540 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:55:30 ID:wmVGibqO0
- 精神障害者の頭の中を舞台にしたゲーム
偽都市伝説「牛の首」でもありPSのLSDでもある気がする
動画見てきたけどあきらかに常人が作ったとは思えないほどのモノ
- 541 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:02:16 ID:gc3KxgDsP
- >>538
海外のやつか
アレは某同人誌が元ネタ
ぐぐれば画像でてくるけど普通に明るい雰囲気だよ
- 542 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:04:51 ID:+faPk+3j0
- >>492
確か 零の開発ルームで怪奇現象が起きて お払いしたのは覚えている
- 543 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:39:27 ID:a7TMOsht0
- >>542
ああそれだそれだ
- 544 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:41:06 ID:8k6EBsMc0
- ttp://blog-imgs-41.fc2.com/k/o/n/konogoro2ch/gamenimatuwaru_758.jpg
- 545 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:48:13 ID:7fKrkEqiO
- 零のディレクター?は実際に霊感があって、ゲーム中の霊は普段見ているのを再現しているとか
- 546 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:50:06 ID:cnVYLXKP0
- いいスレだねえ
個人的にはチロルチョコのゲームが気になる
- 547 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:19:21 ID:Kod/1C5R0
- なかなか興味深いスレだが>>1の文章力が残念すぎる
- 548 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:28:56 ID:8k6EBsMc0
- >>1
は、どーでもいいや、
どーせ下らんネタの寄せ集めだし
- 549 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:31:47 ID:0mpINt+h0
- >>508
95年以前というかFCの時代から既に”カートリッジのイメージを吸い出してSRAM使ったカートリッジにゲームをコピーする”
なんてのがバッ活(現ゲーラボ)にあったから、そういう人向けなんじゃない?
- 550 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:38:30 ID:jl7mBk8J0
- プレイステーションには緑色があり、コピーソフトが普通に動く
- 551 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:38:52 ID:FQ/bIJZ10
- そう言えば、マジコンで動作させる前提の同人ソフトが有ったような気もする
- 552 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:43:21 ID:DpPwt4Gj0
- >>507-508
SFC用マジコンは3.5インチFDD付いてたから、それ向けとか?
- 553 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:54:14 ID:vDAedN3i0
- UFOとか懐かしいな
- 554 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:55:16 ID:p0OYkPVK0
- >>552
3.5インチでSFC用同人って売ってたよ。中古とかを扱う店には置いてあった。
当時はメガデモがメインだったけど、そういうのもあったかも。
- 555 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:01:31 ID:8k6EBsMc0
- かまいたちの夜2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2874258
- 556 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:54:33 ID:W56mmkIO0
- >>534
スペースファンタジーゾーンでよくね
- 557 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:06:35 ID:j/JiobVp0
- こち亀のゲームってゲーム出た当時、漫画のほうでその事触れてたりしてないだろうか?
- 558 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:20:28 ID:XZm029CH0
- >>527
嘘くさいな
と思って調べたらマジだった
俺震災で親戚亡くして数年後にこのゲームクリアしとるがな…
ちょっと怖くなってしまった
- 559 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:41:11 ID:UCgvNMfo0
- >>551
GB、GBA時代は結構作って販売してるサークルがあったな
最近も色々あるみたいだけど金取ってまでってのは居ないみたいね
- 560 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:05:58 ID:1DXZPC0qO
- >>557
ゲーム化された時にきちんとネタにされている。
- 561 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:06:44 ID:Sa+trqRG0
- かまいたちのエンディングで腰掛けて〜てのはガセじゃねーの?
いや、そんな噂も聞いたことないけどさ。
- 562 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:08:28 ID:8k6EBsMc0
- 真・女神転生T、
SFC版のプレイヤーの間で囁かれる話だ。
SFCにROMをぶちこみ、勇んで電源投入。……すると、画面いっぱいに……
ttp://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/c/1/c15dd18f.jpg
と出る。
- 563 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:14:29 ID:1DXZPC0qO
- >某児童殺傷事件をモチーフにしたゲーム
まず、商用で出すには不謹慎すぎる。
不謹慎といえば、必ずと言っていいほど社会的大事件が起こると、出てくる不謹慎ゲーム。
その類では?有名な地下鉄サリンゲームのような。
- 564 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:18:29 ID:1DXZPC0qO
- >>559
金を取ってたのは、エロゲをGBAソフトにコンバートする奴ぐらいでは?
確か帽子屋インサイドってサークルだったはず。
アドバンスは発売前に仕様が流出してたから、発売前からエミュやデモソフトが出回ってたんだよね。
- 565 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:26:08 ID:M7YWI3uP0
- >・絶対にクリア不可能なゲーム
サターン版ブルーブレイカーを思い出したのは俺だけでいい
- 566 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:57:34 ID:bEV87gKk0
- >・市場に出ているはずのないソフト
何故かROMが流出してるジェリーボーイ2のことかな
- 567 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:01:59 ID:4kO/w9o+0
- >>1はなんでなぞを書いただけで詳細を教えてくれないんだ?
- 568 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:16:50 ID:9lAdiXyA0
- >>526
>・シーマン制作者の変死
これって斎藤由多加のことじゃないよな?
氏なら存命だし
- 569 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:21:56 ID:9lAdiXyA0
- >>1は既に・・・とか
- 570 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:34:58 ID:gc3KxgDsP
- >>564
帽子屋インサイドなつかしい
あそこのGBA用動画変換ツール使ってた
- 571 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:39:15 ID:8k6EBsMc0
- ぼくのなつやすみ 8月32日
htp://www.youtube.com/watch?v=JbgCYh1skSg
みんな みんな さよならみんな みんな がんばってみんな みんな 大好きだよ
- 572 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:57:24 ID:oUUwjwNnO
- 消えないセーブデータって無かったか?
苛めっ子がいつも苛めてる子の名前でRPG始めてっての
- 573 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:01:26 ID:SaDqtmD00
- >>572
ツナカユリコってやつか?
- 574 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:03:55 ID:u9jFNLJF0
- >>551
GBAの自作ソフトならPARでも動かせる奴あるみたいだぞ
- 575 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:09:29 ID:8k6EBsMc0
- えりかとさとるの夢冒険
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=doQ-2xQT2E8
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
ゲームデータ以外の部分に、
デザイナー・なかじま かおるのアレな文章が記されている。
普段はお目にかかれないが、起動時などにバグるとごくごく稀に表示されることがある。
ttp://www25.atwiki.jp/famicomall/?plugin=ref&serial=355
- 576 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:09:37 ID:4kO/w9o+0
- RPGゲームの名前入力で『ツナカユリコ』を使うと原因不明の高熱で病院送りになる。『ユリコ』だけでも不吉なことが起こる。
RPGゲームの時、キャラクターの名前に「ツナカユリコ」と入れてはいけないらしい
また、「ユリコ」だけでも危ないらしい・・・
ぐぐってもこんなんしか出てこないな
- 577 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:13:12 ID:SaDqtmD00
- >>567
>>473は俺がレスしたんだが・・・友人が何とか退院したんだが・・・・
ゲームやってる途中に目の前が真っ暗になったって言ってたんだ・・・・
やった奴とかいたらkwsk
- 578 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:14:29 ID:mlXiYNue0
- やってみようと思ったが、RPGを持っていなかった
- 579 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:14:45 ID:SaDqtmD00
- >>577
あと>>567じゃなくて、>>576な
- 580 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:19:01 ID:oUUwjwNnO
- >>573
それじゃないと思う
苛めっ子が自宅でも苛めてやろうとして、苛めてるA君の名前をRPGの主人公にした話
結局A君は自殺
その後、そのセーブデータは消去しても消去しても電源入れる度に復活してるって話
- 581 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:21:49 ID:tMp5XpLS0
- 主人公の名前といえば
SFCドラクエ3で、何も問題ないはずの名前なのに
命名神マリナンの怒りに触れるのがあったような
なんだっけなあ確か2chのスレで
友達が自分の名前つけられなくて困ってたという話があったんだが、名前が思い出せない
うちのDQ3でも試してみたけど、たしかに怒られた
- 582 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:27:15 ID:1DXZPC0qO
- >>574
PARは知らないが、コマンド入力でダウンロードプレイになるモードを利用したエミュでFCソフトを動かすとかならあったな。
- 583 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:31:59 ID:4kO/w9o+0
- SFC版 & GBC版では、片仮名が使用可能で
濁音・半濁音・「ー」・小文字も1文字として使えますが、
1.主人公(勇者)の名前として使用できないモノが 23種(!?)あります。
2.改名する場合に、命名神マリナンの怒りに触れる名前が 30種あります。
1.は、作品中に登場するイベントキャラの名前
2.は、「ばか」や「う○こ」等の ふざけたモノ & 卑猥なモノ
Yahoo知恵袋より
イベントキャラと名前が被ったとか?
- 584 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:33:34 ID:1DXZPC0qO
- >>581
禁止ワードと同じ語句がたまたま入っている名前だったとかじゃないか?
禁止ワードといえばEVSだけど、ときメモ2で唯一回避できたワードが「チンコマン」だったらしい。
- 585 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:33:49 ID:u9jFNLJF0
- >>582
いや、エミュだとグレーゾーンだろ?(PAR自体グレーゾーンだろうけど)
そうじゃなくて、引っこ抜いたデータとかは動かせないけど
自作ソフトを動かせるんじゃないかと思ったが
確認してないのでよくわからん
- 586 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:41:12 ID:tMp5XpLS0
- >>583
かぶってなかったはず
普通の日本人的な名前だったし
>>584
禁止ワードっぽい語句は無かったと思う
だからその時もなんでだろうと思ったんだよね
記憶があいまいだから、当時の俺が見落としてだけかもしれないけど
- 587 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:47:59 ID:1DXZPC0qO
- >>585
今思い出したが、スタート+セレクトのアレでPCと接続できるケーブルを繋いでダウンロードすると、できる方法があった。
- 588 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:49:37 ID:SQpaO/WB0
- しかしまぁ、あんな「完全クソゲー」に>>536みたいな
擁護寄りのレスが付くのが一番の謎だわ
- 589 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:52:06 ID:1DXZPC0qO
- >>583
卑猥・下品で思い出したが、DQ6の職業のダミーデータには「お○こ」「おま○こ」(実際は伏せ字になっていない)なるものがあったりする。
FF7では、マテリア効果に「う○こ」なんてのも・・・。
- 590 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:56:48 ID:4kO/w9o+0
- >>586
もしかしたら だいすけ かもしれない
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%80%80%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%91%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&lr=&safe=off&sa=2
- 591 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:00:10 ID:tMp5XpLS0
- >>590
6の話か…
でもどうもこれっぽい気がする
3ってのは俺の記憶違いかも
それにしても
怒られる理由が、どろにんぎょうの名前だからってのは悲しいな…
- 592 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:34:25 ID:1DXZPC0qO
- >ゲームによる子供の洗脳テスト
コミックボンボンに掲載されていた、ロックンゲームボーイの事か?
- 593 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:37:37 ID:8k6EBsMc0
- FCのTAO
天道布教の為に作られたゲーム
- 594 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:46:27 ID:mlXiYNue0
- 洗脳とは違うかもしれないけど、マインドシーカーは意味不明だった
- 595 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:47:04 ID:Bb3qUzTR0
- 同級生をカッターで殺したNEVADAを登場人物にしたエロゲー
ttp://www.0verflow.com/html/products/srv1/index.html
江幡夏日
キャラ絵が小さくてこれだとわからないが、胸のところに「NEBATA(Natuhi EBATA)」のプリント
キャラデザも実際のNEVADAとそっくり
- 596 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:05:50 ID:wmVGibqO0
- そういえば怖いとか不思議とかでもないんだが
むかし黒いプレステ(PS1)あったよね?友達の家で一回だけみたんだよ
確か、読み取り部分が、本体に対して縦についてなかったっけ?
ちなみにこのスレおもしれー^^
- 597 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:06:33 ID:xFL0/upAO
- 謎のデータ「身」は解決したんかなぁ
- 598 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:11:12 ID:OSTNeIdRO
- 黒いPS1は開発用のだっけ?
- 599 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:11:19 ID:8k6EBsMc0
- 今、オラのPS3で葛城ミサトが片言でしゃべってるんだが・・ これってオカルト?
- 600 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:27:25 ID:Nok+11v40
- オウム事件以降、スコアネーム等で「AUM」って入れると
はじかれるようになってる
- 601 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:29:41 ID:1DXZPC0qO
- >>598
ネットやろうぜ!会員用の特殊仕様のプレステ
基本的には個人開発用プログラムCDを読み込む機能がある。
ただし、青や緑のデバステ(メーカー用開発機)と違ってコピープロテクト無視の機能はない。
- 602 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:30:20 ID:Sa+trqRG0
- >>599
それマジでヤバい
- 603 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:38:08 ID:Q9Fb/03HO
- モンスターファームのCMでなんか噂無かったっけ?
ゲームその物じゃなくて出演タレントの方だったかもしれない。
- 604 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:39:28 ID:8k6EBsMc0
- 爆風スランプのシングルCDで、サンプラザ中野のモンスターが出来る。
- 605 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:43:08 ID:h/Iezfh2O
- >>603
あのメーカーのCMに出ると落ちぶれるって話か
普通に考えたらのしあがるタレントより落ちぶれるタレントの方が多いんだから当たり前だな
- 606 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:06:13 ID:wmVGibqO0
- また夜にでも来よう
そん時は昨日の手紙の件のように
なにか詳しく有効説をさがそ
- 607 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:07:19 ID:9lAdiXyA0
- >>596
ゲームやろうぜ!用のPSかな?
http://higurashi.asablo.jp/blog/2007/11/04/1888876
http://img08.pics.livedoor.com/008/0/4/040f93e07d63e7e57392-L.JPG
ゲームやろうぜ!とは?
Http://www.gameyarouze.com/gyzd_about.html
- 608 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:07:51 ID:h+wYShb70
- そういやスターフォックス2もあるはずがないのに流出してるな
しかも複数バージョン、日本語版まであるし
- 609 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:09:12 ID:Q9Fb/03HO
- >>605
そりゃそうだわなw
CMで思い出したけどサイレン(一作目)のCMが怖すぎでクレーム云々って話があったけど
実際ゲーム遊んでみたら、あのCMって思いっきりネタバレしていて笑った。
しかも真相が判明した時の意外性を煽るような演出を積み重ねてたから台無し。
- 610 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:32:16 ID:u9jFNLJF0
- >>605
なるほど。
CMに出るのは売れてからの方が多いしな
- 611 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:37:26 ID:6EwXRV1T0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7134499
- 612 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:43:13 ID:TC+XAOCS0
- しかし土日ってのもあるだろうが
普段に比べて凄い勢いで伸びてるな
E3の時にちゃんと保守しててよかった
- 613 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:57:36 ID:6SuwBcz9P
- なにこの良スレ
- 614 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:00:44 ID:xemLc1xH0
- >>52
>思い出のゲームによる神ゲー刷り込み←思い出は美化される物
それさ、当時はエポックメイキング的なものだったり、衝撃的なものだったりしたわけで、
今と比べたらたいしたことないじゃんwて考え方の方がむしろ補正されてんだよ。
液晶ディスプレイにしろ、車にしろなんでもそういうもんだよ。
- 615 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:01:51 ID:u9jFNLJF0
- >>614
なーるほど
昔はノーパソの液晶なんかも微妙なのしか無かったよなあ
- 616 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:04:48 ID:fXIpSF260
- http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/h/i/m/himasoku123/poke8.jpg
パワポケのこの縦読みはどうなの?
- 617 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:07:03 ID:9z+ZGJDn0
- どうと言われても(´・ω・`)
- 618 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/06/06(土) 18:08:36 ID:t7smJ97i0
- 借金のカタに島に売られただけだから別に不思議じゃない
- 619 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:14:26 ID:wGd222G90
- >>616
どこを縦に読むの?
- 620 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:17:17 ID:u9jFNLJF0
- 「はやくたすにきて」?「け」が無いな
- 621 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:32:57 ID:Sa+trqRG0
- >>620
うっさい、ハゲ
- 622 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:43:57 ID:u9jFNLJF0
- あ。ごめん。毛が無いとか言って、本当にすまんかった。
- 623 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:14:23 ID:ZfPEZ8Wl0
- >>621
敏感すぎるだろw
- 624 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:25:06 ID:3TyL1K3i0
- ちょっと違う話なんだけど、SFCのスーパードンキーコング3あるじゃない。
あれ、普通に起動したら警告画面っぽいのが出てきたことがあるんだよね。
子供だったから内容全く分からなかったけど、画面が赤い感じで、操作をまったく受け付けなかったから怖かった覚えがある
あれはなんだったんだろう
- 625 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:26:49 ID:wGd222G90
- >>624
改造された本体だったりすると出る警告画面
たぶんちょっと誤動作したんだと思われる
- 626 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:31:42 ID:arAz62id0
- >>625
え? 改造・・・
聞いたことがないんだが・・・ 何のための改造なんだ・・・?
すでにこの時代から不正を防ぐ時代になってたのか
- 627 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:33:16 ID:kZvr2EfG0
- カルチャードレイン社の「かにほに」について誰か知ってますか?
- 628 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:34:20 ID:V+jzE68Q0
- 誰に聞いたらいいのか分からないからここに書いてみる
逆転裁判モバイルにあるクイズで、最初に
「なぜかクイズが大流行して、何をするにもまずクイズ!になってしまった」
と主人公がこぼすシーンがあり、その中で
「近所に大根買いに行っただけなのにクイズ勝負された」
みたいなセリフもあった
ところがこれがすっぱり消えてる
DL開始初日に確認して、2〜3日後に見たら消えていた
あれは夢か勘違いだったのかとすら今は思う
- 629 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:35:44 ID:TC+XAOCS0
- >>626
SFCの任天堂ソフトのマニュアルに
任天堂のゲームを不正コピーすることは犯罪です
もし海賊版をお持ちの方は速やかに廃棄してくださいうんたら
って注意書きがなかったっけ?
- 630 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:38:06 ID:arAz62id0
- >>629
すまん・・・ 説明書持ってないんだ・・・
写真持ってる人いたら写真うp頼みます
- 631 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:39:32 ID:wmVGibqO0
- ・スーパーマリオ64空白の2時間20分
これについて今しらべてるんだがそれらしき文章をみつけた
↓
237 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/07/15(火) 11:22:58 ID:yQBsSugg0
小学生の時
64のスーパーマリオをはじめて買った。
少し進めて、セーブしてその日は終わった。
スターの数は2枚。
次の日はじめたらメニュー画面のスターは12枚になっていた。
ステージも勝手に進んでて、いける部屋が勝手に多くなっていた。
バグだと思ってリセットしてもセーブデータはそのまま。
自分はひとりっ子
両親はゲームする人ではない
この文章をもとにさらに探ってくるわ
- 632 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:40:24 ID:Q9Fb/03HO
- 上の方にもあったけど違法ロムなんかはそれこそFC、SFC時代から
あったから64でも当然対策くらいはしてたんじゃね?
- 633 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:41:22 ID:3TyL1K3i0
- >>625
長年の疑問が解けたよ。ありがとう
- 634 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:48:14 ID:HJeVp3a1i
- >>631
それはただの記憶違いをオカ板らしく怖そうに語ってるだけだと思う。
それよりマリオテニスのぐろい裏技とは?
- 635 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:50:30 ID:WmdwKIrs0
- ROMに隠しステージが2時間分入ってるとかじゃなくて?
>>634
裏技でもなんでもないが、
GBのマリオテニスで育てたキャラをマリオテニスに転送して、
そのキャラ使えば、まず誰にも負けないw
- 636 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:55:36 ID:wmVGibqO0
- う〜んこれ以上は64のマリオに関してはなさそうだ
Xファイル行きかな、こりゃ。
・マリオテニスのぐろい裏技かさがしてくる〜
ちなみにスーパーマリオ64だとこのへんのネタが限界かもしれん
http://otonadato.blog95.fc2.com/blog-entry-442.html
- 637 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:57:58 ID:/D0OBzq70
- >>486
人工失楽園か…期待してたんだがなぁ
そういやシナリオの大槻って独立してTRPGっつーかゲームブックっぽいエロゲ出すって言ってたよな?
どーなったんだろアレ?
>>551
帽子屋のヤツか?
エロゲのGBAコンバーターで何本か持ってるが・・・
- 638 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:02:22 ID:MI4/E4+UO
- なんであんなにジーコサッカーが叩き売りされてたのだろうか
- 639 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:02:46 ID:aFGfOOHG0
- >・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
この前、三菱電機に職場のエレベーターの制御周りを最新のものに変えてもらったら、
制御チップがi386だったのを思い出した。
製品として枯れてるし、産業用になら色々つかえるんじゃね。
- 640 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:16:25 ID:TC+XAOCS0
- >>637
この前二作目が出たよ
(リンク先18禁注意)
ttp://www.lostscript.jp/
- 641 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:16:42 ID:DpPwt4Gj0
- >>630
これかな
ttp://debulog.seesaa.net/article/52830410.html
- 642 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:16:59 ID:Twy2QAjXO
- >>637
67歳 エロゲ会社社長 でググるんだ
- 643 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:23:11 ID:arAz62id0
- >>641
これのようだ・・・
しかし、このプログ主 海賊版で騙されてカワイソス
海賊版は確かに流行ってたな・・・
- 644 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:26:40 ID:0mpINt+h0
- >>643
だが、ちょっと待って欲しい
「スーパードンキーコング」のつもりで買ったのに「スーパードンキーコング2」だったならばお徳だったとは言えないだろうかw
- 645 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:38:15 ID:arAz62id0
- >>644
いや、お得じゃないだろ
仮にスーパードンキーコングが欲しかったのなら間違いなくかわいそうだよ!
- 646 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:42:33 ID:1DXZPC0qO
- >>625
本体改造ではなく、マジコンを使うと出る仕様。
ちなみに有名な誤作動は、ロックマンXの回収騒動。
- 647 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:46:56 ID:arAz62id0
- >>646
やはり・・・
海賊版を作るにはマジコンしかないからな
ところで・・・ロックマンXの回収騒動って・・・ バグ発生件数が多かったのか?
- 648 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:51:14 ID:0mpINt+h0
- >>647
詳細は忘れたが、正規品なのにコピープロテクトにひっかかりまくりんぐで回収沙汰になった。
- 649 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:51:57 ID:1DXZPC0qO
- >>629
今のマニュアルなら、複製に関して長々と警告文が記載されているが、
昔はそんなに長々と書かれていなかったはず。
ただ説明書で気になるのはディスクメディアだと解説書、ROMカートリッジやROMカードだと取扱説明書。
この二つの違いって何だろう?
- 650 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:55:04 ID:mO6YHcH10
- >>649
チップなどの機械を積んでいるかいないかの違いだろうね。
機械を含めば取扱、なければ単に解説と。
- 651 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:39:05 ID:1yr4XsfD0
- >>632
任天堂自体がインベーダーのげふんげふん。
ドンキーコングの海賊版全米隅々まで探して駆逐とか色々。
- 652 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:26:51 ID:xZgf1y+b0
- >>504
>・SFC「手紙」
これは釣りのやつだな。
- 653 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:42:19 ID:X4TzCUEd0
- 発売されてないロムの流出といえば、バイオ1.5と2betaがあるな
2betaならロムサイトで入手できた
あれは社員が流したのかなあ・・・
- 654 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:43:46 ID:arAz62id0
- >>653
つ・・通報・・・(手が震えてる)
てか、2Betaって!?
- 655 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:51:36 ID:9lAdiXyA0
- バイオ1.5はバイオ1のDCに付いてたじゃん
- 656 名前:名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:53:08 ID:X4TzCUEd0
- >>654
こっちが1.5
ttp://www.youtube.com/watch?v=o40SAmUbGEU
これが2beta
ttp://www.youtube.com/watch?v=cBAPx10rMag
検索すると1.5と2betaを混同する人が多いから困る
でも2betaも複数の種類があるっぽい
俺が見た2betaはレオンの顔写真が製品と一緒だから
- 657 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:15:24 ID:zmEO0oz70
- >・SFC「手紙」
ニコニコで見た
メシジマさんの同人ゲームに似たような話があったのを思い出した
ここからパ…もとい天啓を受けたんか?
- 658 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:42:11 ID:TSmC6ULiO
- 開発者がワザと流したスリルキルなんてのもあったな
- 659 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:42:39 ID:/1+VlgTr0
- >>592
コミックボンボンで思い出したが
BBRっていうMMRパロの漫画にもそんな話あったなぁ
- 660 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:51:00 ID:OvwhFOWBO
- >>659
最近での、ゲームで洗脳ネタと言えば・・・
MGS4でビッグママが語った、FPS洗脳だったな。
若い世代が無料のFPSソフトをどんどんやっていくうちに、気が付いたら実銃を握って戦場に立っていたという。
どうでもいいが、少年漫画のホビーを扱ったストーリーは、いつの時代も荒唐無稽すぎるwwww
- 661 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:58:11 ID:T8YCkofT0
- でもプラモ狂四郎とか
こんなおまえ3D空間でバトルするゲームとか絶対有り得ないだろHAHAHA
と思ってたのに(当時は3Dなんて言葉知らなかったが)
バーチャロンとかアーマードコアで実質同じようなものが実現してしまっている
俺はそれに気づいたとき、科学の力をなめてはいけないと悟った
- 662 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:58:58 ID:NW2MQ+qW0
- >>660
なるほどアメリカンアーミーズか
ガチネタだから弱る(その効果はともかくw)
- 663 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:00:59 ID:xfOzQXsK0
- >>592
細野不二彦「東京探偵団」の「デジタル少年隊」かと思った
- 664 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:02:41 ID:OvwhFOWBO
- >>661
初代プレステの時代に、フィギュア接続で闘わせるゲームなんてのがありましたなwwww
- 665 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:04:14 ID:MzcstaZPO
- XBOXのFPSでスコアが高いとアメリカ陸軍から入隊のお誘いが来るソフトがある
- 666 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:05:17 ID:NW2MQ+qW0
- >>665
>>662
ちなみにPCにもある
- 667 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:07:54 ID:ek0T5xfW0
- アケのストIIで10倍速くらいでプレイできるのがあったな
- 668 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:14:38 ID:Pk/mNsgE0
- >>660
創作物の中の話だが、富野監督の小説版ガンダムでは(Zだったか)
市販されているゲームソフトは徹底的にリアルなグラフィックで作られ、
逆に実際のMSコクピットのモニター映像はいかにもCG然とした映像に加工することで
兵士に恐怖感を抱かせないようにしている、って設定があったな
- 669 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:20:07 ID:d36ezvfD0
- ゲームのトップランカーを戦士にスカウトするってのは
フィクションだとスパロボのリュウセイとか、電磁戦隊メガレンジャーとかがあるな。
- 670 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:44:27 ID:8duDkyzQ0
- バーチャロンのOMGもそうだったような
- 671 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:46:29 ID:OvwhFOWBO
- スパロボOGのリュウセイも、ゲーム世代の兵士から始まっていく設定だな。
- 672 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:50:36 ID:OvwhFOWBO
- と、先に言われてた・・・orz
MGS2の雷電も(最も、彼は先に戦場経験があったが。)そのクチだったな。
- 673 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:57:26 ID:NW2MQ+qW0
- >>670
OMGは戦場が人間が出入りできない環境だったから、
無線通信を使ってのはいいのだけど
何らかの理由でゲーセンに装置を置いて、一般客に混じって兵士たちが頑張ってたんだっけ?
最終的に一般人に後遺症が出る人が出て告訴されてたという
一般人が止めさしたのが正史なら笑うw
- 674 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:59:30 ID:uPFyKaU+O
- >>492
コワイシャシンの話なら見た
指切った人とか首吊って死んだ人とかいたらしい
- 675 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:04:49 ID:ek0T5xfW0
- 某社は20年位前はよく飛び降り自殺があったらしいな
当時は月500時間勤務とか当たり前にあったようだし
- 676 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:31:04 ID:2bHplIXU0
- >>660
http://ja.wikipedia.org/wiki/Americas_army
洗脳はともかく新兵勧誘の宣伝目的みたい
- 677 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:37:02 ID:a5vwdo3j0
- そういやプロテクトが誤爆して絶対にクリアできない(ボスが無敵?)ってゲームがあったよな。
何だっけ?
- 678 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:46:05 ID:JYGelHdjO
- >>669
まあゲームセンターあらしが元祖だがな
核戦争とか阻止してるし
- 679 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:49:31 ID:59PVmGTB0
- 探してたらおもしろいもの」みっけたぞー
・FFのティナがレズ
公式で認められている裏設定だ。
・R-4のOPムービー(女の子が通勤途中でレースしてる車をヒッチハイクするやつ)
は特殊な部分を除きナムコのスタッフ一人が一ヶ月会社にこもって作った。
・サクラ対戦の舞台が大正(正確には太正)なのは学校の教科書であまり取り上げられなく
ゲームやってるユーザーにも突っ込まれにくいから。突っ込まれても太正で逃げるつもりだった。
・ドリームキャストのコードネームはカタナ、DC本体を分解し、正確にはどこか忘れたがチップにkatanaと記名されている。
・DQ2のロンダルギアの洞窟の異常な難しさは開発スタッフが日々の設定の変更等で忙しく難易度のチェックをする暇が無かったから
- 680 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:14:08 ID:+YvjguegO
- ロックマンXの最初のステージクリアするとエンディングに なるバグがあった
ドラクエ6、その付近到達レベルでは太刀打ち出来ない強いモンスターがでるマスがある
ロックマン4のワイリーは殺す事が出来る
雑魚と同じ消滅の仕方
- 681 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:23:47 ID:FbdoOCtU0
- http://www13.atwiki.jp/akazunoma/pages/49.html
このまとめサイトのPS2その1とその2が怖いというか面白かった
- 682 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:29:34 ID:59PVmGTB0
- >>681
サンクス、探すの疲れたら見に行くよ。
にしても情報すくないなぁ、みつかりにくいったら
1はもう探し回ってあきらめたからここにスレたてたのか?
まじで疲れる〜
- 683 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:42:57 ID:pIVg3v4M0
- ポケモントレーナー幽霊説はあまりにもこじつけ且つ幼稚な発想で笑えたが
マザー3の没敵の動画は思いっきり寒気がしたわ。まさにホラー。
なんというか、視覚、聴覚をふんだんに使って人間を恐怖と不快感に襲わせる。
バイオハーザードのゾンビみたいな分かりやすいグロテスクさと違った不気味さがある。
- 684 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:44:21 ID:YgO811vs0
- >>669
この手の話はエンダーのゲームが大元だろうなぁ・・・
- 685 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:55:02 ID:JYGelHdjO
- PS3を中古で買ってきて、初めて電源入れたらユーザー名「○○○」←俺の名前
俺「?…なんで俺の名前がいきなり表示されて…」
たまたま前の持ち主と同じ名前だったんだろうが、なんかイヤな汗が出たよ
- 686 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:55:45 ID:ybtbsbbG0
- ポケモンの幽霊説はもともと赤緑をプレイしたことがない当時の子供たちの間で出てきたネタ。
前作を知ってる人間からすればあの演出の意図がわかるが知らない人には???だった。
しかも異様に強いし勝つと消滅するしで当時の子供たちにはインパクトが強かったんだな。
ちなみにその他の要素はすべて後付け。
- 687 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:41:13 ID:NW2MQ+qW0
- >>683
あれは全編ギーク戦のような恐怖を味わった
狂気というかなんていうか
>>686
赤緑やっててもレッド死亡(幽霊)説とか議論があったなあ
- 688 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:44:42 ID:iDuCsnbT0
- >>686
幽霊じゃなくてレッドが死亡したって話だろ?
赤緑をプレイしたことない子だとそういう話にならないんじゃないか
- 689 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:50:18 ID:NW2MQ+qW0
- >>688
前作の主人公であるレッドの存在を知らなくて、
あそこにいるのって誰?って話になるのだと思う
台詞も無いわけだし
- 690 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:15:23 ID:NZ5RTr6RP
- ちゃんと赤緑全部やってれば主人公が無口なことは知ってるはず
まぁでも場所的に幽霊説が出ても違和感はないね
あそこは特殊な場所って設定だし
- 691 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:55:28 ID:FFUcTuJa0
- >>685
弟がドラクエUをやっていて、お袋がニュースを見たいからとっととやめろといったのでしぶしぶ電源を切った。
ところが画面にはドラクエUの映像が映り続ける。
何か余計なことしてファミコンを壊されたんだと思って弟がお袋をにらみつけた。
実はNHKのニュースでドラクエUの騒動を報道していたのを音消してやってたので
気付かなかっただけだったんだが。ちょっと似てるエピソードだね。
- 692 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:31:22 ID:7Ir9bfHf0
- >>661
ワイヤフレームだけど3DのスターウォーズやLDゲームのアストロンベルト・サンダーストーム、映画の
トロンとか既にあったし、一年前にビデオ戦士レザリオン放送してるので、プラモ狂四郎はそうそう
荒唐無稽じゃなかったよ。
- 693 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:48:55 ID:LnIWhKrO0
- スターウォーズ派生SFの中にビデオゲームで高得点出して
それが宇宙人の作ったゲームで宇宙戦争のパイロットとして徴兵されて
みたいな話なかったっけ。
最後、上官のクリーチャーが生命維持装置のエネルギーを兵器にまわしてくれて、
ゲームの中にそんなのあったかって思った全包囲攻撃みたいなので敵倒す話。
- 694 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:00:19 ID:5+6e18Nh0
- スターファイターか
- 695 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:10:19 ID:FFUcTuJa0
- >>693
スター・ファイター
The Last Starfighter
監督 ニック・キャッスル 配給 ユニバーサル映画
公開 1984年7月13日
低予算だったけどなかなか楽しい映画だったね。メインテーマも割と壮大で良かったし。
当時コロコロコミックがアメリカの嵐とか言って紹介してたよ。
昔金曜ロードショーでやったときの録画がまだ残ってるはずだけど、テープがどこにあるか分からん。
ところでこの映画の原題ってひょっとして「ザ・ラスト・レッドショルダー」に影響与えてない?
ボトムズってブレードランナーとか地獄の黙示録とか2001年とか映画をモチーフにしたシーンがたくさんあるし。
ラストレッドショルダーのあとがきでメインライターがたくさん挙げてたなあ。
- 696 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:18:40 ID:4VP98wmeO
- うちの近所には高橋名人は指が震える薬物を注射してるとかいう噂が伝わってきた
それじゃ今度は止まらんだろうに
- 697 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:19:14 ID:LnIWhKrO0
- >>694>>695
ありがとう。
書き込んだ後から気になってきて
宇宙戦争 生命維持装置 とかでググっても何にも出てこないし。
あの日見たつもりになってた映画は俺の妄想の産物?とか不安に思ってたよ。
- 698 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:21:59 ID:zgls3QWq0
- 68のグラディウス作ってたけど、本当に四畳半コタツだった
今じゃピカピカのビルで受付嬢までいて
ただ俺は4畳半コタツのころがすきだったよ
- 699 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:23:34 ID:sFoVGQphO
- 糞コナミが独占してるカメラ壁透視
- 700 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:31:53 ID:8MRbqYh8O
- >>693
ラスト・スターファイター
マジ名作っす
CGの格好良さはガチ
- 701 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:44:29 ID:NSyEjCUg0
- 勘違いかもしれないが、ファミコンの飛ingヒーロー(たぶんフライングヒーローって読む)は、「リセットボタン」に強い
AV仕様ファミコンのリセットボタンを押しても、リセットされない時がある
あれ?と思ってもう一度しっかり押すと、ちゃんとリセットされるが、その現象は何回かあった
他のゲームではそんな事は一度も無かったのに・・・
- 702 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:45:02 ID:/ltgCDk90
- >>696
2行目の意味がわからん
- 703 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:49:08 ID:FFUcTuJa0
- >>702
薬で痙攣させてたら、今度はイベント中ずっと震えてるってことじゃないかな?
- 704 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:16:41 ID:LnIWhKrO0
- ハイドライドスペシャルの音楽だけはガチで恐怖。
- 705 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:34:31 ID:FFUcTuJa0
- >>704
ウルトラクイズのゲームを作るときはメインテーマのせいでスタートレックの版権元と交渉するために
アメリカまで行くのが面倒くさいと知り合いが言っていた。
- 706 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:40:45 ID:LnIWhKrO0
- >>705
宇宙、そこは最後のフロンティア・・・
でもその曲ってゲームボーイとファミコンには入ってなかった気がする。
なんか「ぱーぱーぱーらぱぱらっはぱー」って
テレビの関門通過したときのジングル曲がOPになってたぞ。
- 707 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:49:05 ID:XFY6rCQL0
- >>656
サンクスです
バイオ2の元か
64まで移植したというのが凄いんだよな
さらにバイオ0 64版開発もあったけど中止になってしまったんだよな
もし、開発中止されてなかったら64版での出来はどうなんだろう?
- 708 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:49:06 ID:LnIWhKrO0
- サイベリアってゲームで敵の猛攻をガンシューで切り抜けた後、
けばいヒロインとのムービーが始まって、
「キスして」
って言われる。
そこで必ずゲームオーバーになる。キスしなかったからだ。
- 709 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:14:10 ID:ok8RZzYrO
- >>701
俺も持ってたよ飛ingヒーロー
リセットチョイ押しじゃ高確率で消えないし
長押ししても消えなかった時もあったね
そして大炎上時BGMは名曲だった
- 710 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:29:46 ID:h5pVPUfHO
- リセット攻撃で本当にリセットされてしまうゲームもあるというのに
- 711 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:32:56 ID:Mq2jWd/J0
- >691
謎では全然ないけどこういう話いいな
- 712 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:44:29 ID:7xSEt5chO
- 有名な小ネタなんだが、
FC版DQ3でエルフの女王の村がある岬の最南端3マス分には
近くにあるエジンベアのモンスターが出る。魔女とかキラーナイト?とか。
周辺のモンスターとは強さがダンチで、レベル上げに使ってた。
当時発見した時はみんなにはナイショにしとこうとほくそ笑んだものだ。
- 713 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:54:46 ID:7Ir9bfHf0
- 岩と熊も出てきたね。
- 714 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:56:05 ID:/eI6sq/dO
- >>685
湾岸ミッドナイトの悪魔のZみたいなエピソードだな。
そのゲーム機は狂おしく身を捩るようにロードする。
- 715 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:40:03 ID:OvwhFOWBO
- 初代ポケットモンスターでは、隠れたアイテムを探すのにダウジングマシンを使用するが、
一ヶ所だけ隠しアイテムが存在しないのに、反応する所がある。
- 716 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:00:31 ID:djLpKep90
- >>715
一つどころか複数存在するっぽい
ttp://www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5553/miss.html
- 717 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:41:00 ID:a6bP2yDl0
- >>681
関係ないがそこにヤバイ話があった・・・ネットは便利で怖い
- 718 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:57:09 ID:OvwhFOWBO
- >>716
へー、こんなにあったんだ。
セキチク東の奴だけ知ってたから、そこだけかと思ってた。
- 719 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:29:33 ID:4u8qcWgH0
- >>717
どれ?
- 720 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:00:10 ID:So4xEdc/0
- 気違い少女案キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
- 721 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:01:08 ID:So4xEdc/0
- 誤爆しました
- 722 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:09:33 ID:OvwhFOWBO
- PCエンジン(でべろBOX)・ゲームやろうぜ(黒ステ)・ワンダースワン(ワンダーウィッチ)と、
メーカー公認の個人開発ツールは割と有名だが、
実はゲームボーイでもハドソンが発売していた事がある。
- 723 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:09:57 ID:Me8WPIolO
- メダロットブレイブはクリアできない
- 724 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:26:58 ID:LBT33NUP0
- >>720
東京MX実況へ帰れ
- 725 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:02:59 ID:H5T4/CJr0
- >>220
狂信的な信者開発厨が
会社を潰して他の従業員を
路頭に迷わそうとしている
- 726 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:14:43 ID:xOsKyJqYO
- >>119
だな
任天堂側に「全く」非がなかったら最強の法務部が黙ってないだろ
- 727 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:25:20 ID:XNdgNZee0
- ただ単に商談が決裂したんだろう
- 728 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:34:14 ID:djLpKep90
- >>712
SFCにも似たような危険地帯はあったな
毒針を入手できる村の南東の川沿いだったか
- 729 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:41:06 ID:rC8lHXz30
- 当時、CD-ROMは子供に扱いにくい、問屋が嫌がったのが理由
オレ別にソニーの工作員じゃないよ
- 730 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:53:57 ID:Y9MHY4Hp0
- 問屋は出荷早いCD-ROMの方が好きなんじゃないの?
再出荷に2,3ヶ月かかるROMカートリッジは機会損失大きいし
- 731 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:59:43 ID:OvwhFOWBO
- コピープロテクト問題もあったんじゃないの?
当時、同時期のCDソフトはコピープロテクトすらなかったらしいし。
- 732 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:04:50 ID:3HcIV4Yr0
- >>679
>チップにkatanaと記名されている
チップじゃなくて基板じゃね
- 733 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:07:27 ID:0W5xaZ6L0
- >>732
DCのコードネームとしてなら、基板だと思う。
チップだったら、チップ独自のコードネームの可能性が極めて高いし。
PCとかでもチップ毎にコードネームが付いているのは珍しく無かったし。
(例えばX68000だとCINDYとかチップ毎に名前がついていた)
- 734 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:06:36 ID:CaSUHJtW0
- PCでもRealtekとか。。。w
- 735 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:35:16 ID:mLQi5+b30
- 問屋はCDになって定価が下がると中抜きも下がるから嫌がったんじゃね?
- 736 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:00:03 ID:mx2TVT5NO
- 出荷が安定する分、在庫になりやすくなるってのもあるかも。
- 737 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:29:51 ID:vdSwn5870
- >>733
ちなみにKatanaは「刀」では無くて「勝たな」
まぁ、このスレの趣旨とはちょっとズレるがw
- 738 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:33:36 ID:XZLhVRXO0
- だから勝たなかったのか。
- 739 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:33:49 ID:a5vwdo3j0
- 今日アキバで未開封のPCEスペースファンタジーゾーンが売ってたんだが、流出モノか?
ちなみに98000円w
- 740 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:43:04 ID:r3u4WiWQ0
- そういやFCで出てたココロンにもPCE版があるらしいな
- 741 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:54:19 ID:DH830XH50
- >739
精巧に作られたパチモンだよ、どっかの外人が作ったっぽい
オークションにも複数出ていた
元々、パッケージなんて無いものなのになあ
- 742 名前:名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:36:13 ID:cVpLUOhL0
- >>679
開発ソフト群が「katana-SDK」だった。
機器はSCSIで数珠繋ぎ。
- 743 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:13:38 ID:Gl8XiqftO
- >>733
開発用のGD-Rドライブにも、KatanaロゴがあったりするのでDC全体のコードネームなんだろうね。
ちなみに開発用ハードで製品版と同じ形をしているのは、SSとPSシリーズ・Wiiぐらいか?
・サターンは本体が開発機器の上に鎮座
(フリマで出回っていたケースがあるとの情報あり)
・DCは一見タワーPCのような外観をしているが、単体では起動は困難。
・PSは青と緑のCD-R直接起動型
(一時期のMODチップ付けたPSと同等。実はジャンクショップで、そのままか基盤で流出していたケースあり。)
・PS2は、PS2ロゴの代わりにTESTの文字がある本体
(これはソニーが流出を阻止していたのか、ジャンク市場には出回っていた話は皆無)
・Wiiは製品版と異なり、光学ドライブではなくハードディスクが搭載されたタイプ
ただ、PS3はMGS4の特典BDで小島の机に二台それらしきモノがあるのが映ってるが、
果たしてそれが開発機器としてのモノかはわからない。(黒と白の二台ずつあった。)
ただ、中古市場に流れた開発機材は海外(特にアジア諸国)に出回っている場合が多いとか。
- 744 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:16:54 ID:3OhBFd1C0
- >>743
PS3の開発機も既に出回ってる。
PS2同様、TESTの文字が刻まれてる。
PCと接続してPS3にデータを送ればデバッグ出来るという仕組み。
コピーディスクとかは起動しない模様。
- 745 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:35:03 ID:Gl8XiqftO
- >>744
情報ありがとう。
なるほど、転送タイプなのか。
やっぱりβ版ディスクとかの流出防止策なんだろうな。
- 746 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:40:58 ID:Gl8XiqftO
- >>741
あのお蔵入りしたはずの、MD版テトリスも海外で流出したコピー品があったな。
もっとも、製品版も流出していた事が昔のゲーラボで紹介されていたが。
- 747 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:47:40 ID:CyAX+xMq0
- >>746
起動時のセガロゴ無しと有りの2typeかな。
海外経由のはおそ松くんのROMカートリッジに入っているのが多かったっけ?
俺はセガロゴ有りの特殊基板のを貰ったけど。
- 748 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:59:08 ID:W1jLGOvSO
-
- 749 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:08:53 ID:28dHNLiN0
- >>404
そもそもお祓いって概念なくね?
- 750 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 04:10:26 ID:MEIr/VKr0
- PS3+フルHDモニターでやるPS1ゲーは、オカルト
- 751 名前:チョコボ ◆wbqV2x7qi. :2009/06/08(月) 04:25:48 ID:/iBTavTb0
- >>746
それお蔵入りになったというかマスターアップし済みだったからな
でも、裁判で在庫差し止めされて売れなくなった
後にあるPS2ソフトでそのテトリスは収録されたけど任天堂よりも劣るらしい
- 752 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:57:38 ID:09oVTabU0
- >>695
うちの店にまだ置いてるぜ(VHS)、勿体無くて売りに出せない
- 753 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:19:52 ID:Gl8XiqftO
- 鮫亀マリオバージョンって、追加カートリッジじゃなくて普通のSFCカセットだっけ?
確かタイトルがシルクハット被ったマリオの奴だった。
何かの景品だと聞いたんだけど、一回だけ店頭で試遊機で動いていたのを見た事があるんだが、詳細求む。
- 754 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:24:10 ID:xBJpqAoV0
- >>735
はいよん
http://kikaim.s8.xrea.com/game/sfc/samegamem.htm
鮫亀大作戦マリオバージョン
・その「鮫亀」のコマがマリオキャラクターになった「マリオバージョン」
「鮫亀」発売前にパイロット版として作られ、初心会などで使われた。
コマはマリオ・タマゴ・コイン・キノコ・ファイアフラワーの5種類。
タイトル画面や、ランキング画面もマリオバージョンになっている。
(オリジナルをプレイしたことないので、どう違うのかは詳しくわからず)
販売店対抗鮫亀コンテスト参加店に配られた上、ハイスコア大会の商品としてプレゼントもされたので、
ソフト自体はそんなに珍しくはない。
コマデータはサテラビューで配信された。
- 755 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:37:18 ID:uxoG+YON0
- >>749
悪魔祓いなかったっけ?
- 756 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:41:45 ID:YHgp42M+0
- 結構有名な話でも
ジラーチっていう、七夕をモチーフにした幻のポケモンがいるんだけど
そのジラーチが主役の映画「七夜の願い星ジラーチ」公開日である7月7日に、ジラーチの声優が亡くなったらしい
- 757 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:21:22 ID:OY269tQaO
- で、結局>>1の答えのまとめはあるの?
- 758 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:55:47 ID:gDwfkcIIO
- 謎で気になるのが世界で8つしかないキン肉マンのゴールドカートリッジかな
あれゲーム大会の上位八人がそれぞれ選んだ好きな超人を各一人カセットに収録してくれた貴重なカセットらしいけど
もう全員わかったのかな?悪魔将軍かペンタゴンは確認されたとか聞いたけど
- 759 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:04:00 ID:XV5xVd9n0
- 即出?
ポケモン初代でクチバの港を波乗りで進むと
トラックがあるのはあまりにも有名だと思うんだ。
そこで色彩コードか何かを変更すると、
「GENGAA HA NAKAHASHIKOYO」といった文字が出るという。
更にゲンガーの鳴き声をスロー再生すると「こうようゆるして」と聞こえるそうだ。
ゲンガーはゴーストが人間に取り憑いて進化したらしく、恐らくポケモン初代を作成中、
なかはしこうようという人が何らかの形で帰らぬ人となってしまったと聞いた。
- 760 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:05:59 ID:Gl8XiqftO
- >>758
世界で8つしかない金カートリッジと言えば、ボスキャラ採用者のみ進呈された、
ロックマン4ゴールドカセットが先に浮かんだ。
採用者のうち誰かが手放したのか知らんが、超プレミア価格で某店に出てたな。
村田雄介は、まだ大事に持っているのかな?
- 761 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:06:42 ID:ZmJDA/2T0
- >>759
検索しても、同じような説明しかでないな
キャプチャーぐらいあげられてもいいようなものだが
- 762 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:14:31 ID:KkTjYB610
- ポケモン、変な話多くておもしろいな。
- 763 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:49:45 ID:Olm4j+RO0
- 裏設定というかそういう話が多いゼビウス好きの田尻が作ってるから
そういうところに凝ってるんだろうか?
- 764 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:53:30 ID:ZjZZrmuC0
- >>416
超亀でスマンがPCエンジン用の無認可ソフト
確か隠しコマンドでモザが外れた希ガス・・・
まだ実家にあったと思うが・・・
- 765 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:13:14 ID:CyAX+xMq0
- >>764
PC98,PC88,X68,MSX2。この辺がメインの頃は結構な数のゲームがコマンド入力でモザイク外れたりしたよ。
つか無修正のゲームも少なく無かったよ。
今みたいにくぱぁとか殆ど無くて、スジ程度だったり、何も描かれていないツルツルだったりしたけど。
- 766 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:15:54 ID:Gl8XiqftO
- >>763
プレイヤーに想像させる楽しさという演出もあるんだろうな。
ダイパプラチナの森の洋館とか。
- 767 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:15:57 ID:ZjZZrmuC0
- >>642
ちょwwwwwwこの人すげえwwwwww
好きなゲームがスナッチャーとか剣乃モノとかwwwww
この人とならいい酒が飲めそうだw
情報thx
>>765
たしかくぱぁとしっかり描かれてたようなw
- 768 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:21:15 ID:ZpQHDxW/P
- SFCかまいたちの夜のペンションは実在してるのは有名だけど、
そこで本当に殺人事件が起きたという噂が未だに流れてるね
あとPSの夕闇通り探検隊の話の中にも入れちゃいけないのがあったとか
- 769 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:24:28 ID:ZmJDA/2T0
- 全く無関係なエロ絵が入っているゲームがあるらしい
PS2かPC用かは忘れた
- 770 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:28:00 ID:Gl8XiqftO
- >>768
起きてたら、とっくに営業をオーナー側が止めてるよ。
しかも、実際のペンションと構造が多少違うらしいね。
- 771 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:33:06 ID:Gl8XiqftO
- >>769
何だったか忘れたが、PS時代に装備したら着せ替え人形みたいに、
グラフィックが変わるゲームの人物の素体グラフィックだったはず。
改造ツールで非装備状態か、何もないダミーを着せると素体のまま表示だったらしい。
- 772 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:35:08 ID:W2Lbws3F0
- みつめてナイトRは裸データあるけど
全く無関係ではないだろう
- 773 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:01:14 ID:qV9mPGz+0
- >>769
第三次スパロボαだったかな?
ゲーム本編のボツデータとともに18禁エロゲの
画像が(スタッフの私物?)入ってたとか聞いたが
- 774 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:02:00 ID:YHgp42M+0
- >>759
鳴き声確認しようとプラチナ起動させたけど、ゲンガー持ってなかったわ
- 775 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:03:59 ID:s2Xczm4U0
- >>770
ワイン蔵は無くてミニチュアで撮影したとかってのは有名だね
- 776 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:10:18 ID:KkTjYB610
- PSP版海腹川背にもゲームと関係ないムービー入ってたっけな。
- 777 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:14:06 ID:Gl8XiqftO
- ゼロヨンチャンプRR-Zのミニゲームであるパチンコは、
玉が減るどころかジワジワ増えるというとんでもない仕様。
さらに専用攻略アイテムがあまり効果がない仕様でもある。
- 778 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:39:52 ID:CyAX+xMq0
- >>771
プリンセスメーカー1?
PC版は通称透明の服があったけど。
- 779 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:42:36 ID:+adBSnst0
- >>778
プリメの1か2か忘れたけど、隠しコマンドで「とりあえず脱がす」ってのはあったな。
- 780 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:45:37 ID:+1H+zsKW0
- 初代ポケモンのゲンガーって製作中に突然バグで出てきて、
何故かデリート出来ないから仕方無くそのまま販売に踏み切ったって聞いた。
レベル上げてじゃなく、通信交換でしか進化しないのはバグだからとか。
- 781 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:58:45 ID:k1z3TQq10
- ゲンガー然りフーディン然りカイリキー然り
通信進化するポケモンはみんな元々ニンゲンだったもの
- 782 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:08:23 ID:KkTjYB610
- データベース的にそんな事あり得るかいな?
でもそういう話は楽しいな。
- 783 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:10:53 ID:LLckhf3DO
- >>781
岩団子いじめよくない
- 784 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:36:43 ID:nr+rZqAO0
- >>771が言ってるのはPS2のDOA2のことではないか?
- 785 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:41:50 ID:pMRRv0jX0
- これか
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011107/doa2.htm
- 786 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:42:48 ID:53N1h0OU0
- >>773
おいおい没データならまだしも
まったくゲーム内容に関係ないデータを
入れるか普通?解析される恐れがあるのにさ
もしそれがホントならいい度胸してんなスタッフw
- 787 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:43:14 ID:2OkVtsOY0
- >>765
メーカーによってあっさりだったり細かく描いてあったり。
アリスソフトは当時から女性社員がいるせいか「こんなピンク色じゃない」
と言われて修正されたとか噂があって、なんか生々しい色になってたw
ちなみに現在はさすがに絵に直接モザイク入れてるけど、グラフィッカーに
よってはモザイク入れる前に引くぐらい書き込んでる人もいる。
- 788 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:58:24 ID:OMa2QLzw0
- >>771
PSのエンジェルグラフィティだと思う。
PAR使って裸にさせると、ちゃんと乳首も描いてあるとか何とか。
- 789 名前:769:2009/06/08(月) 21:03:40 ID:ZmJDA/2T0
- 俺が言ってるのはゲームとは無関係なエロ絵が入ってるゲームだぜ
それがスパロボかどうかは分からん
検索すればきっと出るはずだが・・
- 790 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:06:32 ID:Bj2/Lcn00
- >>786
PSの初期の頃はスタッフからのメッセージのテキストファイルやPC用の壁紙がおまけで入っていたソフトがあったんだけど
エロ絵を入れたソフトがあるとかSCEの悪口を書いたテキストを入れたソフトがあるとかで
SCEが怒って今後はゲームと関係ないデータを入れるのは禁止ってルールを作ったって噂なら聞いたことがある
- 791 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:15:16 ID:Gl8XiqftO
- >>789
αには、エピローグで主人公が語るシーンの画像が二種類あるな。(壁紙用?)
ただ、PS用PAR3の画像ビューワで検索したら出てきた話なんだが。
- 792 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:19:04 ID:OPqqQ/mq0
- ま、ROMカートリッジならまだしも
ディスクは比較的簡単に読まれちゃう危険性があるからね。
- 793 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:21:57 ID:+4eUQeiu0
- 源平倒魔伝 エンディングメッセージの謎
- 794 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:39:57 ID:WSPNxEZJ0
- GANGAA HA NAKAHASHI
でググると変なサイトがヒットするな…
- 795 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:57:24 ID:xBJpqAoV0
- ・マリオテニスのグロイ裏技
について調べたんだがこんなのがあったぞ
最初はガキの妄言かと思われたこのお話は、実際に「スーパーマリオブラ
ザーズ」と「テニス」を連動されることにより正規のステージ以外のものが出
現することがわかりました。
さらに9ステージだけではなく、-3ステージから256ステージまでをプレイす
ることが出来るようです。
(以下、真似するときは自己責任で。ファミコンが壊れる危険性もあり、当方
一切責任取れません。)
この正規のステージ以外をプレイする方法は、
1、マリオをプレイする(2−1ステージまで行くのが確実らしい)
2、電源をつけたままマリオをひっこぬき、テニスにチェンジします。そしてリ
セットボタンを押しテニスのテーマがなる前にボタンを押してゲームを開始。
- 796 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:59:27 ID:xBJpqAoV0
- 3、ボールをサーブします。そしてラインアウトやネットに引っかかるなど得
点が発生する前に、電源をつけたままテニスもひっこぬいて再びマリオに
チェンジします。
リセットを押してAボタンでゲームを始めると正規のステージ以外をプレイす
ることができます。
このとき始まるステージは、テニスでサーブをした後にプレイヤーが歩いた
数によって変動するそうです。
正規以外のステージではクッパが大量に発生したり、ピーチ姫がボスだっ
たりクリボーが壁に埋まったりと非常に幻想的なステージ構成になってい
るようです。
- 797 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:02:29 ID:OPqqQ/mq0
- ネームエントリーで、タイトーはよく「SEX」が「H !」になったりしてたけど、
アラビアンマジックで「幸せ」になったのは笑ったっけ。
こういう、入れた名前が他の文字列になるパターンって
どこかにまとめサイトとかないかな。
- 798 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:04:12 ID:AOCcwjbZO
- PS2のスクールデイズ
普通にゲームしてたらそのシーンは流れないけどディスクの中にはエロシーンが入ってた
あとナイスボートの船もあったわ
- 799 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:10:03 ID:H32oemVr0
- >>789
PS2の転生学園じゃなかった?
- 800 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:11:33 ID:+muRyy9L0
- 太鼓の達人は
手軽に禁止用語を調べられるぞw
つかそれより普通のハンネ入れたら変えられたことさえ
- 801 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:24:39 ID:OMa2QLzw0
- 最近はエロワードだけじゃなく、海外のテロ組織の名前とかそういうのまでNGらしいな。
- 802 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:36:34 ID:N87yucH20
- >>795
六三四の剣とハイドライドスペシャル使って無敵になるってのもあったな。
穴に落ちても上から降ってくる。
- 803 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:46:42 ID:CyAX+xMq0
- >>802
六三四の剣は、ACアダプタのコンセント側を半刺しにするとか、すっげぇ方法もあったなw
他に凄いのは、ファミコンのベースボールの魔球かな? EXPANDコネクタをショートさせる方法。
- 804 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:47:19 ID:Ekd+m4OMO
- >>800
アイマスSPもBOOT.BINだったかをバイナリエディタなりで開くと、
途中から禁止ワードがでてくる
- 805 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:49:08 ID:EvRIozbI0
- スーマリとテニスのバグボーイスペシャルな技も、説明せんでも有名かと思ってたが
もはや25年くらい前の話だものなあ
- 806 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:52:23 ID:FSLq2sQ80
- DCのゲームか何かでPCのウイルス入ってた奴あったよね
- 807 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:02:21 ID:AOCcwjbZO
- >>806
多分アトリエシリーズの奴
スクリーンセーバーがやばいって当時友達が言ってたな
- 808 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:41:50 ID:Ro4PYUN30
- サターン版ときメモのマウスパッドがヤバイって聞いたことあるけども
何がどうやばかったの?
- 809 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:48:37 ID:xjk7NdhC0
- >>808
日本で使用禁止されてる化学物質が表面に使用されていた。
その化学物質は、触ったくらいじゃなんともないんだけど、「経口摂取」で人体に影響を及ぼす類のものだったわけ。
それくらいならマウスパッドの正しい使用方法的に問題はないんだけど、ときメモオタが
ハァハァしすぎてマウスパッドをなめるかもしれない
危険性があったということらしい。
- 810 名前:名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:57:19 ID:xBJpqAoV0
- スレとは関係なんだが、この詳細知ってるヤツおしえてくれ気になって寝れん。
・アンインストール ぼくらのトラウマゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=gNfbA6f3WkE
3分16秒付近の白黒の女の人がうつってるゲームの詳細がしりたい。
- 811 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:03:25 ID:7WnpDsik0
- >>810
多分「雪割りの花」だと思う。
- 812 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:09:11 ID:TYTbzLMj0
- >>811
サンクス!これだ!ありがとおおお^^
- 813 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:20:30 ID:dqNfdrlrO
- FCのスーパーマリオでスイッチのついたカセットがあった
- 814 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:23:29 ID:loGYT3ce0
- >>813
それは今で言うマジコンの一種じゃないかな?
書き換え可能なRAMが乗っかっていて、専用の機械でそのカセットに書き換えが可能だった。
スイッチでゲームプレイ時と書き換え時になっていた……ような記憶がある。
- 815 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:23:42 ID:4egdb+uy0
- カービィwiiはなぜ出ないのか
- 816 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:26:46 ID:6z9iA9Bg0
- ふざけんなよ、ただの本の目次じゃねーか>1
- 817 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:41:26 ID:4u51rO1o0
- ゲームによる子供の洗脳テスト
これあれじゃね?
某学会がFCかSFCで出してたらしいソフト。
ゲハかYoutubeあたりで見た気がする。
- 818 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:44:17 ID:ahxdraOQ0
- PS2のお姉チャンバラはパンツがスケスケで局部そのものが丸見え。
昔、探偵ファイルで詳しくやってた。今もう消えてるけど
- 819 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:52:08 ID:Sn8unXUl0
- >>818
うp
- 820 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:52:24 ID:6Q/Rws+Y0
- >>814 それこの前、ハードオフで買ったなぁ。
中身はファミコンのテニスで、何故かラベルシールがど根性ガエルだったw
- 821 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:52:54 ID:B2wvdKO00
- 気になる話ばっかりだ
- 822 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:52:56 ID:ls8psYRlO
- >>808
そもそもサターン版にはマウスパットついてない
限定版はファイルケースとパワーメモリ
- 823 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:06:13 ID:SM2qMnYj0
- そもそも
>>1の答えはあるのだろうか・・・
- 824 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:13:32 ID:H9huwxSX0
- ・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
これ何?
- 825 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:20:03 ID:SB6gaKWY0
- ゲハ民でもよく分からん話が多いっぽいな
一人で集めるのも大変な量だし、なんかまとめた本とかあるのか?
もし出版社の宣伝で後日本が出るなら悔しいけど買ってしまいそうだw
- 826 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:22:11 ID:nela83ce0
- >>818
しかし、ドリクラといい、D3は本当に「プリンセス破天荒」を地で行く会社だなぁ。
- 827 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:23:33 ID:2ufcfy7t0
- なんとなくチーターマンを思い出したのは俺だけでいい
- 828 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:36:39 ID:Z5ztF0laO
- >>797
ゼロヨンチャンプシリーズの一部では、エロワードに引っ掛かると「ピー」の音と共に伏せ字になる仕様だったな。
ときメモ2のEVSの禁止ワードは、かなり多いと聞く。
- 829 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:45:07 ID:dW6sivtC0
- ときメモといえば実はデータ内にエロCGが入ってるってうわさがあったな
- 830 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:45:17 ID:FRgrZGtY0
- >>818
俺も昔探偵ファイルのエントリで見たけど、丸見えってほどでもなかったなあ
テクスチャの具合で、スジに見えなくもないっていうか
- 831 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:46 ID:RvIo+H3s0
- 名無しのレスをダシに本を出そうとしてる説も間違ってなさそうだな
- 832 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:57:32 ID:K+TV+beJO
- FC版FF1にも北半球の敵が出る2マス(岬の先端)が有ったな
アイスウルフだとか出るとファイラ2発で何とか倒せてウハウハ
- 833 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:58:49 ID:qiOoAIpZ0
- トダイでやれ
- 834 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:01:10 ID:74K+jaVV0
- ・パワプロにはラメーンという食べ物がある
- 835 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:04:15 ID:RvIo+H3s0
- >>834
パワポケ5でネタにされてたなw
作中では店側の印刷ミスという扱いだった
- 836 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:07:56 ID:fz7v+MNR0
- そういやDOAXでサンバイザー越しだと水着が消えるバグがあったな
星があってはっきりとは見えないが
- 837 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:08:38 ID:ndauZ6eF0
- >>817
どんな内容だったかくらい書いてくれよ
- 838 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:12:31 ID:TYTbzLMj0
- こんな感じのスレ関係で曖昧になってた「となりのトトロ」
なんでもトトロは死神で、マックロクロスケやねこバスは死者にしか
見えないと言う。かなり信じがたい話ではあるが、言われてみれば、、
そういう気がしないでも無い。と、いうことで、、、明日は休みなので
もうこうなったら1から100までみてやろーじゃねーか!
現在鑑賞中。。。
- 839 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:47:50 ID:X2Vxu2rJO
- >>838
それ俺も聞いた事があるな。ラストの病院の所とかね。
トトロもだけど、ポニョもホラーだよね、みんないい人過ぎるし。。。
見終わったら見解を是非聞かせてくれ
- 840 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:59:07 ID:fz7v+MNR0
- >>837
上のほうでも出てるがFCのTAOのことじゃね?
- 841 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:03:37 ID:gJ9whXWs0
- >>823
少しずつ答えが出てきてるあたり、すべてが嘘ってわけじゃなさそう
ただ、ゲハの住人が答えを見つけるまでに数日から数週間かかってることから
普通な調べ方をしてないと思われる
意外と上でチラホラ書き込まれてるように
雑誌の宣伝か、雑誌掲載のためのネタ集めなのかもしれん・・・・
- 842 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:13:31 ID:CjgW5lpv0
- >>388
そういう否定も肯定もできない後付の解釈は
各人がいろいろ考えて楽しめばいいものであって
そもそも信じるとか信じないとかいうような話じゃない
- 843 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:33:24 ID:TYTbzLMj0
- いまトトロ見終わったんだが、残念。
なにもない、ように見えただけかもしれないが、ウワサでは「めい」の影が
池に落ちた誤解のシーン以降無いとされていたけど、実際はシーンが「夜」のため
影は全員無い(めい、さつき、かんた、おばあちゃん)。
そして肝心の「最後の病院のシーン」これはとらえようによっちゃ
もう二人とも(さつき、めい)が死んでて、とうもろこしを届けたみたいにとれるが
ただ隣にねこバスがいるため、置いてすぐ木に登っててもおかしくない。
そして最後のおかあさんのセリフ「今、そこの松の木でさつきとめいが笑ったような気がした」
というがギリギリのタイミングでねこバスで去る瞬間だったら違和感は無い。
エンディングにおかあさんが退院し、一緒にお風呂に入ってるところや
さつきとめいが少し成長した姿などみるかぎり、死んでるとは思えなかった。
- 844 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:36:31 ID:TYTbzLMj0
- たぶん推測するになにかの雑誌の特集で
そういうことがかかれていて、それが広まっただけかもしれないと。
- 845 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:58:01 ID:sEMHGQT90
- >>824
「兵器に該当するから、共産圏に持ち出すには外務省の許可を〜」
って奴の事かな。
- 846 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 06:19:58 ID:+KGl8i5HO
- FCのスーパーマリオでスイッチのついたカセット、見たことあるな
赤いカセットの前面に左右に動かす式のスイッチがついてて、スイッチを入れると
マリオの踏破した部分(立ち位置より左側の部分)がめちゃくちゃになるってやつだったと思う
- 847 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:00:32 ID:8kl4ucDNO
- 2000/3/4 SCPH-10000
PlayStation2 初期型が発売
初期型はユーティリティディスクのDVD再生ソフトメモカに転送しなければ見ることができなかった
2000/12/3 SCPH-18000
10000→15000→18000
DVD機能を本体メモリに内蔵
PS2専用DVDリモコンとIRレシーバーを標準で装備した
この時のPS2のCM
画面中央に見辛い字幕が流れる
その内容が
「リモコン付けろっていうから付けました」
- 848 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:27:24 ID:Q++VSEXa0
- >>835
KONAMIそんなんばっかだな
KONMAIの件と言いw
- 849 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:52:20 ID:FBuu1ov2O
- 出張の移動中に1から読んじまった。たまにはこんなスレがゲハには必要だな。
んで、ちょい思い出したから書いてみる。
ガキの時にFCのFF2(だったと思う)を発売日に知り合い数人と買ってきたんだ。
んで、皆で始めたんだがセーブデータ入ってた。なんだこれ?ってなるわな。で、ロードしてみたんだわ。
パーティーの四人の名前が
し
な
・
たすけろ
だったかな?すぐに店のおっさんに文句言いに行って交換したんだが…いま考えると惜しいことしたな。
- 850 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:59:42 ID:04PQ9I48O
- 初代PSソフトLSD、あれを作った奴は頭どうかしてる。
- 851 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:05:26 ID:nX5EemAE0
- あかいきつねのおつゆはうまい
こまい かずひこ な がめんになりました
こまいかずひこって誰だよw
- 852 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:21:06 ID:+lDXxVEHO
- >>850
作った人の頭は普通だとは思うが、あれだけ無意味な物の集まりをゲームとして発売したのは凄いなw
- 853 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:38:53 ID:U1MgQWMK0
- せがれいじりもよく考えると結構怖い
- 854 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:42:56 ID:I6lp0Thb0
- 書き溜めた夢日記をゲーム化しちゃったやつだっけ
- 855 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:17:35 ID:tSfrtsKWO
- >>849
FCのDQ2にセーブ機能はないぞ。たぶんDQ3。
- 856 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:20:46 ID:kILngv2d0
- あるよ
- 857 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:26:45 ID:V1lw9WII0
- FFをDQと読み間違えてしまうゲーム業界の不思議な話。
- 858 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:43:35 ID:9gajZ6H9O
- カービィの開発中止の多さは異常
・カービィボウル64→開発中止でカービィのエアライド(64)に移行
カービィのエアライド(64)→開発中止
カービィのGB利用の刺繍→発売間近、完成品がゲームショウに出品されたが発売中止
コロコロカービィGC→カービィ無しの別タイトルに→それも発売中止
星のカービィGC→発売中止→wiiで発表→音沙汰なし
あとGBAも何かあった気がする
エアライドはGCで出たが明らかに別ゲー
真面目にお祓いが必要なレベル
まぁエアライド開発中止でスマブラが出たから結果オーライでもあるか
- 859 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:44:48 ID:bY6zhBWK0
- でなくなってきたのアニメやってからじゃね?
- 860 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:51:11 ID:9gajZ6H9O
- 確かに時期は結構一致してる
あとアニメDVDも未完だった
最近やたらアニメカービィのガチャポンの新製品が出てるな
2期フラグかと思ったがそうでもなかったぜ
- 861 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:53:11 ID:XbmOfmch0
- ・MSX「ブルース・リー」のラストシーンの意味
- 862 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:00:11 ID:EqBuxBmmO
- >>789
いくつか他社の全く関係ないエロゲ画像入ってるソフトあるとは聞いたな
>>799
「クソゲな上に関係ないエロゲ関係入ってる」
ってクソゲーオブザイヤーで言われてたのあったけどそれだっけかなぁ
- 863 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:07:11 ID:4owVgaQ10
- >>861
いやだから、もうちょっと語ろうぜ。
丸投げイクナイ
- 864 名前:リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/06/09(火) 12:18:34 ID:NMRBPk6h0
- >>848
公式で黒歴史認定された新世代ゴエモン
- 865 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:23:17 ID:XbmOfmch0
- 俺が小学生の頃のトラウマソフトだからさ
このスレ読んでて急に思い出した
実は物凄く長いんだよこのゲーム。ショボグラなりに意外と道中の仕掛けも作り込んである。
友達と何ヶ月もかかって攻略していって、必死になってラストまで辿り着いたんだが、
ラストシーンは、バグみたいなモザイク画面の隅で自キャラが屈伸運動を繰り返して、急に死亡
音楽もなし、テロップもなし、全く終わった感がないのよ
これで終わり?それとも続くの?っていう謎の感覚
俺らが何かを忘れてるのか・・・急に製作が打ち切られたのか・・・ブルースリーの死と関係あるのか・・・
とにかく怪異としか言いようが無い雰囲気だった
- 866 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:27:21 ID:9gajZ6H9O
- 最近のゲームだが
キングダムハーツには初代以降無かった事にされているワールドがある
版権問題で解決済みだけどね
- 867 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:48:40 ID:NWdEUe6FO
- そーいや餓鬼の時分、友達の間でSFCロックマンX3に裏技で死神が出るってのがあったな
じゃんけんで負けてカプコンに問合せの電話させられたよ
「そういった質問にはお応えできません」って切られたけどね、当然
ガセだよーって友達と騒いでたら、続編でΣが死神になってた
- 868 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:50:22 ID:6jl6vgS50
- 何その後付けエピソード
- 869 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:05:34 ID:Kx4a5SDe0
- PC-8001のシステムディスクに隠された謎のエロゲ、パスカル
- 870 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:07:19 ID:K4L32lWO0
- アソコン思い出した
- 871 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:11:46 ID:D6QrM1cJO
- 別にさほど怖くはないが、SFCのドラゴンボール超武闘伝3で一回だけ
隠しコマンドを入れてないのに音がして青年トランクスを使えるようになったことがある
当時隠しコマンドなんて知らなかったし、ボタンをガチャガチャやったりもしてなかった
なんで出たのかは未だに全く分からん
- 872 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:28:36 ID:Z5ztF0laO
- >>867
ファミマガのウソ技から、続編で本当に採用された話を思い出したwwww
桃鉄DXから登場の銀河鉄道カードの由来がまさにこれ。
- 873 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:54:20 ID:TsaUfcgh0
- >>529の精神障害者の〜ってのは、サイコドリームか?
- 874 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:54:56 ID:ygObGeWoO
- あれ
- 875 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:56:47 ID:7HPz6Add0
- >>873
LSDだろ
- 876 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:03:24 ID:3ngTqJYiO
- 超武闘伝1で同キャラ対戦の時だけボイスが増えるのは何故なんだぜ?
- 877 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:03:35 ID:uopmfJX90
- >>858
沢山中止にできるだけ体力があるって事だろうね。
- 878 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:05:19 ID:GWCL7yIJO
- なぜPS3の狂信者は韓国に詳しいのか
- 879 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:06:51 ID:fmSL0sZM0
- >>858
あそこは水面下で複数同時にプロジェクトを動かして良い結果がでそうなのだけ採用するってのがデフォじゃなかった?
まぁ、どこにでもできることじゃないな。
- 880 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:07:15 ID:FrPBChHW0
- >>876
メモリ容量が浮くからじゃないか?
SSのヴァンパイアハンターでも同キャラ対戦時
アニメーションパターンが増える、ってことがあったし
- 881 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:15:06 ID:tBdIywUd0
- キチガイゲーといえばLSDだが、キテレツ大百科もなかなか。
- 882 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:57:53 ID:MZdNyFWj0
- >>873
キテレツじゃね?
あれはガチでイカレてる
- 883 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:03:18 ID:uaH4KWfY0
- キテレツkwsk
- 884 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:11:56 ID:b/ibBQ0V0
- でかい顔のみよちゃんが
- 885 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:29:48 ID:zGGdd8CSO
- 死ぬと閻魔様からライフを「前借り」できる
- 886 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:33:49 ID:fmSL0sZM0
- >>885
闇金より怖いなw
- 887 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:37:08 ID:ZYkT73kx0
- >>879
有名なちゃぶ台返しもあるし
- 888 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:10:45 ID:x/kDnaO60
- >>878
痴漢乙
- 889 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:11:18 ID:k+n/2Ei40
- >>885
すげぇw
- 890 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:35:35 ID:MZdNyFWj0
- キテレツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm246628
- 891 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:53:07 ID:uaH4KWfY0
- みんなサンクス
- 892 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:09:28 ID:71UYBS6T0
- キテもLSDも夢が題材なんだから精神障害とか関係ないやん
- 893 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:59:18 ID:TYTbzLMj0
- オレが調べたトコロまとめとくね。
・SFC 手紙の謎、プレイすると死ぬかはべつとして某草の根ネットで公開された
同人ゲーム。95年頃はこういうのは珍しかったのかな?(自分は当時、小学2年だったため)
・マリオ64空白の2時間20分
これはどっかのオカルト板でちらほらでてきた、「少しプレイして止めたがかってに進められていた」
という話、いろいろ調べた結果このくらいしか情報がすくえず一応ガセという方向で(情報求む)
・トトロ死神説(めい、さつき死んでる説)
これは裏設定とかは知らないが、正直ガセだと思う。
とりあえずこんなものしか調べられていませんが、皆さんの情報できるだけ書き込んでください!
- 894 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:06:20 ID:uopmfJX90
- 王蟲に撥ねられた後は死に際の妄想ってのと一緒でアニメや映画の公式じゃないファンの
妄想考察しても仕方がないぞえ。
- 895 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:10:01 ID:K+CQ0iiC0
- レッド幽霊説とトトロ死神説は公式で否定されてるよ
- 896 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:16:21 ID:4owVgaQ10
- とりあえず、トトロは深入りすると狭山事件が云々…までの話にもなるし、
そもそもゲームと関係なくね?w
- 897 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:20:30 ID:Bfec2TmGO
- このスレで一番驚いたことはゲハ民が意外とまともな人たちだって分かったこと
手紙の詳細を暴いたのもこのスレが一番なんじゃない?
良スレ
- 898 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:22:20 ID:ahxdraOQ0
- ガンシップがオーム撃ち殺すゲームつくって駿激怒して以来、ジブリのゲーム化は無くなった。
うん、なくていい
- 899 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:24:58 ID:FrPBChHW0
- >>897
ゲハ住人だって色んな人種がいるし、
そもそもこういうトリビア系のスレって
どこでもそれなりの人気になるんじゃね?
確かにこんな早く2スレ目行きそうになるとは
予想外だったけどw
- 900 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:27:34 ID:uopmfJX90
- この手のスレはハード絡まなきゃ着火しないよ。
- 901 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:30:09 ID:ahxdraOQ0
- >>830
いや、クリ、小陰部まで丸見えだよ
- 902 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:36:25 ID:PW321/vp0
- >897
信者戦争してないときのゲハ板は2chでもかなりまともな板だよ。
ほとんど信者戦争しかしてないから意味ないけどなw
- 903 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:39:51 ID:IES7ufZs0
- 画像もなしに論議とな?
- 904 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:41:47 ID:fmSL0sZM0
- >>902
でも信者戦争も所詮は“ごっご遊び”だからな。極一部を除いて。
リアルに骨肉の争いをしている学歴板や政治関係の板よりもはるかにまともで健全な板だよゲハは。
- 905 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:13:29 ID:UvV6ubco0
- >861
財宝の山の前でブルース・リーがピョンピョン跳ねて大喜び、って感じじゃあなかったか
- 906 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:18:16 ID:vs3uOP7k0
- その代わりジブリスタッフをウリにしたゲームが
ちょいちょい出てくるのが不思議っちゃ不思議
- 907 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:19:47 ID:ku0Zd2980
- クソゲーなのにThe Bestとはこれいかに
- 908 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:21:07 ID:0nSQix0U0
- スレによってはゲハ内に立てたほうが荒れないというスレもあるくらいだからな
本当に痛いゲハ厨はゲハ外での活動の方が多いんだよ
- 909 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:27:09 ID:nX5EemAE0
- オカ板に以前「セガのハードはオカルト」ってスレがあったけど、
既知外アンチがいないだけでこんなにまったりするのかと驚いたな。
- 910 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:27:27 ID:UvV6ubco0
- 謎といえばゲーム@ふたばでの「ゲハ」という言葉の使われ方が結構謎だ
どうやらハード・業界板のことを指しているわけでもないようだし
- 911 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:31:03 ID:PW321/vp0
- >908
以前ゲームセンターCXスレがゲサロ・レトロゲー・ゲハの3板に乱立してた時期があったんだが
ゲハのスレが一番平和に進行していたということがあってだね…
- 912 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:46:23 ID:TYTbzLMj0
- >>845
詳細な文章が知りたい、かるく調べたんだが正確な文章が出てこない
あと一歩のとこまできてるとおもうんだが
- 913 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:54:11 ID:DHbpYJwY0
- >>861 >>905
http://www.youtube.com/watch?v=1_wbYAL3EU8
これか
たしかに不気味だなあ
- 914 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:00:03 ID:ndauZ6eF0
- ・ゲハをまともと言える人間の正体
- 915 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:27:49 ID:EPpVTO5ci
- 任天堂、既に完成していた新・携帯ゲーム機を凍結−岩田社長自らが明かす
http://www.inside-games.jp/news/356/35606.html
お蔵入だね
- 916 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:45:52 ID:lwcCI4BQ0
- 昭和って感じの話だけど
PCエンジンのRタイプ1のノーミスデータのスコアだけが
2に引き継げない謎にまつわる話は面白かった
個人サイトだから晒せないけど、ぐぐったらでてくる
- 917 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:09:36 ID:yR2leMhN0
- >>916
スコアのことは覚えてないけど、
Rタイプ2までノーミスだったら、2週目でそのパスワードを
入れると受け付けない。(もしかしたら、ちょっと違うかも)
俺は、そのことをハドソンに直接言ったらゲームのテスターを
やることになっちゃったよ。
CD-ROM2の一体型のモックアップの試作を見せてもらったり、
楽しかった。
- 918 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:49:00 ID:gePmPpdGO
- >>916
まんま>>917みたいな話のサイトが出てきたんだが…
>>917は>>916の概略?
でも放置プレイだったらしいしなぁ
- 919 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:53:37 ID:NNTYn50q0
- >>915
ソース読んでないけどそれGBA2ってやつじゃないの?
- 920 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:59:58 ID:FBuu1ov2O
- >>898
メーヴェじゃなかった?
- 921 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:02:36 ID:sEjpIEKO0
- その昔「紅の豚」をゲーム化するなら、というので読者から案を募ったことがあったが、
大賞に輝いたのはポルコが昇竜拳を繰り出すスト2もどきだったな…
- 922 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:30:35 ID:qLqt5aKo0
- >>729
問屋が嫌がったんではなく、任天堂の玩具系問屋筋にはCDのそもそもの流通経路がなかった。
それをソニーが一手にやりますって条件だったんだけど、ROMの製作の旨味にで
儲かりまくってた任天堂は当然拒否。
それが元で決裂ってのが真相。
任天堂はスーファミは儲けたけど大容量時代に乗り遅れて次の2世代に辛酸を舐める。
つーか俺がクタ上司だっららクタに先ず何で先にそこを固めてないの?プロジェクト立ち上げて全部無駄じゃん!ってどやしつけるけどなw
- 923 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:32:24 ID:ahxdraOQ0
- >>921
まぁそういうシーンもあるな最後にw
- 924 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:33:46 ID:ahxdraOQ0
- >>922
ライバルに塩やるのが嫌で直前に破棄してフィリップスに乗り換えた奴だろ?それは有名だな
- 925 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:38:24 ID:xRhpHnpXi
- >>921
魔女宅をゲームにしたら最高だとつねづね思っている
文字通りタクなゲームで、すげー癒しミッションばっかな感じで
- 926 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:43:41 ID:VcSWrqSe0
- 同人サークルがナウシカのシューティングゲームを作ったらハヤオが激怒した
・・・ってのは
- 927 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:50:00 ID:K+CQ0iiC0
- ハヤオは激怒した。かの暴虐の限りを尽くす同人サークルを討つと決意した。
ハヤオには同人がわからぬ。
けれども、自身の出版物関係においては人一倍敏感だった。
- 928 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:53:03 ID:z+SZmyJt0
- メロス乙
- 929 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:55:47 ID:K4L32lWO0
- >>925
ニシンのパイ運ばすぞ
- 930 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:57:54 ID:sEjpIEKO0
- >>929
おぃ、パイくわねーか?
- 931 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:07:02 ID:K4L32lWO0
- >>930
黙れローカルタレント
- 932 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:14:28 ID:WXgj/bZC0
- ただの偶然っていう話だけど・・・
俺は14年前、夜中に部屋でひとりでSFCの「弟切草」をプレイしてた。
知ってる人も多いと思うけど、このゲームは洋館と会話を交わすようなシーンにでくわすことがある。
主人公の問いかけに対して家がギシギシと揺れて返事をする、みたいな。
もしくは大きな揺れを起こして、洋館が激しく音を立てたりもする。
夜中だったし、まだ中学生だったからすごく怖かったんだけど、俺はプレイしてるうちに
床でうつぶせのまま眠ってしまった。
その数時間後、俺はリアルにそのギシギシという音を聞くことになった。
一瞬、夢なのかゲームがまだ続いてるのか混乱したけど、自分の身体が激しく揺れていたので
すぐに自分の家が音を立ててるんだとわかった。
「あ、本物もこんな音なんだ。弟切草の音ってリアルなんだな・・・あの本棚、倒れるのかな」
ってのんきに考えたのを覚えてる。忘れもしない1995年1月17日のことだった。
- 933 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:15:07 ID:Z5ztF0laO
- >>829
PCE版ときメモは、体操服引きちぎりや、ブラ透けをやっていた。
一つ目は体育祭の種目の裏技。
二つ目はあるキャラとの水族館デートイベント。
しかし、コナミは公式でやっておきながら、同人に対して目の敵にしだすのだった。
聞いた話では、PCE版スタッフの一部が退社後に出した同人に対してまで脅しをかけたらしい。
- 934 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:23:00 ID:lBjEg7lRO
- SFC真・女神転生ifをプレイすると一度は原因不明の高熱が出るって聞いた事がある。
- 935 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:26:18 ID:PW321/vp0
- >933
サターン版ではスケートイベントで朝日奈のパンツが見えるとか聞いたような…
- 936 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:32:59 ID:ICW5MDH10
- これは次スレいるな
ゲハのオアシスだ
- 937 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:36:28 ID:fX84DyLR0
- コナミの商標ゴロ、ナムコとの因縁
- 938 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:39:20 ID:gAJre1Kv0
- >>624
亀だがスーパードンキーコング2でなったことがある
ソフトを中古で買ったので騙されたと思ったが
何回か起動させたら普通に起動するようになって以後正常です
- 939 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:43:53 ID:UvV6ubco0
- テンプレ作ってくれればもうちょい後で次スレ立てるよ
- 940 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:43:56 ID:Z5ztF0laO
- >>937
またまたときメモネタですまんが、
スタッフロールにやたら765とか漢字でナムコと読ませるスタッフ名があったなwww(PS版で確認)
あと、本編スタッフとドラマシリーズのスタッフ(コジプロ)との確執なんてのもありました。
で、2で本編スタッフがドラマシリーズ作ったら
1のドラマシリーズとは遠く及ばない出来になったオチに・・・。
- 941 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:49:59 ID:QJu9Jy960
- >>940
「人マネなの?つまらないのね、ゲーム作りって」
- 942 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:54:11 ID:V7nECM4e0
- ドンキーコング2で思い出したけど、
2でゲームオーバーになると、画面が夕闇みたいな赤になってその中にDDとディクシーが檻のようなものの中に入ってる、という画像
当時は特になんとも思わなかったけど、今見ると妙なおぞましさがあって怖い・・・
- 943 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:54:40 ID:Z5ztF0laO
- >>941
美術部兼メインボーカルさん、そういうのはやめなさいwwwwww
ヒデちゃんが、土壇場かつ徹夜で新ゲーム作っちゃうでしょwwww
- 944 名前:名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:59:40 ID:SorVX9EW0
- ヤンキー崩れのへっぽこデザイナーが関わると頓挫する
- 945 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:04:18 ID:Kk0b5sFw0
- いーなおまえら
俺が不思議というか納得いかない内容のゲームに遭遇したのは
摩訶摩訶くらいだわ
- 946 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:15:09 ID:2ToxkkbpO
- クーロン黒沢が作ったゲームはグロい
- 947 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:15:46 ID:V43s/fnx0
- >>942
説明書の檻にDKが閉じ込められてる絵も不気味なんだよな
- 948 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:24:32 ID:DB/bBoDw0
- 赤に染まるといったら。マザー3の究極キマイラに触れたときもなんか・・・
「グチュ!グチャ!」とか肉を噛んだような音とともに、画面な真っ赤に・・・
で、ゲームオーバー
- 949 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:31:20 ID:O/MOPQaq0
- >>904
そのごく一部の超強烈なキチガイが…キツすぎるんだよな。
- 950 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:46:46 ID:Xn8LKRtU0
- なんか怖いぞこのスレ・・・
- 951 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:50:11 ID:Iz7Ak7KT0
- >>950
そりゃ、謎系の話にはオカルト話もあるだろ
- 952 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:51:48 ID:nCFmcRX00
- >>937
まあ元は「サウンドノベル」なんだけど、leafが言い出した「ビジュアルノベル」を
いつのまにかコナミが商標登録してたのは引いた。
- 953 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:52:21 ID:Xn8LKRtU0
- >>951
オカルトも確かに怖いが
オレが怖いと感じてるのは1の持ってきた謎だよ・・・
ゲハ住人が数日かけてやっと謎の真相を見つけることができるとか
普通の謎じゃないだろ・・・
- 954 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:56:34 ID:cDx4u6wvO
- >>953
つまり>>1の捏造ネタかもしれないってことさ。
- 955 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:59:19 ID:b8BGECHt0
- >952
俺は「はがき職人」を登録したのに引いた
- 956 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:01:51 ID:Xn8LKRtU0
- ゲーム業界の不思議な話。さまざまな謎 2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244562040/
次スレ立ったな
てか、同じ1か?
なんかまた怖いんだが
- 957 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:26:30 ID:4pSUvU+OO
- >>946
あれは、長らく本人が制作者の一人である事を黙っていた。
本人いわく、プログラムは某会社のプログラマーだと発言しているが、未だに誰なのか言及していないな。
黒沢氏によれば、香港97はあるゲームの仕様のまんまであるのがヒントだって言ってたが。
- 958 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:28:43 ID:UW6cy2nj0
- こっちまだあったのか
・次スレの>>1がこのスレで解決してそうな話をまだ「未解決の謎」とか言ってる件
- 959 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:50:53 ID:4pSUvU+OO
- >>954
ほとんど>>1が適当に書いてるのが大半だけどな。
たまたま、答えがあるのがいくつか含まれているだけであって。
- 960 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:09:38 ID:2ToxkkbpO
- >>957
あるゲームってどれだろうな…
ハッピーソフトってのはアレ一本で終わったのかな
住所とか書いてたよね
- 961 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:12:07 ID:4pSUvU+OO
- >>948
キマイラ研究所は、バイオハザードをパロディにしているとしか思えないwwwww
今更ながら、マザー2でゾンビだらけの街が舞台のバイオハザード2を予言していたのには恐れいるw
マザー2と言えば、他にもイロイロと予言みたいなモノがあったりするよな。
とある田舎の村のカルト教団壊滅とか、埋蔵金は出ませんでしたとかwwww
- 962 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:15:29 ID:Pxo4MEir0
- ゾンビだらけの町とか田舎のカルト集団とかも元ネタあるだろう
アメリカ映画とかアメリカの事件とかで良くある
- 963 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:15:38 ID:4pSUvU+OO
- >>960
大概がデタラメらしい。
- 964 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:19:18 ID:DB/bBoDw0
- >>961
そんなこともあったのかw知らなかった
今見直してみると、いろいろとすごいなぁ・・・w
- 965 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:21:39 ID:2ToxkkbpO
- >>963
あの人物自体がデタラメだしなあ
変な噂しかきいたことがない
- 966 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:07:23 ID:0jhVihs90
- ドラクエ3でおきのどくですがされた時はオカルトにしか思えなかった
お前が消したんだろと姉に怒られて必死に説明したが
勝手に消えるわけねーだろと一蹴、気が変になりそうだった
- 967 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:11:55 ID:Ac4tpcD20
- でもあの気味悪い音が流れて記録が消えた後、即リセットするとたまにデータ復活してるよな
- 968 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:21:29 ID:JiogmpXtO
- 一応、すぐリセットしたら復活するのに関しては解明されてる
DQは少しでもデータに異常があったらフォーマットする仕様らしい
だからカセット差し込み時の僅かなブレでもデータ消してくれる
で、そのデータの初期化は例のメッセージの時にやってるらしい
だからリセットしたら治る事があるんだそうで
確かに消えてたのにリセットしたら復活するのは知らない
初期化ミスってるのかもね
- 969 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:26:10 ID:R1EuKuc/0
- ドラクエ(特に3)のお気の毒ですがとあの曲が流れている時はベリファイ(データの統合性の確認)の作業でエラーが出された段階。
その後に普通にボタンを押してセーブデータ選択画面に進んだ段階で、エラーが出たセーブデータの削除が終了しちゃう。
だから、お気の毒ですが〜の時はまだセーブデータ自体は消されていないから、リセットすれば間に合う。
一応これがDQのセーブデータ消滅の流れ。
- 970 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:32:35 ID:iKvs1EP60
- >>969
なるほど、チェックプログラムがアレなのが原因か・・・・・・
FC、SFCなら仕方が無い気がするが
- 971 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:58:20 ID:a7dMQhdB0
- 昔から思ってたけども、データが消えた時に呪いの音をわざわざ鳴らすってのは
開発者が消える事がありますからと開き直ってる感じがして腹が立つw
- 972 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 05:38:23 ID:Czrdp5bi0
- >>971
確かにw
今よりもデータが消えるのは避けられないハプニングだったろうから
いっそブラックジョーク的にしてしまえという意図なんだろうけど
「あ〜消えたね〜、怖いね〜」と言われてる様で若干イラつくなw
- 973 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:39:44 ID:Dl0W+BYpO
- レベルアップの音にしたらそれはそれでムカつきそうだが。
テテレテッテ、テッテー♪
お気の毒ですが…
- 974 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:20:09 ID:IfnMdTiNO
- >>973
その効果音って歌詞がついてんだよな
「レベルがあ〜がった〜♪」
- 975 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:34:06 ID:rOrbc+v30
- http://www.youtube.com/watch?v=VzheijS_x6s
すぎやま公認
- 976 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:51:25 ID:R1EuKuc/0
- >>973
では、和ませるために、宿屋に泊まった時のジングルではどうだろうか?w
- 977 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:04:32 ID:jj0jJzwq0
- >・絶対にクリア不可能なゲーム
うえでも誰か言ってたけどボンバザルだな。
50面ぐらいあるパズルゲームでクリア不可なステージがある。
各ステージに行くためのパスワードは「FIRE」とか簡単な単語なので、そのステージ以降も遊べる。
どこがクリアできないか投稿できたユーザーに商品を上げるとか何とか。
小学生のとき説明書無しで買って、メチャクチャがんばってたのに最近この事実を知ったorz
- 978 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:27:13 ID:BMEXkWmt0
- >>977
wikiより
このゲームのSFC版の80面はクリア不可能に設定されていた。
これは当時、1面〜100面までの面でクリア不可能な面を見つけ、
ハガキに書いて応募するとプレゼントが貰える、というキャンペーンが行なわれていた為である。
しかしリモコン爆弾と壊れない床を活用すればクリア自体は可能になってしまうため、
事実上キャンペーンが成立していなかった
結局クリアできるのかできないのかどっちなんだよ
- 979 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:29:33 ID:bTMyGH340
- >>978
ワロタ
- 980 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:40:23 ID:Yx6LUY8l0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3762870
80面クリアの動画
俺はやったこと無いからさっぱりわからんな
- 981 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:58:32 ID:gK5xIUmQO
- FCのセーブデータの話で思い出したんだけど、ナムコかどっかのソフトで「リセットを押しながら電源を切らないで下さい」みたいな注意書きがあったような気がする。
あと昔、友人がメガドライブのバックアップROMは本体に差し込んでプレイしているあいだに電力が補充されるからセーブデータが消えない、みたいなこと言ってたなぁ。
- 982 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:01:45 ID:xX1Z7hev0
- >>981
namcoだな、独眼竜正宗とか友人に、
「おぉぉおぃぃぃぃ!リセット押すなぁよぉぉおぉぃぉ」
と言った人多数だろ
- 983 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:17:35 ID:gK5xIUmQO
- >>982
あぁ、やっぱりナムコか。
メガテン2で見たような気がしたんだ。
昔、東京タワーの魔女(ヒロイン)を倒そうとして、悪魔の缶詰め使ってレベル上げまくったんだけど、ヒロイン参入後、主人公のレベルが高すぎて経験値が少ししかもらえず、断念した。
- 984 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:33:26 ID:jj0jJzwq0
- >>978
>>980
バグかよwまじか、ショックだわ
- 985 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:45:00 ID:FqGJ60x/O
- セーブデータのとぶ話してたみたいけど、うちのFC版FF3は逆に発売当時のプレイデータが未だ残っててなんか怖い
他の1〜6は何度でも消えてるのに、こいつの電池どうなってんだろ
- 986 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:46:21 ID:jj0jJzwq0
- また飛空艇のひとがバグ電池を搭載したか
- 987 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:49:23 ID:FqGJ60x/O
- それじゃ仕方ねぇやw
- 988 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:11:21 ID:xX1Z7hev0
- あー俺も今日帰ったら電池チェックしてみるかな
森田将棋を発売日に買ったのがたぶんまだあるんだが、
あれがFC最古の電池ってことになるんだか
- 989 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:45:00 ID:a7wLKK5u0
- >>983
メガテン2はパスワードじゃなかったっけ?
いや俺もうろ覚えだけど。
- 990 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:35:05 ID:y9UtpeJHO
- なにこの掃き溜めに鶴スレ
- 991 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:41:50 ID:+84UwU+L0
- TFLO開発中止の黒幕スクウェアエニックスとSCE
- 992 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:54:25 ID:4pSUvU+OO
- >>985
FFはセーブが飛ぶなんて話聞いた事ないよな?
- 993 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:55:54 ID:sQS/srBs0
- なんでDQだけあんなにセーブ飛んだんだろうな
- 994 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:57:41 ID:cJUZnt4aO
- >>992
2は3本買い換えたぞ
- 995 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:27:41 ID:GtA+cvtx0
- >>760
村田雄介ってアイシールドの作者の事か?
- 996 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:29:12 ID:4pSUvU+OO
- >>968
確かエミュレータでもセーブ壊れる現象が起きたんだよな。
それでカセットに衝撃とかノイズだけが原因でない事が判明したんよな。
セーブと言えば、GBでセーブデータ圧縮を利用していたのはポケモンだけだったか?
- 997 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:29:55 ID:wf/ej9tA0
- >>995
YES
ダストマンとクリスタルマンだっけかな
- 998 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:32:10 ID:4pSUvU+OO
- >>997
実は3の段階で、ライト賞としてスタッフロールに名前がリストされている。
- 999 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:32:53 ID:8Uacmkyy0
- ソニー信者のキモさ
これが最大の謎だ
- 1000 名前:名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:33:50 ID:wf/ej9tA0
- >>998
初耳だ
こういう話は楽しいなぁ
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ハード・業界に戻る
全部
最新50