戻る
![]() これってパラトルーパー?を集めてみました。 過去に米国自転車ブランドにKLEIN(クライン)というモノがあったそうです 2006年にはメーカーとしては無くなったようです。 そのKLEINからMantra(マントラ)という名称のMTBが販売されていました 私は、極々最近になってからMTBに嵌り出したので知りませんでしたが このMantraという自転車、パラトルーパーのフレームにそっくりで驚きました! このダウンチューブがなく、トップチューブが太いフレームをファットチューブと呼ぶらしい オーバーザイスチュービングとも) ![]() Klein Mantra: Bicycles | eBay 大体中古は5万〜10万前後が相場のようです。 いずれは欲しいですね。 パラトルーパーの販売元、モンタギュー社WEBサイトには 世界にある正規代理店へのリンクページがあります Montague Bikes | International Distributors 台湾・・・中国・・・欧州・・・色々な国で販売されていますね。 台湾YARKと中国のYARKって同じアクセサリー売っているんだなとか 台湾YARKのオリジナル仕様であるIDF経国って、中国YARKでも売ってるの?とか 色々見させて貰っていました。 そこでHUMMERのロゴを見つけました 以前、オートバックスでモンタギュー純正FITフレームに HUMMERロゴをプリントした自転車が販売されていたという話は聞いていましたから その時点では特に不思議に思いませんでした。 ・ ・ ・ その後、何となく画像検索してみました MONTAGUE HUMMER - Google 検索 今まではHUMMERはイエローだけかと思っていたんですが ホワイトカラーがあったので覗いて見る事に。 ![]() 中国の通販サイトかぁ・・・ こういうカラーもあるんだなぁ・・・ ・・・ん? ![]() MONTBIKE? 中国にはYARKって正規代理店があるからMONTAGUEでは・・・何これ? どうやら調べてみると中国お得意のコピーモノのようです ガワだけは、良く出来たコピーですが 設計されたフレームの耐久度を満たしているかは怪しいものです。 ![]() ![]() 中古のMTBルック車、HUMMER AL-ATB261 F-sus MB 過去にGIC社が販売していたモノ 中古屋さんに売りに出されていたので購入しました 買い物等で近場を走る際はこれでOKです これより以前にもHUMMERの名を冠したルック車を中古で購入しましたが、メーカーが分かりませんでした リアフォークが曲がっており、走行そのものは出来ますがGIC社製よりも安っぽい感じでした GIC社HUMMERもルックではありますが、街中を走る程度ですから問題ないです 流石にリアフォークが曲がっていたりはしませんでした。 しかし・・・どうも速度が遅い お尻が痛い どうやらルックに使われているサドルは自分には合わないようです ルック車には勿体無いですが、パラトルーパーからパーツを外して取り付けようかと画策中です パラトルーパーはSLX10速にするなり何なり 販売されているプロ仕様の一つ上のパーツに交換したい所です。 GIC社からは他にこういったモノも販売されていました。 ![]() ATB268 W-Sus LK リンク式Wサスペンションを搭載しています ・・・ただの重量物でしかないでしょうね、これ ![]() HM2600 ATB268 W-Sus LKを廃盤にし、代わりにフレームぶった切りにした 折り畳み機構を搭載 これは現行モデルですが、型番違いの前モデルが存在しました そちらはコンポーネントが21段変速だったかと思います こちらは27段変速です 価格は12万超えです 買う価値は・・・ありません。 またフェラーリブランドでも出しています ただの塗装違いでしかありませんね。 ![]() パラサイクル 台湾正規代理店YARKがパラトルーパーのデザインを流用して 小径車として販売している。 FITフレームではなくフレームぶった切りの折り畳み。 |